全32件 (32件中 1-32件目)
1
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2014年01月31日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2014年01月30日
コメント(0)

写真の整理をしつつ過去日記のおさぼり分をマイペースにupしております看板メニューの 「梅欄焼きそば」 やっと食べれました~看板メニューの焼きそばやっといただけました~! 『梅欄』 @大阪 中之島 お手数をおかけいたしますが のリンクからご覧いただけると嬉しいです
2014年01月30日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2014年01月29日
コメント(0)

いつもお世話になっている大好きなお店 『ワイン&グリル 京都ダイナー』 さん外の樽は立ち呑みスペース、入ってすぐは6人掛けのテーブル席が2つ、こちらは喫煙可。エアカーテンを境に奥は、カウンター席でこちらのエリアは禁煙。もうすぐ2周年を迎えられるとの事で昨日から2/2までお得なイベントを開催中~早速、行ってきました本日の付だし 「鯛のカルパッチョ」 (チャージ300円要)本日は、お料理1品を頼むと生樽スパークリングワインが1杯無料でいただけました生樽スパークリングは白と赤がありどちらでもいただけたので、久しぶりに赤を白よりも甘めでカクテルみたいフルーツトマトのマリネ2種のトマトが入っていますフレッシュいちごスパークリングこちらは、通常800円なんですが2周年のスペシャルイベント価格で530円に~嬉しすぎる 大きないちごが2つも入っていますフルーツスパークリングワインは、他に、マンゴー・キウイ・ぶどう・ベリー等ありますがそちらはフローズンで、フレッシュフルーツを使っているのはいちごだけですお値段的にもとってもお得なので、このイベント期間中、これは絶対~今日は、ランチ・ケーキを食べてからすぐだったので、お腹がいっぱいだったけど目の前にある黒板メニューに食べたいものがたくさん~ 目の毒です(笑) また、来ないと土日祝日は13時~、平日は15時~開いているので、よくお昼から飲んでます(笑)グラスワイン、ボトルワイン、お料理ともリーズナブルに楽しめる大好きなお店です以前の訪問はコチラ です フレッシュ苺のスパークリングがたまらない♪ 『ワイン&グリル 京都ダイナー』 @京都 四条 フローズンフルーツ入りのスパークリングワイン☆ 『京都ダイナー』 @京都 限定のさくらんぼスパークリングが可愛いすぎる♪ 『立呑みワイン&グリル 京都ダイナー』 @京都 四条 お昼からちょい飲み♪ 『立呑みワイン&グリル 京都ダイナー』 @京都 烏丸 「生樽スパークリングワイン」がいただける(≧▽≦) 『京都ダイナー』 @京都 四条 『ワイン&グリル 京都ダイナー』 お店の情報はコチラ京都市中京区柳馬場通錦小路上ル十文字町451075-202-7788 平日15:00~23:00 土日祝13:00~23:00地下鉄「四条駅」阪急「烏丸駅」徒歩5分 ※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※shinobi2-->
2014年01月28日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2014年01月27日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2014年01月26日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2014年01月25日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2014年01月24日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2014年01月23日
コメント(0)

