2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全58件 (58件中 1-50件目)

帰ってお菓子をつまみながら、ピコピコ・・・「バタン」ぬ?今のはもしや、ウチの玄関?Y「タダイマー」( ̄Д ̄;)!!もう帰ってきたの?!早くね?!どうしたのどうしたの、今日は何かあるの?これからどこか行くの?Y「別に」Y「たまには早くたっていいじゃん」Y「今日は逃げてきたんだ」エェー(ーロー)いつもより2時間も早く帰ってくるなんて。それなら知らせてよ。間男帰さなくちゃ(違)2時間あれば、バターと遊んだり、昼寝したり、チラシ見たり、必要とあればブヒーとレインザックで出動して、お買い物に行ったっていい。夕食の準備なんて、なーんにもしてないもん。どっか食べに連れて行ってくれるにょ?Y「さとがおごってくれんのー?」Y「おごってくれるならいいよー」(ーДー;)何食べたいんですか?Y「最近焼肉食ってないな」Y「焼肉食いてーな」我が家ではほとんど肉らしい肉が出てこないが、姫が先日、食べたいと言うので、昨日買っておいた肉は、S「豚肉ならあるよ」S「ビールもあるし」Y「エェー(ーロー)」Y「どっちでもいいから、何か決めて」(・ε・)ムーYさんを待たせておいて食事を作ることはよくあったが、せっかく早い帰りなのに、今から支度して片付けて・・・今日は夏のように暑かったし、焼肉屋も久しいし、このところYさんの顔もロクに見ていない。Y「さとのおごりで」と言ったって、元はYさんの作った金。1ヶ月働いて妻に渡した生活費、たまの焼肉すら食えないなんて、たまにはそこから出してやっても、何の罪もなかろう。他所で上手いもの食ってるくせに焼肉代100ペソそこらの金があれば、スーパーで何日分の食材が買える、とかいう計算はたまにはヌキで。亭主が喜ぶために、亭主のために、貢ぎ注ぎ込む金に、どれだけの未練があろうかッ*********お散歩**********この辺は便が悪く、どこへ行くにも「車輪」が必要。でも乗ったら飲めない。焼肉屋で飲めないのは、それこそヘビの生殺しというものだ。Y「わかった、バイクの後に乗せてってよ」Y「チャリンコ2ケツで」どっちもリアタイヤつぶれるからヤダ。Y「じゃーバス」バスってどこへ連れて行かれるか、わからなくね?Y「じゃー歩き」Y「オレ、バス停から毎朝歩いてるんだぞ」帰りはタクシーとか言うんじゃね?Y「それはアンタだろ」Y「腹ごなしに歩いた方がいいべ」昼間は暑かったし、夜になったら涼しいかな。いつもはブヒーと通り過ぎる、夜の地元のお散歩も楽しいかも。*********久々**********今日もお仕事お疲れ様デース。 ぬんじゃこりゃY「ビールいっぱい入れてくれたんだ」そうは言っても、こりゃないんじゃね?7:3とは言わないが、注いでからだいぶ時間が経ってないか?2人の若い男の子=昨日今日入りましたーのバイト君。2組のお客の対応にオロオロ。どこへ行っても、2回に1度の確率で食べられない。「今日はありますか?」「えっと・・・ごま塩とにんにと・・・」今日はごま塩で! 血生臭ッ血の味がするよぉ~。Y「だからショウガ」少しはマシになるよぉ~。Y「ここはうまいな!」そうかなぁ~。Yさんがウマイっていうし、最近大量に失血したばかりだから(謎)、がんばって食べてみる。焼肉屋もラーメン屋も、「何か1品」うまかった、全部がうまい店というのはなかなかない。Y「ここは何がうまかったっけ」とりあえず心当たりをオーダー。 久しぶりー他に1組のカップル以外、誰も来ない。前回は店の前にチャリンコ集団、野球帰りか何かの威勢のいい連中でいっぱいだった。日曜日だったかな。越してすぐ、チャリンコで近所を探索して見つけた店。(Mさんちの近くですよ)小さくてマッチ箱な店だけど、大々的に派手な看板の店よりも、値段もお味も満足<Y氏談2杯目の酒に突入と同時に、 ご飯クダサイこんな丼、初めて見た^^焼肉屋ってご飯食べるところだよね。味の濃い焼肉をビールで流し込むより、白いご飯が食べたくなるよ。さっぱりした生野菜と、余裕があれば、ビビンバでしめるのがいつものコースだけど、久々の濃厚でコッテリした料理に、おなかがビックリ。焼肉をつまみに、いつまでも飲んでいる、オヤジ連中の腹具合がフシギだ。ホルモンは、いつ飲み込んでいいのかわからないのでキライです。前のカップルの、後に来て先に帰る。*********寄り道*********いつも大好きなアイスを買って帰るのだけど、今日はアイスすら入らない。コーヒーすら飲めない。Yさんは脂肪を流すお茶を買って帰るんだと。効果あるんですかコンビニまで遠回りして、プラプラ帰る。Y「歩けちゃったじゃん」でも今の焼肉、ぜんぜん消化されてないと思う。苦しくて重くて、思考能力さえ鈍る。たまのご馳走はがっつくね。
May 31, 2006
コメント(7)

3日目。そろそろ地下サーキットも慣れた。バイク便プールのダークな雰囲気にも・・・まだ慣れない。コソコソせずに、逆に思い切って、「おざーっす!」と元気よく、サワヤカに、正々堂々と身内気取りで、愛嬌を振りまいた方が馴染むのか。「よくわからんけど、感じのいいヒト」として、敵対視したり、怪しまれてチェックされたりせず、見逃してもらえるのか。女で生まれた以上、そうした方が生き抜きやすいことは知っている。かわいがられて、気に入られて、損なことなどありはしない。でもそんな器用なことは、今のσ(-_-;)にとっては難しい。女の武器を利用するなどと、姑息な手は使いたくない。世渡り上手でいることに疲れたんだ。ボクなんだか眠いんだ<○ロ風ヨシ!明日から少し酒飲んで笑顔で、目が合ったらウインク(古)でもしてみよー。地上へ上がったらすぐ職場。イスとテーブルが並べてあり、コンクリートジャングルに疲れた企業戦士を癒す。大都会の谷間で、細々と生き抜く、美しくはかない、小さな蝶<蛾?いつまで生きられるのだろうか。 (´・ω・`) しょぼん
May 30, 2006
コメント(5)

調理場のS君が今月で退店。出入りの多い店だな若くて比較的勤務の長い、ちょっとヌケてて、でも一生懸命で、その分愛嬌もあり、親しみやすく、がんばり屋で、我々仲居の話をよく聞いてくれた、存在感の大きなコだった。何でも言えるそんなイイコってのは辞めていくんだな。寂しいことだ。もっと従業員を大事にしたまえあんな強面のくせに、ウチの板場はみんな甘党。板さんてのは酒飲みで、甘いものなんかに興味ないと思ってたら、「オレ大好きだよ」って人が結構いるらしい。意外だ。板前なら、料理酒だって飲む勢いじゃないのか(違)こんなおしとやかで、つつましい<言い過ぎ女仲居連中の方がずっと飲兵衛で、太刀が悪い威勢がいいらしい。和食屋ってのはそういうもの=カカア殿下らしいが。だからS君が作るまかないも、いつも子供みたいな女が好きそうな、水菓子もいつもあれこれ研究を重ね、常においしいものを求める、食いしん坊らしい。料理人とはそうでなければ!じゃ甘党のS君、きっとお菓子大好きだろうな。和食屋の羊羹とか葛切りなんかじゃなく、洋菓子だって好きに決まっている。それじゃ最初で最後の、「小林ベーカリー」を、最後の記念にあげようかね。今マイブームの、味噌ピーでドキュソ。そうだ、最後のお別れに、調理場でも食ってくんね。 同じだけど熱いうちにラム酒をドボドボ。Cちゃんに教わったように、カップに注いでからかけたよ。でもこぼしたS君には別にラッピング。 かわいくね?男の子だって、女の子(?)からこんなかわいいプレゼント。きっともらったら、喜ぶに違いない。半分自己満足あら熱が取れたから、カットして味見しよ。苦ッ酒クサー(>o
May 30, 2006
コメント(4)

夕食の用意はあらかたできた。後はYさんが帰ってきたら、盛り付けの仕上げだけ。明日の弁当の仕込みもOK。昼寝でもしよルルルルル・・・♪Y「あのね、会合が長引いちゃって」Y「ご飯食べていこうって言うんだ」Y「・・・食べていくから」エェー(ーロー)もうできてるんですが。Y「明日食べるから」Y「明日は帰るから」Y「お弁当はいらね」エェー(゜Д゜;)遅いYO。だいたい何時だと思ってンダ。σ(-_-;)がもうキッチンに立って、煮炊きをやってる時間だって、わかってんでしょッまーね。わかっていても、殿方には断れない事情、メンツ、状況があることはわかってますよ。「Yんとこは、物分りがよくていいな」他所の奥さんよりもずっと、心が広いことで有名なのよ。野放しとも言うそれに甘んじず、わりとキチンと守ってくれていた、困らせることなどめったにないYさんだったが。そっちを断れ奥さんがおいしいご飯を作って待っているのに、それをムゲに断ってまで、行かねばならぬ会合など、あるものか。本当に罰当たりなヤツだ。間男呼んじゃうぞんにゃろめ。じゃーね、お土産ね。穴埋めしてよ。今夜のメインは明日にするから。σ(-_-;)一人の夕食なら、残り物でいいの。 今日のハイオク料理<Tさん風***********一言************Y「タダイマー」怪獣が帰ってきたよ。何食べてきたにょ?お土産は?Y「飯は食ってない」Y「なにもなひ!」Y「飲みだ飲み」(`ヘ´) フン。で?Y「あ、お菓子開けたの」Y「ウマイなこれ」何かアタイに言うことないのー?!Y「」(-_-メ;)アンタ・・・次の日のお弁当は、タワシコロッケと靴底ステーキ作戦。2ポイントアップじゃ。ムキー!
May 29, 2006
コメント(8)

今日は月曜日か。とうとう店に連絡せずに朝が来た。姫の暴走を理由に、「体調不良で休みます」言い出せず、憂鬱な面持ちのまま・・・いつも通りに汐留到着。今日は誰が連れて行ってくれるの?超遅軽トラ追尾。************朝*************今日は間違えないゾ。車の跡は危険だ。バイク便プールへ行くのじゃ。お、今日は静かだな。誰もいないみ・・・んなこたーない。スイマセン、今日も1日オジャマします。目に付かぬよう、チャチャっと身支度して撤収。いやいや先週はデカイツラしてすいません。本当は違うんです。いろいろ手を尽くして検討中ですから、もうしばらく置いてやってくださいm(__)mちょっと時間があるから、「オジサン」に会いに行ってみよう。オジサン、どこに停めてるのかな。あそこに行けば会えるかしら。ちょうどバイクを停めて、去っていくところ。偶然振り返ったので、手を振ると、「(^o^)/~~~」オジサンも気に掛けていてくれた様子。オジサーン(;ノTдT)ノこ、ここに置いちゃうんですか?「まだしばらく大丈夫かと思って」「この前は仲間が知らせてくれて」「ボクは近いからいつでも動かせるし」えーいいな。オジサンのビルには、停める場所がないんですか?「あることはあるけどね」「出入りが多くて」どこでもライダーは肩身が狭いのか。よかったらオジサンの隣にでも、置かせてもらえれば・・・「もし話があったら、聞いとくから」本当ですか?!よろしくお願いしますよ!魔の手はすぐそこまで伸びているというのに、相変わらずノンキに停めている2輪が多いんだな。 捕まんなヨもうここでこの空を見上げることもないのか。 サミシーニャンコが追い出され、次にライダーが追い出され。都会は住みにくい。オラには合わネェところだ。*********帰り***********今日は1日無事かしら。今後についてKさんに相談してみた。毎日色違いのバイクが停まっていたら、いつか追い出されるんじゃないですか?K「そうだね、駐禁厳しくなったら」K「停められなかったらクレームかも」K「自分がいればなんとか」ですよね。あれだけのバイクが、路頭に迷うんですから。正規に停める場所も、もう埋まっちゃったんですから。Kさんもこの辺の仕事がなくなって、来る用事がなくなったらしい。Kさんがいれば、デカイ顔して停められるのに!毎日来てくれませんか「お疲れーッス」守衛に余裕のご挨拶。心は怯え。ぬ?!何か貼ってある・・・!もう見つかったの?もうチクられたの?!なんて書いてあるのー?! (TдT;)?「お疲れー♪今日は来てるよ by K」ダーーーーーー(;ノTдT)ノKさん来たの~?!ビックリしたよぉ~。よくσ(TДT;)のバイク、わかったね。チームのステッカー?箱ついてないからすぐわかる?箱つけるもんKさんバイクを探したけど、排気量が違う。出動中かな?んじゃもしかしたらたまには会えるのね。もうそれだけでいい。急に強気。妙な自信。不安と心細さで締め付けられ、通勤グ恐怖症にさえなりかけていた、そんな怯える毎日の中、Kさんの温かい言葉で救われる。もし会えたらお願いしてみよう。「そのジャケット下さい」ゴルァ(/-o-)/ ┫バイクより重い、小さな手紙。毎日貼っとこ
May 29, 2006
コメント(4)

