2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

**ivh**●●●●●●●●●今日は(最近眠気に負けて日記停滞中・・・)いつも仲良くしてくれている、さくらんぼーずさんに逢ってきました。すごくおうちが近くてビックリ。でも、きっとブログしてなかったら、たとえいずれ出会ったとしてもこんなに早く仲良くなってなかっただろうな。ブログやっててよかったな~って思った瞬間でした。子連れだしってことでおうちを提供してくれたので、オジャマしてきました。実はオフ会は初めてではない私。そのときは徳永さんのファンの方とのオフ会だったんだけど、今も交流があって・・・(そしてパパが隣にいて・・・)今回もこうしてお逢いできてすっごくうれしかったです。さちゅはまだ何もわからないんだけど、うちは朝から一人ワクワク(*^^*)。そして着替えて準備して出発。30分もたってないのにさちゅは熟睡。無理やり起こしちゃったけど、すぐニコニコおうちの前に出てきてくれたさくらんぼーずさんとももちゃん。少し照れながら「こんにちは^^」って挨拶してくれたよ。おーたくんはお昼寝中Zzzさくらんぼーずさんは、とてもキレイで優しいママ。ももちゃんはすっごく元気で、いろんなおもちゃを持ってきてくれてやっぱりおねぇちゃん^^。さちゅは終始ご機嫌さん。お昼寝から起きたおーたくんは、うちとさちゅと、ママをフシギそうに見ていたよ。しばらく見つめられたあと、にこって微笑んでくれた^^。この前は遊びに行ったおうちで大泣きしてしまったからすごく心配だったけど、要らぬ心配で助かりました。たくさんのおもちゃに囲まれ、ももちゃんに遊んでもらって、さちゅはすっごくうれしそう。そしてももちゃんの行動一つ一つを目で追っていたよ^^。さちゅとももちゃんはいい遊び相手になったのかな?顔を近づけてさちゅに噛まれそうになったり、さちゅのあとを追いかけていったり、さちゅはいつも以上に遊んでもらえてうれしかったようです。それにあちこちハイハイしてまわり、テーブルを1周したり、おもちゃの箱をひっくり返したり、ゴミ箱ひっくり返したり、おーたくんの大事なおしゃぶりを横取りしたり・・・とにかくいつものいたずらっ子ぶりを惜しげもなく披露していました(x_x)和室には、トランポリンと、ジャングルジムがあって、ももちゃんはトランポリンでジャンプしたり、ジャングルジムを器用に使いこなすし、さちゅは滑り台を必死で登ろうとしたり、(服で滑って上れなかったけど、汗)かわいいおもちゃのドレッサーをカタカタ代わりに歩いてみたり...とにかく全ての遊びを網羅する感じであっという間に時間が過ぎてしまいました。ももちゃんたら、うちをトイレに一緒に入れてくれたよ^^。抱っこにおんぶに甘えてくれてすっごくかわいかった♪でも、3人でなかなかおとなしく遊んでくれるはずもなく、シャッターチャンス逃しまくり。それが唯一の心残りかな。とにかくあっという間に時間が過ぎちゃって、6時まで居座ってしまいました。いつものリズムを狂わせてしまってほんとにごめんなさいでした。これに懲りずにまた仲良くしてやってくださいね^^。次あうのが楽しみな一日でした。●●●●●●●●●
2005.11.30
コメント(18)
**ivh**今日は、ほとんど1日泣いていたさちゅ。何がイヤなのかわからんくて、声をかけながら家具でいないいないばぁしながら洗い物してると、それなりに喜んで...そして、また泣いちゃうの。時折堰を切るようにないては抱っこで泣きやんで、なんだか疲れちゃった。お昼ぐらいからなんだか頭痛がしてたから、うちも一緒にお昼寝しようと思ってたのになかなか寝てくれなくて、結局お昼寝は6時になってからだった...(^^;2人でコタツで1時間半弱寝てしまって、それからあわててお風呂の準備。いつもはもっと早くお昼寝するのに、いつもはお風呂も早いのに...大幅にズレちゃッたせいか、結局夜寝るのも遅くなっちゃった。そして、さちゅは大泣き、なかなか寝てくれず1時間はかかったかな。パパとバトンタッチしてようやくご就寝。なんだか一日泣かれると疲れちゃうよね。トイレも嫌がるし、うちまで悲しくなっちゃった。できるなら、毎日ご機嫌さんが良いなぁ・・・今日の内容1回目 トースト+BFレバー野菜2回目 しらす+BFひじきの炊き込みご飯3回目 きな粉粥 ジャガイモ・にんじん・たまねぎ・キャベツ・鮭+BF鮭のクリームソース
2005.11.29
コメント(12)
maria-さんから、すっごく前にバトンを受け取っていたのに・・・もうすでに2ヶ月(^^;maria-さんごめんなさ~い。もう2つバトンをもらっちゃったので、3つまとめて書かせていただきます。バトンA=調味料バトン=1.次のメニューにどんな調味料をかけますか?薬味は含みません。 目玉焼き→味付け程度の塩コショウ納豆→付属のたれ(気が向いたらネギ)冷奴→だし醤油orゆずポンor青じそドレッシング餃子→餃子のたれ(気が向いたらラー油)カレーライス→そのまま(気が向いたら卵)ナポリタン→あんまり食べないけど・・・粉チーズかなピザ→そのまま生キャベツ→マヨネーズor青じそドレッシング トマト→なにもかけないか、マヨネーズカキフライ→あまり食べない メンチカツ→何もかけないか、ソース少しコロッケ→何もかけないか、ソース少し天ぷら→天つゆorポン酢とんかつ→とんかつソース+マヨネーズご飯(おかず無しの時)→卵+しょうゆ(マヨネーズかけるのも好き)2.周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?これが、特にないんだよねぇ・・・。3.それが一般的なのは知っているが、苦手な組み合わせはありますか? ラーメンにコショウ、うどんに七味。4.バトンをまわしたい5名は誰ですか?↓へ2つ目、3つ目は、いつも遊びに来てくれているhappy.kanchanさんからもらった、性格バトンとイメージバトンです。遅くなっちゃってごめんなさ~い。バトンB=性格バトン=Q1:あなたは賑やかな人と大人しい人どっちですか?どちらかって言うとおとなしいかな。気心の知れたヒトの前だとにぎやかにもなるだろうけど・・・Q2:あなたの性格に相応しい単語を5つ挙げてください1・優柔不断(でも、こうと決めたらすぐ決行しちゃう)2・新しい物好き3・神経質(気にしすぎるところがあるくせに、適当なトコもある)4・小心者5・流されやすい(自分の意見より人の意見優先、なところあり)Q3:好きな友達のタイプは?気を遣わずにいれるヒト自分をしっかり持っているヒトQ4:嫌いな友達のタイプは?ジコチュウなタイプ話の聞けないヒトQ5:立ち直りは早い方ですか?カナリの確立で、あとから後悔しまくる。お風呂に入ったり、一人になるともんもんと考えて、こうしとけばよかったって思っちゃう。思い出して考え込むタイプです。Q6:恋人にしたいタイプは?芸能人なら、(想像できるでしょうが・・・)徳永英明さん昔は、結婚するって思ってたもんなぁ(^^;でも、実際は・価値観や趣味が同じヒト・持ってる空気の似てるヒト・気を遣わずにいれるヒトQ7:恋人と一番の親友、選ぶならどっち?選ぶ時の状況にもよるかな。でも、できるなら選びたくないってのが本心。どちらも大切なヒトだから。Q8:バトンを廻す5人を選んでください↓へバトンC=イメージバトン=1 バトンを回してきた人のキーワード2 その人が回してきたキーワードから連想するものをひとつ挙る3 最後にバトンを回して来た人に一言4 次にバトンを回す人3人を挙げます1、happy.kanchanさんからのキーワードは→お風呂2、「お風呂」から連想したのはバブ(入浴剤)今までの流れは↓海→ブルー→サッカー日本代表チーム→ドイツ→ソーセージ→バーベキュー→カニ→白砂→砂丘→海→太陽→ひまわり→種→スイカ→うめぼし→和歌山→みかん→ あたしんち→猿山→赤ちゃん→フレンチブルドッグ→おばあちゃん→ボーリング→ハイタッチ→アメリカ→カジノ→ドラクエ→スライム→キング→トランプ→マギー審司→ジュエリーマキ→後藤真希ちゃん→モーニング娘→テレビ東京→ 旅→駅弁→牛タン→カルビ→脂肪→カプサイシン→カタカナ→ひらがな→日本→アンジャッシュ→おぎやはぎ→メガネっこ→のび太くん →夢→寝坊→二日酔い→ウコン→サプリメント→美容→ヨガ→マドンナ→注射→ワクチン→ラクチン→温泉旅行→会席料理→日本酒→芸者さん→ジャパニース→ジャニーズ→光GENJI→短パン→ぴちっぴちっ→Gパン→普段着→Tシャツ→無芸大食→自分→ぐーたら→なまけもの(動物)→木の上→秘密基地→仮面ライダー→変身→女優→ハリウッド→プリティ・ウーマン→最高の笑顔→笑福亭鶴瓶→お笑い芸人→吉本興業→ダウンタウン→ニューヨーク→自由の女神→贈り物→赤ちゃん→生命→誕生→感動→涙涙の物語→ユニコーン→架空→夢の中の登場人物→シスター→マザーテレサ→チーズ→菌→膀胱炎→頻尿→冬→忘年会→鍋→湯気→お風呂→バブ(入浴剤)→???3、happy.kanchanさんへの一言いつも仲良くしてくれてありがとう♪明るいかんちゃんとかわいいみくちゃん。なんかすごく近くにいるような存在です^^。これからも仲良くしてくださいね(*^▽^*)4.バトンをまわす人は?バトンABC共通のことですが、他の方のブログでも見かけたことがあったりしますので、読まれた方で、まだ受け取ってなくて興味あるよって方がいらっしゃいましたらお受け取りくださいませ^^。
2005.11.28
コメント(8)