お料理と日本酒のマリアージュを楽しめるお店 『酒肴 和亭』 に行って来ました地下鉄の「谷町四丁目駅」から歩いて4~5分。 大通りから一本入った筋にあります。店内はカウンター席とテーブル席1卓。 親しみの持てるような店内はアットホームな感じ。一升瓶が並んでいてワクワクしますご夫婦で営んでおられ、大将こだわりの酒肴と美味しい日本酒をいただけるお店との事この日は、季節限定のあんこう鍋セット(5000円)に90分飲み放題をつけていただきました飲み放題は、生ビール、瓶ビール、チューハイ(レモン・ライム)、ウーロン茶。そして、さすがお料理と日本酒のマリアージュを楽しめるお店ならでは日本酒は、久保田千寿・吉田蔵・繁桝特別純米酒加賀蔦翔、と計4種類を楽しめます飲み放題で、人気の地酒が4種類も楽しめるなんて嬉しいですね先付 マグロの納豆醤油味噌添え納豆のネバネバを全く感じないペースト状で、味噌で臭みも消えてるので納豆苦手な人も、美味しいと食べてました~ このまま、白ご飯に乗せても美味しいはずビール で乾杯し、早々に日本酒(吉田蔵大吟醸) にお造里(3人分)ヒラメの昆布〆 白ポン酢。 しっかりと昆布が効いていて何もつけなくても美味しい白ポン酢は、お酒にも合うので、この白ポン酢でお酒が飲めちゃう奥の行燈のようなものは、大根で出来てるんです~ 美しくて幻想的酒肴の盛合せ(6人分)めっちゃ豪華~鰆の塩麹焼き、鶏の塩麹蒸し、酒盗豆腐、金柑蜜煮、南京レーズンバター、アサリの時雨煮、伽羅蕗、鶏肝のパテ、赤蕪の酢漬け・・・と盛りだくさんどれも、お酒に合うしっかりとした味付け。日本酒(風の森は別注文・繁桝特別純米酒)もすすみますあんこう鍋メインのあんこう鍋の登場あん肝味噌を溶いた濃厚なスープ。 これにあん肝味噌を好みでプラスこのあん肝味噌で日本酒(金亀 別注文)がさらにすすむ~あんこうは、弾力がありぶるんぶるん うーん、美味しい 〆には、うどんを投入~濃厚スープが絡んでこれまた美味しいさらに、追加料金で、雑炊もしてもらいました~さらに、あん肝味噌を追加このうえない濃厚な雑炊の出来上がりあんこう鍋を堪能しまくりで、昇天寸前でしたこのあんこう鍋セットを食べられるのは、3月末くらいまでとの事です。訪問の際は、予約必須です今回は、あんこう鍋セットと飲み放題をいただきましたが、お料理と日本酒がセットになった「なごみセット 6800円」というのがあるようですので、今度はそちらでマリアージュを堪能したいと思います『酒肴 和亭』お店の情報は コチラ大阪市中央区鎗屋町1-1-10 山大ビル 1F06-6949-475318:00~22:30(LO 21:45) 日・祝定休地下鉄「谷町四丁目駅」徒歩4分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※酒肴 和亭 (居酒屋 / 谷町四丁目駅、天満橋駅、谷町六丁目駅)
2014年01月22日
コメント(0)

『頂鯛』 でエンターティメントディナーを楽しんだ 後、もう一杯・・と連れて行ってもらいました『Bar Hope』 さんANAクラウンプラザホテル大阪からすぐ。オトナな空間 オーセンティックなバーですカウンター10席ほどと、ソファのテーブル席があり、思ったよりも広い~チャームにミニサンドイッチ嬉しいチャームだけど、お腹がいっぱいすぎて残念ながら入りませんでしたドリンクは、入店と同時にカウンターのフレッシュフルーツのカゴ盛りが目に入っていたのでオーダーはもちろんフレッシュフルーツを使ったカクテルマスターの手さばきがしなやかで美しい~いちごのカクテルモエを使ったシャンパンカクテル ベビーボトルがかわいい 濃厚でとろとろ~ ベビーボトル一本で作っていただけたので約二杯分とたっぷりな量が嬉しいきんかんのカクテル美味しかったけど、マンゴーリキュールがちょっと効きすぎでもったいなかったな~素材を出来るだけ生かしたものが好みです『Bar Hope』 お店の情報は コチラ大阪市北区堂島1-4-23 北新地吉本ビル 1F06-6345-668817:00~翌4:00 日祝定休JR「北新地駅」地下鉄「肥後橋駅」京阪「渡辺橋駅」徒歩7分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※HOPE (バー / 北新地駅、大江橋駅、渡辺橋駅)
2014年01月21日
コメント(0)

