2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
気が付くと1月ももう今日で終わり。なんて月日の経つのって早いんだろう。ぼぉ~っとしてたらアッ!という間に年をとっちゃうかも?貴重な時間なのにやる気がさっぱり起きない。なんてダメな奴なんだろう・・・欲しかった真珠のピアスを購入した。でも付けて行くところなんて冠婚葬祭ぐらい?最近は結婚式も呼ばれなくなったからもっぱら葬儀だけ。まっ、いいか。ピアスを久々にしたら穴が塞がって来ちゃってた。何とか無理矢理押し込んだら耳がジンジンと痛かった。以前も放置しておいたら穴が塞がりそうになった事があったっけ。それだけしてないって事なんよね。ちょっとはおしゃれしなきゃね~。
Jan 31, 2006
コメント(4)
今日も快晴。このところ有難い事にお天気の良い日が続いている。散歩をすると日の当たらない場所へ行くと以前降った雪がまだところどころで残ってる。雪が珍しいのでわざわざその上を歩かせたりして(^_^;)久々に拓斗とミミを土手に連れて行った。拓斗は太ってるせいかこういう場所とへ連れて行ってもあまり喜ばない。常にマイペースでおっとり型。おデブさんなので散歩も1時間が限度。1時間経つと座りこんで何が何でも動こうとしなくなる(笑)とにかく人間が大好きで声を掛けられると自分から自然と近付いて行く。相変わらずの犬嫌いで他のワンちゃんが近付くと凄く怒りモード炸裂する(T^T)それ以外はあまり吠える事はしないので居るか居ないか分からないとよくいわれる(^_^;)よそ様のお宅でも大の字で寝るし、1度も粗相をした事もない。たま~によそのワンちゃんに追いかけられたりとか余程の事が起こらない限りは走る事はない(笑)滅多に具合も悪くならないし、食べ物の好き嫌いはない。まさしく健康優良児でとっても育てやすい親孝行者。ミミは対照的にワンちゃんは誰でも平気なのでその点は安心。人間には全く興味はないようで声を掛けられても聞いてないらしく見向きもしないので愛想がないね~と言われる事も多い。よそ様のお宅にお邪魔すると落ち着かないらしく、すぐに帰りたがる。粗相をしてしまう事もしばしば。車、バイク、鳥類を観るとなぜか解らないけれどめちゃくちゃ吠えるので散歩してる場所がすぐに特定出来るメリットも(笑)とにかく偏食で好き嫌いが激しい。食が細く、食事を食べさせるのに一苦労する。目や皮膚が弱いようで年に何度か病院の御世話になる。とにかくジーっと出来ないので常に( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)キョロキョロしている。そして広いところに来ると本領発揮して全速力でとにかく走る。あなたは一体何を目指してるの???(謎)みたいな。散歩は大好きなので2時間歩こうが平気。素晴らしい体力の持ち主だったりする。土手に出かけたらやっぱりミミにエンジンがかかった。何が起ころうとリードを放すわけには行かないので仕方なくミミに合わせて走っていたら1キロ以上も走る羽目になってしまった。ゼーゼー。さすがに40の身体には結構堪える。どうしてもこうも違うのかしらん
Jan 29, 2006
コメント(1)