**ivh**●●●●●●●●●今日は、朝からローン契約のため、銀行に行ってきました。パパは半日お休みを取り、電車で行ってきました。昨日疲れたせいか、2時ごろ泣き出したさちゅに「もう寝てよ~、寝てくれやんからキライっ」って夜中にすねてたうちですが・・・(^^;7時半にパパに起こされ、シャワー浴びて(昨夜はソッコー寝ちゃった、汗)ちょうど起きたさちゅを着替えさせて、準備して出発。9時で予約していて、結局終わったのは10時半過ぎでした。契約書にサインをして、返済のプランを見せてもらい、決定して・・・それだけなのにやたら時間がかかってしまいました。ハンコのチェックも全てハンコ押した後にしてるし、返済プラン決めてから、金利の違いとか説明しだすし、ちょっと手順おかしくないかい??って思ってしまった。おまけに夕方には、記入漏れがある、記入間違いがあるって電話が2回。フツーチェックするやろ・・・、このヒト大丈夫なのかなと若干心配になりました。まぁとりあえず、ローン契約自体は引渡しの3月。それでとうとうローン地獄の始まりなんだなぁ・・・パパにもますますがんばってもらわなきゃ^^。今日の内容(9M21D)1回目(銀行近くのロッテリアにて) BFチキンライス2回目 蒸しパン(レンジでチン) ベビーダノン3回目 お粥 豚汁(かぼちゃ・にんじん・たまねぎ入り)●●●●●●●●●
2005.11.28
コメント(10)

design++dalu++●●●●●●●●今日は、パパの同僚Mさん夫妻のお宅訪問させてもらってきました。1年半くらい前に買った新居で、うちらの家の参考になればと、見せてもらえないかお願いしていました。りんくうタウンに近い場所で、ステキな住宅でした。玄関周りにお花を植えていたり、キッチンなどあちこち置いてある小物もおしゃれで、お部屋作りがすごく楽しみになりました。2Fのつくりも見せてもらえて、ありがたかったです。そのあと、りんくうのアウトレットにあるニトリにも連れて行ってもらいました。ソファやテーブル、カップボード、見ればいろいろ気になります。1Fには食器とかの雑貨もあって・・・何も買わず見てまわるだけだったけど、また行きたくなりました。その後AEONに連れて行ってもらいました。1時間ほど別行動でぶらぶらしたけどめっちゃ広い!!こんなところがあったんだぁってちょっと感動。また行こうっと^^。別行動してる間に、出産&新築祝いとして、ジャングルジムを買ってくれていました。すっごくかわいい♪2歳~ってことですが、滑り台やらいろんな遊びがついてて、遊ばせるのがすっごく楽しみになりました。まだ組み立ててないんだけど、早く開けて組み立てたいな~♪新居のリビングに置かなきゃ☆AEONでは、さちゅをお店備え付けのベビーカートに乗せたんだけど、最初は、車型のに乗せてみたんだけど・・・エレベーター乗っている間に中で立ってベルトから抜け出そうとしていました(^^;結局危ないから乗せ替えたんだけど、写真撮ればよかったぁ。それがちょっと後悔です(笑)そして、Mさん宅に戻り、お好み焼きを食べさせてもらってかえってきました。半日、すっごくお世話になって帰って来ました。本当に楽しく過ごせました。ちなみに、さちゅは・・・・抱っこされるだけでなぜか大泣き。お部屋でも、ふとした瞬間に泣き始めたりして、Mさん夫妻も困っていました。いつもはこんなに泣くことがないから親であるうちらもずっと「何で泣くねん」って言い続けてて・・・何が原因で泣いたのかいまいちわかりませんでした。場所見知りだったのかなぁ、申し訳ないくらいでした。ただ、買い物から帰ってきてからは、すっごくご機嫌。リビングとキッチンをハイハイで往復し、笑顔を見せ、引き笑いを連発し超ご機嫌さんでした。最後にはようやく2人に抱っこしてもらうことができました。あと室内でダックスを飼っていたんだけど、さちゅも興味津々。ゲージの隙間から、鼻のあたりをつかんだり、耳を引っ張ったり、力加減知らない上に、しまいには耳に噛み付く始末(^^;噛み付き返されなくてよかったね・・・今日の内容1回目 ホットケーキ(全卵使用) ベビーダノン2回目 鮭・豆腐・大根の和風あんかけ BFきのこのスパゲティ3回目(Mさん宅にて) BF五目チャーハン お好み焼き●●●●●●●●
2005.11.27
コメント(8)

**ivh**●●●●●●●●●今日、パパはお仕事。たまたまママばぁばが夜回り先生の講演を聴きに岸和田に来るということで、さちゅと2人で会いに行ってきました。お昼ごはん食べてから高速に乗るってメールをもらっていた。うちもさちゅとお昼ご飯を済ませ、う○ちの処理をしていたころ、ばぁばから着いちゃったって電話がありあわてて出発。土曜のせいか、車が多くて小一時間かかっちゃった。その間さちゅはすやすやおねんね。そしてカンカンでばぁばと再会。ばぁばとあった瞬間、さちゅはうちとばぁばを見比べた後、ビミョウな笑み(^^;「見たことあるぞ」って思ったのかどうなのか・・・終始ご機嫌さんでした。まずは喫茶店で、さちゅはミルクを、うちらはケーキセットを食しました。そのあと、海辺のデッキに移動。少し日が沈み始めてはいたものの、そんなに寒くもなく、さちゅをデッキにおろしてみました。ここはどこだろう??って感じで、少しうちらの顔を見たり周りを見回したりしていたけれど、そのうち、あちこちへハイハイで移動。近くのベンチに座っていた家族連れの所へ一直線。何度連れ戻しても同じ方に進んで行く始末。そのまま放置すると・・・家族連れの前で「あ~あ~」と叫びながら腰をぴょんぴょんさせて超がつくほどご機嫌さんに愛想をふりまいていました。あげく、子供さん(小学生くらいかな??)のひざでつかまり立ちをしだしたのであわてて連れ戻してきました(>▽<)デッキが広かったので、多分ほっといたら延々ハイハイしてうごきまわってたんじゃないかな?ついでに、階段に連れて行ったら、じょうずに2~3段のぼり、10秒くらい手放したっちを披露。これはたっち前ばぁばは手放したっちに危なっかしいしぐさにヒヤヒヤ。ちかくで、おそらく同い年だろう、さちゅより少しおにいちゃんの男の子が上手にたっちして、あんよして、階段をのぼっていっていました。同い年でも、これだけ差があるんだよねぇ・・・今の時期って1ヶ月の成長著しいもんね。さちゅもまた上手にタッチしてあんよしてくれるかな(*^▽^*)。講演をきくばぁばとそこでお別れ。また1時間近くかけて帰って来ました。いっぱいあそんで疲れたのか、帰りもさちゅは爆睡。おうちについて寝ぼけまなこのさちゅをトイレに連れて行くと・・・今まででいちばん大量におしっこしてくれちゃいました\(^○^)/。今日は、朝一からず~っと連れてくたびに拒否されてたトイレ。あんまり、泣かせてトイレ嫌いにしても困るしなぁって思ってたんだけど、寝ぼけたときならOKなんだ(笑)明日以降、寝ぼけたときねらってみようっと・・・それ以外でも拒否しないでね~。●●●●●●●●●
2005.11.26
コメント(23)