北新地の創作和食のお店 『頂鯛 itadakitai』 さん限定のランチが気になっていたお店。今回は、お友達がチョイスしてくれて、おまかせコースのプチ新年会をしました月曜日だというのに、店内は満席~ まずはビールで乾杯付きだしは、小瓶でシェイクされた活き車海老。スタッフさんが剥いてくれはるのが助かる~これを塩&オリーブオイルでいただきますこの後、アタマをカリッと揚げて出してくださいました濃厚ふわふわクリーム豆腐エスプーマでふわふわになったお豆腐 お醤油のジュレを散らしてお刺身階段盛り合わせ名物の階段状のお造りは、やはり圧巻 テンション上がるー和歌山?の鯖きずし、淡路島のアオリイカ、高知のイサキ、富山のブリ、奄美大島の本まぐろ、和歌山の真鯛、ツムラさんの河内鴨。黒こしょう醤油・玉ねぎ醤油・ごま油に塩・ポン酢・・と色々楽しめます限定ランチは、この階段に、お刺身・天ぷら・玉子焼き等が並んでいます豪華ですよねバーニャカウダ植木鉢スタイルでカワイイ 豆乳の入ったあっさりめのソースでした。-196℃の冷やしフルーツトマト液体窒素で-196℃に凍らせる演出がワクワクするコレ、スイーツみたい2週間熟成させた鰆肉厚で、身がふっくらとしている~ めっちゃ美味しい1週間熟成させた薩摩鶏身がしっかりしてる~ 付け合せはインカのめざめ。ワッショイ!イクラのツッコミ飯札幌の 『はちきょう』 さん と同じ様なシステム(笑) どんぶり飯を持って来て、そこにガンガンといくらを注いでくれます 迫力とボリュームがすごい~ 4人でいただいて十分な量ですデザート いちごのアイスとキナコッタきなこ風味のパンナコッタ。これに、飲み放題もセットしました 飲み放題は、ビール・ワイン(赤/白)・カクテル・果実酒等メニューも豊富で満足美味しいだけじゃなく、エンターテイメント性が高くとーっても楽しかったそりゃ、流行るワケですよね訪問時、オンタイムで 「魔法のレストラン」 で、 の階段状の限定ランチが紹介されていたそうですので、更に人気が出そうですねまたアラカルトでも色々頂きたいですし、再訪決定です~『頂鯛 itadakitai』 お店の情報は コチラ大阪市北区曽根崎新地1-6-21 栄和ビル 1F06-6147-4377ランチ:11:30~14:00(L.O.13:30)ディナー:17:00~24:00(フードL.O.23:00/ドリンクL.O.23:30)JR「北新地駅」徒歩3分「大阪駅」徒歩13分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※頂鯛 (居酒屋 / 北新地駅、西梅田駅、東梅田駅)
2014年01月20日
コメント(0)

【工事中】日暮里の谷中銀座からすぐ『ひみつ堂』さん並んでいると、カイロをくれはりましたツイッターで毎日、翌日のメニューを呟いてくれはります一番人気はやっぱりコレかな 「ひみつのいちごみるく」のお正月バージョンがありましたひみつのいちごみるく ~あかつき~ 800円ラズベリーヨーグルト通称「らずよ」、「らずみ」「」「○○ヨーグル」というメニューを頼むと、とろ~りとしたヨーグルト蜜をたーっぷりとかけた真っ白な氷とフルーツ蜜が別添えでやって来ますまずは、このヨーグルト蜜の部分を堪能 このヨーグルト蜜めちゃ好きなんですよね~で、ちょっと穴をあけつつラズベリー蜜をかけたいきます『』を出て、谷中をぶらぶら~「富士見坂」という所があって、そこから富士山が見えるとかせっかくだし行ってみようと 駅でもらった地図を頼りにとことことこ・・・坂を見つけて上がってみたけど、富士山が見えない谷中は「猫のまち」としても有名 ねこちゃんがのんびりとしていました『』お店の情報は コチラ※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※
2014年01月19日
コメント(0)

【工事中】順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください『味噌味専門マタドール』「赤色」こちらは「黄色」平日の14時頃の訪問で、待ちはなくすぐに入店する事が出来ました入ってすぐ左手に券売機黒いカウンターに、お水の赤いコップは?濃厚みそスープBB ビーフブラック『』お店の情報は コチラ※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※
2014年01月18日
コメント(0)