今日はとてもポカポカ陽気。いつものように洗濯物を干していたら何故か鼻水が止まらなくなった。風邪ではなさそう。花粉症???拓斗はまたしても太った。今まで着ていた服も入らない物が増えてミミへ。最近は拓斗が太って着られなくなる事を前提にしてメスでもオスでも着られるような色を選ぶようにしている(笑)本当なら自分で作ってあげたいのだけど不器用だし、とても出来ないよなぁ~・・・と作る前から諦めモード。10年ぐらい前の私は毎日のようにミシン掛けをしていた気がする。型紙をとって簡単に出来そうな服を選んでは縫って楽しんでいた。それでも人の何倍もの時間を費やしていたっけ(笑)亡き母は身体が弱い人で手先が器用で幼少の頃の私の服は殆どが手作りだった。それが普通の事だと思って育ったのだけど、悲しいことに私には遺伝しなかったようで恐ろしいぐらいの不器用。仕事が変わり、生活も一変した。それに伴って段々時間的余裕がなくなったような気もする。今更昔をいくら懐かしんでもタイムスリップするわけじゃなし、今を頑張って生きるしかないか。
Jan 27, 2006
コメント(2)
久々に亡くなった母の夢をみた。最近はめっきり登場回数も激減していた。今回の夢の中の母はまだかなり元気そうで何だかニコニコしている。何故か今時分にクリスマスパーティの用意なんぞをするという。何人もの人が食事を持ち寄って参加するというので朝から支度に追われる私と母とそれに何故か親戚一同や友達、先輩。懐かしい顔ぶれがズラリと並んでいる。皆、バタバタと動き廻っているというのにおっとりしてる母だけは常にマイペース。いつもの何倍ものスピードで頑張ってる人達を尻目にのんびり構えてる母。その様子を観て、恐ろしく苛々して激怒しまくる私。夢の中の私は我ながらかなりキツイ口調で母を罵倒しまくっていた(^^;『そんなんじゃ間に合わないじゃない!!!』とキレる私。母「あんたは来なくって(参加しなくって)いいわよ!」と言ったもんだからあまりに怒って目が覚めた(笑)夢の中でもやっぱり親不孝な私(;^_^A アセアセ生きてる頃もこんな風に何度ぶつかった事やら。何だか妙に懐かしかった。
Jan 26, 2006
コメント(2)
去年の暮れから今年にかけて廻りで沢山の人が亡くなった。毎年寒くなり始めると葬儀に行く回数がやたら増えて出費がかさむ。袖を通した喪服がなんとなくキツクなっていたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン久々に体重を測ったら3キロ増えていた。妙に納得(笑)旦那や拓斗の事は言えなかった(^_^;)7号サイズの喪服はとっくの昔に入らなくなってしまったので処分し、手持ちのワンピースタイプのを着たらサイズは大丈夫だったのにデザインが可愛らし過ぎて40歳の私にはもう似合わなくなっていた。あぁ~・・・悲しい現実。買い直さなきゃ・・・なぁ~。今の私は洋服は既製サイズで大抵は大丈夫で直しに出さずに着られる。昔の私はウエスト54センチでお尻が大きかったのでピッタリ合う物がなく、胸はまな板のようにペッタンコ。胸に合わせて7号を着ると肩幅で縫い目が破れてしまった事もしばしば。こんな体型なので殆ど直しに出して着ていたのでお金や時間や手間がかかって面倒で自分の身体に物凄くコンプレックスを持っていたっけ。サイズを直さずに済む物を探すのが至難の業。今は有難い事に年々見事なぐらい寸胴になっていった為、段々合うサイズの服が増えた。お陰で殆ど直しに出さずに済んでいる。お風呂上りに倒れた方、沢山お酒を召し上がって・・・って方や日頃の仕事疲れが溜まっていたのか急に倒れられた方も多いです。寒くなってますね。身体に負担を掛け過ぎないようにお気をつけて。
Jan 25, 2006
コメント(1)