design++dalu++★☆★★●●☆★★●●●昨日から、トイレでおしっこさせてみようと思い立ち、ECをとうとう実践し始めた私ですが...2日目の今日、2回成功したものの、それ以外は見事に失敗でした。昨日、「オムツのあたりをもぞもぞ」してくれていたのに、今日はそういうそぶり全くなし。でも、やっぱり成功するとうれしいなただ、トイレにマメに通うのってめっちゃ面倒=■●思っていた以上に小出しにしてくれるので、オムツももったいなくて・・・いままで、替えなさ過ぎたんですけどね(^^;だから、余計に、濡れている事に鈍感になっちゃったのかもしれない。あ~ぐうたらなママでごめんねさちゅ・・・今日、パパは飲み会です。せっかく2人っきりやし、のんびりしようかぁって思ってたのに、その期待は見事に裏切られてしまいました。昨日と同じく7時半にはまた、歩行器で寝ようとしていた(^^;抱っこして本睡眠に向かわせたんだけど、布団に寝かせると起きちゃう。これを2回ほど繰り返し、結局今はおめめらんらんです。ドラマ見ようとおもってたのにさ~(結局録画したよ・・・)パパも帰ってきたのにさ~(予定ではすっかり寝てるはずだったのに...)ミルクも飲ませたし、うんちもしたのにな~。ムリヤリ抱っこしたら大泣きするし、かといって放牧するとあちこち散らかすし・・・あまりに腹が立って、さちゅの存在を無視してみた。あと、「もうっ」って叫んでみたら、さちゅに微笑まれてしまったよ(^^;最後の手段だって電気もTVも消したのに、さちゅ全く動じず。パソの明かりのなかあちこちゴソゴソしまいには、パソのキーボードをバシバシたたき、日記を消してくれたよ(撃沈)もう、好きにしてくれい・・・うちは今日は育児放棄してやるんだ。パパ、寝かしつけよろしくね今日の内容1回目 トースト ベビーダノン みかん2回目 BFきのこのスパゲッティ3回目 お粥 白菜と鶏ミンチとさつまいものミルク煮●●●★★☆●●★★☆★
2005.11.25
コメント(16)

design++dalu++●●●●●●●●最近、EC(トイレットコミュニケーション)って言う言葉をブログで見ていたこともあって、おまるを買ってはみたものの、見事なくらいに拒否されていて、それ以降すっかりさちゅのおもちゃになっていました。とあるブログで、おまるではなくトイレで実際にさせている画像を見て、「そっか、トイレでさせても良いんだ」と気付き(遅)今日、お昼寝の後さちゅをトイレに連れて行ってみました。オムツをはずして、ふたと向かい合わせになるように抱っこして待つこと数分。「チョロチョロチョロ・・・」やったぁ、でたぁ♪初めての挑戦で、成功してしまいました^^。なんかすっごく感動してしまいました。その後15分位してから、オムツのあたりをもぞもぞ触るからもう一回連れて行くと、1回目より早い時間でまた「チョロチョロ」ってしてくれた!!今日は、とりあえず2回のみだったけど、初めての挑戦で出来たってことで感動するやら、うれしいやら・・・また明日以降、がんばってみようと思います。今は、紙おむつで、しかも結構長い時間、たっぷりたまった状態のオムツをつけてしまっていたけど、カナリ頻繁にちょっとずつおしっこしてるんだってことを改めて実感しました。もうすこし、気持ち良い状態を保って上げられたのにと後悔です。今日、パパと3人で晩ご飯を食べていると、どうもさちゅの反応が鈍い。一応、おくちもモグモグするんだけど、何で???って思ってたら・・・寝ちまったぃ噂では聞いてたけど、まさかこんなこと実際起こるなんて^^。思わず激写してしまいました♪しかも、納豆、お口のはたにつけたまんまだし(^^;今日、昨日に引き続いて、コップでミルクを飲ませてみました。理由は、午後からの断水のせい。使ったストローマグを洗えなかったので、コップで飲ましてみようって思いついたんだけど、120のうち100くらいを余裕でゴクゴク飲んでくれました。コップ飲み、知らないうちにマスターしてくれていたさちゅでした^^。ただ、残りが少なくなってくるとやっぱり飲みにくいのか、ツーっとこぼれていたけれど・・・でも、100飲めたら十分だね。さちゅ、もしかして天才??(爆)今日の内容1回目 トースト+バナナ ベビーダノン2回目 BFチキンライス3回目 納豆粥 石狩汁の上澄み(鮭・ジャガイモ・にんじん・大根)きょうのおうちコンクリートの上に、たくさんの細長い鉄骨が・・・ようやく、基礎工事着工かな??●●●●●●●●
2005.11.24
コメント(20)

design++dalu++●●●●●●●●今日、いつものように歩行器であそんでいたさちゅ。ご機嫌で、ペットボトル触って遊んでいたから、うちはパソを触ってたんだけど・・・急にコンコンって咳だした。パパが近くにいたから背中さすったりしてたんだけど、どうも収まらない。口のまわりはヨダレがいっぱい。一向に咳は止まらず、なんかのどに引っかかったような感じで「オエッ」ってなってる。一瞬顔色が青白くなったような気がして、あわてて抱っこして、逆さにして口に手を入れてみたんだけど、何も手に触れない。でも、それが効を奏したのか咳は止まった。どうやら、原因はペットボトルのラベルみたい。少しちぎれたところが一ヶ所。大きさは小指の爪くらい。のどにひっかかっちゃったのかな??すっごく苦しそうで、息が止まっちゃうんじゃないかとあせったけど、どうやら飲み込んでしまったようです。それ以降は、さちゅも変わりなく過ごしてます。窒息ってことにならなくて良かった。後はきちんと排泄されることを祈ります・・・先日ご心配をおかけしましたが、パパは昨日からお仕事に行き、微熱もひいたようです。お世話をしないといけないヒトが2人もいると大変だもんね~(笑)とりあえず、元気になってくれて良かったです今日はお休みのパパと、「めんむす」ってところでお昼ご飯。最初はベビーカーに座らせていたけど、テーブルの高さと合わないからお店にあった子供用のイスに乗せてみた。しばらくは座っていてくれたんだけど途中で飽きちゃって器用に抜け出し立っちゃった。やっぱり、椅子ベルト買おうかなぁ・・・ここでは、コップでお水も飲ませてみたよ。パパが飲ませてくれたけど、結構上手に飲んでくれた^^。知らないうちに上手にできることが増えてるんだね☆今日の内容1回目 ホットケーキ バナナ+ヨーグルト2回目 BFシラスチャーハン3回目 お粥+BFレバー野菜 大根+わかめの煮物(イカのおだし入り)●●●●●●●●
2005.11.23
コメント(18)

**ivh**●●●●●●●●●昨日、さちゅへのクリスマスプレゼントが届きました。それは↓(ショップもここ)うちはブルーが好きだからすっごい悩んだんやけど、結局ピンクにしました。週末に頼んだのに、もう届いてビックリ☆せっかくなのでクリスマスラッピングでお願いしました。うちは、どちらかというと、開けたがりなんで、すぐ開けたかったんやけど、さちゅへのプレゼントとして買ったものだし・・・と必死でガマンしてみました。クリスマスになったら、開けよう♪さちゅも喜んでくれると良いな昨日、栄養相談で教えてもらったこともあり、3回食に挑戦してみました。でも・・・メニューが思いつかない(^^;最近買った、おはよう赤ちゃんの別冊特集みたいな本が大活躍で、毎日にらめっこです。(はじめてのカンタン離乳食っていう本、中期と後期を買ってるよ)後期の本も買っといて正解だったなぁ。今日のお食事風景(ムービー)ホットケーキを、ひねりながらもしっかりもぐもぐしてくれたよ。1回目 ホットケーキ(卵黄・ミルク入り) 大根(おろしとみじん切り)と魚の和風煮込み2回目 BFチキンライス さつまいもとりんごのきんとん3回目 お粥とBF八宝菜の中華丼風昨日言われたとおりミルクは少し減らしたよ。最後は260飲んだけど・・・急に減らしてしまうのも心配だし、徐々に減らしてみよう。●●●●●●●●●
2005.11.22
コメント(20)