久しぶりに訪れたおしゃんてぃタウン(笑)中目黒『KA・KU・RA 香食楽』さん で、ラムしゃぶを楽しんだ後は、こちらへ連れて行ってもらいました~雰囲気のあるレトロっぽい建物にワクワク『nakameguro 燻製 apartment』 さんわぉ これは店名からして美味しい燻製ものがいただけるのでは建物・・・アパートの2階、3階がお店になっています。店内は、アンティーク家具を配し、雰囲気いい~スパークリングワインをいただきましたお腹はいっぱいなので、ちょっとつまめるものをお友達におまかせチャームのナッツも燻製されてる~燻製チーズ燻製したチーズの両面を軽く炙ってあります。 とろとろなので、温かいうちにいただくのがオススメコレね、ヤバイ~ 超絶美味しいです~燻製まぐろいやいやいや、こちらも美味しいお腹いっぱいだったはずなのに、食べれちゃいますね(笑)メニューを見ていると、パスタやリゾット、鴨やスペアリブなどお肉系とかありガッツリディナーにも使えるお店もちろんちょい飲みにも~今度は、お腹を空かせてガッツリといただきたいなステナなオトナの隠れ家でした『nakameguro 燻製 apartment』お店の情報は コチラ東京都目黒区中目黒1-1-5203-5725-839118:00~01:00(ラストオーダー24:00)日曜定休東急東横線「中目黒駅」徒歩5分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※nakameguro 燻製 apartment (ダイニングバー / 中目黒駅、代官山駅、恵比寿駅)
2014年01月17日
コメント(0)

東京に行った時、中目黒にある 薬膳&カフェの 『KA・KU・RA 香食楽』 さんに連れて行ってもらいました「中目黒なんだけど、羊って大丈夫?」・・・と聞かれ「中目黒・羊」というワードで思い浮かぶのは「ジンギスカン」という私のアタマ(笑)薬膳カレーが人気のお店だとは、考えもしなかったです店主さんが、東洋医学の薬膳学と西洋医学の栄養学を取り入れて、独自に漢方やスパイスを配合されているそうです。薬膳って聞くと、美肌やデトックス効果があるイメージで、テンション上がるなぁお店に近づくと、スパイスの食欲を誘ういい香りが漂っています店舗は、落ち着いた雰囲気でゆっくり出来る感じ 2階席もあります。ドリンクのメニューは、ビール・焼酎・チューハイ・中国酒・ワイン・ソフトドリンクと豊富です。 COEDOビール 「紅赤」 関西の飲食店ではあまり置いていない埼玉の地ビール「COEDOビール」は5種ありましたフードメニューは、ランチで人気のカレーをディナーでもいただく事が出来ます。他にはラタトュユやオムレツなどのアラカルトも。冬の薬膳カレー鍋 ラム厚しゃぶしゃぶ(3,150円/1人前)お店は、12:00~1:00まで通し営業をされていますが、こちらは18:00~のメニュー。1人前からオーダー出来ます。お鍋って2人前からしかオーダー出来ない所が多いけど、こちらはお一人さまでも大丈夫お鍋の準備が着々と進んでいきます~見るからに濃厚そうな色をしていますよ 20種以上のスパイスやハーブ、漢方をブレンドした薬膳カレースープ。しゃぶしゃぶするラム肉は、北海道から仕入れておられます。お肉は肩ロースと腕。ラム肉は、Lカルニチンが豊富で、脂肪燃焼効果があるという事で女子には嬉しい食材脂肪の融点が体温よりも高いので、体内では溶けず、体に吸収されにくいそうです牛肉や豚肉よりヘルシーだってくらいの感覚しかなかったけど、なるほど、勉強になったラム肉は厚めにスライスされています~なので「しゃぶしゃぶ」だけではなく8回くらい「しゃぶしゃぶ」してそのままいただきますスパイシーで美味しい 臭みなんて全く感じない厚みがあるので、普段食べる薄切りのしゃぶしゃぶよりもすごく食べごたえがある~薬味があるので、味に変化をつけて楽しむ事も出来ます左から、パクチー&ライム、ポン酢、マスタードソース。全部試しましたが、スープが美味しいのでそのままいただくのが一番好みですラム肉をひとしきり楽しんだ後は、こちらも投入~お豆腐・白きくらげ、黒きくらげきくらげは、白と黒で効能が異なるそうですキャベツ盛りキャベツの甘味がスパイスいっぱいの口の中をまろやかにしてくれます私は、代謝がいいほうではないのですが、ぽかぽかと身体の芯からあったまってきましたビールもすすみます 「白」と「伽羅」もいただきましたレバーパテ&全粒粉の自家製パン肝臓、腎臓、脾臓を温めてくれる効果があるそうですお鍋には〆は付き物~ 〆は、うどんかカレー。どっちも楽しみたい欲張りさんは、プラス料金で追加が出来ますもちろん、両方楽しみましたよこちらは、こんにゃくうどん。 ヘルシーで嬉しいお鍋に入れてもいいし、うどんにスープをかけてもカレーは、しゃぶしゃぶでラムの旨味が増したスープに、ブロックのラム肉とカットしたフレッシュトマトを加えますそれを、雑穀米のおにぎりにかけてこれ、めっちゃ美味しい トマトの酸味もいい仕事してますお腹がいっぱい~・・って言ってたのに、美味しくて入っちゃったデザート乳脂肪を使われていなく、さっぱりとした口あたり。デザートは別腹やけど(笑)さすがにお腹いっぱいお料理を運んでくれる際に店主さんが具材や漢方の効能をお話しくださり、知識の豊富さに私はただただ感心するばかり美味しくて身体にやさしいってホント嬉しい身体がぽかぽかするのも実感できたし、薬膳の事もっと知りたくなりました、また、薬膳カレーも気になるので食べてみたいです。ごちそうさまでした 『KA・KU・RA 香食楽』 お店の情報は コチラ香食楽 (カレー(その他) / 中目黒駅、祐天寺駅)
2014年01月16日
コメント(0)