チズケー2発を撃ち込んだ西のR姐さんに、見事着弾、撃破成功したらしく、その結果見事「チズケー大成功」の報告が届いた。しめしめ真っ白な、ピキっとした、濃厚そうな三角柱を、味見できないのが哀しい。こんな姿をしばらくお見かけしていない。あれだけ苦しんだ付き合ってきた、クリチーが急にいなくなり、しばらく会わないでいると寂しくなる。***********再発************スーパーで発見。こんなのあったの? うまそーこれのイチゴ版は、ソースがないから、1度に完食するのはマジでキツカッタ。半分使って半分食べていい?メロンソースがチョウマー!そんじゃR姐さんの「祝!成功記念」として、メロンレアチーなんてどうよ?ホンモノの果肉は手に入らないから、なにか作戦を練りますよ。メロンプリンはそのまま食った方がうまい一応緑色してんのね。黄色いソースがまたスゴイメロン味。 マスクメロン?チョコレートクッキーの土台が食べてみたい。 メロンよりイチゴ?メロン果肉がないからって、何も入れないのも寂しい。冷食のパイナップルなんてどう?甘くないんだこれが 異質メロンプリンだけじゃメロン味がしないのよ。やっぱりコレでしょ。 ニセモノですあんまり入れるとわざとらしい。なんとなくでいいのよ。でもってまたマーブルにして、メロンてことがわかればいいのよ。 わざとらしー姐さんにアドバイスしておきながら、生クリ1パック、面倒だから全部泡立てたせいで、クリチーの割合が減ってまた!変なババロアみたいな、生クリ主体の、ブリブリデザートになりそう。生クリ100ccぽっちとか、チマチマ泡立てるの、メンドーじゃね?今度はクリチー2個でやるだな。北海道土産の「メロンジュース」も入れればよかったわ。今度やろ。今日は焼き菓子より、プリブリデザートが食べたかったの。って食べられるのは明日じゃないのさ?!意味ネー姫のせいで投げやりなんです(/-o-)/ ===⇒*********CUT**********「何味ですか?」「メロンでしょ」エエーどうしてわかったの?「その色じゃメロンしか・・・」「抹茶なワケないし」でもニセモノなんです「いつもより、フワフワしてて」「チーズの味はしないけど」「濃厚でおいしいです」 見た目アヤシイけどね
May 28, 2006
コメント(3)

今日のお昼はなんだろな。アサリの炊き込み御飯があるよ。季節モノを食わせてやらねば。って仕込んだその日は出張ですか。お弁当いらね?Y「いらねッ」つあぁ~~~(TдT)水加減が難しくて、ボソボソで硬い。Cちゃんゴメソ。休日ランチなら、チャーハン、オムライス、ドリアにおにぎりに、なんだって使い廻せるが、色付きご飯はそうも行かぬ。(・ε・)ムー別にいいんじゃねッ 和風オムライス本当は炒めて味付けするご飯には、店で払い下げの「抹茶塩」を振ってみる。(゜Д゜)ウマァー
May 27, 2006
コメント(4)

めったに行かないYさんの出張土産。そういや昔は、旅行にかこつけて、一緒にくっついて行ったな。今回は間男と夜遊びしてましたウヒーおいしいもの買って来てねアヒーショウロンポウ?シュウマイ?Y「隠れ名物、豚まんだって」Y「並んでも買えないんだって」 ヘー(・o・)もう冷たくなって、固そうね。Y「チンしちゃダメだってよ!」だってこのままじゃおいしくないじゃない。蒸し物はチンしていいんですよ。レンジは蒸し物が得意なんですよ。Y「アーァ(ーoー;)」あ、おいしいじゃん。ウマイに決まってるじゃん。まんじゅうだよ、まんじゅう。チンしたらまずくなるまんじゅうなんて、まんじゅう自体に問題アリだ。Y「じゃオレも~」Y「(゜Д゜)ウマァー」ほらね。チンしちゃダメだって言ったヤツ。コ1時間(略)*********菓子折り************この大きな箱は何?開けていい?ナンチャラベーカリー? わこんな大きな箱に、パイ、クッキー、パウンドケーキ。どうしよCちゃんプリン、味噌ピーバタケ、伊豆みかんゼリー、すでに我が家には、甘いものがいっぱいあるの。次のお菓子を作りたいと思っているの。似たようなお菓子がまた増えた。どうしよところでバタケーって何味?クルミ?レーズン?チョコ?1種類ずつですか?ケチだいたいどうして平らに焼けるの?押し付けて焼くんですか? 3切れだけ種類の違うクッキーがいろいろたくさん、この袋詰は1度開けたら湿気そうだ。クッキーとか、パイとかプレッツェルとかには、そのまま食べるのには興味がない。砕いて使お。もったいないけど、湿気てまずくなるよりは。こういうお菓子の詰め合わせは、どこにでも極普通に見かける贈答品、それなりのステキなお値段で売られているのだろう。誰にだって喜ばれる、留守番組への土産にぴったり。「パパおかえりー!」奥さんにも子供たちにも、大好評なんだろうな。ウチ以外m(__)m
May 27, 2006
コメント(5)

ご飯もおやつもおなかいっぱい。贅沢なディナーで大満足したら、いよいよお買い物ツーだぞ。レインザックを積んで、Cちゃんと行くのは、本当に久しぶりだわ。明日は雨だから、今夜にしたの。最近夜も寒くないし、道路が空いてて、今夜はYさんもいないから、朝まで買い物フィーバー<死語**********遭難**********まずは激安ジャングルを探検。C「安~」って姉さん、どうしても今日必要ナンデスカ? ソウデスカ何を買うにも、C「積めるかなー」今日はレインザックが2つあるから。ファスナー閉まるまで大丈夫だから。レインザックの威力に調子に乗り、いつだかファスナー閉まらなかった時は、マジで焦ったね。返品しようか、陰に隠して後で取りに来るか、36Lのレインザックとは言え、パンパンに積んだら、タンデムがスゴイことになるし。まーそこまでは許容範囲。 と思うえーとレジ袋が、2人で6つ。ええ確かに。レインザックにさえ入れば。ファスナーが閉まって、丸くまとまれば、 OK牧場雨がポツポツ落ちてきた。駐輪場には誰も出入りがない。ご飯からお買い物まで、あっという間だったな。飲んでるより早い。これからソロツー、ちと長いけど、気をつけて帰ってね。帰りの幹線道路はタクシーばかり。本当なら、そっちでグロッキー寝てるのに、今日は素で爆走。今夜は主婦らしいことをしたね。
May 26, 2006
コメント(5)

6:00帰宅。9:00までの勝負。今日は何作ろう?企業戦士のCちゃんに、新妻お袋の味を食わせてやろう。Yさんに作るよりワクワクするねウヒー♪花金だけど、酒豪部を断って、お菓子同盟Cちゃんとお買い物ツー&おうちご飯を企画。飯で釣ってみた出張中のYさん、今夜帰るって?Y「1日延びた」まー残念<棒読みお土産のスイーツがなにもない。バターさえあれば、バターだけ買いに行こう!味噌ピーを食わせてやらねば。 チーン********ご到着*********9:00過ぎ。表に出て待っていると、1つ目玉のライトが「スイーーーーーン」よく来たね!本当にたくましくなったよ。もう深夜の呼び出しも、気遣いない(違)見慣れないバイクが寄り添う。あらやだ。亭主の留守中に、「間男」を連れ込んでいますよ。 キャーご飯が終わってメインのスイーツです。Cちゃんの手作りプリン?!これがウワサの! うわあ白いなめらかな生地を掘ると、カラメルがじゅわー( ̄¬ ̄;)泡1つない、手作りでここまでできるなんて、信じられない。味噌ピーのあら熱も取れたかな。食ってみんべ。 ゴロゴロッとまた温かいから、具が崩れちゃう。冷めて落ち着いたら、また食べてみてね。 ドーゾこんなステキなツールももらっちゃった♪ わー
May 26, 2006
コメント(2)

朝からドキドキ。今日はどこに停めよう?どこを着弾目標にしよう?仕事前にウロウロ路頭に迷うのはイヤだ。まだ今日のところは、今までのPでもいいのかな。昨日の今日でタイーホなんて、そんな殺生なことはしまい。いや、そんな血も涙もないのがヤツラだ。そんな罠にかかるのもシャク。早めに出て、安全な場所を探そうかしら。あ゛ー(~△~;)もう行きたくないー***********秘密基地***********駐禁が怖くて、電車通勤に切り替えるほど、ヤワな漢魂じゃないぜ。それならいっそ休(略)いつものPの、様子を見てこようか?でもまた出るのも面倒だ。前に、D○TのKさんに教わった、隣のビルの「バイク便溜まり場」にお邪魔しようかしら。K「雨の日なんか、カッパ干してるよ」ここにいるのは皆、バイク職人。その辺の路駐とは違い、バイクにイタズラする人、盗む人、チャリンコすらいないから、皆、同じ「仲間」なんだって。K「バイク便じゃない人だっているわよ」知らない場所、人、バイクだけど、なぜかちょっと安心。妙な連帯感。地上へ出ると、職場のすぐ近くへ。ナーンダ!こんなに近かったの?本当に、雨の日は、バイクもσ(~_~;)も、濡れずに済むね。*********地下***********とは言え、Kさんナシに、通勤グのσ(-_-;)がシャーシャーと、「ぅいーっす」なんて毎日停めるのも気が引ける。せめてもの救いが、赤と黒のジャケット。しかたあるめえ。駐禁を取られないためには、安心して1日停めておけそうなのは、ここしかない。でもあの地下サーキットは迷路。一人で行けるかな・・・赤い箱のスカブーが追い抜いた。もしかして行くんじゃね?「ついておいで」(^o^)/ハーイあちこちに分岐があり、スカブーがいなかったら、間違いなく迷っていた。着いた~♪ ε=(ノTдT)ノダーみんな見ないで。アヤシイモノじゃありません。えーと今日から新しく入りました。んと、ここへ停めちゃってイイデスカ?シツレイシマスm(__)mああ、ジャケットはね、今注文中でして、とりあえず似たようなのを着ていますよ。よく見ないとわからないでしょ?ブヒ!入り口の検問も、色パスでしたから。アヒ!そんな余裕のフリして歩き出したら、「どこ行くのさ(゜д゜;)?」みたいに見られ、ヒエ!スススイマセン、実はわかりません。「ビルの入り口はドコデスカ?」Kさんに着いていっただけで、ぜんぜん覚えてなかったもん。 ハイそうなんです、今日初めてここの配達に来たんですよ。********偵察**********夕方。いつものPはどうなっているだろう。朝停めていたら、どうなっていただろう。 いっぱいいるジャン大丈夫なの?今日は貼ってないの? アーァ(ーoー;)昨日から停めているバイク、昨日のシールが貼ってあるバイクに、今日来てロックをかけたんだな。ってことは今日もシールを貼って回ったのか?朝停めてたら、目をつけられてヤバかったかも。********帰り*********朝から停まっている、赤い箱を積んでいないバイク。他にも「赤くもなく箱もない」バイクもいたけど、怪しまれて、管理人に変なシールでも貼られてないかしら。朝のままだー。それに、ギリギリに停めて、メットを外せないほど詰めたりしていない。さすがお互い、わかっているね。まー1日中バイクが出たり入ったり、どこかしら停める場所があるんだろうな。嗚呼ここは!都会で働くライダーの聖地なのだ。赤いバイクでよかった。必然的にジャケットもメットも、偶然にバッグも赤くなった。それが保護色となって、このPに溶け込んでいる。アタイもハンパなバイク便♪でもやっぱり見られてる・・・「新しい女の子、入ったのか?」その赤い箱。どこのホムセンに売ってるんですか?赤いジャケットも、Kさん最近着てないみたいだから、貸してくれないかしら。その2つがあれば、仲間に入れてもらえるんですよね♪自作するかな
May 26, 2006
コメント(5)