**ivh**●●●●●●●●●今日は、病気中のパパを放置して(爆)さちゅと2人でドライブ。昨日の日記で、パパへの温かいお見舞いのお言葉、ありがとうございました。パパは、微熱がひかず、食欲も回復しないので会社をお休みし、今日内科を受診して、「胃腸炎」と診断されたようです。レントゲンを撮ってもらって、点滴してもらい、飲み薬を処方してもらって帰って来ました。まだ微熱はありますが少しは元気になりつつあるし、薬が効いてくれるといいなって願ってます☆内科にパパを送って行って、受診してる間にさちゅの離乳食とミルクを飲ませ、お出かけの準備。そうこうしてると、パパから「終わったよ」って電話。あわてて出て行ったんだけど、パパは歩いて近くまで帰ってきてた。その後、パパを乗せて家に戻り、パパを下ろしてバイバイ。それから、ママばぁばと逢う為高速へ。結構スイスイで、1時間くらいで着いちゃった^^。高速で降りた後、道を間違えて、迷ってしまう・・・地元なのに・・・何とか知ってる道にでて、ばぁばの仕事場の近くの喫茶店で合流。着くと同時にさちゅ起床、ばぁば見てにっこり^^。お店には何人かお客さんがいたんだけど、みんなさちゅを見て「男の子か?えっ女の子????」確かにグレーのトレーナーにブルーのパンツ、白地に青のバンダナ巻いてたさ・・・確かに髪の毛は薄いさ・・・でも、これだけみんなに言われちゃうと悲しいな。「ピンクの服着せてあげないと~」っていわれてしまいまして、帰りに寄った赤ちゃん本舗で、ピンクのスカートを買ってしまったわたくしでした(^^;その喫茶店でランチを食べたんだけど、さちゅはベビーカーを拒否。ばぁばが抱っこしてくれて食べ始めようとしたら・・・たまたまお店にいたお客さんが抱っこしてくれることに。結局、うちらが食べ終わるまで抱っこしていてくれました。さちゅは一人の男性に抱っこされると、すぐうちの腕に戻ってきちゃったけど、抱いててくれた女性にはまったくイヤがることなく抱っこされてました。店員さんにも愛想振りまいていたけど、抱っこってなるとそっぽ向いたりして、たまたま逢ったほんの一瞬で、ヒトを見てるのかなって思いました。ばぁばにお昼をごちそうになり、パパじぃじから頼まれていた物をばぁばから受け取り、そこでばぁばとお別れしてきました。今回は1時間半という短い間やったけど、今度はまたゆっくり帰ろうと思います。その間でも、さちゅはテーブルにのぼったり、コーヒーカップを触ろうとしたり、おしぼり振り回したり相変わらずしたい放題でした。また、来た道を通り(迷った道順で、笑)高速に乗って帰って来ました。途中下車(っていうのかな?)して、いつもいく赤ちゃん本舗に行ってきました。今日は、おはなし会と、栄養相談会があったの。おはなし会はさちゅより大きなコばかりでさちゅくらいのコはいなかったよ。みんな一生懸命、人形劇みたいなのを見て聞いていたよ。さちゅは・・・ベビーカーにたって全く聞く耳持たず・・・まだ早かったみたい(^^;そのあと、栄養相談を受けたよ。身長と体重を測ってもらった。身長は68・5cm(暴れたから誤差ありかも)、体重は8750g(服着ているからこれも誤差あり)だったよ。身長は・・縮んだ??やっぱり誤差ありそうだ。体重は順調に増えてるよ。最近ずっしり感ありあり!さちゅは結構ミルクを飲む量が多くて、340cc飲むことがあるんだけどこれはやっぱり多すぎるみたい。多くても240までにするように、離乳食の後は100くらいにするように言われちゃったよ。あとそろそろ3回食にして、慣れたらフォローアップミルクに移行していくように言われました。ちょっとミルクの量は気になっていたから、これからちょっと調節していこうと思います。ちなみに・・・先週まではミルクはだいたい10時・5時・9時の3回のみ。それが最近ちょっとずつ変化してきていて、240ccx2~3回とその他で100前後x2回とかになったりしている。まだまだリズム安定してないなぁ。なんとか安定してくれるといいんだけど・・・せっかくだし、3回食に挑戦してみるとするかな授乳室で、オムツを替えているとたまたまオムツを替えてたコがうちらのほうににじり寄ってきた。でも、うちらが気付くと大泣き。あっちゃあ泣かせちゃった(>。<)さちゅと同じ2月うまれのかわいいコ^^。その後、衣料品売り場でまた再会しちゃった。そのときは少し慣れてくれたみたいで泣かずにいてくれたよ^^。さちゅと握手して(ムリヤリさせた??笑)そこでお別れしてきたよ。かわいかったなぁ・・・同じ月でしかも女の子で、すごい親近感沸いちゃった。本舗でいろいろおかいものをして、パパの実家にさっそく頼まれ物をお届けし、ブジに今日のドライブは終了しました^^。トータル6時間のお出かけだったけど、さちゅはぐずることもなく、おりこうさんにしてくれました^^。パパは、あいかわらず布団の中だったけど、今日は少し食べてくれたしよかった^^。明日はもっと元気になってね~♪今日の内容1回目 さつまいも入りミルクパン粥 白菜・大根・ささみの味噌汁(上澄み)2回目 BF五目混ぜご飯いりお粥 BFツナと野菜のトマトグラタン●●●●●●●●●
2005.11.21
コメント(20)

design++dalu++★☆★★●●☆★★●●●夜中から体調不良を訴えていたパパ。37度代から38度代をウロウロうろ・・・食欲もないらしく、お昼はヨーグルトを、晩はおじやを少し食べた。体のだるさを訴えるものの、基本的にはしょうもないギャグを言うてみたり、TVをみたり、さちゅに声をかけたりはできている。でも、一日中お布団の中。明日はげんきになってくれるかな??さちゅはといえば、うちら以上に元気いっぱい。病弱なパパをよそにいつもどおりあちこち探索していたずらし放題。近くの児童館で秋祭りをしていたので、散歩がてら行ってみると・・・しょぼかった(^^;ってことで、そのまま素通りして帰ってきちゃいました。今日の内容1回目 きな粉のフレンチトースト(きな粉・卵黄・ミルク・砂糖少々) BFももとりんごのデザート2回目 お粥(ハマグリ・鶏肉・つくねのだしで) りんご+ヨーグルト●●●★★☆●●★★☆★
2005.11.20
コメント(14)

design++dalu++★☆★★●●☆★★●●●今日は、支所でポリオの集団接種。1:30からだけど、いつも準備が遅くなるから今日こそ早めに準備して行こうと思ってたのに・・・洗濯物干したら、体が冷えちゃってあまりの寒さに、寝ているさちゅの隣にもぐりこんだ。そして気付くと11時見事に二度寝しておりました・・・それから離乳食準備して、のんびりして・・・たら時間がない~~。結局1:30ギリギリについたら、すでにすごいヒト。対象年齢幅広い上に3つの校区から来るから、予想以上だった。受付を済ませるまで結構待ったけど、後はすんなり。体温はかって、先生の診察を受けて、ちゅっとスポイトで飲まされて終了。さちゅもそれなりにすんなり飲んでくれました。次は来年の4・5月。その前に、麻疹・風疹があるね。がんばろうね~♪今日の内容1回目 さつまいも入りミルクパン粥 BFももとりんごのデザート+ヨーグルト2回目 納豆+BFレバー野菜入りお粥 茶碗蒸し(卵黄・椎茸・ほうれん草・魚+和風だし)●●●★★☆●●★★☆★
2005.11.18
コメント(12)

