2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
最近、日記を書くのがどんどん面倒になって来た。書かないでいるとそのまま数日経っていたりして(^_^;)以前のように日記に書くネタが思い浮かばない。それぐらい何事もなく毎日平凡に過ぎてるのかもしれない。去年から左手だけが痺れるようになってしまった。利き腕じゃない事がせめてもの救い。今までのように動かないし、ちょっとした事でも苛々したりして。主人に話したら「いちいち大袈裟なんだから~」と言われたけど時間が経てばそのうち治るのかなぁ~?(謎)
Jan 29, 2007
コメント(3)
今日も快晴。朝起きたら地面が昨晩の雨でまだ濡れていた。足の短い犬種を飼っていると跳ね返りでお腹が汚れてしまうから何気に散歩コース変更したりしなければいけなかったりしてσ(^◇^;)今年になりまたしても大好きな公園の1つがワンコは入れなくなってしまった(T-T)元々公園もそんなにたくさんあるわけではないし、皆が綺麗に利用していたらそんなこともないだろうに・・・。公園内やその周辺にはワンコのウ○チが本当に呆れるぐらいたくさん落ちている。これでは清掃される方も嫌になってしまうと思う。最近のメインの散歩コースはアスファルト道路ばかり。拓斗の後ろ足の爪はアスファルトで削れるので切った事がないぐらいだ。以前、どっぷりハマっていたドッグランへも拓斗が犬嫌いになってからすっかり行く事もなくなったし、最近では犬連れ禁止の公園も多くなって拓斗を土に触れさせてあげられることも少なくなって来た。以前から大好きな公園には悲しいぐらいワンコのウ○チが落ちていたのでいつかこうなるとは思っていたけど・・・。また散歩に行ける公園が1つなくなった事は寂しい限りだ。
Jan 27, 2007
コメント(3)
少しばかり暖かく感じるから薄着をしていたらのどが痛くなってきた。風邪をひいたのかな?主人は今年から320万画素の携帯にしたのだけども見せてもらった画像は今まで使っていた200万画素の物に劣っているような???気のせいかな?σ(^◇^;)携帯といえば、私は余程のことがない限りは主人の携帯を借りることはないのだけど主人は私の携帯を使うことが多々ある。メールが入っていると「メールが入ってるよ」と私に声を掛け、一応気を遣って?メールは見ないようにしてるみたいだ。PCのメールも以前は夫婦別々に分けていたのだけど初期化してから面倒で別々に分けて設定していないσ(^◇^;)なのでお互い、中身を読もうと思えば見られる状況なのだけど興味がないから見ようとも思わないのだけど(笑)夫婦間でもメールの中身を見られるのが嫌な人も結構いるようで友達夫婦と食事した際、ご主人が奥さんにメールが入るたびにとっても気になるようでしつこい程中身を見たがっていた。そんなに気になるものなのだろうか?もし私なら旦那がそんなに見たいなら見ても構わないなぁ~とか思ったりもして。相変わらずうちの主人は彼女と毎日のように携帯で長電話しているので会話の中身はどうだっていいのだけど正直、電話代が気になる。まっ、普段は優しいし、最高の旦那様なのでそれぐらいいいか~。
Jan 25, 2007
コメント(2)
昨晩から降り続いた雨も上がり晴れ間が覗いてきた。短縮していた散歩も思う存分出来そう♪最近、拓斗はやたらと匂いばかり嗅ぐようになった。以前なら与えた物は何の疑いもなく口にしていたのに最近は必ずといっていいぐらい自分の鼻で確認してから口にするようになった。散歩でも匂いを嗅ぐ時間が極端に長くなり、歩くよりも他のワンちゃん達のおしっこの匂いを嗅いで情報収集してる時間の方が長いかもしれない。私や主人の匂いを嗅ぐにしても脇の下やお股やお尻ならまだなんとなく納得がいくのだけど私の場合は何故か顔。化粧品は変えてないし、なんだろう???自分では解らないのだけども犬は鼻がよいから何か微妙な違いを感じるのかな?やたら熱心に嗅いでくれ、匂いを消したいのか?顔面がベチョベチョになるぐらい舐めてくれる。しかも目が超真剣なだけにちょっと怖かったりして(笑)主人の場合は首でクンクンどころか鼻をフガフガと鳴らしながら嗅いでいる。もしかして・・・いわゆる加齢臭って奴???子犬の頃は私の洗濯してあるパンティーに興味を持ち、必死にコレクションしていたのだけど今は靴下にハマってるらしく脱ぎたてホヤホヤのが特にお気に入りで即効自分のベッドに持ち込んでは靴下の上をスリスリしたりゴロンゴロンと転がりながら匂いに酔ってる模様。猫がまたたびに酔ってるような感じで恍惚の表情を浮かべてる?!それほど靴下が大好きな拓斗なのに使用していない物には一切興味はないらしい。いつぞやのブルセラブームのおじさんと同じような???たぶん拓斗は匂いフェチなのかもしれないσ(^◇^;) 画像先日のもの。見事大吉を引き当てました。良いことあればいいなぁ~♪