Yさん朝帰り予定出張。2晩の予定が1晩に短縮。残念~ッじゃアタイの飯は適当に、ちょろっと食えばヨロシ。明日の弁当もいらないから、わざわざこしらえる必要もない。何か残り物ないかなー。コレ何?あっ\(◎o◎)/! まだいたわキミタチは本当に行かず後家だったのね。かれこれこの子たちは、店長にもらったジャムで作ったロルケーに始まり、レアチーになり焼きチーになり・・・生まれたのは5月の連休中じゃあるまいか?!(゜ロ゜)ギョェ!古すぎいくら冷蔵庫とはいえ、もう食えまい。でも捨ててしまうのはこれが初めてかもしれない。お別れに最後のキスをあげよう。母さんが責任を取って、お水取りしますよ。おなかを痛めて産んだ子を、おなかを痛めて葬るとは。~( ̄~ ̄)モグモグ・・・(゜Д゜)ウマァー?何の遜色もありませんよ。もっと激しく変質した、別のモノと化しているかと思いきや。しいて言えば、冷蔵庫の匂いがするくらいで。別段何の異常も感じられない。お!明日会うCちゃんにお土産がデキタ(^^)/~~
May 25, 2006
コメント(3)

台風一過(違)のせいで、家の周りがゴミだらけ。前の公園の木々が、一年中木の葉を落とすんです。毎朝、誰かが掃いていてくれるらしい。日曜の朝早くは、町中総出でお掃除。バイクで出てゆく不良妻をお許しクダサイ。だいたい、町内の仕事は、Yさんだってやればいいんだ。全部σ(-_-;)ナンダ!気づいたら、時間があったら、家の周りついでに、隣近所も掃く。終わったころに顔を出し、「すみませんねぇ」「ありがとうございます」見計らって出てきたろいいんです。普段充分サボっておりますm(__)m**********雑草***********コンクリートジャングルの町だけど、この時期になると、小さな隙間から、元気よく雑草たちが萌える。軍手にスコップで草むしり。そういや家の裏手がボーボーだよ。日陰だから放置していたが、いつの間にか「大根葉」みたいなのが伸び放題。いつもキレイにしておく、いつもメンテしておく、いつも気にかけていますよ、大事にしていますよ・・・バイクも家も、そう「思わせること」で、悪人からの「スキ」を狙われず、警告信号を発する意味があるそうだ。バイクがいつも汚くて、いつも放置プレイで、なんなら、そんなに大事なモンじゃないのかい?盗んじゃってもいいのかい?家の裏手がボーボーで、何の手入れもしていなくて、ゴミすら雑草すら放置状態、それならここにハシゴをかけて、ロープをかけて、こんな風に忍び込んで・・・ヨシ。調査してみよう。**********左側面************マッチ箱なウサギ小屋は、家と家の隙間が、 狭すぎるこの間の雑草をむしりながら通過するのは、大きなYさんには不可能。ジーンズをガリガリこする。お気に入りのTシャツが引っかかる。革ツナギホスィ奥は少し広い。 すでにレジ袋1個嗚呼、このポリタンクも捨てなくちゃ。*********背面***********家の背面は、さすがに草も生えない不毛地帯。両家とも、この一番壁の多い裏手は、ちょうど泥棒さんの都合のよい仕事場ではあるまいか。スパイダーマンのように、ちょっと登ってみよう。 ムリ***********右側面***********ここはまだ通過したことがない。ノラネコたちがよく入っていくよ。 狭なぜかペットボトルやら軍手やら、資材ゴミやら、隣の塀から飛んできたのか、生活ゴミも多い。ちょうど真正面に歩けると思ったら、σ(-_-;)の骨盤の幅と同じらしい。徐々に狭くなって来た。この家曲がって建ってますよ。むしった草が臭!<寒日陰の王様、ドクダミ?!アタイもドクダミになりたーい********出口*********光が見えてきた。ようやく1周キレイになった。 出れないこの木 何の木 気になる木ー♪光を浴びるせいか、わざわざ植えてあるみたいに、結構立派に育っている。「侵入防止」のために、抜かずに取っておいたんだ。こいつだけは置いとこ。って、この木を抜かずに出るには、お隣のフェンスをよじ登って、そうまるで泥棒みたいに、お隣の敷地へダイブしなければならない。シツレイシマスm(__)mウサギ小屋2周目は、抜いた雑草の袋詰。1袋いっぱいになったぞ。Yさんのいない間に、おうちをキレイにしといたぞ。ほーらね♪なんて言っても、わかってなんかもらえない(TдT;)ドクダミ、煎じて飲ませるか。
May 25, 2006
コメント(3)

今日は1日天気がいいゾ。飲み会が心残りだ ピーカンヒラヒラと、みなさん何? (゜д゜;)9000円?2点?ナンデー?! そういや職場でも、管理会社からの通達があったと、 「コバちゃんも気をつけてね」 いつだか言われてたっけ。 ここはビルの裏通りだから、 チャリもバイクも、停める人は皆、通勤グ。 コ汚い連中ばかり 「違法駐輪禁止」ジャンバーを着たオジサンが、 キキーっとチャリを停めて出たり入ったりしてるんだよね。 だからここだけは安全地帯だと思っていた。 アンタらはどうするの? ついこの前、駅前に新しく建設したらしい、 「2輪駐輪場」の募集があったらしいが、 駅前に貼ってあったとかで、 σ(-_-;)がたまたま電車に乗った時には、 すでに「満員御礼」の札がついていたっけ。 意ー味ナーイジャーン(人`ヘ´)(`ヘ´人)♪ だいたい、バイク通勤者向けに、 「駅前」に告示したところで、 いつ目に触れるってんだ。 1台ずつミラーにでもつけてくれないと、 誰も見やしないよ。あちこちの路上にも白い線。 ヤラレテル ここもだ12:15なんて、σ(-_-;)が一番忙しい時間帯だ。出てきて移動することもできない。ちなみにこの後、何時間で逮捕なんですか?少し待って逆ギレ見回りの制服は見かけなかったが。ただの脅しか?はっ!オジサン、大丈夫?知らせてあげないと、本当にロックかけられるのでは?朝会ったのになひ。同僚が知らせたのか。見ればみんな、貼られている。チャリにも貼ってある。朝あった、隣のバイクは、線だけ残してトンズラ。は?!もしかしてこの2枚目は。隣のヤツが腹いせに貼ったんだべ?ゴルァ(/-o-)/ ┫んじゃアタイもチャリに貼ってやろ(嘘)「歩道に駐輪するのは違法」たって、こんなに広くて、何のジャマにもなるまいし。 いっそ駐輪場にしてくれこんなにたくさんの仕事人。明日からどうすりゃいいのさ。バイクが停められないなんて、通勤グチームには死活問題だ。「電車通勤するなら辞めてやる」そう思っているライダーはσ(-_-;)だけではないはず。この20台近くのライダーたちよ。明日はどこへ行くのだろう。アタイはしばらく仕事を休もうと思います(違)何か偽造ステッカー裏技ないかなー
May 25, 2006
コメント(4)

伊豆の土産は食い尽くした・・・と思ったら冷凍庫に!ミカンゼリーのアイスがあったっけ。石廊崎で、オジチャンがくれたヤツ。「凍らせても固くならないんだ」「いつも柔らかいんだ」その食感と冷たい甘さに、長旅の疲れも癒された感じ。職場のおやつにしようと思ったけど、もったいなくてやめた菓子折りの方が見栄えがする。「凍らせると白くなる」冷凍前は透明な黄色だが、 ホントだー"STICK TYPE"てオサレに書いてあるけど、箱から出したらなんだかわからんちん。封筒の糊付けに使っちゃいそう。アンズボーみたいに、押し出して~( ̄~ ̄)モグモググミみたい。アイスみたいなアイスじゃない。ゼリーを凍らすと、なんでもこうなるの?でもあの日あの時の、あの感動とは程遠く。雪山、南国。白い雪、青い海。コンクリードジャングルでは、たちまち色あせて見える、そんな思い出と同じなのか。虚_| ̄|○
May 24, 2006
コメント(4)

すごかったね。雷雨に大雨。今日の天気予報は、晴れのち雨。朝はいい天気だったけど、予報にビビってカッパを持った。雨のフル装備は、これにレインザックが必要だけど、カッパを持つだけで勘弁して欲しい。こんな天気で帰りにカッパなんて、どうしても信じられないよ。家に帰るだけだからと、途中でカッパを着るのが面倒で、大雨に打たれながら、爆走したこともある。東京と神奈川では、一山越えて天気が違うからな。でもそんな無茶は止めよう。カッパを着込んだら、西の空から晴れてきた。*********雷雨**********家に近づくに連れ、雨脚が強まる。道路が水路になる。轍に溜まった水を車が跳ね上げる。ワシャシャシャシャー!スゴーイ!おもしろーい。信号待ちのスーツの紳士たちが、「マリリンモンロー」みたいに、「ヒエー!」とのけぞる。ワハハハイ!もういっちょ行くわよ(違)徐々に雷が近づいている。轍を走ると、ブーツまでシャワー。足を上げたら、足の位置までシャワー。ウエストバッグも、タンデムのカバンも、ビッショリグッショリ。手をグーにすると滴り落ちる。「指ワイパー」も、シールドの中には使えない。こんな大雨走行、久々だな。寒くないから苦にならないが、やはり濡れると体が冷える。無事帰宅し、家に入ると、雷が大きくなり、雨脚が強まり、ああなんとかギリギリ、ヨカッタヨカッタ、今夜はYさんいないから、ゆっくりPCでも・・・ガラガラガラガラ・・・ゴーン\(>o
May 24, 2006
コメント(2)

だから。近いっちゅーの。 3cmもしかして、カバーついてるからって、気楽にギリギリに寄せてんじゃね?そんで「あらま」ってな具合に、軽く当てたりしてね?「旅人のコートを脱がせたのは、北風ではなく、太陽だった」それなら今度、カバーの外側に、石灰でもまぶしておくか。バイクにはペンキがいいかな。
May 24, 2006
コメント(4)

普段スーパーでは、10円20円で迷ったり憤慨したり、小躍りしたり、地団駄踏んだりするものだが、出先となると、金銭感覚が壊れて、つい財布の紐がゆるむ。「そこでしか買えないものを買って来る」それも旅の楽しみだもんね。それがおいしいかどうかは別として。小田原近辺に売っているかまぼこ。鈴○の尻馬ですか伊豆は「アジ」も特産です。練り物好きのYさんに、1つ買ってみるか。アタイは好きじゃないけど丁寧に1個1個、個別包装されてるよ。このままムシャムシャ食べていいのね。切り口なんかついてて。ってアンタ、そんな名前ついてるけど。 ついつい手が出る?別に出ませんから~!残念~ッまずくないけど、もう買わなくていいです。
May 23, 2006
コメント(3)

火曜日は安売り。小分けで安くなってる。じゃ今日の主役はこれで。 デターお菓子にはこれくらいがちょうどいいの。放置プレイのバナナが完熟してる。2本やっつけて、2本焼かね?んじゃ卵も買い足し。んがー!帰ったらバターが1台分しかないや!今から雨の中また買いに行く気はない。じゃ今日は適当で<いつも?*********具**********バナナをつぶし、バターと練り、ピーナツクリームも使い終わり、ピーナツパウダー、落花生甘納豆、白花豆、ゴリラの鼻クソ、くるみを刻んで、そうそう、トッピングにアーモンドダイスを使い終わり。だいぶ在庫が片付いた。 チーングラニュ糖を振るかわりに、メイプルシュガーでいい香り。ラム酒も忘れずにドボドボ。シナモンも好きです。あら熱が取れて、 カットそういえば!Tさんにお返しをしなくちゃいけなかった。それなら、100均の紙型で焼けばよかった(T^T)カットして型に合わせてみる。 ピッタリこうすると手作りも、買ったみたいに見えるじゃん。こんなんがきっと、50ペソとかするんだろうな。伊豆のバタケーは30ペソだった。あんな、食感も味わいも(略)
May 23, 2006
コメント(2)