朝から気持ち良いぐらいの快晴。だけど昨日の雪の影響か何だかいつもより空気が冷たく感じる。最近のやんちゃ坊主は良い子にしてるので久々にドッグランに出かけた。以前は毎週のように出かけていたけど、やんちゃ坊主が喧嘩する事が何度かあってすっかり懲りてしまって行かなくなってしまった。今日は珍しく小型犬広場には誰も居なかった。積もった雪に無数の足跡発見。小型犬はもう少し早い時間に来ていたみたいだ。残念なようなホッとしたような。雪が積もっていてもフリースペースは色々な犬種が何頭も思いっきり楽しそうに走っている。小型犬のスペースは貸しきり状態o(^-^)oワクワク気が付くと金網越しに馬鹿拓斗が喧嘩を売っていた(T.T)喧嘩を売られた大型犬もやる気満々。めちゃ強そうじゃないのぉ~(^_^;)マジで金網があって良かったぁ~。と安堵する私達。気の優しそうな子には普通に接する事が出来るみたいで「ねぇ~遊ぼうよ」とクゥンクゥンと甘え声を出して自分から近付いている。やっぱりまだまだドッグランは無理そうだなぁ~・・・
Jan 22, 2006
コメント(3)
このところ仕事以外で頼まれ事が少しばかり多くなってしまった。原因はというと人の良い姑さんが自分では出来なくってもやす請け合いしてしまって頼まれ事をして来る。結果、処理出来ない事は嫁の私に廻って来るわけで。先日、姑さんの友達の犬用に冬用のジャケットが欲しいと頼まれた。この時期に冬用を買おうと思ってもすでに遅い。近所の何軒かの店ではすでに売り切れ状態な為、案の定私がネットで探す事に羽目になった。見た目、うちの犬や姑さんちの犬より少し小さいのでサイズが合わないんじゃないかと心配になって、うちが現在着てる服を姑さんに持たせ、一応、これを着させてみて。サイズだけは測って欲しいとお願いしたのにその方が服を見るなり「これと同じサイズでいい」と言ったらしい。返品は出来ない物なので再度しつこいぐらいに姑さんに確認を取ると、『相手がそれでいいって言うんだからいいんじゃないの!』と若干キレ気味に言うので注文する事にした。数日後の夜、商品が到着し、着払いの代引き手数料と送料と商品の合計で実費で掛かった値段のみ支払ってもらった。翌日、嫌な予感的中。「うちの犬にはサイズが合わないからお金は返さなくっていいからサイズが合わないし、品物は要らない」と返されたらしい。どう見てもメス用の服をうちに返されても困るし・・・犬の服は返品は出来ないお店が大半でしかも1日散歩に着て歩いたそうで薄汚れてしまってる。「返品出来ないし、お金、どうするの?」と姑さんに言うと姑さんが相手にお金を返金してその服を買い取る形になった。頼まれただけなのに何だかとっても嫌な気分だけ残ったりして。
Jan 21, 2006
コメント(0)
最近、うちのワンコは精神的に少し大人になったみたいでこの頃は特定の嫌いなワンちゃんや気の合わないワンちゃん以外には滅多に吠えなくなった。喧嘩を売られて吠えたくっても私が「ダメよぉ~」というと低い声で言うと素直に我慢している事も多くって散歩が安心して楽しめるようになり、色々な場所に連れて歩いている。以前は他のワンちゃんに吠えたらやたら怒っていたのだけど発想の転換をして吠えなかったらベタ褒めするようになった頃からあまり吠えなくなった。町中で知らないワンちゃんにすれ違ってもこのところ喧嘩にならずに済んでいるけど、やんちゃ坊主なのでいつ爆発するか分からないから内心ちょっとドキドキしていたりもする(;^_^A アセアセ普段は私任せなのでやっぱり私次第なんだなぁ~としみじみ思ったりして。
Jan 20, 2006
コメント(1)
丁度1年前の今日、我が家の老猫が天国へ旅立ちました。18才の誕生日を迎えて2週間ちょっとでした。私のストーカーのような猫で常に私の周りに居たので居なくなってからは何だかとっても言い知れないぐらい寂しさが襲ってくることもあったり。天国でどう過ごしてるのかな・・・