Jan 22, 2007
コメント(2)
今日、チラホラとミゾレが舞った。車内が中々温まらなくってやたら寒いなぁ~と感じていたけどまさかミゾレが舞うとは\(◎o◎)/!最近、何気に姑さんは病院に行く回数が増えた。重い身体を長年支えて来た膝にはやはり相当な負担が掛かり、膝が根をあげ始めたらしい。医者に「少し痩せるように」と口酸っぱく言われているようだけど『食べ物が美味しいからつい食べてしまう』のだそう(笑)だからと言って地道に身体を動かすとかは更々考えもつかないようで相変わらずたった50メートル足らずの距離さえも自転車に乗って移動している有様。自転車を出す労力を考えたら歩いた方が余程速いだろぉ~!みたいな。本人は2キロ痩せたと言うのだけど一体何処の肉が落ちたのか?(謎)それってもしかして体重計が壊れてるんじゃないの?!「最近、病院ばかりに行っている」と舅さんが呆れかえっていた。去年までは年に数える程だったのが年が明けてから病院に行く回数が急激に増えている気がする。恐らく検査で何か引っ掛かったのかもしれないのだけど見慣れない薬を飲んでいたりする。以前は健康食品にハマっていたようで意気揚々と色々な物を買ってきては私にやたらめったら長~い説明し、「これ、いいのよ~」と勧めていた。それが効果があるのかは解らないけれど、本人が効くと思いこんでいるようなので余計な口出しはしないでおいた。もう姑さんのマイブームが過ぎたのか?飽きたのか?効果がなかったのか?今はあんなにハマっていた健康食品を買いに行く事もなくなった。有難い事に大病もせず、人様に健康自慢をするぐらいハツラツとしており、あと数年は介護は要らないのではと思っている。余程暇を持て余してるのか?最近、人の事ばかりが気になって仕方ないようで毎日のように『○○さんがどうしたこうした』といちいち報告しに来る。私は一切興味ない事も嫁としては聞かなければいけない。しかも忙しい時に限ってやたらと話しが長く、独演会状態。元気なんだからヨシとしなきゃダメか・・・はぁ~・・・
Jan 20, 2007
コメント(2)
これといって日記に書くような話題もなく過ぎて行く毎日。我が家の老猫が他界して早1ヶ月。なんでこんなに月日の経つのって早いんだろう?最近は居ない生活に慣れ始めて来たのだけど妙に寂しくなる時もあったり。時間薬はまだ必要なのかもしれない。(日記に書く話題がないので少し前の話し)三が日に初詣に出かけた。今年は参拝客が多いのか?!嫁に来てから毎年同じ日の夕刻に行っているのだけど今年は珍しく長時間並んだ。夕刻に行くと空き始めている頃なのに想像を遥かに超えた長蛇の列。実母や祖父祖母が亡くなった際も散々悩んで初詣に行った私。世間的に言ったらかなり非常識な事なのかもしれないけど、もうこれ以上嫌な事が起こらないように・・・と願う気持ちがどうしても勝ってしまう。三が日は混み過ぎて参拝しただけでお守りすら買う時間もなかった。今年初めて初詣デビューしたミミ。5歳になっても超が付くほど落ち着きのないミミ。どうなる事か内心ドキドキな私達。大勢の人に圧倒された?スパルタ旦那が傍にいたから?気持ち悪いぐらいお利口にしていて拍子抜け。拓斗は何処へ行っても相変わらず姑さんに抱っこされたまま身動き一つせず吠えもしない。まさしくぬいぐるみ状態。拓斗は始終良い子にしているので褒められていて、ミミはビジュアルが良いので褒められていた。参拝が終わるとミミは飼い主の姑さんの元へ。急に開放されたかのようにいつものミミに戻って姑さんを自分の行きたい方向へグイグイと引っ張るは急に走り出すは勝手な行動ばかり(T^T)普段はワンコに吠えないのに興奮したのか知らないワンコにやたら吠えたり、大通りを走る車に向って声を限りに吠えまくって姑さんや旦那に散々怒られていた(笑)対照的に拓斗は家に帰るまで一言も発せず。いつも近所では知らないオスワンコには必ず吠える拓斗もややビビリ気味ながらも挨拶していた。結論、「やれば出来る!?」ミミは出かける機会も少ないし、まだ経験値が足りないようだからこれから時間をかけて色々な経験をして行こう。拓斗は犬嫌いが少しでも克服できたらいいね。駐車場が閉まる前に戻らなきゃいけない。って事で三が日には買えなかったお守り。なので昨日、改めて行こうと思って出かけたらびっくりするぐらいまだ混んでいて駐車出来ず断念した。来週には空いてるかな?画像はさて何処のものでしょう?みたいな(^^ゞ混んでいたのでここぐらいしか撮れませんでした(笑)