design++dalu++★☆★★●●☆★★●●●今日、さちゅのほうが先に起きた。枕元でゴソゴソしてると思ったら、うちのほうに笑顔で近寄ってきた・・・。その瞬間、ペチペチペチ~~。なぜか、さちゅのビンタで起きるという、最悪の目覚めでした(x_x)。今日は、久々にベビーカーでお出かけ。やっぱり、少し冬に近づいてるね。けっこう風が冷たくなってきた。日なたでじっとしてると少しマシなのかな???寒いのが苦手なんだけど、家でぬくぬくしてるばっかりで、さちゅが風邪っぴきになっても困るしなぁ。車中心だとどうも体もなまっちゃうしね。たまにはこうしてベビーカーでもお出かけしないと・・・。挫折しない程度に、お散歩もがんばろうと思います。最近マスターした様子の拍手。今日は、空のぺットボトルでパチパチ(ムービー)してましたこれでも一応拍手になるかな??今日の内容1回目 7倍粥 かぼちゃとささみのミルク煮2回目 7倍粥 豆腐・椎茸・白菜・牡蠣(お鍋の取り分け)+BFブロッコリーのほたてあんかけ牡蠣デビュー。後期から使えるって書いてたから、9ヶ月やしいいかなって・・・ダシがよく出ておいしかったのかな?お粥よりおかずを食べたよ^^。●●●★★☆●●★★☆★
2005.11.17
コメント(14)

design++dalu++★☆★★●●☆★★●●●今日は、日中さちゅと思いっきり引きこもっていました。寒くなってきてるし、用事はないし、出かけるとついついお金使っちゃうし、そんなわけで、ひたすらのんびりしてました。最近のさちゅはいたずらし放題なんだけど、(前の日記参照)このごろ、お行儀がどんどん悪くなる一方・・・これは豆イスによじ登り、歩行器にちょっかいかけてるの。豆イスは、お食事用のイスに使っているんだけど、座っているのは最初だけ。いやになってくると、パイプの隙間に足を入れたり、上手に正座して、テーブルによじ登って、しまいにはテーブルの上でハイハイしたり・・・フツーにおいてる豆イスで、アクロバティックな感じで遊んでくれるので、こっちはいつかまっさかさまにこけるんじゃないかってひやひや・・・本人はそんなこともおかまいなし、なんですけどね(^^;この時期は遊び食べしてもおかしくない、とは思いつつ、なんとか食事は食事、お遊びはお遊びってしてもらいたいってのが本音。ケガしても困るしねぇ・・・女の子だし、できればもう少しかわいいお遊びにとどめてもらいたいなって思っちゃいます。あと、この前買ってきたおまる。オムツをはずして乗せると大泣きするのは・・・なぜ???オムツしたままだとフツーに写真撮らせてくれたのに・・・今じゃ全く出番のないおまるは、さちゅの遊び道具と化しています。それはフタよ~。それはキレイじゃないもの(爆)がたまるところよ~。って思うんだけど、すっかりなめられ、振り回されております。まだ、新品同様だからいいかって思うけど、実際使い出したときになめられても困るし・・・せっかく買ったのに使うことなく置かれてるおまるが非常にかわいそうに思えて仕方がありません(^^;今日の内容1回目 トースト+くだものまんま BFももとりんごのデザート+ヨーグルト2回目 外出して帰り際にねてしまったため食べさせず。19時に不動産屋さんと面談のため出かけ、途中でミルクを飲ませたら、帰りにねてしまったさちゅ。それから延々寝続け、このまま寝るかと思えば23時に起床・・・さっきようやく寝てくれました^^。●●●★★☆●●★★☆★
2005.11.16
コメント(12)
**ivh**今日は、年末調整の提出締切日だと夜中に気付き、朝からさちゅをつれて勤務先に行ってきました。車を駐車場において、ベビーカーに載せようとしたんだけど乗りたがらない(x_x)仕方がないから、ず~っと抱っこをして、ベビーカーを押していくハメに・・・裏口から入ったんだけど、売店の前が少し模様替えされてたり、1階に新しい部屋ができていたり、制服の帽子が撤廃されてたり・・・さすがに約1年も休んでると変わってることが多かった。こりゃ、復帰するとしばらくは覚えなきゃいけないことたくさんだなぁって少しうなだれて帰って来ました(^^;そのあと、昨日気付いた体の発疹を見てもらいにかかりつけの小児科に。11時すぎていたこともあり、すいていましたが、体に発疹ってことで、別室で診察されました。いざみてもらうと、やはり、湿疹だろうとの診断。(感染性のものでなくてよかった^^。)保湿することと、ステロイドを使用することが一番だろうとのことでお薬を処方してくれました。やはりこの時期は乾燥することが一番悪いみたい。いつものヒルドイドを出してくれたので、しっかりべたべたになるくらい塗ってみようと思います。(ベタベタに塗るよう言われたので、笑)おうちでいつものように歩行器に乗せていると、パチパチ拍手を連発。でも、よくみると、バイバイも混ざってるような・・・パパは喜んでバイバイしてるし、これじゃ混同しちゃうよぉ(^^;そんなわけで、バイバイとパチパチをいつのまにやらマスターしたさちゅでした。 今日の内容1回目 トースト+くだものまんま ヨーグルト2回目 納豆粥 さつまいも+にんじん+たまねぎ入りうどん納豆粥とうどんを1時間近くかけながら食べたさちゅ。結構な量を食べてくれて、いつもどおりミルクを飲ませていると、どうも飲みが悪い。ゲップとともに少しげぼっと吐いちゃった。あまりに遊び食べするからって、歩行器に乗せていたから、床とかカーペットには被害無し・・・吐いてからも、直後から元気だし、食べさせすぎたかな??その後も残りのミルク飲めてたし大丈夫でしょう・・あぁビックリした。
2005.11.15
コメント(8)
**ivh**今日は、無事徳永さんの出演を大満足で鑑賞^^、しかも、New AlbumのCMも何回も観れた♪『徳永な一日』でした。いつも、さちゅは、動き回るところが決まっているTVボードにある、DVD-Rを全て出して下に落とす。そしてその隣の棚にある、クッキーの空き缶に入ってるパパの書類を広げる。逆側の棚にある、絵本やら雑誌を引き出しなめまわす。それに飽きたら、スピーカーをのせている発泡スチロールを噛みきり、ひたすらガムのようにカミカミする(いつもママに指でかきだされてる・・・)。TVの画面を雄たけびあげながらバンバンたたく。パパが床においてあるパソコンでつかまり立ちをし、マウスやキーボードなどのコードを引っ張る。ナイロンをかぶせたディスプレィを引っ張るか、ナイロンをバシャバシャさせる。ガンプラを飾っていた棚のガラスにつかまりだちをしてこれまた雄たけびをあげつつバンバン叩く。それに飽きたら、キッチンへ。レンジラックやカウンターボードにあるものを手当たりしだい持ってばら撒く。本棚にあるビデオやハンカチを落としてばらまく。玄関に脱走・・・。などなど書き出したら結構いたずらするポイントが多いね(^^;今日もまたいろいろいたずらをして、うちに引き戻されて、うちのひざでつかまり立ちをしていた。ふと、動きが止まったって思ったら、2本の足だけでしっかり立ってる!!!!!「わぉ、一人でたっちしてるよぉ。」すぐにパッて時計見たけど、多分5秒くらいだったのかな??すっごく長く立っていたように感じたけど、またペタンって座り込んじゃって、写真撮る間もなかったよ。でもすっごいうれしかった^^。少し前から、パパは「一人でたっち」を目撃していたの。でも、全然見れんくて・・・今日、ようやくナマで見れました\(^▽^)/トータル2回披露してくれたよ。ほんとにしっかり立ててたの。最近、ちょっと「パチパチ」拍手するしぐさも見せてくれるようになっていて(まだ弱々しい感じで全然拍手とは言えないんだけど・・・)うれしい限りです^^。完成する日も近いかな~☆この週末を含めた4日間ぐらい、パパがずっとお風呂に入れてくれていたので、あんまりじっくりさちゅの裸をみる機会がなかったんだけど、今日の夜、ふとみたさちゅの左上腕、右の背中と腰にすこしかさぶたのある発疹?みたいなものを発見した。それは、右のほっぺにある、湿疹といわれたものと同じ形状。大きさはほっぺにある湿疹が一番大きいんだけど、まったく同じ感じ。かきむしったりする様子はないけど、こんなにあちこちできるとちょっと心配。ステロイドの常用はしたくないし、今は全く塗ってないんだけど、塗らなくなったら、右のほっぺはまた元の通り赤くなっちゃった。体にもできてきてしまったし、やっぱり病院で診てもらおう。明日、とりあえず受診してみようと思います。すんなり治るといいんだけれど・・・トップページにアルバム公開してみました。ケータイで撮りためたもので、だいたい1ヶ月ごとに撮ってるのを選んだんだけど、登録順がばらばらだったせいか、月ごとに表示されなかった(^^;表示される順番ってどうなってるんだろう??うちとしてはだんだん最近の写真に近づいてくってのをイメージしてたんだけどなぁ・・・今日の内容1回目 トースト+BFプリン2回目 お粥 お好み焼き(キャベツ・にんじん・たまねぎ・干し椎茸・和風あんかけだし・小麦粉・椎茸の戻し汁)手づかみで食べさせてみたら・・・お皿にちぎったお好み焼き、なぜかいちいちテーブルにばらまくさちゅ...あげく、豆イスに座って食べることも拒否。これもやっぱり遊び食べ・・・なんかねぇ(>。<)
2005.11.14
コメント(22)
今日のゲストは徳永さん。先週、たまたま見ていて、ビックリ。どきどきだぁ
2005.11.14
コメント(8)
**ivh**今日は、パパとさちゅとで、近所の喫茶店にモーニングを食べに行ってきたよ。モーニングと言っても、さちゅのご飯を済ませた後だから11時になってたんだけど(^^;そこは、時々3人で行くお店。ふわふわの卵とトマトをはさんだサンドウィッチがすごくおいしいの。さちゅはベビーカーでおあずけ・・・そこのマスターとママさん(って言えばいいのかな??)とは顔なじみになっていて、きょうは、さちゅのために、シフォンケーキを出してくれたよ。ふわふわで、すっごくおいしかった^^。さちゅは・・・少し食べたけど、どうだったんだろう、おいしかったのかな???帰りに、そのまま1駅分歩いて、TSUTAYAにいってCDをレンタルしてきたよ。パパも、DVDを借りて、うちは童謡のCDを借りてきました。CDのタイトルをうつして、歌詞カード読んで・・・「そうそうこんな歌だったなぁ」なんて思ってました。録音してもらったから、またさちゅにも聴かせてあげようっと^^。お昼すぎ、ママじぃじとばぁばが妹に会いに行くって事で、うちも便乗してきました。さちゅとパパはお留守番。トータル6時間くらいお出かけしてたんだけど、その間なかよくお留守番しててくれました。お昼寝もして、ミルクも飲んで、ご飯食べて、お風呂も入って・・・ご機嫌さんでした。パパは・・・CD録音して、ミルク飲ませて、ご飯食べさせて、お風呂入れてくれ、一緒に遊んでくれてたんだもんね^^。ありがとう♪帰りに、王将で餃子やらご飯を買って(早い・安い・うまい!!笑)、狭いながらもおうちで4人でご飯を食べたよ。さちゅはその間歩行器で遊んだりいろいろいたずらして、じぃじとばぁばを楽しませてくれました。そのあと、車で帰っていきました。今回は思わぬ再会だったのであわただしかったけど、またゆっくり再会しようね。それにしても、8時過ぎの王将は、すっごいヒトだったよ。席をまつヒトで行列・・・お持ち帰りはすぐ作ってくれてありがたかったです。ご飯時、待たないといけないのはツラいよねぇ・・・今日の内容1回目 トースト+くだものまんま2回目 BFかれいとわかめの雑炊 BFバナナプリン
2005.11.13
コメント(12)
**ivh**●●●●●●●●●今日は、パパと3人で、ATC内にある家具のショールームに行ってきました。初めて行ってみましたが・・・広い!!何でも大阪ドーム2個分の広さがあるそうで、ひたすら歩いた感じでした。見たのは、ダイニングテーブルとソファなんだけど、一口にテーブルとソファって言ってもすっごい数。見てみるだけでも、疲れてしまいました。テーブルを見るついでに、TVボードや食器棚も見たけど、あんまりピンとくるものもなく、そのまま帰って来ました。でも、少し参考になった気もします。家具選びっていうのも、難しいですね。いいのがみつかるといいなぁ・・・久しぶりに行ったATCはクリスマスモードになりつつありました。お店のおねぇさんがサンタ帽子かぶってたり、おっきなツリーが飾られてたり・・・クリスマスって楽しくなっちゃいますね☆今日の内容1回目 納豆粥2回目 BFかれいとわかめの雑炊 BFバナナプリン夕方から頭痛していたから、今日は手抜き・・・朝も手抜きなんだけど(^^;ちょっと寝たら頭痛は少しマシになった模様。でも風邪ひきかけなのかな??今日は早く寝るとしよう。でも、途中で起きちゃったさちゅ。隣で雄たけびあげてるよ・・・お願いだから早く寝てぇぇぇ ●●●●●●●●●
2005.11.12
コメント(14)

