2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全33件 (33件中 1-33件目)
1
9/30の後追い日記です(>_<)。最近どうも母乳だけじゃ足りてないんじゃないかっておもう。3ヶ月くらいから、一応母乳栄養になった。このごろは、たいがい、2~3時間間隔があいている。でも、1時間おきに3~4回連続で飲ませることがたまにあったり、夜寝付くまでに1回は必ず起きて大泣きするうえ、夜中も1~2回添え乳したりしている。離乳食もそんなにようさん食べているわけじゃない。むしろ離乳食よりパイパイをせがむこともある。あんまりおっぱいが張ってないってときが多い。最近、左の胸の張りがあんまり感じないんだよねぇ・・・つい1時間前に飲んだのに、大泣きしてるのをみるとミルク足したほうが良いのかなって思う。今おうちにあるミルクは、サンプルでもらった1包だけなんだけど(^^;このままおっぱいが出なくなっちゃったら、ミルクを足したほうが良いんだろうか・・・母乳の量が急に激減することもあるのかな???今日の内容1回目 パン粥+BFかぼちゃとさつまいも・・・15g ベビーダノン・・・20g2回目 7倍粥・・・10g ジャガイモマッシュ+鯛+BFチーズとほうれん草・・・10g
2005.09.30
コメント(11)

パパは大喜び。自分がユニフォーム着るだけじゃ満足できず・・・予想通りさちゅにも着せていました(x_x)たまたま今日は、うちとさちゅとでお風呂に入っているところにパパが帰宅。先にさちゅを預け、「服着せといて~」ってお願いして、お風呂から上がってみれば・・・無理矢理さちゅに着せていました(^^;昨日は、マジック1でフライングして片袖だけ通したユニフォームも、今日は堂々と?着せることができて嬉しい様子。ビデオをまわしたり、ツーショットで写真撮ったり(撮らされた、爆)、金本さんがボールをつかんで優勝決定すると・・・さちゅを胴上げして喜んでいました。ビール片手に祝杯をあげ、ごきげんさんなパパでした。今は何も知らないさちゅ・・・物心ついた頃、さちゅはパパの血をひいてるのか、ママの血をひいてるのか・・・どっちかな~♪さちゅの今日の内容(7M22D)1回目 パン粥+キャベツ・たまねぎ・にんじん+BFチーズデザート・・・15g ベビーダノン(かぼちゃ+トマト)・・・15g2回目 つぶし粥・・・30g 豆腐+オクラの野菜スープ・・・15g イオン飲料50cc今日は、結構食べてくれる気になったらしく、時間はかかったけれど2回とも食べてくれた。ただ、ウンチは丸2日出ず、ヨーグルト効いてくれるかな??
2005.09.29
コメント(22)

今日はパパが休みで、免許証の更新をしに朝から出かけていました。帰りに途中の駅で待ち合わせしようって言われていたものの、「終わったから20分後に着く」っていきなりの電話・・・その頃うちはまだ布団でごろごろ(おいおい・・・)あわてて準備するけど、オムツ替えなきゃ、着替え(2人分)しなきゃ、顔洗わなきゃ・・・あ~もしかしたら離乳食も食べるかも・・・そんなこんなで、パパが駅についてもまだおうちにいた(^^;。ようやく出発して、パパと合流してダイヤモンドシティへ・・・おなかへってたからマズお昼ご飯。前も行ったバイキングで空腹を満たす。さちゅは交互に抱っこしたり、持参したジュースを飲ませたりして何とかガマンしてくれました。その後、本来の目的のお友達の出産祝い購入のためお店をぶらぶら・・・かわいくて、「これさちゅにいいんちゃうか」ってついついさちゅ用を探してしまう親バカ2人でした。無事決めた商品と同じ棚に並んであった帽子がすごく気にいった。かぶせてみる・・・いや~んかわいぃ♪思わず一緒にご購入(*^▽^*)隣にはおソロで使えそうなマントもあったけど、さすがに2つはムリでしたぁ(;^^Aでももう少し安かったら買ってたかも♪おうちでさっそくかぶせてみると・・・あれ?イヤがるよ~これでも一番笑ったんです(x_x)今日で阪神のマジックは1。パパは大喜びで、前に買ったユニフォームを探しだした。明日、岡田さんが胴上げされてる映像を前に、さちゅに着せて記念撮影するんだそうな・・・ようやるわ(^^;マジック1やから、フライングやで~って言うかのようにさちゅは着せられるのを拒否してました。明日はうちが着せるのだろうか・・それはちと困るよ、自分で着せてよね!!そうこうしてると、のどが渇いたのか、机の上のマグをつかんで飲みだした・・・一気に100近く、むせることも、コントの様にこぼすこともなく上手に一滴残らずのみほしちゃった。ママ感心のひと時でした。でも、なんでこんな顔なんだろう???今日の内容1回目 つぶし粥・・・20g BFレバーと野菜・・・1さじ BFひらめとほうれん草のグラタン・・・2くち2回目 つぶし粥・・・15g 豆腐+BFかぼちゃとさつまいも+BFキャベツとほうれん草・・・10g
