2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
この数日、すっきりしないお天気が続いている。雨が降らず、乾燥しているせいか周りでは風邪ひきさんが一気に増えてきた。インフルエンザも流行ってるそうだから人から貰わないうちに予防接種してこなきゃ。そろそろ一雨触ればな~とか思ったりもして。朝、目覚めて前の方の挿し歯(1本)がない事に気づいたΣ(T□T)げっ!!!|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?挿し歯がないじゃん!寝室を必死になって探したけれど見つからない(>_
Nov 30, 2007
コメント(0)
寝ぼけて目覚まし時計を派手に落としたら壊れた(^_^;) しかも電気ポットまでが急に故障した(T-T) 安いのを探しにフリマへ。 洗車後に出掛けた為、若干出遅れ。 フリマの駐車場待ちの列に列ぶ羽目に。 連休の行楽日和。当然、混雑で人疲れ。 その上、めぼしい物は見つからず(>_<) また今度にしよう!っと。
Nov 25, 2007
コメント(2)
猫のぬいぐるみがお気に入りで いつもは猫のぬいぐるみを勢いよくブンブン振り回しながら 家中を走り廻っています(^_^;)
Nov 22, 2007
コメント(1)
土日に今年最後のキャンプに出掛けた。シーズンオフという事もあって人けがない。それもそのはず。広々としたキャンプサイト内には管理人さんご夫婦と主人と私と拓斗と友達夫婦の6人+1匹だけ。まさしく貸切状態\(*T▽T*)/ワーイ♪サイト内は整備がよく綺麗。バンガローに通されて皆の第一声が「綺麗!」管理人さんの奥様の説明に熱がこもる。しばし聞き入る一同。その横でマイペースな拓斗はあっちウロウロこっちウロウロ。そして腹ペコな私は勝手に荷物を運び出して用意を始める。(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...前回のキャンプ場はやたらうるさくってちっとも眠れなかったけれど今回は静か。夜中に一人でトイレに行くのが怖い!!40過ぎて一人でトイレに行くのが怖いなんて恥ずかしくていえない。下戸の私と拓斗以外は酔いが廻ってひじょ~に熟睡してる模様。バンガローのサッシを静かに開けたら寒いのなんのって。テントじゃなくって良かったぁ~。最近、頻尿気味の私が起きあがるたびに拓斗はいちいち律儀に起きてくれるのだけど、かといって連れて行って表で待たせると野生動物にでも襲われそうだから懐中電灯片手に風で揺れる木々の音にビビリながらも一人で行った。冷え性で頻尿の私としてはトイレがもう少し近くにあったら有難かったかも。山にキャンプに出掛けても晴れ女?晴れ男?が居るのかあまり悪天候に当たらない。翌日もバリバリの快晴。しかしながら木枯らしが吹き荒れて表は寒い。今年最後のキャンプ。本当に楽しかった♪
Nov 19, 2007
コメント(4)

今日は少し遠くまで歩いてみた。行きは楽しそうだった拓斗も帰りはだるそう。1時間散歩の後、某商店街へ。拓斗、歩く気配がないので買い物カートの中。色んな人に声を掛けてもらった。歩き疲れた。
Nov 11, 2007
コメント(4)
雨の土曜日。久々にアクアラインを使い、海ほたるへ。5階のワンちゃん専用水飲み場に立ち寄るつもりが雨と海風でデッキには出られそうになくて断念(T-T) 拓斗が居るので主人と交代で土産売り場を覗いたら中国語を話す観光客が非常に沢山いてビックリ! 雨で床がびちゃびちゃ。汚れちゃいそうで拓斗は主人に抱かれっぱなし。余所のワンちゃんも同様。せめて曇りだったら良かったのにな~。
Nov 10, 2007
コメント(0)