おうちアワは久しぶりに 「シャンドン ブリュット」 をモエ・エ・シャンドンがオーストラリアで設立したワイナリー。シャンパーニュと同じ製法で作られたスパークリングワインリーズナブルで美味しいので、よく飲んでました~最近は、楽天でスパークリングワインのセットを購入していたので、久しぶりに飲みました近所のスーパーにも売っているので、今度はロゼも飲もうっと
2014年01月15日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2014年01月14日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2014年01月13日
コメント(0)

【工事中】えきそばホーム側と店内に券売機がありました限定の麺丼が「」の兜を模したカタチになっていましたキャンペーンスタンプシート『』お店の情報は コチラ※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※
2014年01月12日
コメント(0)

梅田でお気に入りのサク飲みのお店 『RougeetblancKohaku ルージュエブランコウハク』 さんイベント終わりでお友達と突撃いつもお昼から満席、夕方からは行列の出来る人気店タイミング良く、お店を出られる方と入れ違いですぐに入店出来ましたグラスシャンパーニュワンコインでいただけるシャンパーニュ乾杯はコレで決まり~チーズヤリイカのブルゴーニュ風・・?白ワインお肉・・何だったかなこちらは、11時から23時まで通し営業をされていてお昼からゴキゲンで飲めちゃう大好きなお店いつも、サクっとなので、一度腰を据えてボトルを空けながらガッツリと食べたいな~という野望を持っております(笑)『RougeetblancKohaku ルージュエブランコウハク』 お店の情報は コチラ大阪市北区角田町梅田地下街2-9ホワイティノースモール2B1F06-6315-508911:00~23:00 不定休(ホワイティに準ずる)JR「大阪駅」阪急「梅田駅」徒歩5分阪神「梅田駅」地下鉄「梅田駅」「東梅田駅」徒歩3分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※
2014年01月11日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2014年01月10日
コメント(0)

お気に入りのお店 『ワイン&グリル 京都ダイナー』 さん新年のご挨拶に行って来ました(笑)じゃがいものポタージュ本日の付き出しは、プチスープ。 さらっとした飲み口でした。苺スパークリング 800円もうコレはテッパン 生樽スパークリングにおっきな苺グラスを顔に近づけると、苺のあま~い香りが鼻腔をくすぐる苺のサングリア 700円ホットでもアイスでも 私はアイスでいただきましたこれを生樽スパークリングで割っても美味しそうだ~桃ネクターのベリーニ 800円濃厚な桃のジュースをスパークリングワインで割ったもの。友達のを一口もらいましたが、あま~くてデザートのようでしたカクテル系のドリンクもどんどん種類が増えてきてるので楽しいです今年もたくさんお世話になります以前の訪問はコチラ です フローズンフルーツ入りのスパークリングワイン☆ 『京都ダイナー』 @京都 限定のさくらんぼスパークリングが可愛いすぎる♪ 『立呑みワイン&グリル 京都ダイナー』 @京都 四条 お昼からちょい飲み♪ 『立呑みワイン&グリル 京都ダイナー』 @京都 烏丸 「生樽スパークリングワイン」がいただける(≧▽≦) 『京都ダイナー』 @京都 四条 『ワイン&グリル 京都ダイナー』 お店の情報はコチラ京都市中京区柳馬場通錦小路上ル十文字町451075-202-7788 平日15:00~23:00 土日祝13:00~23:00地下鉄「四条駅」阪急「烏丸駅」徒歩5分 ※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※
2014年01月09日
コメント(0)