2005.09.28
コメント(14)
実家に帰ってから、後追いで日記書いちゃってます・・・最近、夜さちゅと一緒についつい寝ちゃうんですよね。いつも不規則な生活やから、たまには規則的な生活しなきゃ(>_<)いつものように机でつかまり立ちを披露していたさちゅ。離乳食に使おうと思ったBFを取りに立って戻ってくるとうちのガラスコップの取っ手をつかんでいた。コップは重みで倒れ、危ないって思った瞬間机の角で顔をこっつん、あげく後頭部から床に着地しちゃった(@л@)さちゅは大泣き・・・顔を見ると唇からちょっと流血2mmくらい切ってました。でもすぐ血は止まったしおっぱいのときも離乳食のときも嫌がらないから良かった。やっぱり、手の届くところには何も置けません。今日の内容1回目 パン粥+BFくだものまんま(野菜と果物)…20g ジャガイモ・キャベツ・にんじん・たまねぎ+BFホワイトソース・・・20g2回目 つぶし粥・・・10g 豆腐+鯛+BF混ぜご飯の素・・・10g
2005.09.27
コメント(14)

今日は、午後から同じ産婦人科のママ友4人で集合。この前プールしたママ友さん。1ヶ月半ぶりやったけど、それぞれみんな成長してました!2時に電車で4駅行ったところの改札集合だったので、普段より離乳食も早めに済ませて、洗濯機も回してせっせと準備・・・ところが、パパが会社から、「落札したオークションの代金を振り込んどいて」ってメールしてきていた。うちの口座には少し金額が足らない分しかなかったから全額は振り込めないし、てっきりパパの口座にお金がないからその分を足せば良いかなって思ってパパの口座にネットで入金。でもパパの口座確認したら十分足りるお金がある・・・どういうことか確認したら、「振込み料無料のうちの口座から振り込め」ってことだった(x_x)メール見返せば、うちの口座に足りる分がないなら、ATMで入金して振り込めって書いてある...無料で振り込めるから、振り込みなおせってメールまで届いて、「かっち~ん」さちゅは眠たいのに眠れないからぐずるし(朝起きてから昼寝せずやった・・・)振り込みなおそうとしたら3回連続でフリーズするし、だんだんイライラしてきて、「うちはなんでこんなことせにゃいかんのだ??」ってぶちきれた(--メ)2度手間踏まされ、出ないといけない時間はせまり・・・結局、パソコンは強制終了して、洗濯物は途中までしか干せず、せっかく寝たさちゅを無理矢理起こして着替えさせ出発。おうちから駅までは徒歩15分、おまけに駅にはエレベーターがないから、かついで行かなきゃならない。止まった信号で乗る予定の電車を見送り(涙)、汗だくになって次の電車に乗った。そんなこんなで、15分近く待ち合わせに遅れて到着。その後最近よくマスコミに取り上げられているといわれる親子カフェへ・・・月齢に応じて遊ばせる場所を区切っていて、いろんなおもちゃがあふれている。おまけに砂場まであってすごくたのしそうなところ。ジュースを頼み、途中でもう1人が合流し、結局閉店の6時までお話した。「ええもん発見♪」「手に入れちゃった♪」途中で、取材の人が・・・利用してる人の意見を聞きたいって事で、途中参加しちゃいました。初めての取材でドキドキでした^^。さちゅは興味津々、ずっと見つめてました(笑)さちゅは、おもちゃに夢中になり、すっごく興奮していたのか、途中でパイパイ飲んだけど全く寝ず・・・すっごくご機嫌さんでした^^。帰ってからも結局20時までは起きていたうえ、一旦寝たけど22時には起き出してしまい・・・あげくウンチもして、寝ぐずりを1時間近く続けたので、パパとママ交互で寝かしつけて、さっきようやく寝てくれました。きっといっぱい疲れたやろね。でもいっぱい楽しかったね。今度はピクニックに行こうと約束して帰ってきたから、またみんなで集まるのが楽しみ☆今日の内容1回目 パン粥+BFくだものまんま(うらごしやさいとくだもの)・・・20g 鯛+BFチーズとほうれん草・・・10g2回目 食べさせず
2005.09.26
コメント(12)
