全28件 (28件中 1-28件目)
1

2012年最終日。 昨日の雨とはうって変わっていいお天気不定期更新のこのブログにたくさんの方がお越しいただけた事心から嬉しく、とっても感謝しておりますありがとうございます今年はたくさんの方と出会えた年でした 出会えた皆様に感謝イヤな事もあったけど・・ 楽しい事の方が断然多かったのは幸せな事です来年も素敵な年にしたいですでも、振り返ると自分が何にも成長出来てないと実感します来年はちょっと成長出来るようにしたいなぁと思います皆様~ 本年は大変お世話になりありがとうございました来年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎え下さいませそして、2012年最後の日。大好きな 『Patisserie.s』 さんへ行って来ましたシェフや皆さんに年末のご挨拶も出来ましたまた来年もお世話になります~
2012年12月31日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2012年12月28日
コメント(0)

博多に行った時に行こう ・・・と思っていて行けなかったお店 『鈴懸』 さん福岡に数店舗を構え、本店ではカフェも併設されている有名和菓子店JR京都伊勢丹をぷらぷらしていると、催事で来られていましたでも店名だけで「博多」とか「福岡」とか決め手になるワードがなく、展示されていた紙袋をじーっと見ていたら、お店の方が声をかけて下さいましたやはり博多のあのお店~帰り際に「博多にお越しの際は寄って下さいね」とお声かけいただきましたいちご大福小ぶりですが、中はしっかりと詰まっていますうす~い餅に包まれたいちごはジューシー、餡は上品な甘さで美味しい鈴乃最中(すずのもなか) 105円こちらがお店の看板商品なのかな鈴のカタチが可愛い最中。 大きさも可愛いです(笑)籐の籠に入ったお持たせにイイ感じのものもありましたが単品でも購入出来ました~中は粒餡です。鈴乃○餅(すずのえんもち) 105円ミニどらやきみたいな感じですが、皮がもちっとしていて京都の「阿闍梨餅」にも似ていて美味しいですどれも美味しい ・・のですが、どれもとっても小ぶりなので割高な感じはします皆に「手、小さいね~」と言われる私の手に乗せてこんな感じ(笑)鈴乃最中も鈴乃○餅も、ポイッと軽~く一口でなくなっちゃいましたでも、行ってみたかったお店だったので、出会えてヨカッタです今度、博多に行った時は、カフェに行ってみたい~和パフェやかき氷がと~っても美味しそうなんですよ『鈴懸』さんのHPは コチラ です
2012年12月27日
コメント(0)

順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください 応援クリックよろしくお願いします
2012年12月26日
コメント(0)

素敵なクリスマスイブを過ごされた方もたくさんおられるんでしょうね私は、プレゼントをくれない(笑)サンタさんとお家クリスマスでも、可愛いからいいねん いつもの親バカ炸裂です泡好きの私は、普段、スプマンテやカヴァなどリーズナブルな泡を飲んでいますがクリスマスイブなので、シャンパンにしてみましたハイブランドのものではなくお安いものですが(笑)風邪をひいて三連休が台無しになってしまいお家でのんびりとしたクリスマスイブを過ごしました~
2012年12月24日
コメント(5)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2012年12月22日
コメント(0)

風邪をひきそうだったので、対策してみたのですが・・・栄養ドリンクや風邪薬の甲斐なく悪化してしまいました治るまでアルコール抜きで…って思ってたのに妹がこんなん買って来た~今日蔵出しされたばかりというにごり酒滋賀県 「福井弥平商店」 さんの 「萩乃露」やっぱりタイムリーに飲んでみたいじゃないですか~一杯だけ飲んで寝よう
2012年12月21日
コメント(0)