**ivh**●●●●●●●●●ふと思い立ち、いつもと違う西松屋へ・・・前に、同じマンションのママさんに、もっとおっきな西松屋があるって言うのをきいていたので、ネットで検索して行ってみました。「ここかな~」っておもうところへ行ってみたけど、確かにちょっと広い様子。店内を散策し、ベビーフードをチェックして・・・おまるを発見。いくつかあったんだけど、おまるを使えるのは5ヶ月~ってかいてあるし、さちゅもそれなりに座れる様子。そこで、これを買ってみました。ついでに、トレーニングパンツと、中に敷く成型オムツとパッドを少しだけ買って帰って来ました。おまるは、今日(12日)試しに座らせてみたけど、大号泣・・・トレパンはキツかったのもあるのかはかせるのが面倒だった(^^;まぁ、あせる気もないし、ゆっくりやってみよう。まずは、おまるで1回おしっこしてくれればうれしいな。夜、パパとケンカして、あまりに腹が立ったので、大雨の中さちゅもほっぽって一人でドライブ。(さちゅは、あとはもう寝るだけだったので・・・)ふと思い立って、自分が結婚式をした岸和田まで行って帰って来ました。もう営業時間は終わってたけれど、ライトアップされててすごくキレイだった。思えば、結婚式してから1度も行ってないね。前から行きたいなぁって思ってるんだけど、ケンカして一人で行くとは思ってなかったよ(^^;今度は3人で、まともな時間帯に行こうね。今日の内容1回目 7倍粥 さつまいものミルク煮+BFキャベツキューブ2回目 かぼちゃ粥 豆腐+BF7つの野菜+和風だし●●●●●●●●●
2005.11.11
コメント(8)
**ivh**●●●●●●●●●今日は、すごくあったかい1日。お布団干したり洗濯したり日差しがとても気持ちよかった^^。さちゅは最近、リビングをよく抜け出す。リビングと玄関の境にある扉を上手に押して開けて、(勢いよく開けると戻ってくるドアを、ちゃんと押さえるの、笑)そして玄関に向かってしまう。うちの玄関は段差がないから、落ちるってことはないけれど、靴を触ったり、下手すると玄関のドア付近まで行ってしまうことがある。パパが脱いでいったスリッパを噛んでる事も・・・(x_x)いつもは、呼んでも戻ってこないことが多いのに、今日は、なぜか気が向いたらしく、戻ってきてくれた^^。せっかくなので、ムービー撮ってみた。最近は扉の使い方も若干わかり始めたらしく(本人は遊んでるだけかも知れんけど)、扉を押して閉めたり、少し開いてる隙間から扉を引いて開けようとしたり(これでトイレのドアを開けられた、汗)いろんなことをしてくれる。さて明日は何をしでかしてくれるだろう...今日の内容1回目 トースト+くだものまんま ひじきの煮もの2回目 7倍粥 豆腐+ほうれん草+野菜スープ+BFささみと野菜●●●●●●●●●
2005.11.10
コメント(18)
**ivh**●●●●●●●●●今日は、電車で新居を見に行ったのに・・・昨日と変わりなかった=■●昨日コンクリしたとこやから、今日はそりゃ触らんわ・・ってすごすご帰ってきました。帰りは1駅分歩いて、(最寄からは遠くなるけど、同じ料金やし、何より、ホームまで階段使わず行ける)また電車に乗って帰って来ました。最寄り駅について、ベビーカー担いで階段を上ろうとしたら、数人のヒトが待ってくれてて・・・そのうちの一人の男性が、ベビーカーを持ってくれました^^。(お連れの女性が「手伝ってあげて」って言ってくれたの・・・)お言葉に甘えてしまったら、逆方向なのに、階段を下りるトコまで手伝ってもらっちゃいました。非常に申し訳なかったけど、すごくうれしかったです。ただ、その間抱っこしたら、ベビーカー乗るの嫌がった!!ついでに買い物も行ってしまったから・・・結局家まで抱っこして帰って来ました(涙)重かったぁ・・・今日、仕事帰りのパパはお友達と浜省ライブへ・・・まだ帰って来ません(今ご飯食べてるんだそう・・・)さちゅは珍しく8時に寝ちゃって(夕方寝てなかったからだろうね)なんかさみしく過ごしちゃってます。ただ、いつもそうなんだけど、お布団に寝かした後のさちゅは必ず「ふぎゃ」って泣いて起きてくる(これも夜泣き??)。一声泣くだけってときもあるんだけど、たいがい、うちらのほうへ近づいてくる。(泣き声がカーテン越しにだんだんおっきくなる。)抱っこしてたり、隣で寝てると問題なく寝てるの。一人で寝るのがさみしいのかな??それとも甘やかしすぎ??最近、夜中授乳させることはなくなってるんだけど、毎晩そうだからきになっちゃう。皆さんとこは、寝かしつけた後、ちゃんと一人寝してくれますか??今日の内容1回目 7倍粥+くだものまんま ベビーダノン2回目 7倍粥 豆腐+魚+BF7つの野菜+BFひらめの和風あんかけ●●●●●●●●●
2005.11.09
コメント(16)