今日は、8時過ぎに起きたさちゅ。実家では、パパもママもそしてさちゅものんびり寝ることができました^^。家族みんなが起きてきたところで、車でモーニングを食べにおでかけ。まだ学生の頃ばぁばが連れて行ってくれたところでした。600円で、ピザトーストとポテトサラダと、コロッケと・・・とりあえずお皿いっぱいで、みんな満腹になりました^^。いつも思うんだけど、ひいばぁばはみんなと同じ量食べれるのに感心します。パンも中華もフレンチも、好き嫌いすることなく食べる食べる...90過ぎてちゃんと消化するひいばぁばに感嘆!帰ってきてからは、みんなでのんびりまったりしました。さちゅのお昼ご飯は、ばぁばと妹(ようするにおばちゃん^^)から食べさせてもらってました。さすがばぁば、全て完食させてくれました。それにしても、歩行器に乗せたとたん思いっきり大泣きするさちゅ。しばらくすると泣きやむんだけど、離乳食嫌い、歩行器嫌いにならんといて欲しいなぁ・・・夕ご飯を食べて、妹にお風呂入れてもらって、実家から帰ってきました。暗い中車に乗ったせいか、めっちゃ大泣き。パパが抱っこしたけど結局15分近く泣き続けたため途中でパイパイ、チャイルドシートに載せると泣くから、結局帰り着くまでパパが抱っこしてくれました。暗すぎるとチャイルドシートはイヤなんやろか、この前も夜やったし・・・夕方以降は車に乗らないようにしようかなぁ・・・おうちに着くとさちゅは起き、うちはなんだか体調不良・・・無理やり寝かせて一緒に寝ました。そんなわけで、2泊3日の帰省はお出かけありのすごく楽しいものになりました。みんなで集まれるのって良いね。ただ、ひいばぁばに、皮付きのぶどう、クッキー、チョコレートケーキ、漬け物を食べさせられかけました・・・多分、食べないさちゅがかわいそうって思ってのことなんやろうけど・・・う~ん、何か食べさせられるのも時間の問題かな(^^;今日の内容1回目 プリンパン粥・・・40g2回目 食べさせず・・・
2005.09.25
コメント(10)

今日は、2台の車で家族そろってお出かけ。お昼ごはんはみなみというレストランへ・・・大きな芝生の庭が広がっていて、良い景色を見ながら気持ちよくお食事できました。それにお料理もすごくおいしかった!!さちゅは、少しテーブルが高かったので必死によじ登ろうとしたり、抱っこをせがんだり・・・でも、それなりにおりこうさんでした。お肉料理の付け合せについていた、ポテトがすごくなめらかでした。さちゅにも1くち、2口食べさせてみましたいやな顔せず食べてくれました^^。あとで、シェフに聞くと・・・ジャガイモをオーブンで焼いたあと、うらごしして、バターと塩をくわえ・・・最後に牛乳で伸ばすんだそうです。いつもゆでていたけど、オーブンで焼くのも手なんだなって思いました。(ホクホクにできあがるんだそうです。)その後は、ぶどう狩りへ・・・道中、山越えしたので、くねくね道とがたがた道を超えていったけど、さちゅは、車に乗るとウトウト寝てくれていたので、ホント助かりました。ぶどうは、すごく甘くておいしかったです。おなかまるみえ(笑)さちゅにも、1つだけやけど食べさせました(なめただけ??)。結局こ移動も含め6時間近くお出かけしていました。それでも、大泣きするわけでもなく、ご機嫌にしていてくれたし、みんなが楽しむことができました。21時ごろ一旦寝たけど、入浴後で暑かったのか大汗かいて起きちゃったさちゅ。23時半に、むりやり布団で添い寝し、疲れてたので、うちも一緒に寝ちゃいました。今日の内容1回目 BF野菜おかゆ・・・5くち2回目 8倍粥・・・2くち BFひとさじおいも+りんご果汁・・・3くち
2005.09.24
コメント(12)

今日は、家族3人+妹夫婦とで実家に帰ってきました。うちの近所で妹夫婦と合流し、喫茶店で休憩。ケーキを食べてから、いよいよ出発。昨日車で大泣きしたさちゅは、今日はすごくご機嫌さん^^。安心して運転できました。高速でおりたあと、しまむらへ寄って、ブジ帰省できました。子供服物色中・・・こんな事してくれるようになったのね♪人見知りを心配していたのですが、妹夫婦と会って喫茶店に入っって抱っこしてもらったときも、実家でばぁばに抱っこされたときも全く泣くことなく、少し肩透かしを食らったような感じでした。でもなんにせよ、泣かないことはいい事だ^^。(この前は機嫌が悪かっただけなのかな??)義弟に抱っこされ複雑??ばぁばには先日あったけど、ひいばぁばやじぃじとは1ヶ月ぶり。はいはいしたり、つかまり立ちしたり、歯がたくさん生えていたり・・・出来る事が増えていることに驚きつつ、すごく喜んでくれました。最近、大泣きすると身体をよじって抱っこを拒否するので、ひいばぁばは抱っこできないんじゃないか、落としちゃうんじゃないかってヒヤヒヤしたけど、まぁそれなりにだっこできて良かったです。年のせいか、「りりしくなってる」「ほれ見てみ」と繰り返しては言い、「だっこしちゃあ(抱っこしてあげよう、の意)」と抱っこしたがっていました(^^;とにかくさちゅはみんなに笑顔をふりまき、いっぱい泣いて、いっぱい遊んで注目の的でした。