昨年、難波に行った時に、なんばCITYで 「鉄拳のパラパラマンガの世界展」 をやっていました見に行きたかったけど、用事まで時間がなく見れなくて残念に思っていましたそしたら、今日近所の百貨店に行くと 「鉄拳のパラパラマンガの世界展」 が開催されていた~しかも、本日が最終日だなんて、なんとラッキーな大きな壁に、一枚一枚展示されています。ラミネート加工されたものが設置されていて、自分でパラパラとめくる事も出来ます原画の展示コーナーもあります鉄拳さんのメッセージもシアターコーナーもあり、作品の放映もされていました。でも、ナミダする作品が多いので会場では見ませんでした動画は、YouTubeでひっそりと見ます見たかった展示だったので、思いがけず見れたヨカッタです
2014年01月08日
コメント(0)

大阪の 『ドゥブルベボレロ』 さんので開催されたイベント「 新春♪ ガレット・デ・ロワを食べて幸運を掴む会 」 に参加させていただきました4種のガレット・デ・ロワが並ぶと壮観~イベントの主催のお一人、スイーツコーディネーターの由紀子さんコレクションのフェーブを見せてもらいました~可愛くて、コレは集めたくなっちゃいますね私は、一度も当てた事がないですロゼスパークリングワインと共に取り分けていただきましたそれぞれに個性がありどれも美味しかったけど、普段はお店に出されていない『ドゥブルベボレロ』 さんの、カスレ風のサレ味がかなりツボでした幸運のフェーブは当たらなかったけど、楽しい時間を過ごせましたご一緒させていただいた皆さま、ありがとうございました
2014年01月07日
コメント(0)

今年の肉初めは 『京都ホルモン 梅しん』 さん四条河原町からすぐ、寺町通にあります。 店頭には部位の書かれた提灯が並んでいて目印になります一階はカウンター10席、二階はテーブル50席ほどあり、デートから大勢での宴会に使えます まずはビール大根キムチ お得なホルモンセット等もあったけど、ランチが遅かったのでそんなにお腹空いてないよね~と食べたいものをちょこちょこつまむ事にしました黒毛和牛の厚切りタン 1600円タン元の部分。 贅沢な厚切り厚切り好きなので、たまらない~上タン 900円タン好きなので、薄切りも食べちゃいましたホソ 600円黒毛和牛の小腸。 ジューシーで美味しい上ハラミ 1100円精肉よりヘルシーなので女子には得にオススメです豆腐チゲ旨辛でハフハフしながらいただきました~「ジェラート祇園」さんのジェラートランチが遅かったからお腹すいてないなぁ・・・とか言いながら・・・ん 思ったよりも食べてる(笑)隣にシチリアから旅行で来られたグループがおられて、カタコトの英語とイタリア語で楽しい時間を過ごせましたなんと 梅しんさんには英語のメニューがありましたーすごいっ 京都ですし、外国からのお客さまも多いんでしょうね。年始から営業していただきありがとうございます当日予約が出来なくて、予約なしでの突撃だった為、1時間超待ちましたので前日までに予約をしての訪問をオススメします『京都ホルモン 梅しん』 お店の情報は コチラ京都市中京区寺町通四条上ル中之町543-2 075-277-8600火~土 11:30~14:00 17:00~翌1:00(L.O.24:00) 日・祝 12:00~23:00(L.O.22:30) 月曜定休祝日の場合は営業阪急「河原町駅」徒歩3分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※京都ホルモン 梅しん (焼肉 / 河原町駅、祇園四条駅、烏丸駅)
2014年01月06日
コメント(0)