東京に行った時に、原宿に出来たパンケーキのお店『サンデージャム』 さんに行って来ましたオープンされる・・と知ってから、東京に行ったら行ってみようと思っていたお店。店内は、赤や青などカラフルなイスを使ったポップな感じ。季節限定、原宿店限定に加え、気になるメニューがあり悩む(笑)アップルターンオーバー【季節限定】 1200円今しか食べれない季節限定のものにしました リンゴのコンポートがたくさんシャキッという食感が残るように仕上げられたそうですターンオーバーってハーブ系のものか何かかと思ったら「両面焼き」との事オーガニックシュガーを散りばめ焼いているので、ちょっとパリッとした食感もあります。パルメザンチーズ、ヘーゼルナッツ、ペッパーがかかっていて、単なるスイーツパンケーキではなくヒトクセあり美味しかったですまた行ってみたいお店です『SUNDAY JAM 原宿』 お店の情報は コチラ東京都渋谷区神宮前4-28-28ルチェッシモビル2F03-3478-57079:00ー22:00(L.O.Food 21:00 / Drink 21:30)JR山手線「原宿駅」竹下口 徒歩5分東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」5番出口 徒歩5分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※
2012年12月20日
コメント(4)

日帰り東京の旅 (今年何回目やぁ・・・ 日帰りばっかり)北千住にある 『牛骨らぁ麺マタドール』 さんに行って来ました店名 「マタドール = 闘牛士」 をイメージする 「赤」 が印象的な店舗平日、水曜日の昼に訪問。11:25頃に到着し4番目開店時には既に待ちが出ていました~初訪問なので何をいただこうかと事前に口コミサイトをチェックローストビーフの乗った「贅沢焼牛らぁ麺」の写真に心魅かれそれをいただこう・・・と決めていました がっお店に向かう地下鉄の中であらためて口コミを読んでいると「醤油」と「塩」があるっえ~ どっちにしよう・・・ 食べる事に関してはとっても優柔不断な私口コミでは断然「醤油」の方が多い~ 北千住の駅に着くまで悩んだけど決められず・・・ 並んでいる間も答えは出ず・・・券売機まで来て「限定もの」が目 に入った そう言えば店主さんのFacebookで写真見た~ 「限定もの」に弱い私 もちろん美味しそうやし、お店の方も「オススメですよ~」と言ってはるので決定店内への案内は、外にお店の方がおられドアを開けて券売機に案内してくださいました黒いカウンターはシックな感じ 8席ありますお箸も、赤いグラスもオシャレ お水はセルフですちびっこの私にはスツールがちょっと高いかな~という感じでした(笑)「鮪節醤油らぁ麺」 800円12/12~12/29迄の限定ですまずは麺にビックリ~ 雑穀入りなのかお蕎麦のような色の平打ち麺。スープは鮪節。初めていただきました 麺のパンチに負けないしっかりしたスープでもくどさは全くなく美味しかったです牛パラのチャーシューはトロトロ、ホロホロちょうど限定ものをされている期間に訪問出来てラッキーでした「牛チャーシューごはん」 350円 も限定で出しておられ、こちらもオススメ~っておっしゃってたんですが、この後、パンケーキを食べる事を考えて(笑)やめておきましたレギュラーメニューもいただきたいので、また東京に行った際には訪問したいと思います『牛骨らぁ麺マタドール 北千住店』 お店の情報は コチラ東京都足立区千住東2-4-17 中村ビル1F03-3888-3443火~金 11:30~14:30 18:00~(なくなり次第終了) 月曜定休土・日・祝祭日 11:30~(なくなり次第終了)各線「北千住駅」徒歩4分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※
2012年12月19日
コメント(0)

順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください 応援クリックよろしくお願いします
2012年12月18日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2012年12月17日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2012年12月16日
コメント(0)

順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください応援クリックよろしくお願いします
2012年12月15日
コメント(0)

順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2012年12月14日
コメント(0)