帰省1日目、楽しく終了しました^^。今日の内容1回目 パン粥+BFプリンの素…10gバナナ投入…20g(計30g) 高野豆腐+BFひらめのあんかけ…5g2回目(BFずくし) 米粥+キャベツとほうれん草とにんじん(ポタージュ)…1くち ひらめとほうれん草のグラタン…5くち1回目のプリンパン粥は食が進み、バナナを入れるとますます食べてくれた^^。2回目は帰省後やったからすべてBFを使用。BFの米粥は粉っぽさが残るのか1くちでノックアウト。みんなに見られて恥ずかしかったのか、おなかがすきすぎたのか、おくちにあわなかったのかすぐにごちそうさまとなる。今日は、アップルキャロットジュースを80cc程度ストローで飲む。
2005.09.23
コメント(14)

今日は、朝9時ごろ妹宅を出発、泣くこともなく無事に帰宅しました。途中でガソリンが残り少ないことに気付き、ガソスタをチェックしながら帰ってくるとほとんど135円、なんて高くなってるんだろう・・・ようやくセルフのお店を発見し、124円で入れました。これでも一時期より高くなってますねぇ・・・家につく頃にはさちゅはすっかりご就寝。ところがお布団に寝かせてゆっくりしようとしたら・・・起きちゃった(涙)うちも一緒に寝ようと思ってたのに・・・眠たくてグズってるのに・・・結局、ほとんどお昼寝してくれませんでした。お昼の離乳食のとき、再びストローマグに挑戦。ストローやふたをかみかみしつつも、それなりに吸い始め・・・今日ストロー制覇しました\(^▽^)/吸うと一気に出てくるせいか、むせて涙目になってましたが(^^;それでも回数を重ねていくと、ちょこっと飲んでは離し、またちょこっと吸うを繰り返すようになってくれました。ストローを使ったのはほんの数回でしたが、上手に飲んでくれてママうれしいっ♪トータルで今日はイオン飲料を50cc程ストローで飲めました^^。夕方、さちゅと二人で車で買い物に。今日は出ずっぱりだ(>_<)おうちでおっても寝てくれないし、ぐずるし連れ出しちゃいました。電気屋さんでビデオテープを買ったあと、車の中で寝始めたさちゅ。よしよし、良い子だって運転し、駅ビルのお店に到着。久しぶりにユニクロへ行って、それぞれの服やらシャツやら買ってみた。そのあと食料品売り場へ・・・おはぎに心奪われ、ついついご購入(これはうちのお楽しみ♪)無事に本来の買い物も済ませ、さて帰ろう^^。チャイルドシートに載せると大号泣・・・走り出したらそのうち泣きやむかなって思ったらこれが泣きやまない。夕方で車も多く、路肩に止まることもできずなだめながら進む。しばらくそのまま走ってたんだけど、泣きはだんだんひどくなりあげく、「げほっごぼっ」とむせだしたのであわてて路駐抱っこしたとたん泣きやんだ=■●時々これがあるんだよねぇ・・・昨日も妹夫婦乗せて走ってる最中もそうだったんやけど(^^;今日はひとりやし、あまりにむせたのでカナリ焦った。とりあえずパイパイでひと段落ついたから、また走り出すと・・・また泣き出した(;。;)泣きたいのはこっちだよぅと思いつつ、近くの駅のロータリーに停車。仕事帰りのパパを待って、合流してもらいました。うちも一気に疲れてしまいました。多分30分は泣き続けただろうね。大汗かいてたもん。声かれてたもん。お疲れさま。あちこち連れ出したからかな。ごめんね~でも、抱っこされるとそっこー泣きやんださちゅ。チャイルドシートも好きになってねぇ♪帰りに回転寿司に寄り道^^。おいしく満腹になってかえってきました。食べる間も、その後の帰宅途中もおりこうさんになってくれて、良かったぁ昨日の内容1回目 バナナパン粥・・・20g 鯛・豆腐+BF五目混ぜご飯の素・・・1くち2回目 BF煮込みうどん・・・5g今日の内容1回目 鯛・キャベツ・にんじんたまねぎ入りパン粥・・・10g2回目 食べさせず(ごめんよ、さちゅ・・)
2005.09.22
コメント(16)