八坂さんの南側、賑やかな観光地ですが路地を入ると、とっても静かで雰囲気がいいその路地に佇む町屋の一軒家レストラン 『トラットリアみのうら』 さんランチにお邪魔しました白と赤を基調にしたモダンな店内。奥には坪庭があり、大きな窓から見えています。お席は、1階と2階にあり40席ほどあるようです。ランチは3種類。プリモランチ ¥2,500 、セコンドランチ ¥3,800、お昼のコース ¥5,000。プリモランチをいただきました パン(2人分)自家製パンの盛り合わせ。前菜盛り合わせヤリイカのマリネ、黒豚のテリーヌ、器のは金時人参のムースと蟹のクリーム、山芋を巻いた生ハム、シラサエビのボイル 百合根と甘海老のソース、クワイの素揚げ。左上のものは失念パスタは5種類からの選択。生ウニとキャベツのクリームソーススパゲティオーダーしてから思い出したけど、私、前もこのパスタいただいた違うものにしたらヨカッタな(笑) 好みが変わっていないって事ですね冬野菜のブイヨン煮込み風スパゲティ友達はコチラ。お野菜がたっぷり。他のメニューは「ヤリイカとナスのトマトソーススパゲティ」「スパゲティボロネーゼソース」「ベーコンとブロッコリーのパルメザン風味リゾット」でした。サラダパスタの後でサーブされます。 このタイミングよりも・・・パンが出てくるまでに時間がかかっているので、その間にでも出していただければなぁと思います。デザート盛り合わせとコーヒーシュークリーム、ガトーショコラ、チーズケーキ。デザートは別腹ですからね 盛り合わせで出ると嬉しいですリッチも店舗も京都らしく雰囲気のいいお店です以前の訪問は コチラ 『トラットリアみのうら』 でランチ @京都 祇園『トラットリアみのうら』 お店の情報は コチラ京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル東入ル鷲尾町502-1 075-525-090911:30~14:00(L.O)17:30~21:00(L.O) 火曜定休京阪「祇園四条駅」徒歩15分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※
2014年01月05日
コメント(0)

今年の初詣は八坂さんへ行ってきましたおみくじは「大吉」私は「凶」のほうが好きなのでちょっと・・・やけど良いことたくさん書いてあったのでよしとします去年は、初詣の後、祇園の巽橋のところで獅子舞に遭遇したり四つ葉タクシーに乗車したりと新年早々ラッキーだったのですでも、今年も~この写真は、この日2回目の四つ葉タクシー1回目は、写真を撮る間もないくらい一瞬(笑)バスに乗っていて、窓からほんの一瞬見えただけ乗車はできなかったけど、1日に2回も目撃出来て、テンション上がっちゃったよでもね、なんとなくもう1回遭遇しそうな気がするって言ってたら・・・ひゃっはぁー*\(^o^)/* ふなっしー風(笑)本日3回目の四つ葉タクシー遭遇なんなん、今日ー乗車中でライトが点灯していない四つ葉も見つける私って(笑)今年もたくさんいい事があるといいなぁ【注】 京都のヤサカグループのタクシーは三つ葉のマークがトレードマークなのですが、1300台位あるタクシーの内4台だけ四つ葉マークのものがあります。このタクシーを見たり、乗ったりしたら良い事があると言われています。京都市内を歩いているからといって遭遇するものではありません。気にして歩いてはいますが、決してキョロキョロしている訳ではありません(笑)
2014年01月04日
コメント(0)