四条烏丸から徒歩7分ほど、柳馬場通にある 『ショコラティエ ドゥーブルセット』 さん久しぶりの訪問になっちゃいました狭いお店なのですぐにお店の外まで列が出来てしまいます。何度か訪問するも、外までの行列を見て断念していましたが今回は固い意志で(笑) 並ぶつもりでやって来ました先客はお二人で、そんなに待つ事なく入店出来ました(^-^)このディスプレイの中からチョイス雪の結晶が可愛い「カルヴァドス」は12月限定だった気がします上段 左から・・・抹茶・・・苦味を感じるしっかりしたお味。人気の定番フレーバーだそうです。200円。カルヴァドス・・・りんごのお酒、私も好きなシードルの蒸留酒。250円。アールグレイ・・・香りが豊かです。200円。下段 左から・・・オルホ・・・ワインを醸造する際に生じたぶどうの絞り粕を蒸留したもの。イタリアで言う「グラッパ」のスペイン版。250円。しょうが強・・・ノーマルタイプと比べてしょうがが2.5倍入っており、ガツンときます。200円。ミント・・・ミントのフレッシュな感じが口の中に広がります。200円。チョコと一緒にこんな紙をいただけますチョコの柄の絵が書いてあるので、どれがどのチョコだったのかわからなくなる事がないので安心ですリーズナブルでクオリティの高いこちらのチョコのファンです前回の訪問はコチラ 手作り市で人気のチョコ☆ 常設店ができました! 『ショコラティエ ドューブルセット』 @京都『ショコラティエ ドューブルセット』 お店の情報は コチラ京都市下京区柳馬場通四条下ル相之町141 ITOビル 1F075-341-773914:00~21:00阪急「烏丸駅」、地下鉄「四条駅」 徒歩7分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※応援クリックよろしくお願いします
2012年12月13日
コメント(0)

父の誕生日を和会席でお祝いしました家族で時々お邪魔する 『土鍋御飯と炭火焼 天 SORA』 さん 「天(SORA)和会席」 をいただきましたこちらでは、店主さんが地元滋賀の日本酒をセレクトしておすすめとして出しておられます滋賀の地酒 笑四季(えみしき)酒造さんの「センセーション」 滋賀県産のお米で作られています。ラベルもワインっぽいし、ワイングラスの似合う日本酒です 先付 雲子の玉子豆腐造り 鰆焼き霜 本鮪 平貝煮物 鮮魚のつみれと大根の葱味噌添え焼物 特撰黒毛和牛のステーキ小鉢 いくらの卸し和え蒸物 金目鯛の蕪蒸し揚物 雲子の天ぷら 食事 天然鯛の土鍋御飯 香の者お米や土鍋にもこだわった御飯。 やはりこちらに来たらいただきたいものデザート りんごのムース今日もお腹いっぱい~ 美味しくいただきました家に帰ってから・・・ケーキは予約していなかったからスフレとロールケーキしか残ってなかったみたい(笑)ま、お祝いする気持ちがあればいいよね先月手術をしたところでまだまだ本調子じゃないので早くよくなりますように過去の訪問はコチラ ご主人こだわりの素材が光る☆ 「天 sora」 @滋賀県 草津『土鍋御飯と炭火焼 天 (sora)』 お店の情報はコチラ滋賀県草津市西大路町10-3 077-565-385017:00~23:00JR草津駅 徒歩4分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※
2012年12月12日
コメント(0)

順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください応援クリックよろしくお願いします
2012年12月11日
コメント(0)

順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください応援クリックよろしくお願いします
2012年12月11日
コメント(0)

順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください応援クリックよろしくお願いします
2012年12月10日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2012年12月09日
コメント(0)

一度行ってみたいと思っていた 『瀬戸内製麺710』 さん遠いので、なかなか訪問する事が出来なかったのですが、やっと訪問出来ましたJR「住道」駅から徒歩15分くらい。 土曜日の13:00すぎの訪問です。到着すると一組の待ち。お店の向かいにあるベンチで待機~ほどなく入店出来ました店内は、カウンター席、テーブル席、座敷席。お一人様からファミリー、団体さんまでど~んと来いって感じメニューが豊富でめちゃ悩んじゃいますそれぞれ温・冷あるうえにトッピングもいろいろ~で、選んだのは・・・海老天ぶっかけ(冷) 880円わぁ すっごいボリューム器からあふれんばかりの具材でうどんが見えないくらい大きな海老が二尾も入ってるなんてめっちゃ嬉しいなぁしかもいい弾力でプリップリ☆天ぷらは他に、紫蘇、かぼちゃ等お野菜もの。 噛むとサクッと音がする天ぷらの他は、海苔、大根おろし、しょうが、かつおぶし、ねぎ、かぼすとてんこ盛りメインのうどんに辿り着くまでにめちゃ楽しめる(笑)うどんは、つやっつやでキレイ 見るだけで美味しいと分かるよぉ弾力がありもっちもちでめちゃ美味しいです~天然素材を使った出汁がまた美味しいしっかり濃い目で私好みでしたこれは、遠くまで来た甲斐がありました~食いしん坊仲間が絶賛するのも納得本場、讃岐で修業をされた店主さんこちらでいただけるのは、よりもっちりとした「大阪さぬきうどん」これはもう絶品ですこの日は品切れしていたかやくご飯も気になるなぁ・・・他にもいろいろ食べてみたいメニューがたくさんあったので是非、再訪してみますっお店を出る頃でも、満席 人気の高さがうかがえます『瀬戸内製麺710』 お店の情報は コチラ大阪府大東市赤井3-1-28 072-874-442511:00~15:00 火曜定休JR片町線「住道駅」徒歩12分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※応援クリックよろしくお願いします
2012年12月08日
コメント(0)