今日は、妹と温泉にいってきました。パパと、妹のだんなさんが二人で甲子園に中日VS阪神戦を見に行くことになっていたので、女3人で行こうってことになっていたので・・妹は仕事だったので、4時半ごろ車で出発。さちゅはおりこうさんで、高速に乗る頃にはねんねしてくれていました^^。妹宅に着き、妹に抱っこされると・・・「うえ~ん」大泣きでした。妹とはつい先日会ったばかりなのに・・・(涙)義弟とはずいぶん久しぶりで約2ヶ月ぶり。ふたりの顔を見比べては思い出したように泣く始末。寝かせても寝返りしながら泣く。妹たちを見てまた泣く。ただ、ハイハイで大慌てでうちのひざに近寄ってくる姿には感動を覚えました(意地悪かな??)。彩たんママさんが、人見知りには完全無視がいいっておっしゃってましたが、完全に無視しきれなかったようで(^^;しばらく泣き続けていました。泣きが一段落ついたところで、うちの車に乗り込み、義弟を駅まで送っていざ目的の温泉へ^^。チャイルドシートに載せた直後から、さちゅは再び大泣き。15分近くそのまま運転してたんだけど、まったく泣き止む気配がないため、妹と運転交代、抱っこすると直後に泣き止みました(^^;車運転中に泣かれるのってほんと気を遣います。そんなこんなでようやく到着。場所は湯の華廊というスーパー銭湯。ここは、前にもさちゅと3人で行ったところ。いつも使ってるバスチェア持参で行きました。少しぐずりはしましたが本格的な泣きにはいたらず、おりこうさんでした^^。日替わり温泉はバラ風呂ですごく気持ちよかったです。露天風呂にもつかり、ほこほこで3人すべすべになって出てきました。温泉ってやっぱいいなぁ^^。その後、今度は空腹を満たしました。行きの車中で、お好み焼き食べようって話になって、道路沿いの初めていくお好み焼きやさんへ。すでに酔っ払ったおっちゃんが一人。だ、大丈夫かこの店は・・・っておもったけど、一品料理もあったし、おっちゃんも酔っ払いながらも適度にからんでくれたりして・・・楽しく過ごしました。ちなみに、お店に着いた直後くらいに阪神VS中日戦は終了。パパは結局お仕事が終われず、試合を見に行けずじまいでした。せっかく勝ったのに、残念やったねぇ・・・お好み焼きを食べてる途中で、義弟は駅に到着、妹が車で迎えに行き、お好み焼きやさんで合流。お客さんは3人に増え、できあがったおっちゃんたちにからまれつつも、さちゅはだんだんご機嫌さんになってくれ、妹宅に戻る途中でぐずることなくご就寝。毎晩、すんなり寝てくれたらいいのになぁ・・・妹宅に着いたのが22時と遅かったため、泊めてもらうことになりました。今は妹のPCでブログ書き込み中。さちゅも寝てくれてるし、これ書き終わったらうちも寝たいと思います^^。いろいろあって疲れましたが、楽しい一日でした。パパは久々に起こされることない1晩を過ごしてることでしょう☆それにしても、人見知りは本格化の兆しあり。お好み焼きやさんでもおっちゃんに抱っこされて泣いてました。週末、実家に帰って、じぃじやばぁば、ひぃばぁばにもあうのに...抱っこされなきゃ大丈夫なんだけどなぁがんばれ、さちゅ・・・
2005.09.21
コメント(10)
最近、歯が着々と生えてきたさちゅは、とりあえず手当たりしだい何でも口に入れる。このごろのさちゅの歯固めは親の顔や手・・・対面で抱っこすると、おっきなお口をあけて笑顔が近づいて・・・パパやママの顔をガブリっ。パパは鼻に、ママはあごに歯型がつくハメになってしまう。あとはママの手を上手につかまえ、口に持っていく、そしてガブリっ。この繰り返し(x_x)結構痛いんだよ、笑ってすませるけどさぁ・・・パパやママは歯固めじゃないんだよぉ昨夜からまた蒸し暑い日々、夏に戻ったり秋になったり・・・気温の変動が激しくて、大変。ここ2日ほど、夜中寝ているさちゅの寝息がどうもみずっぱなっぽい。大泣きすると鼻水たらすこともある。幸い風邪とまではいかないみたいだけど、この前風邪引いたばっかりやし、気をつけてあげなきゃね。今日、ストロー付きのマグマグに挑戦したけど、うまく吸えずにカミカミ...一定のところまで傾けると流れ出てくるタイプだったから、一気にでてきたらしくむせちゃった(^^;しばらくこれに挑戦してみよう。ムリならムリでまあ良いや。今日の内容1回目 野菜スープのパン粥+(BF)ひとさじおいも・・・20g 鯛+(BF)ホワイトソース・・・5g2回目 卵黄入り7倍粥・・・10g 豆腐+(BF)ひらめのあんかけ・・・5g
2005.09.20
コメント(16)
今日でパパの3連休も終わり。夜型のハズが、おととい・昨日とパパより先に寝ちゃった私です。ちなみに朝型なパパより早起きできたのは昨日だけでした(^^;今日は、午前中、買い物に・・・念願の洗い替え用のシーツも買ってこれました。ついでに売り場を見回っていると、3段BOXにはめ込むタイプの扉とかわいい柄つきの布バッグを発見。最近、3段BOXの段差をうまく利用してつかまり立ちをしたり、一番上の棚にあるノートパソコンを触ろうとするから、危ないので整理用に買ってみました。初めて見る扉にさちゅは少し戸惑い気味のようで、良い効果を発揮しているようです。この効果、いつまで続くかはわからないけど、長続きしてくれることを期待♪今日、歩行器に乗せていると・・・パパが通る方向にぐるんぐるん回って体の向きを変えるさちゅ。少し離れたパパに向かって「うきゃー♪」まるでパパに呼びかけるかのよう。見ていて面白かったです。一回だけじゃなくて、何回もしてたからこれは絶対話しかけようとしてたよ♪今日の内容1回目 高野豆腐+(BF)ひらめのあんかけ・・・10g2回目 8倍粥・・・20g (BF)ひとさじぶんのおいも・・・1コ ベビーダノン(トマトミックス)・・・15g今日は2回とも、それなりに食べてくれました^^。スプーンをくわえたり、くわえたスプーンからお粥をすすったり、そのしぐさがだんだん前のような元気を取り戻した気がする。この調子で食べる量が少しずつ戻ってくれると良いな(*^▽^*)