今日は人馬ともに療養日。とは言えやることはたくさんあるから、あまりのんびりしていられない。朝イチで行ってくるぞ。今日の治療は、オイル交換とキャブ相談。3月25日の納車から、ツーが終わってちょうど3000Km達成。ツー前にやっとくんだったか昨日Mさんと行った時、S「オイル交換、明日お願いしますね」バ「もうですかッ?!」消耗が激しいので、2ヶ月に1回来ますよ。ウルサイですがよろしくです。**********初診***********ちょうど10:00。客は誰もいないと思ったら、1人いた。負けた「おはよーございます」何も言わないうちに、キャブ担当のMさんが駆けつけ、「メーカーの返事がまだなんで」ハイ待ってます。それは急がないので、オイル交換を先に。ルーチンワークの方は、若いピットクルーのお兄ちゃんが受け付けてくれる。そうなの、バ○ンちゃんは初期費用に、「オイルリザーブ」とか言って、まとめ買いして「リザーブ」しておくシステムがあるの。強制じゃないんだけど、おもしろそうだからやってみたよ。そういう日頃のメンテは、今までのバイク屋さんでいいと思っていた。近いし、付き合い長いし、何よりYさんが降りてしまった今、σ(-_-;)まで付き合いを止めたら、長年お世話になった、あの小さなバイク屋がつぶれてしまう<言い過ぎバ○ンのお兄さんはノリがよく親切で、一生懸命やってくれるけど、地元のバイク屋の朴訥なお兄さんも好きだった。そんなバ○ンさんを疑いたくないが、セカンドオピニオンとして、いつか行ってみようと思っていた。しばらく来ない間に、乗り換えたと気づいているはず。今更・・・って砂かけられるかしら。ゴメーン(ノ;´∀`)ノ*********回答***********オイル交換の間に、メーカーから返事が来たと、カクカクシカジカ、バンちゃんの生まれつきの特性、または「ニードルとシリンダの磨耗もしくは劣化」が疑われるとのことで、4つとも全部交換してみるらしい!ナゼそれを最初にやってくれなかったのですか「交換前と交換後で、私も乗ってみます」ナゼそれを最初にやってくれなかったのですかアタイもどこか詰まっているような気がしていたんです。でも構造がわかっていないので、上手く説明できない。図面を指しながら、わかりやすく説明してくれる。エンジンの、さらにまたその中の、そんな小さな部品を、4回も交換するんですか?!大変ですね。すみませんです。いつごろ作業に?「メーカーに部品がないので」「また聞いてみて、納期が出て」あっ\(◎o◎)/!もしかして入院ですか?代車生活再開ですか?またあのジェイ君に会えるので?「そうですよね、どっちかが空けば」どっちか?!「XJRとスーフォアの」スーフォア?!CB?キャー(>o
May 22, 2006
コメント(5)

6:00前に目が覚めて、朝風呂へ。 7:00上げ膳据え膳は旅行の最高の贅沢です。8:30には降りて出発。バイク1台も売れなかったね(違)細い峠をこねて、牧場へ。昨日の大雨で路面が濡れてます。小枝、木の実で滑ります。対向車も来て、あやうく(略)*********牧場の家**********突然開けて、牧場到着。 暑~ 落とさないでね*******バトル*********「ここからは最速レースですよ!」なぬ?負けておれん、カカテキナサイ!調整したバンちゃんの腕(脚)試しよ。限界まで突っ込んで!インベタで当てるくらいの気持ちで<シルエ紗雪風前のCちゃんがいい調子で、先頭のPさんと間を空けずに駆け抜ける。速い。どんなタイヤなの?ターボですか?2輪駆動ですか?こんなウエットで悪路の細道を、安定してサクサクと楽しそうに走る<ように見える今回めまぐるしい成長を見せ、いつの間にか初心者走りを卒業したCちゃんに惚れ込み、「着いてらっしゃい」そう火をつけたのはσ(-_-;)かもしれない。誉めすぎたのかな前のYさんMさんがどんどん小さくなる。とうとうコーナーの先にもいなくなる。先が読めないから、行かないでください(;ノTдT)ノネエみんな!そんなにムキにならずに、もうちょっと楽しく走ろうよ!********海へ*********お山を降りると海。チェ土肥温泉はYさんと婚前旅(略)恋人岬ならぬ旅人岬もあるのね。 夏みたい 2色出ましたここはサンセットポイント? いつか見てみたいね横目に通り過ぎた恋人岬には、エッチなアベックカップルがいっぱい。アクセルを緩めたけど、寄らないらしい。ライダーには似合わぬところだ。舌打ちして通過。*********ランチ************海沿いを走り抜け、ランチ到着。 小鯵寿司が有名 ヨカッタデス11人前の握り寿司は、さぞてんてこ舞いだろう。 かわいーショウガタップリ、口の中がヒリヒリしてギブ。***********亀石***********帰りに向けて、スカイラインを通ります。ここでまた放牧され、決死のバトルを余儀なくされます。食うか食われるかの、弱肉強食の世界がここに・・・ 戦いの前そうだ、Mさん、テスト走行してくださるの? お願いしますバンチャンが小さく見えます。新しくできたお店を徘徊。そのうち戻って、M「やっぱおかしいね」わかってくれる人がやっといた(T^T)帰りに一緒に怒鳴り込み放牧は過酷すぎて、いろんな意味でビビリまくり。イヤな汗をかき。死ぬ気で走り。そういや母親とドライブの時、「バイクで走ったら気持ちよさそうだ」と言ったら、かなりイヤな顔をされたっけ。その夢が叶ったんだ。母さんゴメンヨ。車が多いけど、車で走るのも気持ちのいい道なのだ。ところで誰も避けてくれないのね。だから小さな子がマネをするんです。*********解散**********時間短縮のため、不評のターンパイクで帰路に。予定の海老名SAが激混みを予想し、大磯PAで休憩ついでの解散。 まだ明るい有料道を使いまくると、早く帰って来れるんですね。各地域ごとに流れ解散。Mさんとバロンに立ち寄る。方向音痴で、Mさんを引き回す。Mさんをお近くまでお送りし、再び最後のソロツー。2日間があっという間に終わっちゃった。 バンちゃんもお疲れ到着18:30。まだ明るい!みんな無事帰ったかな? 戦利品今回の走行距離:約512Km********参考データ**********高速代:5100円ガス代:5400円宿泊代:11000円昼食代:3800円土産代:3500円その他:2000円--------------------合計:約30800円
May 21, 2006
コメント(14)

伊豆のお山を荒らしてきたぞ。*********神奈川組**********3:00寝。4:30起き。はっと気づいたらいい時間。さっきまで飲んでたんじゃないですか。これで運転なんて(略)おっと、そうだ洗濯が途中だった、どうにか早めにスタンバイ。まだ雨がパラパラだけど、カッパを着ないで行ってみる。20分前に到着。コンビニで寝る。バイクの上で寝る。 Nさん到着朝日もまぶしい。いい天気になりそうですね。今日はよろしくです。********海老名SA********** ソロ組先着 そして埼玉組次々到着し、遅刻ナシの優秀な集合ぷり。レポ誰ーカッパを脱ぐか着るか、微妙な空模様のまま出発。********小田原PA*********空が明るくなってきました。 暑いくらいP先生の指導により、サクサクと出発。今日のツーでは、遅い人は置いてきぼりです。*********コンビニ休憩*********箱根の山中のコンビニで、トイレ休憩 掃除中で入れない意ー味ナーイジャーン(人^ -^)(^ -^人)♪********伊豆半島**********だんだん多くなる緑。険しくなる山。海へ出たと思ったら、見覚えのある景色。 白浜だ! 天気どうかなー雨がサーっと降ってきて、一時屋根の下へ避難。すぐ止んで暑くなる。今のうちに出発よ。********ランチ*********海沿いのクネクネは、2日酔いの体にキツイわ。気を抜くと、断崖絶壁の海へダイブ。いっそ泳ぎたい気分緑のトンネルを抜け、釜飯がお勧めの海辺の店に到着。 開店前 オススメ? 海辺に下りてみました まだー? 真夏の日差しその間に、次々と客が到着。やっと通されて、2.30分待つらしく、 卵が半熟じゃない\(`o'") 金目まいうーおなかも満足。外はピーカン。Cちゃんと「ところてんの押し出し棒」をゲッツ!どうせやらないのに*********石廊崎***********幹事「雨でも行きましょうね」こんな時でもなければ、来ないであろう。伊豆半島の先っぽ。先っぽ好きとしては外せない。 1台100円 オジャマします そこらじゅうにいます山登り15分。ライダーは体力ないんです。店がつぶれていた。昔は賑わっていたであろう。消え逝く観光地の残骸。 あそこまで行けるの? 断崖絶壁 演歌でも歌わな 帰りは岩山登りウヘー。疲れたけど、いいものを見てきましたよ。お留守番のMさん、何食べてるの? 伊豆特産?お店が暇で、お客が来ないんだって。おじさんもおばさんも、集まったσ(-_-;)らに、いろんな試食をさせる。買わないのに全員にゼリーくれたよ。(゜Д゜)ウマァー!おみかん、ゼリー、そんなに頂いたら、何か1つくらい買って行こうよ。って思いつつ買わないアタイだけど、ゼリーが疲れた体にチョウマ。 お買い上げ「これ持っていきな」「ナイショだよ」売上±ゼロじゃね?「女性だけなら3人」と聞いて、安心して1個ずつくれました\(^o^)/ 隣の店食欲減退お次はいよいよ、今夜の宿へ。石廊崎にはトイレがなかったので、途中で休憩&集合写真。 ボキは1人がイイデス**********宿************宿の1階ガレージに、11台を無理矢理詰め込んで、 ハイ!1万円からお風呂の前に、お散歩行かね? リーダーの隠れ家発見 女湯お楽しみの夕食は、 いろいろ膳と 船盛り付き!猟師漁師民宿だからここまでできる!やっぱ民宿イイネ。宴会も程ほどに、準備万端のネタモノも、Mちゃんも特訓してきたらしい、歌合戦ができなかったのが心残りだが、濃いトークができて、有意義なシメでした。おっといけね、気づいたら今日は1.5時間しか寝てないや。「アンタはそっち」若い2人に追いやられてオバサンをいたわって、一人静かに寝かせてくれた。別部屋で10:30就寝。
May 20, 2006
コメント(8)

週末は早起き。2日家を空ける。準備、仕込み、片付け。家事のすべてから、明日の用意まで、そして朝早いから、早く寝る。ただでさえ時間がない。しかし花金となれば、1週間の労をねぎらうため、飲まねば終わらない気がする。1週間働いた自分にお疲れ様。さてそう決まったら、その前にできる準備をしておこう。帰って泥酔のままバタンキュー、最悪そのまま出かけられるように。********仕込み**********Y氏は自分の飯さえ料理をしない。すぐ食べられる状態にしておかねば。自家製パンをスライスして、 クルミの穴が空いて、具がもれます。いつもより黄色いパンです。 包んでしまえ残りご飯でおにぎり、カレーも煮込んでおいた。熱いから入れないけど、冷めたら冷蔵庫に入れて・・・くれないだろうな。この辺りを適当に、何食か食いつないでおくれ。アタイはご馳走食べてきます*******帰宅後********夏のような暑さ。部屋の中は、食品が傷むのに絶好の気温。案の定、カレーが腐ってた_| ̄|○ 食べちゃった*********おやつ***********勢いで、明日のおやつも作るぜ。今日の中身は、 白花豆、落花生、くるみ、ゴリラの鼻クソピーナツバターは色が悪いのでパス。焼きあがったのを確認したら出かけるわ。んー・・・早くー チーン中身は?生じゃない? OK牧場よーし準備万端。もしかしたら、おとなしく家にいるより、仕事したんじゃね?じゃ、早く帰って早く寝ます(^^)/~~
May 19, 2006
コメント(2)