11月2・3日に実家に帰ったときにばぁばがだっこひもを出してきてくれました。これはうちらが小さいときに使ってたものらしい。ベロアっぽくて肌触りも気持ちいいの^^。うちもこれでおんぶされてたんかぁって妙にしみじみ・・・今、うちが持ってるのはニンナナンナのこれあと、トンガのだっこひもニンナナンナの方はおんぶするときにいいんだけど、装着が若干面倒。抱っこして装着しようとするとさちゅは大泣き。トンガの方はたて抱っこ専用やから、家事には不向き。結局、最近は気がむいたときしかおんぶしながらの家事はしてなかった。昨日、初めて使ってみたんだけど、足を通すだけで、あとはひもを胸でばってんさせてリングに通して結ぶだけ。これならかんたんじゃ~~ん。さちゅもなかなかったし、背中にかつぐときに、すっごくうれしそうに声をあげた^^。おんぶしてても、ご機嫌さんで、よいしょって持ち上げるとにこにこにこ~。しまいには20分たたずに寝てくれた。凝った造りのもいいかもしれんけど、こういうシンプルなの方が使いやすいのかも知れないね。ただ、長時間はさすがに肩がキツイ・・・。もうちょっと体重軽いほうが使いやすいなぁ^^。今日の内容1回目 BFチーズとほうれん草いりミルクパン粥 BFももとりんごのデザート2回目 ササミ入りお粥 キャベツたまねぎにんじん+スープ(ベーコン入り)+BFほうれん草と豆腐のやわらか煮今日のおうち 昨日は基礎に変化なかったのに、今日夕方行ってみたらコンクリートが流し込まれてました^^。
2005.11.08
コメント(20)

今日は、買い物ついでに保育園へ。11月から入園申込書の配布が始まっていたので、それをもらいに行ってきた。「ほんまに入園するんやなぁ」ってなんかしみじみ・・・早いもんで、ず~~っと一緒にいられるのはあと4ヶ月なんよなぁ(x_x)。申請自体は、12月初旬。判明するのは3月。入園できるといいな。昨日散髪帰りのパパに、ミスドで150円で絵本買って帰ってきてもらったよ。そしたら・・・ソッコーかじられてちぎられて、1日でぼろぼろになっちゃったよ。パパは「せっかく買うてきたったのに・・・」って嘆いてたけど、見向きもされんよりマシだよ^^。でも、雪玉も雪の結晶のひももソッコーで取られたってのは紛れもない事実。仕掛けたっぷりでたのしい絵本だけど、理解してもらうには早すぎたかな??タイトル書いて、月齢入れて思い出したっ!!。今日でさちゅ9ヶ月です♪この1ヶ月は、大幅な成長っぷりはあんまりないかな。でも、ミルクにして、それなりに1日のリズムも整い始めて、気付いたら夜ちゃんと寝てくれてる日々で・・・いたずらっこには変わりないけど、それでも、やっぱり9ヶ月の成長をありがたく思います。(せっかく9ヶ月なのに写真撮り忘れた!ってことで急遽撮影・・・)またこの1ヶ月でどんな成長を遂げてくれるのかな??今日の内容1回目 BF鶏とレバーのそぼろご飯 ベビーダノン2回目 魚入りお粥(少し) お好み焼き(じゃがいも・キャベツ・BFレバー野菜・小麦粉・BF和風だしあんかけ) BFマカロニグラタン
2005.11.07
コメント(16)

今日、散髪帰りのパパが、購入した家(が建つ予定の土地)を見に行くと・・・すでに、工事が始まっていました^^。まだ土地が掘りかえされたばかりやけど、それでもようやく始まったって感じ(*^▽^*)もともとは、仲介業者のプレハブが建っている土地やった。プレハブの中の荷物がだんだん出され、金曜の時点でプレハブが撤去されていた。(パパ情報)11月初旬に着工予定とは聞いていたけど、うれしいな~♪これから、カメラ片手にさちゅと通う日々が始まりそうです^^。********************************今日は、パパと3人でお昼ご飯を食べにインドカレーのお店に行ってきました。なぜか最近むしょうに「ナン」が食べたくて・・・きのう、パパがネットで検索してくれてて、駅前のお店を発見。初めて行くお店でドキドキ。車で行って、さちゅをベビーカーに乗せて入店。お昼時なこともあり、結構お客さんも多かったです。インド人の男性店員さんが2人と日本人の女性が1人のお店。ランチも数種類あって、パパと1000円のランチを選択。ナンと、今日のカレー、ライス・サフランライス、サラダ、ドリンクがついていた。ナンなんて食べたことが1回あるかないかなんだけど、焼きたてのナンはめ~~~っちゃもちもちでおいしかった♪カレーは中辛を選らんだんやけど、適度に辛くて、ナンの甘みとすごく合ってて・・・パパと2人、完食しました。久々に「当たり」のお店で、「もう1回来たい」って思えるお店でした^^。ちなみに、お冷を注ぎにきてくれた男性店員さんに「How old are you?」って急に聞かれて・・・しどろもどろで「ナ、ナインマンス・・・」と答えました。急に聞かれるからあせっちゃったよ~(^^;今日の内容(8M30D)1回目 白菜・にんじん・豆腐の和風だしあんかけのトーストパン粥2回目 さつまいもと魚(鯛・ひらめ・鮭)入りお粥 ひじき・にんじん・豆腐・卵黄入りスープ
2005.11.06
コメント(16)
今日はパパがお休みだったので実はずる休みのんびりまったり。いい天気だな~ってパパが思いついたのが、お弁当持ってピクニック。作ったって程じゃないけど(^^;お弁当を作って車で大泉緑地へ。晴れの土曜日ってこともあり駐車場は車でいっぱい、移動途中もあちこちからバーベキューのいいにおい^^。木陰にシートを広げてお弁当。さちゅはその間ベビーカーで待機。お弁当食べて満腹になったよ。持ってったシートはカナリ大きかったから、パパと2人寝転んで、さちゅも開放。ゴミの袋振り回して、大声だして喜んでたよ^^。ムービー木陰に入ると少し肌寒いけど、日なたにいると半そでで十分なあったかさ。お弁当もおいしく感じたし、のんびりできました。周りでは、バドミントンしたりキャッチボールしたり、大人数の子供たちがいたり、おだやかなひと時でした。寝転んだときの木の緑と空の青がすっごくキレイでした^^。2日前、ほんの一瞬だけパチパチって拍手したよ^^。でも、それ以降何回一緒にパチパチしても披露してくれないの。あれは幻やったんかな???今日の内容1回目 トースト+くだものまんまおやつ?(緑地で食べた) ベビーダノン2回目 納豆粥 BFささみと緑黄色野菜+白菜・にんじん・豆腐・BFヒガシマルの和風だしのあんかけ初めてトーストを手づかみで食べさせてみたら、1cmx3cmくらいの破片を一気に押し込んじゃった・・・結局ちぎってソースかけてお茶碗ごとわたしたら・・・全部ひっくり返した上にテーブルに手のひらですり込んだ=■●でも、ちょっとずつつまんで食べてくれたよ^^。(もちろんすり込んだのも、爆)
2005.11.05
コメント(15)