2005.09.19
コメント(14)

今日は、買い物に出たついでに、昨日に引き続きパパと3人でふとん太鼓を見に行ってきました。昨日は小雨の降る天気でしたが、今日はすごくいい天気で暑いくらいでした。日曜日ということもあり、すごい人手・・・まずは、階段の下にスタンバイし、おりてくる太鼓を見学。大きな太鼓を担ぎながら階段を降りてくる姿はすごく雄大。あちこちから拍手が沸き起こっていました。次は階段を上り、境内から、それぞれの町へ帰っていく太鼓の1つを見学。ちょうど、神社の建物の影にスペースを見つけてくれたので、日差しからも人ごみからも避けて見ることができました。ちなみにパパはずっとビデオとっていました。掛け声にあわせて持ち上げた状態昨日もみたんだけど、間近で見るふとん太鼓はやっぱりかっこいい。合計1時間近くいたけど、さちゅはおりこうさんで、たまたま隣にいた夫婦に愛想を振りまいてました。抱っこされなきゃ、にこにこ笑顔ちゃん・・・おまけに、最後にはあのうるささのなかご就寝。暑かったしつかれたのかな??買い物も合わせて、5時間ちかく母乳もなしでご機嫌さんでした。うちはひじょーに助かりました^^。パパに、よだれかけのひものところに、プールについてたおもちゃのいるかをかつがされたさちゅ・・・なにもしらないさちゅは、気付かずおんぶし続け、それをみているパパは大喜びでした^^。今日の内容ミルク粥(BF)・・・15g
2005.09.18
コメント(6)

今日は、妹が遊びに来てくれました。さちゅとあうのはほんと久しぶりで、前にあった頃はまだハイハイもできてなかった。つかまり立ちを披露するさちゅに驚き、抱っこしたときのどっしり感としっかりした感じに成長したことを実感してくれてたようです。階段を上がってきて近づいてくるときはにこ~っと笑顔を見せていたさちゅは、抱っこされるとどうも不機嫌さん。「ふえ~~ん」って泣き出してしまいました。妹とは顔結構似てるのになぁ・・・、人見知りもあんまりしないって思ってたのになぁ・・・久しぶりすぎてとまどっちゃった??部屋でしばらくくつろいだあと、パパの実家近くの神社で月見祭として毎年しているふとん太鼓を見に行ってきました。パパと付き合ってから毎年のように見に行っているお祭りで、毎年すっごい人であふれています。出店もたくさんあるし、ふとん太鼓は壮大やし、何回見ても全然飽きない。パパも(かつぐのはイヤやけど)みるのは大好きなようです(^^;うちの実家ではこういうお祭りはなかったし、妹も始めてのふとん太鼓にワクワク楽しんでくれたみたいです^^。ちなみにさちゅは・・・おとなしく抱っこされてました。行き来するふとん太鼓に時折見入ってくれてました。来年になればもう少し楽しんでくれるかな??パパ方のおばーちゃんも一緒に見に行って、「来年ははっぴ作ってあげよう」って言ってくれていました。はっぴ姿のさちゅ、うちが見た~い(笑)しばらく見たあと、パパの実家で妹も含めて晩ご飯を頂いてきました。さちゅはその間じっとしていることはなく、あっちでガサゴソ、こっちでガサゴソ。机をもってたっちしてはお皿をとろうとしたり、お菓子の入れ物をガリガリかんだり、大忙し。しまいには泣き出して、おじーちゃんにねんねさしてもらう始末・・・とにかくさちゅオンパレードで、うちらも満腹で帰ってきました^^。おうちに帰ってきてから起きたさちゅは結構泣きっぱなしだった。おなかを満たすとようやく泣き止んだけど、それでも妹の前で泣き顔の方が多かったかな?来週水曜日はパパと妹のだんなさんとで甲子園に行くので、その間うちとさちゅと妹は温泉施設にいくことにした。来週末はみんなで実家に帰る予定やしこれで少しはさちゅも妹を思い出してくれるでしょう...そんなこんなで疲れたうちとさちゅは、22時就寝という早さでした(^^;でも楽しかったぁ♪今日の内容1回目 8倍粥+5目混ぜご飯(BF)・・・5g2回目 8倍粥・・・10g かぼちゃサラダ(BF)・・・10g昨日から、イオン飲料に挑戦。赤ちゃん・お子さまの水分補給に元気っち アクアライト 125mlX3ストローをさして飲ませても、ストローを噛むか、手でスルッってぬいてしまう。最終手段と、ストローを抜いた穴から、イオン飲料を少しずつ出して口をつけてみると・・・チューチュー上手に吸いだした!!20~30ccは小分けで飲んでくれました。こんな器用な飲み方もありなんでしょうか(^^;