怒涛の1週間が終わった。いよいよ1泊ツー。そして3日連休。待ちに待った花金。ウヒ♪じゃツーの準備でもして、そうだおやつのケーキでも、Yさんはいないから、一人パーティで済ませ、お風呂もチャチャっと、神奈川組Nさんにモニコするべく、朝4:30に起きなくちゃ、じゃー体力もつけて、風邪気味だから養命酒も・・・そうそう、絶対また歌え踊れと指名される、お高いですよそんな時しかほめてもらえない、一応新曲でも仕入れなくちゃ、じゃ酒豪部Dさんのお誘いもあり、チラっとサクっと行って帰ってこようかな・・・気づいたらアンタ。2:00過ぎたじゃないですか。だって2軒目の時、大雨降ったんですもの。傘借りてもビショヌレだったんですもの。雨宿りが必要じゃないですか。で。フラフラで帰ったら、Yさんの仕事着がゴッチャリ、月曜日に着るであろう、自分の今日の洗い物も、干すのは明日にして、っていうか後数時間で出発だから、このまま起きてようか、いやそしたら本当に走りながら、意識を失いそうだから、少しでも休もう。運悪くお菓子同盟Cちゃんから、「明日のおやつヨロシク」メールが届き、カクカクシカジカ返事をしたら、もろにバレて、明日の遅刻の言い訳ができなひ。実はCちゃんも遅くまで起きてたみたいだけど、今日はアタイの勝ちよ。やったー!お菓子2個あげるから、もし遅刻しても、うまく言っといてナイショの方向でお願いしますm(__)m本日の記録:約7時間 バナナ入れ忘れ
May 19, 2006
コメント(2)

何かと「お返し」しなければならない。買ったものもいいけど、手作りでもよくって?買いに行く時間はないけど、作る時間ならありんす。ベーカリーでタイマーにしておけば、朝焼けたのを持っていけばいいわ。でも毎度それもつまらんではないか。生地だけこねさせて、そうそう、山形食パン、焼いてみたいよ。Cちゃん先生のとこで、パウンド型に入れて焼いてたっけ。*********発酵***********1次発酵が終わり、中身は何を・・・人にやるにはオードソックスに。形成しながら、クルミを包み込む。終わった蒸し器に乗せておく。 ○っぱいだ!もっと大きくなーれ! ナッター!いやちょっと発酵しすぎな気がしないでもないが。願望がそうさせたのであろうか(謎)考えている暇はない。えーとドリールを塗って、そうそうグラニュ糖もまぶす?他に何か・・・(~ヘ~)ウーン チーン裏側はどうなってるの?型から出してもいい? 焼けてるーさ!これを半分、パックして持っていこ♪ パックリいやーん黄色いふんわりしたパンだ。ベーカリーで焼くより、ぜんぜんおいしそー。やっぱ手間をかけると違うんだな。小さくて丸い、○っぱいパン。アタイらしいでしょ。
May 18, 2006
コメント(4)

ああ娘たちよ。無理を言ってごめんよ。母さんを許しておくれ。今日はもうヤケになって堪忍して、 彼に来てもらうからこの最後の1個は、σ(-_-;)のために残されているんだ。40ペソが府に落ちないが、もう彼ナシでは、母娘ともに生きて行けそうにない。こんなにたくさんの 行かず後家が老いて朽ちて行く姿を見たくない。そうそう、Kさんのマズイクッキーを、いよいよ土台に使ってみるか。いつものクッキーで応援。ゼラチンを追加で固めに仕上げ・・・( ̄Д ̄;)!!ゼラチンが1個もなひ! 必殺マシュマロとはいえ、こんなんじゃ固まる気がしない。第一また失敗したら、もう嫁の行きようがない。クリチーの量にたいして、ババロア(生クリ)が多すぎるんだ。あ。レアにこだわる必要ないじゃん。 焼いてしまえホラ、魚の切り身も、生カキも、生食じゃなくて「火を通せば」ってのあるじゃん。もう何の生地か、わからなくなってきたよ。さんざしでごまかす調整。 ついでにマーブルさて。この生々しい流動体を、焼いたらどうなるんでしょう。実験実験♪焼いても焼いてもブヨブヨ。 1.5時間後炭になる前に止める。マーブルも消えかかってきた。あふれんばかりに膨らんだが、時間が経って冷えると、半分に戻る。クカ!*********CUT**********実験結果は早く知りたい。包丁がうまく入らない。サクっとキレイにカットできぬ。 汚らしいがいつものしっかりした焼きチーと、ペロンとしたレアチーと、ババロアのぷるんとした生クリの、絶妙で微妙なハーモニー。冷たく冷えれば、落ち着くかしら。美人で気立てはいいのだけど、何せ3回も行き損(略)さあ!もう帰ってくるなYO。 行ってこーいここまで来れば、何との戦いだったか、もう忘れた。こんな謎の品を食わされる人も気の毒だ
May 18, 2006
コメント(4)

今日の病原菌は、 完熟日に日に熟していく彼等を見ていると、しっとり芳醇な、バタケーが食べたくなりんす。仕事でのあんなことやこんなことも、作って食べたら、きっと完治するでありんす。おお!そういやマズイクッキーの缶が空いたよ。これってバタケーのサイズにちょうどよくね?スチールだから、そのまま焼いてもOK牧場。フタ付きだから、そのままプレゼントにもOK牧場!\(^o^)/ワーイマズイクッキーをくれたKさんに、缶ごとあげたらどうよ。1.5倍の材料で、2本焼きます。今日のingreは、落花生甘納豆、黒豆甘納豆、くるみ、ピーナツ粉、ピーナツクリーム、ナッツとチョコは相性がいい。ココアも入れましょ。黒い生地を2本の型に流し入れ、 途中でアーモンドダイスを チーン人に1本丸ごとプレゼントするのは、初めてかしら。目分量だけど大丈夫かしらKさんには小さなお子様もいるのに、σ(-_-;)と同じシフトでがんばってくれている。よく休まないねアタイはいつ、休もうかと企んでいるのに。餌付けじゃないけど、この空き缶で焼いたバタケー。あげるとしたら、Kさんでしょ。クッキーが入っていた缶に、バタケーが詰まって返って来た!キャハハ♪********CUT**********缶入りだから、そのままバッグに放り込む。S「Kさんこの缶、覚えてる?」K「あーあのおいしくない・・・」S「じゃー開けてみて♪」K「重くなってるー」ALL「わー!」お子さんに、お菓子の先生がくれたと、写真を見せながら説明するらしい( ̄Д ̄ノ;)ノ 中身ぎっしり丸ごと1本、突然パウンドケーキをもらって、意外なお土産に、みじんの遠慮もなく、大喜びで持ち帰ってくれた。純粋に喜んでくれると、コチラも本当にウレシイ。病気にも拍車がかかるってものだ。
May 17, 2006
コメント(6)

やっぱり、イチゴタルトのズルズルの原因は、ヘタを取ったイチゴのせいだったみたい。だってロルケーの土台生地は、時間が経っても変化がありませんよ。というわけで、お味も確かなツナクリームロルケークリームを、 土台にしておっ、そうだわ。K「小林さん、私のコレもどうにかしてくださいよ」と渡された、ちょっとマズイクッキー、Yさんが手を出そうとして、S「マズイよ!」Y「ウエッ!本当だ」バーのお通しなんかで出れば、きっと洒落たつまみなのだけど、こんなステキな缶ケースに入って、ハイと出されたら、誰だって甘いクッキーを想像する。バニラクッキーだと思ったら、チーズクラッカーだった、そんな予想外のマズイクッキーを、 隠し味に*********中身**********さてクリチーはもうないから、どうするの?クリチー以外の材料なら全部ありんす。じゃー生クリを泡立てて、 こんなもん? いつもの具つまりがババロアになんじゃね?正確なレシピは知らんけどブヒーじゃね、サンザシを使って、味付けしてみよ。ババロアって何味?ああ!ゼラチンを混ぜたら、一瞬にして凝固し始めたよ!早くTOPPINGしなきゃ! キタネーなんだか、平にならなくて、グルグルがキレイに巻けなくて、大変美しくない仕上がりとなる。もう1つ、何か物足りない。ゴリラの鼻○ソ乗せる?
May 17, 2006
コメント(2)

いつも暇な月曜日。いつも暇ないいお天気。なのに週初めからコミコミで、まだ週中ってことが信じられない。明日休んでいいでしょうか2日で1週間分の体力を使い果たしましたよ。って老体は隠し切れず、わかってくれたのか、フロントのUさんが、 わーいアタイの好きなモノ!いつもありがと!前回は抹茶のアイスだったね。その昔、忙しい日が終わると、女将さんや店長が差し入れをくれたっけ。夜の店では、現金をくれたっけ。それ以外喜ばないからやっぱり給料をもらっているとは言え、こういう店主の気持ちが、ありがたいよね。本当なら労力に見合った「給料」が本音だけど、お金の換わりにブツで機嫌を取る、「またよろしくね」って笑顔で終わり、それでもそんな気持ちだけで、やる気になるものだ。魂胆は見え透いていても、こういう上司には協力したいと思う。魂胆は見え透いていても、そんな亭主は大目に見てやろうと思う。せいぜい貢いどきー♪
May 16, 2006
コメント(3)

大怪獣Yさんが持ち帰ったらしい、テーブルの上に見慣れぬ物体。 アー!ついに我が家にもやってキター!あまり評判がよくないが、ずっと気にはなっていた。試食は勇気がないしかしお下品なネーミングね。ぜんぜんおいしそうじゃない。でも興味を引く、珍しがる、ただそれだけの名前。感心しません_(‥ )フーン。普通の黒豆 & 冷蔵庫で忘れかけたおかず豆。甘くもなく、塩気もなく。お菓子に使えるかしら?「この黒いのなーに?」「ゴリラの鼻○ソです」ドン引きに決まってますから~!残念~ッ
May 16, 2006
コメント(3)

お買い物したら、食材が増えるの。冷蔵庫がいっぱいになるの。そしたらお料理するか、処分して、在庫を減らさなくちゃいけないの。このタッパは何?ああ、にっくきロルケーだ。まだ元気なご様子。充分おいしく頂ける。我が家で眠っている理由は、「ただ見た目が悪いだけ」土台にしたレアチーが好評だった。それならまた、さんざしでやっつけたら?ってじゃクリチーくらい、買ってもいいかと、スーパー行ったらやだ奥さん。40ペソもするざます。よく見たら、250gじゃなくて200gざます。ますます却下ざます。同じレアチーも芸がないし。何かの具に使えないかしら。否!廃品利用じゃなくってよ。最初からこうするつもりだったの。***********土台************寝かせろ寝かせろとウルサイレシピ。もう充分寝ただろう。 サブレ生地を 焼きまして冷ます間に、フィリング作り。ロルケーはつまり、スポンジとクリーム、ジャムとフルーツのマゼモノ。まいうなものが大集合。これに、ただイチゴ味の生クリじゃなく、ケーキっぽいリッチなクリームにしたらどう? ロルケーをタタっ切って 生クリと混ぜあらやだ、チョウマ。レシピのイチゴクリームより、ずっと固くしっかりし、土台として安定している。イチゴを並べても、ずれたりしません。 安イチゴを並べ 100均ジャムを塗ってアーモンドダイスを散らし。売ってるヤツみたいに、イチゴの隙間を埋めるくらい、たっぷり塗るのが美しい仕上げのコツね。ハイ!これが1台300ペソ。ボッタクリにもほどがある**********CUT***********よくしっかり固まってる♪んじゃサクっとカットして、 ズルズルイチゴから水分が出たのかしら?いつも通りにカットすると、イチゴが全部崩れちゃう(>o
May 15, 2006
コメント(5)

土曜日は、雨のせいで、お菓子同盟Cちゃんとお買い物ツーに行けなかった。アテにしていた食材が手に入らず、極端に偏ってしまった。冷蔵庫がスカスカ。お弁当も夕食もはかどらないYO。通勤グの通り道だから、サクっと寄り道すればいいのだが、タダでさえ大荷物の通勤グ、これ以上積んで帰れない。ええい、1度家に帰って出直しだ!**********兄弟***********明るいうちに行ってこよう。青いバイクはいるかな(違)おおッ!赤いバイクがイター 同じ?近づいてみると、まったく同じの「Bandit400」違うのはホイールの色と、スクリーンがないだけ。さらに近づいたら、オドメーター20000。追い越すから待っててまったく同じ型の、同じ赤、初めて見たな。お隣に並べちゃおっと♪********いとこ*********久々の激安ジャングルに目が回りながら、業スーもハシゴして、今日のところは程ほどにして・・・レジ袋が丸々2個。ちょっとのつもりが、いつもコレ。まだお友達いるわね。 ぬ?いつの間に変身したァ~!そうよ君は。アタイがずっと憧れていた。高くて買えないきっと将来は、君の600に乗っ(略)
May 15, 2006
コメント(3)