Jan 17, 2006
コメント(3)
すっかり怠け癖がついてしまった我が家のやんちゃ坊主。正月がすっかり明けたというのに朝寝坊をし、揺り起こしても中々起きてくれないので起すのに一苦労する。食っちゃ寝のダラけた生活をしていたせいか案の定少しばかり太ってくれた。せっかくダイエットで6キロ台まで痩せたのにリバウンドして今じゃ~7キロを超えてる(^^;)手持ちの服はどれもこれも首とお腹がパツンパツン状態。悲しいことにどれも小さくなってボタンもチャックも止まらない。痩せてくれれば問題ないけど、もうとても元の体型には戻れそうもない。結果、レインコートから服まで何年間も体型の変わらぬミミ行きとなりそう。また新たに購入しなきゃいけないのか・・・トホホホ拓斗の計測(2歳3ヶ月)体重 7キロちょっと首廻り 30センチ脇の下 47センチ胴廻り 45センチ足の付け根 39センチすっかり太ってるし・・・どうしょう・・・
Jan 16, 2006
コメント(1)
今日は久々に雨が降った。もう少し寒かったら雪になっていたかもしれないけど辛うじて雪を免れたみたい。夕方になると雨脚も一段と厳しくなってゴロゴロと雷が鳴っていた。主人も私も東京生まれの東京育ち。東京では雪は滅多に降らないので子供の頃から雪遊びをした事は何度あるかな?程度。大人になって友達とスキーに何度か出かけたけれど一緒に始めた子はどんどん上達していくのに私は全く出来なくって悔しい思いをしたっけ。自分でも呆れてしまうぐらい筋金入りの運動音痴。雪に慣れてないのでたま~に降ったりすると大パニックになったりする。運動音痴なのでスポーツというスポーツはすべて苦手だし、凍った路面も雪道もツルツル滑って怖くって仕方ない。今まで上手く歩けたためしがないから余計にビビッてしまう。今年は全国的に大寒波に見舞われてるし、大変な被害に遭われてる方も少なくない。出来ればもう降らないで欲しいなぁ~・・・画像はすっかり正月太りした拓斗。もう元には戻れないかも・・・(T^T)
Jan 14, 2006
コメント(1)
今日はてっちゃんが天国に召された日。あれから2年の月日が経ったんだよね。何だか凄く早く感じるなぁ~。うちにやって来た頃のてっちゃんはまだあどけない赤ちゃんだったよね。ヨチヨチ歩きで小さくってもお利口な子だったよね。苦しいはずなのに何度か教えたらキチンと新聞紙の上のシートで用を足そうとしてたよね。横で添い寝してた私を気遣ってくれておでこを一生懸命に舐めてくれたよね。あんな寒い日だったけど心は温かかったな~。てっちゃんは拓斗よりも1ヶ月半も年下なんだよね。生きていたらやっと2才の誕生日を迎えた頃かな。どんな子に育っていたかな?天国で沢山、お友達が出来たかな?お腹空かせてないかな?姿形はなくなってしまったけどずっと心の中で生き続けているよ。
Jan 11, 2006
コメント(0)
月日の経つのって何故にこんなに早いんだろう?(謎)丁度1年前の我が家は動物病院に足しげく通っていたっけ。何だかあまり記憶にはないなぁ~・・・段々嫌なこと辛いことはすぐに忘れてしまおう。って感じになってる自分がいたりして。そうしないと心のバランスが保てないと思うし。我が家に来て18年近く生活を共にして来たわけだから悲しくないはずもないよね・・・2年前の今頃はてっちゃんが生死のさかいをさ迷っていて丁度明日で亡くなってから丸2年なんだよね。何だか嘘みたい。天国でどんな生活をしてるのかな?