2005.09.17
コメント(6)

今日は、かかりつけの小児科に7ヶ月検診と三種混合3回目を受けに行ってきました。10時から起きっ放しで、眠いはずなのにぐずるだけ・・・ようやく寝たのは出かける40分前(^^;いつもは注射を受ける子で多いのに、今日はうちらを入れて5組。2組はすぐ帰ったから結構スムーズに順番が来た。まずは計測身長・・・69.0cm ←46.5cm(7ヶ月9日←出生時)体重・・・7595g ←3026g頭囲・・・43.0cm ←31.4cm胸囲・・・44.0cm ←32.8cmこうしてみると成長してるね^^。次は健診。起き上がりも寝返りもうつぶせもたっちもOK。びっくりすることに、上の歯が3本になっていて、計6本生えていた・・・ちなみにもう1本も顔を出しかけている、こんなに続々と生えてくるんやぁ。発達に関しては7ヶ月以上のことができてるっていわれてきました。はやすぎるってのも・・・結構心配(^^;あんまり先をいそがなくても、ゆっくり成長してくれたらいいんだよ^^。栄養面に関しては離乳食が滞ってることを相談。風邪を引いたときに一時的に離乳食を中断して母乳中心になったこともあって、今は離乳食より母乳のほうがいいのだろうとのこと。ただ、離乳食をいまやめたところで母乳栄養をますます増長させるだけなので、食べないなりにでも食べさせるようにって言われました。いろんなものを取り入れていろんな味を覚えてもらうのが一番!だそうです。少しずつたべてもらおっと♪最後に、三種混合。腕を押さえられても、針が刺さっても泣かなかったけど、前回と同じく薬が注入されると大泣きでした。でもこれで暫く注射はないからね、おつかれさま^^。来月はポリオがんばろうね。前にみう吉さんが、インフルエンザの注射をどうするかって日記にかかれてましたね。気になっていたので、ついでに先生に聞いてきました。「0歳児でも施注はできるが、インフルエンザの抗体がつきにくいので、 注射してもかかる可能性が全くないとは言えない。 保育園へ預けている、等の集団生活をしている方がかかりやすいので、そういう子にはすすめているが、 そうでない子は親の判断に任せている。 ちなみに、親や周囲の方からうつる可能性が高いから周囲の者は受けるほうが賢明。」ということでした^^。さちゅが生まれてすぐ、パパがインフルエンザにかかってダウンしてたから、パパには必ず受けてもらおう♪帰りに、ドラッグストアでBF買ってきました。いろいろ買ってきたうち、容器からそのまま食べられるキューピーベビーフード 煮込みうどん(かつお風味)を夕食のときたべさせてみたら・・・意外なくらい食べてくれましたぁ\(^▽^)/まずかっただけなのかな?ツブツブあるほうが良かったのかな??いずれにしろ、食べれることわかって良かった^^。しばらくはしっかり慣れてもらおう♪今日はパパは友達と飲みに行っちゃって、さちゅと二人です。「魔女の宅急便」見てたら、最初のほうは一緒に見ててくれました。うれしいなぁ^^。今度はトトロみようね♪今日の内容1回目 つぶし粥・・・3くち バナナ・・・5くち2回目 煮込みうどん(BF)・・・25g
2005.09.16
コメント(14)
今日は、2回目の離乳食で卵黄粥に挑戦。でも1くち目で撃沈=■●。出たよ、マズそうなしかめっ面。揚げ句の果ては口からダァ~。2回目はほとんど食べずに終了となりました(涙)。4日の風邪以降、食が細くなっているさちゅ。連日、何かしら作ってみては食べさせてはいるもののどうもうまく食べてくれない。それまでは主食は20~30g、副食も10gぐらいは食べてくれていた。一番最後にたくさん食べたのが9月4日で、その直後から風邪で吐いてしまって一旦離乳食を中断していた。風邪も治りかけたし吐くのも止まったしで再開させてみたものの、下手すりゃ数口、食べても10g2回食にしてみても食べる量は変わらず。一番変わったのは、1くちたべたあとのマズそうな顔。何くち食べてもマズそうな顔・・・たしかにまずかったのもある、それは認めよう(^^;。でもこう毎回、それも1さじずつマズい顔されると気になって仕方がない。なんでこうなっちゃたのかなぁ・・・食べてくれなくてもいいから、マズそうなしかめ面はやめてほしいなぁ今日、「市販の試してみたら??」ってパパに言われた。最近、BFを混ぜるようにしたり、本でベビーちゃん好みと紹介されてるようなきなことか納豆とかの食材を試したりはしてたんだけど・・・まだまだ栄養のためってわけでもないしいっそBFオンリーにしてみようかな。もし、これでもダメなら一旦中断してみようかな。最近、あんまり欲しがってないような気もするし・・・明日は、風邪で延期していた7ヶ月検診&三種混合3回目があるし、相談してみよう。ついでに、ドラッグストアか西松屋でBF買ってこようっと・・・今日の内容1回目 きな粉パン粥・・・3くち ベビーダノン(にんじんミックス)・・・1/32回目 卵黄粥・・・4くち