大阪を代表する人気パティスリー 『ラヴィルリエ』 さん11月19日に、一旦前店舗を閉められ、新店舗にて新たにスタートされました12月8日のグランドオープンの前日に行われたプレオープンに友達からのお誘いを受けて行って来ました※プレオープンは夜で写真がキレイに撮れていなかったのでOPEN後の日中に撮影したものです(^^ゞ※真っ赤な店舗は前と一緒 ここだけパリの街角を彷彿させますたくさんのお祝いのお花に囲まれています 私と友達で送ったお花もひっそりと出産直後のマダムもお店に出ておられましたやはりマダムの存在も含めて「ラヴィルリエ」ですからね店舗は奥行きがあり、以前よりややゆったりとしています厨房がかなり広くなったとシェフがおっしゃっていました何よりも嬉しいのが、イートインスペースが出来た事プレ&グランドオーブン時にはまだ稼働されていませんが、とっても楽しみですシュー・ショコラ 330円プレオープン限定品 濃厚チョコクリームがめっちゃ美味しいこの日だけじゃなくて、たまには食べたいな~テメレール・ノワゼット 500円シュクセ生地にヘーゼルナッツの軽いバタークリームと相性のいいコーヒーと栗を合わせたもの。ヘーゼルナッツの風味がとってもよく、やわらかいコーヒーのジュレが入っていましたこちらもプレオープンの限定品。トライトリス・アグリューム 460円ノワゼットの生地にキャラメルとレモンのガナッシュでアクセントをつけたガトー。キャラメルの甘さ、ヘーゼルナッツの風味にレモンの酸味がきゅんと締まりますシュー・ア・ラ・クレーム 180円しっかりと焼き込まれた生地はほんっとお得意ですよねクリームもたっぷり このクオリティでこのお値段は破格っプレオープン記念のマカロンをいただきましたこの後、食事会の予定があったのでデリケートなガトーは買えずまた改めてお伺いします『Patisserie Ravi,e relier』 お店の情報は コチラ大阪市北区山崎町5-1306-6313-368811:00~20:00(商品が売り切れ次第閉店)火曜日・水曜日 他不定休地下鉄谷町線「中崎町駅」1番出口より徒歩約4分地下鉄堺筋線「扇町駅」2A出口より徒歩約4分JR天満駅より徒歩約6分各線「梅田駅」JR「大阪駅」徒歩15分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※応援クリックよろしくお願いします
2012年12月07日
コメント(0)

最近の我が家は日本酒にハマっておりますしかも、地元滋賀県産のモノにこちらは滋賀県高島市にある 「福井弥平商店」 さんの 「福のしずく」限定200本 無ろ過生原酒。えびすさんのラベルが福を呼んでくれそう~あ~ あ~ あ~今、ブログ書きながら気付いたんですがっ「大吉」 って書いてあるもしかしてタグの「うんだめし」ってこの事なのかもおみくじ的な感じなのかな ま、シアワセな感じがするのでヨシとしましょう
2012年12月06日
コメント(0)