雨で流れた4月のリベンジ!葉山プリンに行ってきたぞ。**********決行***********7:00。雨の音で起きる。H隊長より「決行10:00」エー!雨なのに?!千葉から出動のWさん、雨でも行くって?珍しーまだ時間は早い。もう1眠りできそうだが、2度寝は危険だ。寝不足だが、子供の遠足で布団から出る。出る時までに止んでおくれ。*********集合***********20分前に到着。雨がポツポツ。カッパを着るか悩む。 しょぼーんコンビニPには車も出入り。ワンコ発見!カワイー♪ 愛想ないまもなく黒い3台が到着。 遅いぞ(違)あれ?3台目は?W「ドタキャンです」えー。んじゃ今日はこの3台で。**********海**********R1~横浜新道PAで休憩。 晴れてきましたこんな天気で、たいした渋滞もなく、Hさん秘伝の裏道から海に出るやほーい!突然左折、 1階がPで 2階が店舗南国音楽が流れる店内。南国人が店員さん。「今日のオススメは」日本語上手ですね!そんなお顔立ちなのに聞けばもう18年もやってるんだって!スゴイなー。この店は最近改装して、新しくできたみたい。こんなのなかったよねー。ということでオススメのカレーを注文。雰囲気からして、本格的で相当辛そうだ。覚悟して食え。 スペアリブ グリーンカレーココナッツとグリーンカレーのコンビがまいう!ジャガイモ入れすぎご飯がちゃんとタイ米ですよ。 長ーい ワタリガニのパスタとてもお気に入りで、Wさんお代わり(嘘)どんより空に冷たそうな海。サーファーたちががんばってます。 漢ダネーグリーンカレーは好物だけど、気のせいか、胃がヒリヒリしてきました_| ̄|○ 早く中和しましょ!**********プリン**********海辺にバイクを停めて~♪Baby~スニーカーブルース by Wさん渋滞の海辺をすり抜け、いよいよメインのプリンですよ。しかし今日はこの天気で、海辺も人が少ない。プリン屋も混んでないといいな。 テラスが空いてた風がなくて寒くないね。 トイレが空いてないよ。「あちらにもありますよ」小上がりの扉を開けると、広々したトイレが1つ。 まーステキ迷ってなかなか決められないけど、ショーケースに緑色のプリンを発見! 抹茶プリン抹茶の味が濃厚。チョウマ。そのころは店内も、テイクアウトも、駐車場も、店は大混雑。テラス席もいっぱい、おなかもいっぱい。アーモンド粉のパウンドに惹かれたけど、決められないので止め。高すぎ*********道草*********幕張のガーンウォーク(違)と同じ、磯子にもあるOUTLETショップ。休憩ついでに立ち寄ってみよって\(^o^)/ワーイ 中庭があって 噴水があって作りがソックリね。EDWINもあるし。FrancFrancもあるし。安売りジーンズを試着したものの、サイズも値段も、ガーンウォークほど気に入らずに却下。ベイサイドだけあって、船やヨットまで売ってます。バイクや車が買えそうなお値段。Wさん、Hさんにしきりに買え買えって、Hさんを船頭にして、漁に出るつもりですか。賛成ーペットショップもありんす。 おとなしいポニー♪腹が減ったと夕飯の相談。もうですかッ帰りはTさんと処女ツーで走った、R357よりベイブリッジを渡り、慣れた庭に戻る。「川崎のウマイ店って何?」*******夕食**********1軒目の回転すし、2軒目のステーキ屋、あまりの長蛇の列に断念。3軒目は大丈夫だろう・・・ 混時間も時間なのだ。それに今日は母の日?!それでどこもかしこも混んでるの?!もうしょうがあんめえ。あきらめてここで待つ。おあずけを食らって数時間。 んまそー デカーWさん、この後ソロツー、お疲れ様です。はるばる雨の中、ありがとうでした。お気をつけてお帰りください。Hさん一番近くですが、キーを抜くまで 気抜くな<パクリおいしいものをいっぱい食べて、元気ハツラツ~ですが、やっぱりちょっと寒かったですね。風邪を引きませんように。あ゛ー(~△~;)どうして明日が月曜日なんだろう_| ̄|○ 本日の走行距離:約120KmWさん:250マイル********参考資料*********昼食代:1800円喫茶代:1000円夕食代:1000円有料道:300円ガス代:1000円その他:400円-------------------合計約:5500円
May 14, 2006
コメント(7)

C「これから業スー行きまーす、アホでーす」工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚) ェェェェェェエエエエエエ工工工!いくらアホでもこんな時間に?!負けた雨降ってるよ!アタイはもう寝ようとしてたよ。風呂も入っちゃったし。明日のツーは決行だし。もう少し早ければなー。もう遅いから行かないんだと思ってた。一緒に行けなくてゴメン。ヘッポコを許しておくれ。そろそろ、怪獣が帰ってくるころだ。*********怪獣**********「バタン」タクシーが停まった。Y「(;=o=)ノ|をーい、飯に入って風呂を食うぞー」(ノ;T△T)ノお父さん近所迷惑ですから!Yさんの酔っ払い具合によって、今日の飲み会の様子が手に取れる。プロですから今日はどうだったにょ?Y「はい!」 エー!Yさんが!花なんか持って帰ってキター!!!今日の魂胆は何です?Y「Fさんが持っていけって」Y「明日は、母の日だからなー」Y「でもウチの母ちゃん、まだ母ちゃんじゃネェ」Y「でもいいんだってヨー!」出たなグルになってご機嫌取りまあなんて気が利くんでしょう♪ウチのYさんだけじゃ、絶対思いつかないですわ。まー夫から妻へ、母の日に贈り物なんて、よほど気が利かないとされないかもしれませんケド。どうせアテにしていない亭主から、そんな思いがけない、プレゼントがもらえるなんて、誰だって大感激でございます。Y「1輪だけ~」Y「柄の方、グチャチャだぞ」Y「ブンブン持ってたら折れちゃったアハハ」ゴルァ(/-o-)/ ┫1輪でもブンブンでもいい。君がその1輪の花を、無事に家まで持って来たことが!素晴らしい仕事振りじゃありませんか。ああそうよ。それが仕組まれた作戦、「根回し」「機嫌取り」だとしても。自分のカバン、上着すら置いて来るってのに。プ着替えながら自分の腹をポンポン。何が入ってるんですか?Y「すっぽん!」おパンツをのぞいて、Y「あ!今日はダメだ!」 何が?σ(~_~;)の愛する人は、みんなアホ。どーですかお客さん。
May 13, 2006
コメント(7)

誰かーーーーー(;ノ´д`)ノ バイキング来てー お土産もあるのー 明日のお弁当もー 夕飯ー雨のバカー\(`o'")
May 13, 2006
コメント(6)

Cちゃん先生が危篤状態。我が家は後1回分あるかしら。お買い物行くから、在庫を処分していかなきゃね。ギリギリバターが1回分。じゃー作ろ!先生ゴメソ今日の具は、秩父土産の、 落花生甘納豆これも中身はピーナッツ。 カリカリスナックそうだ、コレを忘れちゃいけない。 バターじゃないのねピーナツ粉、クルミも忘れない。今日は小さい型にタップリ入れて、ふんわり小高いパウンドにしたいな。やっぱり多すぎて、カップで応援。 準備してなかったヨーパウンド型が小さいから、オーブンにはカップも全部入りますよ。っと、TOPPPINGをすっかり忘れてる!今日はよくTOP’Gを忘れる日だな。 今から遅い? チーン茶色いのは、ピーナツクリームのせい?後から乗せたダーモンドダイスは、しっかり埋まってひっついていた。仕上げにラム酒をドボドボー。 カットピーナツの味がふんわり、ナッツたちの歯ごたえと香ばしい香り。身も心も満足な1品。で。バターが完全にパー!(T.T )( T.T)オロオロ
May 13, 2006
コメント(2)

雨の音で起きる。早くね?降らないうちに行ってこようと思ったのに。今日はCちゃん先生と、病院まで処方箋をもらいに行く予定だった。早く薬を手に入れなければ、明日の命さえ危うい2人。天気予報は1日雨。だんだん強まるとか言いやがる。チキショ!じゃー何すっかなー。ノルマの掃除を始めよ。お!時間のある時、家にいる時やって欲しいの。パン焼かね?掃除は何かしながらじゃないと続かない。**********掃除中**********トイレ、風呂場、床ワックスまで、いつの間にか夢中になって、手が離せない。掃除キライも、たまにやると熱中してしまう。おっと!いつの間にか終わってるよ。 膨らんでるブザーが鳴っても、釜の中でしばらく放置すると、さらに発酵が進むらしい。「発酵しすぎるから早く出せ」ていうけど、これくらいでいいんじゃね?********緑*********ずっと前からやりたかった、バタケーでもいいんだけど、 甘納豆とずんだあん クルクル巻いて 2次発酵まあ、フンワリ膨らんだこと。*********赤***********後少しのジャムをやっつけよ。イチゴジャムだけ?「ママレー」もまだあったわ。2つとも今日で在庫終了~。ところでこの2つは合うんですか? 2色ジャムを広げ ズルズルですよ (゜д゜;)なんだかイヤな予感がします。*********焼き入れ***********ドリールを塗って、高温で焼くの? んまそーあ!TOPPING忘れた。何も乗っていないのはサミシー。お次はズルズルのジャムパンを・・・焼いていいものかどうか、でももう引き返せない。 ( ̄Д ̄;)!!なんだか恐ろしいモノに変身したわ。でもけしの実を振ったから、パンには見えるかしら。前回はケチくさって、物足りなかったので、今回はタップリ使ったが、水っぽいモノはダメなんだ。発酵にすら、ジャマになるらしい。もう少し固めのジャムをお願いしますm(__)m
May 13, 2006
コメント(3)

いつものようにバイクを停めて、荷物の整理を・・・(゜д゜;)? ナンデス?いつも誰もいないのに、女性ばかりが長蛇の列。日テレで何かイベントでも?行列はどんどん長くなる。手には皆、何かパンフレット。誰の写真?とりあえず男だ。それも若いの。この雰囲気からすると、韓国スター?イビョンホン?しかし浮かれてますな奥さん。どんなスターに会えるのか知らんけど。おまいら仕事しろ後で来なさいYO。********お祭り騒ぎ***********日テレ大屋根広場。いつも「木原さん」が天気予報をやっているスペース、特設ステージとパイプイスが並べてある。誰か何かやるのね。ここを中心に、女性たちがギューギュー。見上げると2階にもギューギュー。底が抜けないかしら綾瀬はるか似のかわいい警備員に聞いてみる。「何があるんです?」「ユーシフォンさんのライブです」ライブ?ヘー(・o・)誰それ。名前からするに、やっぱり韓国スターなのだ。アタイには関係なくてよかったしかし同じような年代で、平日の、金曜日の朝から、こんな大江戸汐留に集まれる、キミタチの熱狂振りの方が、見ごたえあってある意味オモシロイ。 上にも下にも**********あー************あの辺の人たち。区別つかないんですが。「冬ソナ歌ってる人じゃないですか?」あー!それでライブ!歌うわけね。ちょっと聞きたい「それってリューとか言う人じゃない?」RYU?「ユ」じゃないのね。正しくは「リュ・シウォン」だってサ。ヘー(・o・)店の窓からも見える人だかりに、ついには「パトカー」まで出動していたが、ピークを過ぎて、気づいたら、キレイサッパリ誰もいなくなっていた。間に合わなかった_| ̄|○
May 12, 2006
コメント(3)