Jan 15, 2007
コメント(2)
新しい年になって早くも10日。のんびりしてたらアッ!という間に来年になってたりして?(^_^;)私は決まり事が苦手で特に新年の挨拶はトラウマがあり、とても憂鬱になる。私がまだ小さかった頃、新年の挨拶に毎年、伺う親戚のお爺ちゃんが物凄く礼儀作法に厳しい人で必ず玄関先でのダメ出しがあった。畳みの部屋で正座をし、何度も何度も新年の挨拶のやり直しをさせられた。母からもシツケらしいシツケをされた記憶はないし、大体が正座なんてした事もなかったし、お辞儀だって頭を適当に下げるだけと解釈していたし、畳みの縁を平気でバンバン踏んで歩くし(^_^;)お爺ちゃんの席にちゃっかり座ってしまって「上座?下座?何それ?だって私、解んないもん~♪」そんな子だったのでお爺ちゃんも苛々し通しだった。普段から声が大きい人で、酒が入ると更にテンションが上がってしまい、しつこさもパワーアップした。元々が完璧主義な部分がある人でたとえ相手が子供とは言えども容赦はなく、親戚中でも怖い存在で有名で親戚が沢山集まる席でも私のように礼儀作法を一切身に付けてないような不届き者は許せないようで特に手厳しい洗礼が待っていた。弟に至ってはこのお爺ちゃんに怒られる事が嫌で「絶対行きたくない~!!」と泣き喚き、毎年ごねるので父母も物凄く手を焼いていた。それでも弟は元々要領が良くってすぐに泣き出し、母親のところへ逃げ隠れる。という大技を習得していたのでターゲットはお転婆娘の私に1人に絞られた。何度やっても言ったとおりに出来ないし・・というか実のところ何が何でもやりたくなかったのでその生意気な態度が益々火に油を注いでるようなもので毎年、最後にはひじょ~に熱いお灸の刑が待っていた(T.T)父が「この子には私が必ず教えますから・・・」と必死になってくれてもこの頑固爺ちゃんには決して通用しなかった(^_^;)懲りない私は熱いお灸をすえられても翌年には同じ事で怒られていたし。お爺ちゃんは私達が大きくなって恥をかかないように・・・との優しい?思いで一生懸命やっていてくれていたのかもしれないけれど、当時子供だった私にはこのお爺ちゃんに会う事も熱いお灸も嫌で仕方なかった。40過ぎた今でもあっちこっちにお灸の痕が残っていたりするのでこの年になっても新年の挨拶の時期になると憂鬱な気分になる私なのでした。画像は私のハマっているフリーマーケットでの様子。
Jan 10, 2007
コメント(3)
新年が明けてすでに8日。あまりに久々に日記を書くものだからログインパスワードまで思い出せなくなって物凄く焦ったりなんかして(^_^;)ももが具合が悪くなった頃からネット時間も短縮傾向で日記を書くのも段々と面倒になりつつある私。4日に500万画素の携帯に機種変をして写真をバンバン撮るぞ!!!と思いきや、あっちこっち出かけてる割りにあまり使ってないし(^^;; ヒヤアセ今年は沢山写真を撮るぞ!!!(た・ぶ・ん)最近、新しい機種にすぐに対応出来なくなって来てる悲しい現実。電話、メール、ネット、写真、ムーブ。で、最近の私のマイブームになりつつあるのがムーブ機能で撮った画像を舅姑に見せ、皆でTV鑑賞したりするぐらい。かなり地味だけど、拓斗を孫のように大事にしてくれてるので結構喜ばれたり(笑)主人の機種変に4時間もかかったし、やっぱり今も混んでるのかな~?友達夫婦との新年会も済ませたし、そろそろ仕事しなきゃね~・・・久々の拓斗の計測(3歳3ヶ月)体重7.2キロ首周り・・・・29センチ脇の下・・・・46センチ胴周り・・・・43.5センチ足の付け根・・38.5センチ去年から殆ど変わってないんだよね・・(笑)
Jan 8, 2007
コメント(3)
今年になって気がつくとすでに四日。 携帯のカメラ機能が去年故障し、よく解らないまま500万画素のに機種変したら使い方が?こんな私ですがどうぞ宜しくお願い致します。
Jan 4, 2007
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1