祇園にあるデサート&バーの 『Krape』 さんへ行って来ました四条花見小路の交差点からすぐ。四条通りに面した井澤ビルさんの5F。『gion ghost』 さんがリニューアルされ、初めての訪問『gion ghost』 さんの訪問はコチラ 移転して素敵なサロンになりました! 『gion ghost』 @京都 祇園 お酒の効いたケーキがクセになる☆ 『gion ghost』 @京都 祇園 名残惜しい・・・ ケーキ食べ納めして来ました 『gion ghost』 @京都 祇園漆黒の長いバーカウンター。 奥にはソファのテーブル席があります。『gion ghost』 の写真 をご覧いただいたら分かりますが・・ 変わらないですね(笑)オーナーさんが変わられたのか・・ パティシエさんがおられなくなっただけなのか・・人気のお酒を使ったケーキがなくなり、その他のメニューは継続されているものと新しく追加となったものの構成。あの美味しいケーキがないのはとっても残念なのですが・・・でもこれで、ずっと食べたかったのもが食べれる~ついつい、ショーケースのケーキに心奪われてケーキしか食べた事がなかったのでこの写真だけ見ると、バーで飲んでるようですよねいえいえ、スイーツをいただきに来たのですKrepe クレープ シードルと共に ¥1,000カウンターもカトラリーもピカピカクレープは単品だと500円でいただけます栗のシロップに竹鶴(ウイスキー)の香りを添えて・・・栗と竹鶴の組み合わせは 『gion ghost』 のケーキで一番美味しかったものと一緒なので、ホットケーキと悩んだけど、今回はコチラにコチラ、トイレに席を立った間に運ばれて来て・・・目の前で、ウィスキーを霧吹きでシュッシュッとかけてくれたそうです~おぉ~ ブロガーとして大失態でございます(笑)次回は、気をつけたいと思います栗はあまり感じられなかったけど、ウィスキーの香りが良くもちもちクレープで美味しかったですずっと食べたいと言っているホットケーキ&クレープシュゼットはまたまた食べれなかったです 次こそは~スイーツメインで来ちゃってますが、バー使いとしいも訪問してみたいです『Dessert Bar Krepe』 お店の情報は コチラ京都市東山区四条通花見小路西入ル北側 井澤ビル 5F075-532-282811:00~23:00京阪電車「祇園四条駅」徒歩4分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※応援クリックよろしくお願いします
2012年12月05日
コメント(0)

烏丸御池にある 『グラン・ヴァニーユ』 さん御池通から間之町通に入って一筋超えたところ。木のぬくもりと温かなライティングが落ち着く店内久しぶりの訪問ですドリンクメニュー、特に紅茶の種類が増えていました開店の10後に到着。 開店時のショーケースにはスタイリッシュなケーキがずらりと並んでいますなので~ アレもコレも食べたい・・と悩んじゃうシブースト ポワール ☆イートイン限定☆ 550円香ばしいタルトと洋なしのシブースト。なめらかな口溶けはイートイン限定ならではっ すっとなくなりますマノン ☆新作☆ 550円チョコと2種のマロンのムース。 とってもスタイリッシュ上から見るとこんな感じ昨年、chikoliさんが食べておられて、食べたい って思っていたもの出会えてヨカッタマロンパイ 300円こんなにマロンペーストがた~っぷりパイはサクサクやし、コレめっちゃ美味しいまた買いに行かなくっちゃ~『grains de vanille グラン・ヴァニーユ』 お店の情報はコチラ京都市中京区鍵屋町間之町通486075-241-772611:00~18:00地下鉄「烏丸御池」駅1番出口 徒歩4分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※応援クリックお願いします過去の日記はコチラです 烏丸御池の人気パティスリー 『grains de vanille グラン・ヴァニーユ』 @京都 お腹もココロも満たされます☆ 『グラン・ヴァニーユ』さんでテイクアウト @京都 烏丸御池 華やかなケーキに魅了されちゃいます☆ 『グランヴァニーユ』 @京都 烏丸御池 訪問は早い時間がオススメ☆ 『グラン ヴァニーユ』 @京都 烏丸御池 美しく美味しいプチガトー☆ 『グラン・ヴァニーユ』 @京都 烏丸御池 お気に入りパティスリー 『グラン・ヴァニーユ』テイクアウトしました☆ @京都 烏丸御池 待望のイートイン始まりました(≧▽≦) 『grains de vanille』 @京都 烏丸御池 NEW OPEN☆ 超期待のパティスリー 『グラン・ヴァニーユ』 @京都 烏丸御池
2012年12月04日
コメント(0)