今日は、パパがお休みだったので(振休らしい・・・)3人でのんびり朝寝坊。といっても、うちとさちゅはいつもなんやけど(^^;せっかくの休みなのに朝からケンカ・・・(^^;でもそれなりに仲直りして、3人でお出かけ。お昼ごはん食べてトイザラスに行ってきました。新居は階段が多いので、いっぱいベビーガードいるねって話をしてて、んじゃとりあえず値段チェックしに行こうかって行ってたの。入り口入ってみると、まずX’mas特集をしていた。ツリーにサンタさんに気になるものがいっぱい(*^▽^*)なんか見てるだけでクリスマスモードになっちゃった^^。親バカなパパとママ、嫌がるさちゅはムリヤリトナカイにさせられちゃった(^^;サンタさんの帽子でご機嫌とってようやくトナカイさちゅを写真におさめれました^^。ちょっとベビーガードの値段チェックしに行くつもりがBFやらミルクを買ってしまいました。ついでに、夜布団のないところに転がって行ってしまうさちゅのためにパジャマを買ってきました。三輪車に乗せてあげると、すっごくうれしそうな顔してたよ^^。これで、何往復かしたんやけど、横にもガードがあって倒れないし良かったみたい。めっちゃニコニコごっきげんやったよ♪(買ってないけど、汗 ちょっと重かった)今日は、夕方、近くの内科でパパと2人インフルエンザの予防注射を受けてきたよ。予約もナシだったけどちゃんと打ってくれました^^。パパはさちゅが生まれてしばらくしてインフルエンザにかかったから、嫌がってたけど(笑)打ってもらいました。パパが一番かかりやすいもんね。予防接種で少しでも予防しといてもらわなきゃ。でも、診察では、うちののど少し赤いって言われちゃった。まだ症状はないけど、風邪ひきかけなのかも・・・寝不足もあるし(夜更かししすぎ・・・)気をつけなきゃ。みなさんもきをつけてくださいね^^。今日の内容1回目 BF鶏とレバーのそぼろごはん ベビーダノン2回目 鯛・ひらめ・鮭いりおかゆのドリア(BFマカロニグラタン+チーズ使用)イヤそうに見えて、結構いっぱい食べてくれたよ^^。
2005.11.04
コメント(10)
じぃじは今日から2泊3日で中国へ社員旅行に出発。朝、5時過ぎに起きて準備をし、6時半少し前に出て行った。キッチンの隣の部屋でさちゅと2人寝ていたが、5時半に起床。さちゅも少し時間をおいて起きてしまった。ただ、ばぁばに抱っこされて、出発するじぃじを見送り、みんなで2度寝した。二度寝から起きたのはひいばぁばが様子を見に来たとき。寝起きのいいさちゅは、そっこー笑顔を振りまいていた。さっそく歩行器に乗って走り回ったり、いろんな家具でつかまり立ちしたり、とにかく実家を満喫してくれた。歩行器はいつも狭いリビングで乗り回すだけだったが、実家では広々乗り回せる。キッチンともう1つの部屋を行ったりきたり。歩行器がギリギリ通れるドアを器用に通り抜けさっそうと乗り回すさちゅにみんな感心していました。ちなみに、ひいばぁばが歩くのよりも早かった・・・人の後ろを追っかけていくようになってたから、じぃじもばぁばも大喜びで追いかけっこしてました(笑)でも、昨日、ひいばぁばがドアを開けて行ったのについていき、1段ある段差に気付かず突進。「ガシャン」って音とともに頭から転倒してしまいました。すぐ泣きやんだし、どこも腫れたりしてなかったから一安心。これからは段差にも気をつけなきゃ・・・でも、足だけが見えててじたばたする姿は少し笑えた(←鬼・・・)お昼過ぎ、ばぁばは仕事に出かけ、ひいばぁばと3人。さちゅもひいばぁばも少しお昼寝。ひいばぁばは起きると、「寒そうだから何か着せてやれ」「足袋(ソックスの意)はかせてやれ」「もう一晩泊まればいいのに」「何か野菜もって帰るか??」・・・同じことを何度も繰り返す。さちゅのことを想って言ってくれてるんだろうけど、何度説明してもまた言われるからついついイライラ。優しくしなきゃな、さちゅに聞かせちゃあかんなって思ってても毎度のことについあたってしまった。雨が降り始めたこともあり、早めに帰ることにした。じぃじもばぁばも今日はいないからひいばぁば一人残すのも心配だったんだけど・・・もう寝るだけやし大丈夫・・・かな。帰ったよって電話したら「待ってたよ、良かったよ」って安心してくれてた。今度はパパも連れて帰るね。1泊じゃなく・・・ともかく今回も元気なさちゅを見せれて良かった。しばらく帰らないと、「また来いよ~○○ちゃん見たいよ~」って電話が来るからなぁ。またそのうち帰るとしよう。おうちにつくと、夜勤から帰ってきていたパパのお出迎え。久々にガンプラ作っていたらしい。ついでにオークションで落札もしていたらしい・・・まぁ、これからローン地獄だというのに、何回言っても聞きやしない。ほんとにうちより年上かい???今日の内容1回目 7倍粥 たまねぎ+にんじん+BFブロッコリーのほたてあんかけ2回目 7倍粥 スパゲッティ+BF鮭のクリームソース
2005.11.03
コメント(12)
今日、パパが夜勤なので、うちとさちゅとで実家へ。父と母が、うちが生まれてからためてくれていた定額貯金があり、それを解約して頭金の足しにするようにいってくれていたので、それをありがたく戴く事になった。ただ、解約には本人が行かなければいけないってことで、15時までに行かなきゃ行けなかったのだが・・・パパと3人でお昼ご飯食べて、準備して、ガソリン入れて・・・いろいろしてたら予定してた時間を大幅にオーバー。いつもと違うインターを降りてみたら、どこもここものろのろ運転の人ばかり(^^;結局、1ヶ所はばぁばが解約に行ってくれた(^^;ばぁばと合流して、郵便局に行き、その後ブジ実家に帰宅。さちゅがやたらと「い~~」って歯をくいしばるようなしぐさをするのを見たばぁばが「かんむし出てるね」といった。いつごろからかするようになってて気にはなってたんだけど、これがかんむしなのかって思った。いつもばぁばが行ってる整骨院に行き、虫きりしてもらった。生後3ヶ月くらいのとき、うちが友達の結婚式に行ってる間にも一度連れてってもらっている。電極をソックスにはさんで、金属で胸とせなかをこする。うちは初めてついていったんだけど、さちゅはといえばそれなりにおとなしくしてくれて、騒ぐことなく「ちっちっ」してもらえた。ほんとは3日ぐらい続けてするほうがいいらしいんだけどね。でも少し「い~~」ってする頻度が減ったかな。帰ってきて、仕事から帰ってきていたじぃじと一緒に晩ご飯。そのあと、ばぁばとさちゅをつれて近所の公民館へ。ばぁばが練習しているダンスのリハーサル風景のビデオ撮影をした。その間さちゅは歩行器でぐるぐるごきげんさん。ホールはいろんなものが置いてあったから動かしてあげれなくて残念。何もなければ広々と邪魔されずに動けたのにね^^。それでも小さなスペース(おうちには到底ないスペースだけど・・・)でゴロゴロ遊ばしてあげる事が出来ました。すっごく嬉しそうだった。やっぱ邪魔なものがないっていいね。いっぱい遊んださちゅはばぁばとうちに無理やり寝かされ(笑)、うちも一緒に寝ちゃいました^^。あわただしいけど楽しい1日でした♪今日の内容1回目 BFチキンライス 大根+BFほうれん草と豆腐の柔らか煮2回目 7倍粥 BF大根の鶏そぼろ煮
2005.11.02
コメント(14)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

![]()