今日もいっぱいだな。この隙間なら、ちょうどいいかしら。強引に突っ込むと、後で後悔しますよ。おおそうだ、お隣が出る時に当てられないように、YBさん伝授の方法を試してみようかしら。メットをタンデムに乗せて、ゴムネットで固定するんだっけ。お、それだけじゃ盗られちゃうから、ロックしないとな。 こんな感じ?ロックを無理にかけると、シートがへこんでヤな感じですがいいんですか。でもココ以外に、届く場所がありません。この上からゴムネットで固定すれば、 完璧?おっ!ロックナンバーを廻すのを忘れた。<意味ネー慌てて戻ってランダムにしておく。*********自然**********メットは無事かしら。ひょっこり飛び出して、逆に目立ってないかしら。 ぬ?σ(・Д・;)朝飲んだっけ?こんなところに入れたっけ?ちょうどゴムとメットの間の隙間に、小さなペットボトルが、すっぽりいい感じに収まってるじゃありませんか♪そうそう、ここならペットボトルの保管にも、喉が渇いた時にもすぐ飲め・・・ヴォケッーwゴミ捨て場じゃネェ!(/-o-)/ ┫1日目にして早くも受難。YBさんッ使えません。
May 12, 2006
コメント(2)

ついに迎えた賞味期限。若干過(略)泣いても笑っても、これが最後のクリチーですよ。嗚呼!これが終わったら、あれだけあったクリチーが、1つもなくなってしまうなんて!サミシー(TдT;)最初は憎たらしかった嬉しかったが、徐々にプレッシャーとなり、クリチー怪獣に追いかけらたり、クリチーの海で溺れそうになったり、クリチー爆弾を飛ばされたり。そんなクリチーと戦いつづけた2ヶ月だったが。とうとう敗北宣言終戦を迎える時が来たか。**********今日のノルマ**********久々スーパーにお買い物。和菓子がんまそー。さっそくムシャムシャ食・・・ そういや特にロルケー。どうすんのさ。2本あんのよ。そのままじゃキツイよ。責任は自分で取れ。***********ヤッツケレシピ************今日で君ともお別れだね。 もう会えない最近チーズが値上がりしたのか、スーパーで40ペソとかするざます!そんな高級品、もう買えないざます!チンする間、この前の余りを敷き詰める。 砂漠的連ドラの時間になって、Yさんがリビングへ。またウルサイって怒られちゃう(+。+)だってアンタ、まだ作ったおやつが残ってるじゃない。じゃー2本あるロルケーをさ。また土台に敷き詰めたらどうよ? コッパみじんにして ギューギュー詰めてさーみんなでやっつけてクレ!********コラボ*********今日のフィリングは、何にしよ。余計なことはしまい。最後くらい美しく飾ろう。 ヨグールとプリン「さんざし」をくれたKさんが、「オレもらってないけどハハハ」( ̄Д ̄;)!!数足りませんでした?!ウソー!それは失礼m(__)mじゃもう1回持ってこなくちゃですね。レアチーさんざし味、どうよ?さんざしのタレも混ぜよ。少し残してTOP'Gは久々のマーブルに。 茶色?さんざしはピーチ味だからピンクかと思ったら、濃い茶色をしてるんだ。だからちょっと変な色。コーヒー、紅茶じゃありませんの。原液のマーブルをなめたら。すっぱ(+。+)イチゴジャムのロルケーよりはマシだけど。すっぱいレアチーになりませんように。**********CUT***********熱い濡れ布巾を当てて、 ズッポリ包丁を温め、 シャキーン「おいし~」「下の土台が」「普通に売り物ですよ」バッグに詰めてきたわりに、切り口がシャープ。「キレイですね」ゼラチンはケチらずに2個使うこと。店長手作り、イチゴジャム、Wさんファーム、キウイ、Kさんスペシャル、さんざし、そして小林ベーカリー、チズケー。最後の最後に、本当においしいと言ってもらえたようで、メデタシメデタシ。「じゃ次は何屋?」(~ヘ~)ウーン
May 11, 2006
コメント(7)

留守電に、「調整終わりまして」\(^o^)/ワーイずいぶん早かったのね。ってことは早くもJ君とお別れか~。今日は雨も降らないみたいだから、今のうちに行っとくか。そういつまでも人のバイクを乗り回すワケにもいかぬ。峠行きたかったのに「じゃー○時ごろ行きます」この「むおーん」のJ君と最後のツー。もう行っちゃうのかー。********最後に**********そういや洗車してやろーと思っていて、1度もしてないや。だって来てから雨ばっかり降ってサ。ぱっと見汚くないけど、ホイール触ったら、跡がついたよ。これ本当は真黒なんじゃね?代車を洗って返す必要なんてないのかな。でも、タンクを開けてエンジンを開けて、面倒な作業を、「無償で」受けてくれた、親身なバ○ンのお兄さんたちに感謝して、<仕事だろうけど3日間の通勤グに付き合ってくれた、J君に感謝して、最初で最後の洗車をしてやる。この真黒なホイールに、真っ赤なテープを貼ったら喧嘩上等似合うだろうな。だんだん情が湧いてきたころだった。*********OH***********S「どんな具合だったんですか?」バ「ニードルってヤツをですね」バ「設定を変えまして」実物の部品を使って、無知なσ(~_~;)に丁寧に説明してくれる。いつでもどこでも質問君。バ「5段階の最高値にしてありますから」σ(・Д・;)が細かいことをウルサイから、MAXにしておけば、これ以上何も言えまいと判断したのか。フフ。それなら問題あるめえ。っていうか文句のつけようがないが。それでもイヤだったら!「VTRに戻したらどうですか?」きっと言うつもりだ。激しく同感。*********どう?***********静かでおとなしい、姿勢のよいJ君に慣れきって、バンちゃんの、いきなりの戦闘モードにビビる。ギョエ、こんなに低かったんだ。アタイって公道レーサー?(誤)バロンを出る坂道で、突然対向バイクに会い、危うく激しく立ちこかすところだった。なんで入ってくんのむおーんとまったりエンジンから、ガツンガツンと、挙動の激しいバンちゃん。アァー乗りにくひ!でも超速。この感覚は・・・ああそうだ。酒酔運転並みミラーの後続車がすぐ小さくなる。アタイって公道レーサー?<モウエエワ**********データー************「峠走らないと実感しないかもしれませんが」街中でも試す機会はあるわよ。でも正直そんなに感じない。J君の通勤グも楽しかったが、やっぱりバンちゃんでよかった。翌日は雨だけど、カッパ着てでも乗ってくよ。 おかえりーだからもう今日は降らないで。 お願い!
May 10, 2006
コメント(3)

さんざしゼリーの、空いたカップが次々に返却。誰も中身を入れてくれないTさんが一緒に何かくれた。T「こんなものですいません」\(^o^)/ワーイこういうお菓子、自分じゃなかなか買わないんだ。見つけて迷って、結局買わないんだ。嗚呼これは!夢まで見た憧れ<オオゲサ ドキュソでもどうせ、ほとんどYさんに食われちまうのさ。妻の手作りスイーツが、普通のお菓子に化けてヨカッタネー(○`ε´○)
May 10, 2006
コメント(2)

代車からって、粗末にしたくない。汚くてボロボロで、手入れのされていないバイクを見ると、気の毒にさえ思えてくる。「盗難にだけ気をつけてください」うちに来たからには、バンチャンと同じように、ご飯もお布団も、お風呂にも入れてあげますよ。みんなナンバー見て他所者だからって、いじめないでね。仲良くしてあげてね。「やっとホンモノを買ったんだね」バイクの次に高価な宝物。本当は、通勤グには使いたくないんだけど、いいかげんニセモノもボロくなってきて。じゃ一応専用カバーつけとこ。 ヲイ何度か忘れたことがあったけど、やっぱりつけておいてよかった。こういうことがあるからね。キズどころじゃ済まなくね?思いっきり「乗っかってる」し。絶対動かしたべ。当てたべ?!ここまでして突っ込むなら、他探してくれ。やりすぎ(ーー;)
May 9, 2006
コメント(4)

昨日の帰りは霧雨である。でもカッパはない。ウエット素材(ネプレーン?)だから大丈夫!でもシールドを拭いて、濡れたグローブで手が冷え、ジーンズの膝がしっとり、1時間そこそこの通勤グで、かなり冷え切った。さぶい。ココ最近の暖かさで油断して、さらに薄着で。冬仕様に逆戻りだ!フリースはまだまだ着るぜ!ババシャツもババズボンもまだ脱がない!**********サトちゃん***********代車の1週間は天気が悪いらしい。それなら電車で行こうかと思ったが、だんだん、J君の「むおーんむおーん」が楽しくなってキタ。むおぉーーーんと言いながらも、滑らかな加速。むおむおむお・・・と言いながらも、エンストしない。むおんむおんと正確なレスポンス。そして何より、真っ赤なタンク。アタイの好きな赤。どうしてここまで、似たような赤いバイクがあったかね。もしかして、赤好きのアタイのために、バロンの人たち、色塗ったんじゃね?バイクを乗りこなすには、バイクを愛することから始まるんだ。代車、しかもあのXJR。最初から牽制していた。青か黒かシルバーか、どうせボロボロのコ汚いのがくると思っていた。それがどうでしょう。まるでアタイに、バンちゃんをあきらめさせるかのように、パっと見もしかしたら、朝起きたら、しばらくしたら、もうコイツが代車だってことに気づかないくらい、それが狙いなのかしらと思うくらい、日に日に馴染んで乗りやすく、だんだん愛着が湧いてきて、ある危険な妄想に発展する・・・ウチのコにしてもいいかなー♪**********遅**********なんたって違いは、「ガツン」という勢い。半クラの、絶妙な位置もよくわからないから、「むおーん」なんてやってる間に、信号変わったり、抜いた車に抜かれたり。いつもなら突っ込む信号も、ゆっくり止まりますよ。サトチャン今何度~?! 13度
May 9, 2006
コメント(3)

大きな瓶で頂いた、店長自慢の手作りイチゴジャム。お世辞抜きで、大きなイチゴがゴロゴロと、甘酸っぱい天然のイチゴの味がする、それはもう贅沢な高級品。パンに塗って食べる暇はない。「早く食べてね」保存料も入っていない。糖分タップリ加熱済みだから、そう悪くはならないがイチゴタルトにトッピング?レアチーのソース?(~ヘ~)ウーン大量消費できるのは・・・卵ヨシ、生クリヨシ。フルーツ缶ヨシ、おおそうだ、Wさんのキウイもあった。これでロルケーができるじゃん。さんざしの次は、イチゴジャムかい?焼きチーが一段落したら、夕食の仕込み。Yさんから「遅くなる」との朗報ショッキングメール( ̄д ̄;)!!*******ヤッツケレシピ*********全卵を湯煎にして泡立てる。このウルサイ長時間の作業も久々。Yさんがいないと気兼ねなくできる。ガガーッ15分でチーン。 いびつ冷ます間に、具の用意。ハンドミキサーが使用中なので、生クリは手動。ウヘー 固くして何か混ぜよー。クリチーはハンパに余ったら面倒だ。そうだヨーグル混ぜよー。Cちゃん先生オススメだよ。泡が消えて、ゆるくなるかと思ったけど、そうでもない。今日の具は、さんざしゼリーの残りの、 黄桃と Wさんキウイ「りんごで追熟」と書いてある、なのに固くてすっぱかったが、すっかり忘れて放置してたら、完全に熟して・・・まだすっぱい(+。+) 砂糖で煮てくれるわ冷めた生地に、 たっぷり クリームウネウネロルケーの楽しみはココよねー♪アアッ天ぷら油から火の手が! 舞茸を焦がしーの キャハキャハ慎重に巻いて・・・ 手ぬぐいで包むそうだ腹が減った。 夕食明日は1本丸ごと持って行こ。 卵、生クリ、クリチ、バター、小麦粉・・・キミタチと格闘している間だけ、少しだけ現実逃避。*********カット***********乾燥しないように、濡れ布巾で包んで一晩冷蔵庫。これでしっかり固まって落ち着いたから・・・アヒャ!ペッタンコ?!もうヤダー。ロールじゃなくて、プレートになってるよ。まあそれでも一応、反対方向に押して丸くしてみる。それより何より、カットしてみてよ。お味は?んー。んー(-。-;)。んー(-゛-;)。すっぱなんだかな。イチゴジャムと生クリが、お互い相反するというか、甘さとすっぱさが強烈で、「天使のつばさロールケーキ」なんてもんじゃなく、「悪魔のしっぽロールケーキ」ぐらいな感じ<言い過ぎこれをわざわざ持っていって、皆に振舞うのもどうよ。実際今回の店長ジャムは、いつもよりも酸味が利いており、皆も「すっぱいね」とは言っていた。Wさんのりんごで追熟したはずの「キウイ」、さらに砂糖で煮ても酸味は消えなかった。だとしてもだ。このロルケーが、ここまですっぱいなんて、これはすべてσ(-_-;)の責任であると思う。フルーツの味なんかしやしない。このペッタンコで、しっとりを越えて「ベチャベチャした」スポンジは、失敗作と言い切っていいだろう。中身を欲張って、重みでつぶれたのか。生地が薄すぎて、水分を吸ったのか。いずれにせよ、レシピ通りに初めて焼いた時が、一番うまく行った気がする。見た目はともかく。 2本もありんす
May 9, 2006
コメント(5)