2014年もスイーツは、エス詣から毎年、新年初の営業日にお邪魔してる 『Patisserie.s』 さん毎年開店前の行列が増えて行くのは嬉しい反面ちょっと淋しくも思ったり(笑)エス 580円フロマージュブランのムースに爽やかなレモンの生地。中には赤いフルーツとイタリア産グレープフルーツをしのばせて。生地にレモンマートルが入り、グレープフルーツピールが敷かれ、柑橘の酸味と苦味を楽しめます。クルトワ ☆新作☆ 630円トンカ豆香る洋梨コンポート入り洋梨ムースとほのかなキャラメル香るコニャックのムース国産ライムのジュレがアクセント以前いただいたのより洋梨のコンポートのカットが大きくなったように感じましたミルフィーユ 630円しっかりと焼き上げたパイに濃厚なカスタードクリームとマッカラン18年の深い香りとコクのバタークリーム。去年の4周年記念のガトーとして出されていたもの。また食べたかったので、嬉しい土日に出される事が多いようですので、狙ってみて下さい今年もたくさんお邪魔します よろしくお願いしまーす 『Patisserie.s』 お店の情報はコチラ 過去の日記はコチラです ふるふる繊細系もしっかり濃厚系も美味しい☆ 『Patisserie.s』 @京都 初訪問のお友達も満足してくれました☆ 『Patisserie.s』 @京都 マカロンリュクスにひとめぼれ☆ 『Patisserie.s』 @京都 素材の組み合わせが楽しく美味しい♪ 『Patisserie.s』 @京都 大好きなお店のケーキをテイクアウト☆ 『Patisserie.S』 バースデーアトンルメをオーダー♪ 『Patisserie.S』 オトナが楽しむパティスリー 『Patisserie.s』 限定スイーツをテイクアウト☆ 『Patisserie.s』 超おすすめパティスリー! ☆祝☆ 4周年 『Patisserie.s』 2013年も~!! 『Patisserie.s』 大晦日~元旦も!『Patisserie.s』 美味しいケーキに魅了されちゃってます☆ 『Patisserie.s』 日本酒のムースケーキの素敵なマリアージュ☆ 『Patisserie.S』 新作!定番!スペシャリテ!どれも美味しい(≧▽≦) 『Patisserie.s』 チーズケーキ出来ました☆ 『Patisserie.S』 あのイートイン限定をどうしても食べたい~! 『Patisserie.S』 魅惑のムースケーキ 『Patisserie.s』 好きすぎて困ります(笑) 『Patisserie.S』 今年も 『Patisserie.S』 から食べ歩き&「繁昌神社」参り クリスマスもやっぱり(^_-) 「Patisserie.S」 大好きなお店(≧▽≦) 『Patisserie.S』 気になるものが多すぎて困ります(笑) 『Patisserie.S』 1日に2度目の訪問です(*^m^*) 『Patisserie.S』 行く度に新作が気になります☆ 『Patisserie.S』 初めて夕方に訪問♪ ムースケーキは完売でした! イートイン限定&新作いただきました~! 『Patisserie.S』 ムースケーキが秀逸な人気パティスリー 『Patisserie.s』 新作がいっぱいでした(≧▽≦) 「Patisserie.S」 食いしんぼうデートのスタートは 『Patisserie.S』 から♪ バレンタイン限定メニューがありました☆ 『Patisserie.S』 新年早々エス詣で(笑) 『Patisserie S』 クリスマスケーキは「Patisserie.S」 年末年始もやってますよ!! 『パティスリーエス』 で新作と定番をいただく☆ 『Patisserie.S』 テイクアウトしました またまた行っちゃいました♪ 『Patisserie.S』 何度行ってもオドロキがあります☆ 『Patisserie.S』 またまた素晴らしいケーキに出会いました(≧▽≦) 『Patisserie.S』 2日連続での訪問♪ 『PATISSERIE.S』 ムースケーキに対する気持ちが変わりました☆ 絶品! 『PATISSERIE.S』
2014年01月03日
コメント(8)

年末年始はこれでのんびり過ごせるぞな~んて思ってたけど、大晦日から元旦にかけてちょっと調子が悪くアルコールを控えていたため、なかなか減らない(笑)まだまだ、ビール、チューハイ、梅酒、ウィスキー、リキュールと中々の品揃え体調も戻ってきたので、ぼちぼち、空けていきます
2014年01月02日
コメント(0)

新年明けましておめでとうございます昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。不定期更新の当ブログにお越しいただける事、感謝しております皆さまの足跡、コメントが励みになっております本年も引き続きよろしくお願いいたします。皆さまにとって、2014年が、健康で、美味しく、楽しい一年になりますようにもちろん、私にとってもですが 2014年 元旦 sapphire★
2014年01月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1