Jan 10, 2006
コメント(1)
ついつい日記をサボってしまう私です。年が明け、早くも8日。そろそろお正月気分も抜けて来ました。どんな年末年始を過ごされたでしょう?私の住む町はとても東京とは思えないほどのどかなところなのですが小さな会社や工場も多く、普段は意外なぐらい車の往来も激しいので自転車絡みのちょっとした事故も頻繁に起こります。引ったくりや痴漢や空巣が入ったり・・・と言った事件も多く、正直、あまり治安は良い方だとは言えません。その反面、人情は厚く世話やきおばさんが異常に多いので閉口しちゃう事もあったり。人見知りで小心者の私がこの町に馴染むまでは結構大変でした。野次馬も物凄く多いところで救急車や消防車が近くを通ったり、停まったりした日にゃ~、一体何人の人が出てくる事やら。そんな感じの町です。ここに住み始めて20年以上の月日が経ちましたが、びっくりするぐらい路地が沢山あって家と家の間隔も狭く、ゴミゴミしてるところも沢山あり、未だに通った事もない道もとっても多かったりします。その上、超が付くほどの方向音痴+小心者という事も手伝って、知らない道を通るのが非常に恐怖に感じてしまうんですよね・・・克服せねば!今年は迷ってもいいから勇気を出して知らない道を沢山通ってみようと思います。
Jan 8, 2006
コメント(3)
気が付くと年が変わってすでに4日が経とうとしている。休みって何でこんなに時間が過ぎるのが早いのかな?家に居る事が苦手な主人と過ごすとやっぱり1日出かける事になってしまったσ(^◇^;)案外仕事をしてるより疲れたりして?我が家のやんちゃ坊主も常に一緒に行動していたので主人が「さぁ~!」なんて口にしようものなら玄関にダッシュしてスタンバイOKだったりする(笑)何処に連れて行っても「可愛い!!!」とあっちこっちから声が掛かり、その度に『えっ?それって僕の事?』と愛想良くこたえる。外面が良い拓斗。小さい時から愛想だけは天下一品。私の昨年の目標は自分で着物を着る!だったんだけど悪戦苦闘しながら昨年のうちに着られるようになり、元旦から着物を着て過ごした。今日で4日連続着物。しかしながらまだ不慣れな事もあって長時間出かけるといつ着崩れしてくるかとハラハラ。奇跡的というべきか今のところ着崩れしてないけど時間の問題か?さてさて今年の目標は何にしようかな?今年もこんな私ですがどうぞよろしくお願い致します。
Jan 4, 2006
コメント(1)

今日は少し寒い。いつもこの日はマラソンを観に駆けつけてるんだけど去年はぼんたの具合が悪く、その前の年はてつが具合が悪かった事もあって出かけなかった。1月はこの2匹が亡くなった月でもあるし、拓斗が我が家に来たのも1月。私のお腹に新しい命が宿ったのも1月。実に色々な事が起こる。転機が訪れる月でもあるので今年は何も起こらない事を願うばかり。画像入り日記2です♪楽天のホームページが夜は混んでいて開かないことが多かったので作った別館です。内容はこちらと殆ど同じです(^^;
Jan 3, 2006
コメント(0)
今日は久々に雨が降った。雨の中、着物。思いの他、肌寒い。休みに入って飼い主の生活が不規則になったせいか我が家のやんちゃ坊主はすっかり\(o ̄∇ ̄o)/ネボスケーに変身してしまった。いくら揺り起こしても「まだ眠いから嫌だ!」とちっとも布団から出ようとしない。大抵は「さぁ~いくぞ!」で、スタンバイOKなのに中々起きて来ない日もある。そんな日の最終手段は主人の『じゃ~拓斗は置いて行くか』でめちゃくちゃ焦って起きて来る(笑)今日は武蔵小山商店街に出かけよう。さぁ~いざ出陣。
Jan 2, 2006
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。と、何度挨拶した事やら。元旦と言うのに家から1歩出たとたん色々な人に会った。その度にお決まりの挨拶を交わす。いつもの正月は近所にもっと人が少ないのに、今年はあまり出かけないのかな?(謎)やたらお孫さんを連れた人に会ってあぁ~、いつの間にか周りはそんな年になったんだなぁ~って思ったり。私が習慣性流産でなければ40代でお婆ちゃんになっていたと思われる姑さんも少し寂しげ。たまに本音が見え隠れする。「40歳で産んでる人は沢山居るわよ」と。げっ!!!マジ?まだ言うか~!みたいな(^-^;姑さんには気の毒なんだけど私はもう妊娠は懲り懲りだったりでしっかり避妊してるから我が家の妊娠は望めない。残るは義兄に託すのみか?!(;^_^A アセアセ
Jan 1, 2006
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

![]()
![]()