2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1

ここ2,3日トラ君がゴハンを食べに来なかったので心配していたが、今朝ちょこんと窓辺に座っていた。低脂肪のカリカリはあまり好きじゃないようだけど、いつもどおりふっくら体型なのでこのカリカリがあるうちは食べていただくこととする。(福袋に入っていたのだ)で、食べ終わった後すぐ外に出た。今日はあったかでいいね。そしてうちの中では2階の洗濯物室兼ネコの部屋の窓辺でまったりしてたふたり。ニャンスケ君は左のピンク苺の部屋がお気に入りデス左のピンク苺、これまた福袋に入っていたものデス。日向ぼっこになっているのか!?ニャンスケ君。本日は週末に友人から頼まれた仕事がさっさと昨日の夜には終わったのでその資料を返却がてら友人宅近所のペットショップで熱帯魚を見てくる。その帰りに図書館に寄り調べ物をし、午後はさくらい3ごうの用事に付き合うのであった。今日はコタツ虫になってるヒマはないぞ~~(^_^;)
2008.01.30
コメント(4)

昨日おとといと室内の寒さからコタツ虫と化してしまった自分。室内温度おととい朝8.7度、昨日夜14.1度、今13.4度。ひとりでいる時はストーブはつけない。コタツのみ。エアコンは今シーズンまだ暖房としては使用していない。寒い上に範囲が広いので不経済なのだ。今リビングの2箇所、レースのカーテンを取り付けて区切っている。それでも全然寒さはしのげない。ストーブをつけても以前のようにTシャツ1枚で過ごせない。ストーブのせいか、家のせいか、それとも自分が衰えたのか。(どれも当たりじゃん、と思ったりもする) コタツ虫になるとニャンコちゃんが目の前(膝の上)に 座って寝てしまう。(コタツ布団にうつぶせに寝る姿もカワイイ) ↑ 通常うつぶせか。 とにかく尚更動けない…(^_^;) どこかをびっくり顔で見ているお方。このお方も玄関の靴箱付近へ行こうとすると追いかけてきて観葉植物(食べても大丈夫なもの)をつまみ食いしようとウロウロして邪魔をする…(^_^;)でもコタツでやる仕事はひとまずひと段落しているので今日こそは!と思い、先ほど既にリビングの物置の中にあるものは出した。 1階にある本棚のコミックとか雑誌とかもとりあえず段ボール箱に入れた。 靴箱の中身も全て出した。 今からゆっくり温度高めにした朝風呂に浸かって暖かくしてから その勢いでかたづけ開始。 それにしても今すぐ使うわけでもない不要な物がたくさんだ。。。 紙袋とか空き箱とかヒールが磨り減って相当くたびれてる靴とか 拭いても汚れが取れないバッグとかも処分する。 この際思いっきり捨てまくるとする。
2008.01.25
コメント(8)