美味しい和食を食べたい~ ・・と 『むろまち加地』 さんへ行って来ました大きなガラス張りの外観は和食店には珍しく、店内もとても明るいので肩肘張らず、ヘンな緊張をせずにお料理やお酒を楽しめますカウンター席と奥に4~6人用のテーブル席の個室がありますまずは、生ビールで乾杯千鳥のふきんは、前回の訪問時 と色が変わっていましたお通し八寸くわいチップス、なまこ、菜の花のクリームチーズ・雲丹和え、湯葉豆腐、むかご入り板わさ柚子風味、海老芋、など・・・お造り盛り合わせ(2名分) 1750円(1名分)醤油、煎り酒、魚の肝醤油の3種でいただきますヒラメ、つばす、鯖寿司など・・・こちらの鯖寿司めっちゃ好きです 肉厚だし、間に山葵の茎が入っていて食感もいいあん肝ポン酢海老芋唐揚げあつあつ、ほくほく 海老芋の揚げたんはホント美味っ生ビール の後は、冷酒 にチェンジ滋賀の純米生原酒 「湖弧艪(こころ)」 、京都の純米酒 「蒼空」器が一緒だったので写真は撮りませんでしたが島根の 「ヤマサンまさむね純米」 もいただきました本日の牛すてーきこの日はリブロース。 お肉はもちろん美味しい・・んですが付け合わせの、蟹味噌ポテトサラダがめちゃめちゃ美味しいこれだけで、日本酒がすすむ~ ごはんに乗っけても合いそうだぁ~くも子かぶら蒸し 1500円くりとむかごのご飯 1800円おこげも~抹茶シャーベット 350円はぁ・・・ どれも美味しい かなり食べちゃいましたよ(笑)お料理やお酒はもちろんのこと、店主さんの間の取り方がいいのも居心地がいいひとつ。写真を撮るまで、説明を待ってくださったり(笑) 嬉しい心遣いですお料理、お酒は月替わりとの事ですご参考までに・・・ お品書きには値段の記入がないものもあり、上記のものをいただいてお会計は19,000円位でしたお料理は、お願いすると、確か・・ 5000円~おまかせで出していただけるとおっしゃっていたと思うので、一度おまかせでお願いしてみよお隣の方(多分おまかせのお客さま)を見て、美味しそうだったのでアレ何ですか・・と伺ってお願いしたてので(笑)これだけがっつり食べるならおまかせの方がお得なのかもドリンクは、ワインがボトルのみなので、グラスでいただけるようになると嬉しいな~と思います あと、泡も~ シャンパーニュのみ置いておられるとおっしゃっていましたが前回は品切れ中でしたし、リーズナブルなカヴァやスプマンテも置いて欲しいなまたお邪魔します~前回の訪問はコチラ 割烹のお味をカジュアルに☆ 『むろまち 加地』 @京都 五条『むろまち 加地 』 お店の情報は コチラ京都市下京区松原通新町東入中野之町185 1F075-353-111317:30~24:00(L.O.23:00)地下鉄「五条駅」徒歩5分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※応援クリックよろしくお願いします
2012年12月03日
コメント(0)