最近、益々犬嫌いに拍車がかかってしまった。優しそうなワンちゃんには滅多に吠えなんだけど、近所のワンちゃん達には何故かやる気満々で吠えている。この場合は怖いというよりもむしろ「かかって来い!」って感じ。自分の方が強いと思ってるのかな?知らないワンちゃんが遠くから近寄ってくると片手がじわぁ~と挙がって緊張モード。こりゃ~やばいな。と思ってなるべく目を合わないようにさりげなく移動すると飼い主さんが何故かフレンドリーに近寄ってくれる。昔から人見知りなのに私は何故か人に声を掛けられやすいみたいで。無駄な努力と思いつつ足で目線をブロックしたり。それでも駄目だこりゃ。となると抱えこんで覆うようにしてまともに見えないようにと地道な努力はしてみるものの他所のワンちゃんには犬嫌いな犬がこの世に存在するなんて中々解ってもらえないらしく、伸びるリードが千切れそうな勢いで更にフレンドリーに近寄ってくれる。げっ・・・やめて。他所のワンちゃんのドアップは私も怖いんです・・・。私がビビってるもんだから拓斗も余計に反応してワンワン吠える。「近寄らないで!」モード全開バリバリ。悪循環だ・・・犬嫌いな拓斗にとっては自分よりはるかに大きなワンちゃんが近寄ると怖さが倍増するらしくってそりゃ~もう必死な形相。「こっちへ来るなぁ~!」と力の限り吠える吠える。はぁ~・・・なんとかならないものかしらん。拓斗を抱えこんでる私も必死なんだけど無力さを感じる今日この頃。
Nov 7, 2007
コメント(2)
早朝まで降った雨で地面が少しばかり濡れている中、のんびりお散歩。我が家のワンコはシーズー犬の中でも特に足が短い方なので地面から近くてその分、撥ね返りでひじょ~に濡れる。家に戻るとお腹が濡れていた。颯爽と歩く大型犬を見ると足の長さに惚れ惚れしてしまう。またしても姑が鍵を紛失した。今年に入って何度目?(謎)ここ数年は本当にビックリするぐらい失くしてくれる。自分んちの鍵、自転車の鍵、我が家(私のところ)の鍵・・・私が嫁に来た頃にはすでに落ち着きがない人だったので生まれつきなのかもしれないけど、慎重さに欠けてる気がして仕方ない。付き合いが多い人なので急ぎの用を作っては出掛け、そのつど、何処に置いたのか解らなくなってしまう。通りがかると玄関のドアに鍵が刺さったままだったりして無用心だなぁ~と呆れてしまう。注意してもすぐに言い返すし、失くしてもまた作ればいいや。みたいな安直な考えでいるのでまるで反省の色が見られない。今回もいつものようにケラケラと笑って話すのでさすがに腹が立って(今回のは我が家の鍵だし)「普通は人んちの鍵は失くさないでしょ!!!」と自分でもそりゃ~キツイだろぉ~というぐらいキツク言っておいた(^^;さすがに私の怒り方からこりゃ~『やばいぞ』と思ったようでショボンとして『探すから』と返答し、この場の凍りついた空気に居たたまれなくなったようですぐに話題をかえようとする。くどくど言ったところでどぉ~せちっとも反省もしないだろうし、どうせ心の中では『また作ればいいでしょ~』ぐらいにしか思っていないのだろうし。失くした事実ですらすぐに忘れるタイプだし。主人も「もう渡さないでいい!」というのでスペアは渡さない方向で考えていたのだけど、持ってないと何かと困る事もあるかもしれない。と、主人に内緒で翌日、結局はスペアを渡してしまう私(^^;)この甘さが本人にとって事の深刻さを感じない最大の原因を作ってしまうことになってしまうのだろうけど・・・ね・・・こうも頻繁に失くすようになるとあまり考えたくはないけど痴呆症を心配してしまう。
Nov 2, 2007
コメント(2)
早いものでもう11月。今年もアッという間に終わりそう。 先日、某ウィルス駆除ソフトをアップグレードしたら恐ろしく重くなった(T-T) 毎度の事とはいえ、出来ればもう少し軽く作って欲しいな~。
Nov 1, 2007
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1