前回降った時は朝積もっていたが、今はまだ積もる程ではない。朝6時にさくらい3ごうと一緒にお風呂に入りそびれて、2時間後に入ったらお風呂のお湯がぬるいを通り越してすっかり冷めていたので、追い炊きしながらまた1時間近くもお湯に浸かっていた。(不経済な私)それでも浴槽から出ると寒い。一体何度に設定したらいいのか悩む。ちなみに今43度。絶対実際そのくらいの温度にはなっていないのではと思う。44度にしてさっさとあったまって出るか、43度のまま長めに浸かるか、どっちが経済的なのだろうか? その前回雪が積もっていた時、寒いのにニャンスケ君は1時間ほど2階の部屋の窓辺でまったりしていた。何となくジジくさいお方今はじっと1階で窓の外をじっと眺めている。もうちょっと暖かくなったら庭の手入れもはじめなくては。。。今年こそキュウリやミニトマト以外の野菜も収穫したい。奥のベンチとなりに設置している鳥の巣箱をもっと手前に持ってきて色んな鳥が間近で見れるようにしたい。そういえば、トラ君が日曜日あたりから姿をみていない。どこかのお宅にお邪魔して暖をとっているのかもしれない。すぐに汚くなる窓( ̄ー ̄;前回は午前中ずーっとウチの中で寝ていた彼であった。トラ君はうるさくないし、懐っこいので、あちこち行きつけのウチがあるに違いない。それに比べ相変わらずチョビ君はゴハン前はうるさい( ̄ー ̄;そして私が以前作った発泡スチロールハウスで寝ているのであった。動物病院から少し前に『ご招待状』が届いた。あーもうそんな時期なんですね。前もって爪を切って行きたいところだが、かなり爪切り代1000円取られる確実高し。。。(かなり嫌がられる)
2008.01.23
コメント(2)
土曜日に一通りさくらい3ごうの部屋が片付いたので、 『で、いつからそのベッドで寝るん?』と聞いたら 『来週』と言った。 『ってことは明日の日曜からだね』 ということで、日曜日、部屋のレイアウトがかなり変わった。 まず今までさくらい3ごうが使っていたベッドをネコ達の日中のまったり部屋兼洗濯物室兼音楽室兼トランポリンの部屋へ移動。 ベッドの上の布団等はシステムベッドへ運ぶ。 寝室のちょっと大きい引き出しやベッドを新たな場所に設置しなおす。 なんだかベッド1つなくなって急にがらーんとした寝室になってしまった。あまりにもガラ~ンだったので、ちょっと狭くなってしまっている何でも兼部屋からトランポリンを持ってきて置く。 何となくしっくりと落ち着いた(?) ベッドの下からおもちゃのねずみなど5,6匹出てきた(^_^;) それをトランポリンの上に置いておいたら夜中それで遊びだす方々( ̄▽ ̄;;) 昨夜の睡眠時間4時間。ま、いいんですが。それにしてもとなりにいつものベッドがないと、 ベッドからわが身が落ちるのもそう遠くはないであろう。。。 (私はいつもベッドとベッドの境目に体をセットして寝ていたのだった)寝室はさっぱりしたものの、イマイチ中途半端なところは水曜日以降おいおい手を加えていこう。 さくらい2ごうは今回唯一我がアップルコンピュータ・パフォーマ575をロフトの上に運んでくれたョ。ロフトの上にはなかなか使わないもの、捨てたくないけど使わない物を基本置いてマス。そして『ふたり』の寝床の1つにもなってマス。(様々な敷物を段ボールの上に敷いてあげてマス)(後は自力でガンバッタ)
2008.01.21
コメント(2)

2階に置いてあった大きな段ボールは広げて床に敷き、その上にカーペットを敷いた。歩き心地がおもしろい。床に直カーペットより暑さ、寒さに良いのではと思ったのデス(〃 ̄ー ̄〃) 端っこにあった大昔の電子オルガン(ヤフオクにて300円で落札)をちょっと移動し、そこには衣類乾燥機を設置。ふたりのケージはベランダを掃除したらそこに3段に組み立てなおし設置しようかと考え中。暖かい日などそこに入って外の空気を感じつつ日向ぼっこすれば良いじゃん♪と思っている。今はすっかりオブジェと化しているAppleのデスクトップパソコンを小さな物置、あるいは腕力が大丈夫そうであればロフトに移動。とにかく部屋の中の大改造はまだまだ始まったばかりなのであった。。。そんな中マイペースに邪魔するお方たち( ̄▽ ̄;;)衣類乾燥機をただでさえ1人で2階へ運ぶのはしんどいというのに、それを持って階段を慎重に上がっているところに『ふんふんっ♪』と言っているような感じで、軽快に階段をかけのぼるふたり。更に慎重にというか緊張させられマス( ̄ー ̄;無事設置が終わる頃には横でまったりしてたりするお方。舌の形がオモシロイ・・(*≧∀≦)=3トラ君も連休後昨日ようやく顔を見せた。きっとどこかのあったかなおウチでゆっくりしてたのか。今朝は雪がウッドデッキに積もっていたので、かなり寒かったであろう。しばらくまた寝息をたてて3時間くらい寛いでたけど、今お外に戻っていきマシタ。
2008.01.17
コメント(2)