今年9月の開店以来気になっていた 『野村松花堂』 さんに行って来ました京都市役所の裏手、御幸町通り。イタリアンの『ビベロン』さん閉店後居抜きでされています(訪問の様子は コチラ)なので、内装はほぼ変わらず(笑) 個室、テーブル席、カウンター席があります。日曜日のランチ訪問。6日前に予約の電話をした際は既にテーブル席は満席でしたランチは「お昼の松花堂コース」2,100円。前日までの予約で「お昼のおまかせコース」3,500円もされています「お昼の松花堂コース」2,100円をいただきましたバゲット季節のスープ辻農園さんのかぼちゃのスープ カプチーノ仕立てさらさらでやさしい味わい。たっぷり入っています松花堂フレンチ(左上)鱈のベーコン巻き アンチョビバターで炒めたほうれん草 白髪葱(右上)帆立貝柱と辻農園さんのかぶらのサラダ 柚子胡椒(左下)前菜3品 明石の焼き穴子の押し寿司 イカのお造りに梅肉ソース 北海道のあん肝(右下)京もち豚 タプナード キノコソテーデザート 二段で登場上(左)がゆずのクレームブリュレとろっとろ ゆずの皮と果肉を使われているとの事でゆず感がいい 泡も柑橘の香り~ めちゃめちゃ美味しいよぉ~下(右)が、洋梨等いろいろフルーツと洋梨のソルベと白ワインのジュレうわぁ~ こっちもめちゃ美味っ食後のドリンクは、コーヒー・紅茶・美山のブレンドハーブティーから選択。ハーブティーをいただきましたカウンターだったので、シェフがパンやお水のお替りの声をかけてくださったりお野菜のお話をしてくださったりしましたお野菜のほとんどは、伏見の辻農園さんのものを使われているとの事今日いただいたブロッコリーはこんなに大きなものワイングラスと比べてみたんですが大きさ具合が伝わるかな~2~3人ならカウンター席のほうが楽しいかも調理はシェフ1人でされているので忙しい時はバタバタされてますがスープに前菜、お肉もお魚も・・ いろいろいただけるので楽しいなまたお伺いしたいお店でしたあ、こちらの住所なんですがちょっと事情がおありで(笑)ショップカード、ホームページ等番地の表記が間違っているそうです「418-3」となっていますが「413」 となるようです。(実はシェフから聞いた番地がYahoo地図で該当なかった為、地図から私が見た番地を記載しました。旧店舗では「京都市中京区御幸町押小路上ル東側2軒目」と表記されていました)車での訪問でナビ設定される際はお気をつけ下さい実際、カウンターでお隣だったご夫婦が車での訪問でお店がなくて迷ったそうです『野村松花堂』 お店の情報は コチラ京都市中京区御幸町二条下ル山本町413 メゾンドフルール御幸町 1F075-251-011511:30~15:30(L.O14:00)17:30~23:00(L.O21:30) 火曜・第2水曜定休地下鉄「京都市役所前駅」徒歩4分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※応援クリックよろしくお願いします
2012年12月02日
コメント(4)

生ブリュレバウムやベジフルスティク等で人気のパティスリーブラザーズさんのカフェ『ブラザーズカフェ』 に行って来ました季節のフルーツを使った華やかなパンケーキがとっても美味しそうで行きたかったお店お昼は行列でなかなか入れません 平日の夜に行って来ましたたっぷりマロンのパンケーキ 1300円名前の通り、マロンがたっぷり~パンケーキの間には上品な甘さのマロンクリームパンケーキはふんわりやさしい別添えで2種の削りチョコがついているので、たっぷりとかけられますかけてみたけど、マロンの優しい味わいの方が好きなので私はかけない方が好みですブラザーズカフェさんでは携帯会員 があって登録するとこちらのパンケーキが200円引きの1100円になるんです ハイもちろん私は登録してますよメニューにもちゃんと書いてあるので、是非登録してみて下さいね山形県産まるごとラ・フランスと堀内農園さんの種なし柿のスペシャルパンケーキ友達は、1日10食限定のコチラ もちろーん、ちょっともらいましたよ(笑)フレッシュフルーツ、コンポートしたもの、ソテーしたものとフルーツたっぷり生クリーム、プラリネクリーム、カスタードクリームソースとクリーム3種が使われてますコンポートしたラフランスにプリンを詰めたものもあるしベリーのソースもたっぷりこれはもうパンケーキの遊園地(笑) 盛り沢山すぎ~季節のパンケーキ、次は何かな~ って楽しみになるカフェラテ店内は白を基調としてスタイリッシュな雰囲気の中、まったりも出来る感じ。天井が高くて気持ちいいカウンター席、テーブル席、テラス席があります。季節のいい時だとテラス席が気持ちよさそう~定番メニューのパンケーキも食べてみたいなまた伺いまーす『ブラザーズカフェ』 お店の情報は コチラ大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY 1F06-6644-2730月~木・日 10:00~22:00(L.O.21:00)(ドリンクL.O. 21:30)金・土 10:00~24:00(L.O.23:00)(ドリンクL.O.23:30) ※パンケーキの注文は21:00まで※地下鉄御堂筋線「なんば駅」 徒歩5分南海本線「難波駅」 徒歩1分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※応援クリックよろしくお願いします
2012年12月01日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