後2つ。明日までにやっつけてよ!この時期になると毎年店長が、田舎のイチゴ農園?から仕入れたイチゴで、大量のジャムを作って、皆に配ってくれるんだ。「重かったわぁ~」って1人に1瓶ずつ、これだけ作るのにどんな労力と時間を要したであろう、店長自慢の、手作りイチゴジャム。パンにつけてもヨーグルに入れても、そのままベロベロなめてもチョーまいう。「どれでもいいわよ」と言われて、一番大きな瓶をつかむ。ウシシwじゃーもらったジャムで・・・レア?焼き?やっぱ焼くべ。ジャムにはレアが合いそうだけど、生って作るも食べるも、あんまり好きじゃないみたい。土台は砕いたら振るう。面倒だけど、キレイにおいしく食べやすい。今日の研究材料は:レアの残りのマシュマロ~ふんわりしそう朝ご飯の残り、卵白~泡立ててスフレ風?この白い生地に、赤いジャムを・・・ ボトボト グルグル 怖焼いている間は、メレンゲのおかげで膨らんだようだが、冷めるにつれ、徐々に下がっていく・・・チズケーの特徴?ダヨネ!*********カット***********翌朝。急遽持って行くことに決め。ホールで持って行くのはやはりツライので、慌ててカットして慌てて撮影。 黒いしっとり、しっかり、甘酸っぱい、濃厚な焼きチー。もらったジャムをさっそく活用したことに、皆感動。ウヒ。
May 9, 2006
コメント(4)

*********配給*********毎日スイーツをこしらえるσ(~ー~;)に、事務所の新人Kさん(40代♂)が、K「じゃー今度持ってくるから、作ってくれる?!」エー!本当ですか?\(^o^)/ワーイ素材の差し入れは大歓迎ですよ。次の日本当に、大きな紙パックを、K「これね!」さんざし \(^o^)/ワーイ赤い実をした、甘酸っぱい果実で、居酒屋のサワーなんかにもありますよね。でもこんな原液あるんだ。希釈用だから、だいぶ濃いんですね。じゃーフルーツとか缶詰と生菓子にして、皆に持ってきますね!よーし、何を作ろっかな。腕が鳴るわねウヒー。ちょうどいたTさんにも報告。S「Kさんにもらったのー」これで何かおいしいものを作って来・・・T「飲んでいいの?」エ(゜д゜;)T「いいんですよねー?」K「え・・・ええまあ・・・」T「じゃ開けちゃお?」エェー(TロT)飲むためにもらったんじゃないのにー!Kさんもσ(-_-;)も、そのノリにNOとは言えず、薄めたジュースを・・・めちゃ(゜Д゜)ウマァー!ピーチに似た味がするよ。こりゃウマイね!K「高いんですよ^^」でしょうね。1パック3000円( ̄Д ̄ノ;)ノますます独り占めできなくなる。開けちゃったら、タンデムでチャプチャプ、もれそうな気がして、これはここで皆で「飲むために」、ささげることにした_| ̄|○ ********こっそり*********悔しい。残念でならない。せっかくKさんとの話で、「おいしいものを作る材料」としていただいたものを、いろいろ考えて、構想を練っていた矢先、突然Tさんにかすめとられた気分で、考えれば考えるほど心残り。悪気のない彼女に、わざわざ言うのもなんだし。あれこれ考えた作戦として、ペットボトルに移し変えて、持ち帰ることに成功。<姑息Kさんだって、そのまま飲むんじゃもったいないと、お菓子の材料にしてくれと、何かウマイものに変身させてくれと、重くて高価な品を下さったのじゃあるまいか。アタイが一人、家でYさんと飲んでしまうならマズイが、飲む予定皆に作って振舞えば、Kさんだってきっと喜んでくれるに違いない。*********見た目から**********飲んでウマイなら、食べてもウマイはず。それならうまそーにこしらえねばならぬ。あれこれ構想し、ツートンゼリーにフルーツを混ぜてみよう。前回のブルーベリーのレアチーみたいに。あれは不評だった1.さんざしの黒いゼリーは一晩冷やし固め<欲張って濃い2.コンデンスミルクと缶詰シロップの白い上澄みに<濁ってる3.フルーツ缶を散りばめて<結構モリモリ つあぁ~撮るまで待ちきれない意地悪なYさん\(`o'") そんなにうまそ?
May 8, 2006
コメント(3)

起きたら雨の音。ちょっと降ってるな。明るいよ。今のうちなら行けそうじゃね?今日は雨だから、昨日のうちに行きたかったんだ。でも渋滞して、ヘタに近道しようとしたら、グルグル廻されて、閉店時間過ぎちゃったんだ_| ̄|○ 千川通りって?富士見台って?環八以外に他に道ないの?環八のバカー\(`o'") *********バロン**********一応カッパを着ていこう。途中で降られたらイヤだ。バロンの日ってなぜかいつも雨なんだよ。いつも混んでる河っぺりもスイスイ。開店間際の店は、客がいない。「ペコリm(__)m」「今日は雨ですねー」「昨日はどちらかへ?」山荒ししてきました。間に合わなくてがっかりです。「じゃ代車出しますねー」「ちょっと待っててください」(^o^)/ハーイさて今日はどうやって帰ろう?246号は、入りにくいから止め・・・ 上りも 下りも今日はガーラガラ。「こちらに代車のサインを」XJRのどんなん? わーナニコレー?かわいくね?赤いのー♪アタイのために、わざわざ用意してくれたの?ウヒー見たことない顔ですね。ガンダムにいたね。「ヤ○ハの失敗です^^」「売れなくて代車に回っちゃいました」このカウルは外れないんですか?「メーターと一体で」うわ。デジタコだ。「これがフューエルでー」一通り取り説を聞く。ハザードもあるんです?!スゲー。またがってみると、ポジション高。「大丈夫ですよ」「乗りやすくないですか?」こんな姿勢じゃ、コーナー攻められないじゃないですか(違)1週間の通勤グで、一番大事なことは・・・!「すり抜けできるかどうか」都内での、低速で、半クラ多用、その極意とは!ポジションの位置が非常に重要なんです。 ナンデ?!「本社がここなんで」カッコイイ!目立つね。「じゃ気をつけて!」コワイヨー。ギアがつながると、「モモモモモ・・・」ゆっくり加速。少し慣れてサクサクと走ってみると、意外に速い。何もかも滑らか。むおーんむおーん、ぼぼぼぼぼ・・・ウヒヒ♪「たまには違うバイクにも」そうですね。なんかおもしろーい。胸周りがスカスカ。デカイタンクバッグが積めそうだ。バンちゃんがいかにアクの強い、クセのあるバイクか、CBが教習車だったり、XJRが代車だったり、Banditが選ばれないのが実によくわかる。なんとか無事に帰宅。 キタネー古い、汚い、傷だらけ、人気薄、売れない、代車。カワイそうな扱いを受けている様子。洗ってやるか。明日からの通勤グにも、キレイな方がイイ。雨降ってきた。ヤーメタ(・_・ )ノ" ゜
May 7, 2006
コメント(5)

*********羊山公園**********シメは芝桜を見に行きます。街中に差し掛かると渋滞。「芝桜の丘」ナンタラの看板が出始める。駅前?踏み切り?車列の中でムンムンして暑すぎる。一般車進入禁止?近くの道の駅に突っ込め。 うへー あひーシャトルバスがあんの?警備員「今3台行ったばかりなんですよ」「歩くと結構ありますね」以前来たことのあるLさんによると、L「山登りするのよ」L「山の上に咲いてるの」L「出店とかあって」ラジオで聞きつけたTさん、「歩いて15分程度だって」「歩いた方が早くね?」えー。歩くのー?歩くのヤでバイク乗ってんのにー。まー15分なら歩けない距離じゃないですが。これ以上汗をかいて、最後に疲れるのはどうよ。この渋滞じゃ、バスもいつ来るかわからぬ。ほら、そこのアイスでも食べつつ、のんびり待っ・・・ 行くの~?! すぐそこ? コッチダ 登るの~?! これ違うの? 着いた~? 芝桜はどこ? キター ウヲー 襦袢の 柄模様? には見えない**********グッタリ************中を歩いて見れるみたい。北海道を思い出す。上から見たからもういいや。出店のアイスでも食べよー。 スゴイ人だねわーい久々のアイスだー。Tさん写真撮・・・ あっ\(◎o◎)/!(;>_<;)ビェェンT「買ってやるから」 わーいカワイそうなσ(-_-;)のために、お店のおばさんがタダにしてくれた。優しいおばさんありがとう!ささ、Lさんも落としてもう1個(違)1山2山越えて30分。どこが15分なんだYO。もうカンベンしてくれ。そんなかわいい娘のために、父さんが車に乗せてくれるってわーい。そんなに並んでないみたい。 根性なし帰りは花園ICを目指し、秩父街道R140。法定速度でズーラズラ。途中何度も記憶を失う(_ _).。o○センターラインを(略)**********解散***********今日1日、身も心もおなかいっぱい!森林浴の山荒しに鯉のぼりに、ボリュームいっぱいのカツ丼に、最後は満開の芝桜でお花見。お昼寝もできたし(違) 三芳PAにてTさんLさん、今日1日本当にありがとうでしたm(__)mいいGWの締めくくりができました。明日からの仕事にも精が出ます(嘘)まだこんなに明るいよ。ってもう6:00近いのね。渋滞が始まっているらしい。所沢ICでバイバイ(^^)/~~突然始まるソロツーって寂しさ倍増。練馬ICの2輪専用レーンに。車列のオフ車君が恨めしげだった。イェイ。控えめながら、本日の戦利品。 Lさんオススメの秩父特産「しゃくしな(菜)漬」味見したら、野沢菜より優しい味で、文字通り「しゃくしゃく」してまいう。落花生甘納豆って、千葉だけじゃないの?本日の走行距離:約350Km********参考資料*********ガス代:2000円高速代:3000円食事代:1000円土産代:2000円----------------合計:約8000円
May 6, 2006
コメント(6)

*********休憩**********山荒しの後は充電。 道の駅「龍勢会館」山の中だから、野菜やら手作り品やら、あれもこれも欲しくなる。 豆腐?!男前の2倍のサイズで、かなりひかれるが、家に2つ待機していることを思い出し断念。おなかが空いたよ。ランチ向おーぜ。急ぐ旅ではない。あえて獣道。あぜ道山道、とうとうドンツキ。恒例のUターン。 そっちじゃないYO*********ランチ**********Tさんの記憶を頼りに、路地裏探索。 アッターこんな裏通りで、こんなわかりにくい、なのに結構客がいるのね。待つんですか?「メニューを先にお伺いします」って言うじゃな~い。だけど、 大きさしかありませんから~ 残念~っ(違)薄く延ばしたカツが2枚、出し汁に浸かって、大盛りご飯にどーん。子供用でよかったかな?とか言いつつ、いつも通りに完食。食い過ぎ?女性らしくLさんみたいに、残さなきゃいけないな。無理だと思う出汁が染みたご飯がまいう。カツも固くなくておいしいけど、ビールが飲みたくなってツライ。しかしTさん、レディ2人連れて、ランチに「大盛りわらじカツ丼」て、色気ないんじゃありませんこと?T「デザートにどうよ?」隣のだんご屋に立ち寄る予定だったが、未遂に終わる。その3へ
May 6, 2006
コメント(5)
全58件 (58件中 1-50件目)