システムベッドは無事完成。『ふたり』は大喜びで遊びまわっていた。すのこの間から指を出すと飛び掛ってくる勢いの彼すのこの上で何度もゴロンゴロンしてた彼女追いかけっこ中、なぜか「たぬき」になるお方。まるで『ツチノコ』のよう…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:… でも翌日からの3連休は田舎に行っていたので再び放置プレイ。全然片付けが中途半端デシタ。 月曜日の夜5時間ちょいのドライブで帰宅後、翌日の回収に向けて段ボールの山をなるべく小さくしてヒモで縛りマシタ。 結局さくらい2ごうは1階から2階へ重い箱の中身を2つ程運んでくれたのみ。 他はほぼ私の単独プレイであった。(○○プレイというのが自分の中で今流行っている) まぁ家族に多くを要求しないので、別にいいけど、たまに虫の居所が悪いとイライラします。段ボールを整理しつつ、洗濯をし、夕食を準備。運転後の体には逆にいいストレッチや運動にナリマシタ(o^-')b
2008.01.16
コメント(2)

おととい、10時半頃からシステムベッド作り開始。 しかし前夜から引き続き邪魔をするお方たち( ̄▽ ̄;;) コタツの中で寝しずまったのを確認して2階へあがったのに、1分もしないうちにたったったとかけ上る足音_/ ̄|○ まぁいい、気をつけながら作業作業。全部使い終わる頃に出来てるんだね~などと思いつつまず階段から作る。が、1時間もしないうちに4日に初出勤したものの今週月、火、水と ズル休みをしていたといういつもの友人が電話をよこす。 『なぁ~んかストレス溜まってて有給使っちゃった』だって。 年末に家族で一緒に焼肉バイキングで食べて以来お会いしてなかったのでランチがてら会う約束をする。 11時ちょい過ぎから13時頃まで黙々と作業をする。 組み立てはやり方をすぐ把握できたので、作り始めるとかなり楽しい。 階段部分ができ、次の作業をスムーズにする為に段ボールや発泡スチロールなどを整理した所で切り上げて約束の場所へ。 4時までに帰ってくる予定がついつい長話になってしまい5時ちょっと前。 毎週水曜日英語等を教えているさくらい3ごうとその友人はちょっと前に帰宅していた。 彼女等も組み立てを何かしたいというので、勉強はおやすみして階段のところに入れる引き出し3つをふたりに任す。 私はカタログでは机下に置いてあるオープンラックを作る。 30分ちょっとでどちらも完成。 あとは机となる天板とベッドのすのこを取り付ければ完成デス。 そしてまた次の作業をしやすいように段ボールや発泡スチロールなどを片付ける。楽しそうにウロウロする方発見。再利用できそうなものはこの箱に入れた。四角形とかの発泡スチロール、色々何かが作れそうな感じがするので捨てがたい。(捨てる発泡スチロールは45リットルゴミ袋に3つ)興味深げに観察する方発見。 その後ふたりで段ボールの中で戦いごっこをしていたし(^_^;)他、2階に置いてある大きな段ボール2つとキャビネットが入っていた段ボール、そしてこのふたりが入って遊んでいる段ボールと梱包資材は我が家でリサイクルするとして他の段ボールかなりの量です。そして大きいヽ(;´Д`)ノ明日からの3連休は正月中に行けなかった田舎に帰るが(さくらい2ごう、まだイマイチだけど)月曜日に早めに帰ってきたら私はこの段ボールをなるべく小さく折りたたむ作業が待っている。火曜日、収集に来た人が驚くだろうなぁ。。。あ、明日収集の発砲スチロールにも驚くだろうなぁ。。。完成写真などはおいおい。そうそう今朝起きた時に階段の所で一瞬ゲボしそうになってこらえている方を発見。ゴックンしたらしくその後は寛いでいたョ(^_^;)でもここでゲボされるのは時間の問題という気がする。(このシステムベッドが気に入ったようでかなり階段や机の上でゴロンゴロンしてたから)…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…そんなこんなだった日中だったのに、夜ご飯を食べる頃にはすっかり寝てるし。一目見て大笑いする我が家族。(一番笑ってるのは私だけど)例えるならダイビング競技をする方が水に飛び込む前の格好か。背後からさくらい2ごうに『にゃんすけ!』と声をかけられた時『ぅにゃぁ?!』と降り返っていたョ。それはまるでオヤジ風・・(*≧∀≦)=3 今朝、朝食後しばらくして窓辺にたたずむトラ君を招きいれた。即効で寝た( ̄▽ ̄;;)そして今。。。皆寝てます。さてさて私はコタツからそろぉ~っと出るとします。
2008.01.11
コメント(2)

長~~い間寝正月だった我が家でしたが、まだまだ風邪が治らないさくらい2ごうもついでにぐうたらしていたさくらい3ごうや私もどうにか昨日の朝は平常りに5時20分に起きれた。 仕事を終えて家に帰ってすぐクロネコのお兄さんふたりがピンポーン。 『大きな荷物が5つほどございまーす』 さくらい3ごう待望の階段付システムベッドが届いた。諸事情により前のカメラで撮影 大きな段ボールに大興奮のふたり。 しかし昨夜はこのままリビングに放置プレイ。 まだ体調が今ひとつのさくらい2ごう、この荷物を見ただけで更にぐったり。今日夜段ボールから出してひとつづつ運ぶとしよう、となった。そして明日水曜日に私が頑張って組み立てるのであった。 組み立て時間180時間とあったが、私ひとりだととてつもなく長い時間がかかりそうだ。。。そしてこの段ボールの山でもしばらくふたりは遊んでくれるであろう。くれぐれも明日は邪魔しないで欲しいぞ、と思った次第デス。で、ニャンスケ君が特に気に入っているらしく、ずっと段ボールの上に座っていた。もう1つの電気を消してしまってたのでフラッシュON&赤目軽減にして撮ったら赤目どころかビーム光線を発していたョ(^_^;)
2008.01.08
コメント(6)
トラ君風のネコクンが、グーッパァーする姿(しかも両手)が非常に大好きデスヽ(^◇^*)/ 新しい年になった途端、もうかなりテレビでこのCMを見ましたが、何度見ても飽きることなく顔がでれぇ~~としてしまう自分(〃~ー~〃) 結構あのネコクンに似ているトラ君を久々にブラッシングしてあげたところ、同じ様に抱っこされながらふみふみしてマシタ(〃 ̄ー ̄〃) お風呂に入れてきれいにしてあげたいのだけど、うちのふたりすらお風呂で洗ってあげた事のない私らなので、どう洗っていいのやら、、、と結局ブラッシングのみで終了。トラ君は抱っこするとかなりしがみついてくるし、ずっと膝の上に乗っているのでなんとかこのまま室内で暮らしていけるようになればいいのになぁ~
2008.01.05
コメント(2)
結局さくらい2ごうが風邪引きの為、帰省は3連休の時に延期し、自宅で過ごしています。昨日今日とテレビ三昧デス。テレビ朝日の番組でカラオケで歌詞を見ないで全部歌えたら200万、というのがありましたが、私はガンダムの歌とか杏里の『悲しみがとまらない』スピッツの『空も飛べるはず』なら見ないで全部歌えるので、600万じゃん、などと思って見てマシタ(^_^;)普段なら絶対見ないような番組まで見てしまう正月。きっと田舎にいても同じ様に正月特番を見てたんだろうなぁー。たまには自宅で過ごす正月も良い良い。それにしても風邪、さっさと治して欲しいなぁー。日頃油断してるからだョ、まったく。。。( ̄ー ̄;田舎に楽天で頼んだ果物を年末に贈る様に手配したのだけど、昨日電話で聞いたら半分以上黒っぽくなっててくさってたらしい。かろうじて2個だけ食べれたとか言っていた。(でも中心は黒くなってたって言っていた)4500円もしたのにがっかりデス。帰省もできず贈ったのもそんなんじゃぁ全然ダメダメじゃんって感じデスヽ(;´Д`)ノ田舎にもカニを贈れば良かったと後悔。3連休に合わせてカニを贈るようにしようかと検討中。
2008.01.03
コメント(2)
千葉に引っ越してきて8回目の年末を初めて我が家で過ごした。テレビのジャニーズと共にカウントダウンをするのはいつものことだが(^_^;)27日ギリギリに頼んだカニは無事30日届き、本日新宿のじじばば宅へ持って行って皆で食べた。とても美味しく頂きマシタ。昼からずっとおせちやカニ、ピザなどをダラダラ食べていたのでまだおなかがいっぱい。で、明日から2泊で田舎へ。あまりにも向こうが寒そうなのでまた『ふたり』はお留守番。さくらい2ごうが風邪気味なのでどうしようかと考え中だが、もしあまりにもひどそうなら延期でも問題ないのだけど。。。私にしても雪が降ってて、高速道路も一部通行止めになってるらしいあちらに帰るのはなんだかちょっとブルーデス~( ̄。 ̄)どちらにしても明日決めよう。
2008.01.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1