2005.09.15
コメント(18)
こんばんは。ママがおつかれでさちゅと寝てしまったので久しぶりにカキコです。(笑)最近は落ち着きがなくチョロチョロしてるさちゅ。いたずらしようとしてる顔がものすごくおもしろい。つかまり立ちもしだして目が離せない状態が続いてます。成長してるなあと実感してます。もう少し大きくなったら一緒に甲子園にいこうな!マジック13、阪神いよいよ優勝や~では、おやすみなさい。************************朝起きてみるとパパの日記が・・・ありがと、パパ^^。でも、阪神は別に関係ないと思うけどぉ・・・まだまだ洗脳はされへんでぇ(>_<)だいたい、うちまで阪神ファンになったらじぃじが泣いちゃうわ♪14日の内容1回目 きな粉粥・・・10g タイとBFしろエンドウの洋風煮込みの混ぜ混ぜ煮込み・・・3くち2回目 納豆粥・・・15g ジャガイモ+キャベツ・たまねぎ・にんじんすりつぶし+BFホワイトソース・・・5g13日から納豆に挑戦。14日からはお粥を10倍粥から8倍粥にして裏ごしもストップ(食べてる感じがないからいやなのかと思って・・・)。きな粉にも挑戦。あちこち噛むのがスキだから粒があるほうがいいかと思ったけど、粒の大きすぎる米粒は出してきた(^^;少し主食を食べる量は増えたかな。ただ副食はさっぱり。でも口に含んだとき、自分から食べようとする姿勢がみえてきた^^。あせらずゆっくりいこう。
2005.09.14
コメント(10)
![]()
明日は徳永さんのアルバム発売日。一足早く、今日CD屋さんで買ってきました。8月30日にはシングル「時代」を買い、そして今日はアルバム「VOCALIST」を買ってきた。シングル同様アルバムも女性アーティストの曲をカバーしていて、新旧計13曲が収録されている(実は3曲は原曲すら聴いたことなかった・・・)。DVDはシングルのPV、動く徳永さんに感動。でもおひげが・・・(涙)午前中スイミングに行ってきたので、その帰りに買ってきた。まだ入荷してないかなぁって思ったけど、無事買えました。お店からおうちまでは車で10分程度なので、車では2曲目の「ハナミズキ」までしか聴けなかった。それでも、この曲はなんかスキだったのですごく嬉しかった。おうちに帰り離乳食作ったり自分もご飯食べたりさちゅとお昼寝したあと、夕方からようやくコンポで流し始めた。それでも、掃除しながらだったのでしっかり聴きこめず、今ようやく聴き始めたところ。どうしても耳なじみのある曲に聴き入ってしまいがちになる。原曲を解らないまま聴く曲は、フツーに徳永さんの新曲として聴いてる感じがする。でも、徳永さんの曲にはない言葉遣いだったり、フレーズにドキドキ。独特の歌いまわしや声に引き込まれました。全部良かったけど、「会いたい」には泣きそうになった。来年あるというホールツアーを楽しみに、毎日さちゅとしっかり聴き込みたいと思います^^。そうそう、ファンの方・そうでもない方・・・今週日曜(18日)朝の「いつみても波乱万丈」にゲスト出演しますので、良かったら見てくださいね^^。徳永さんはトークもおもしろいですよ~♪男前で、歌もうまくて、トークも面白い・・・こんな人ほんとにいるんですよねぇ・・・
2005.09.13
コメント(10)
今日は朝からいい天気!さちゅと二人で近くのスポーツクラブにスイミング体験に行ってきました。今日はちょうどスイミングの体験日で、先週申し込みをしていました。風邪をぶり返したこともあって、行けるかなぁなんて思ってたけど、結構元気やったから行ってきました。いつもならまた二度寝してる時間の10時過ぎ、授乳もうちの着替えも済ませて車でGo!さちゅもごきげんさん。静かに車に乗っててくれるから、「もしや寝た??」って思ったけどちゃんとおりこうにのってくれていた。車で約10分のところにあるスポーツクラブで、前に一度見学に行っていた。今日はもともとはメンテナンス日にあたるので、使うのは体験の私たちだけ。ただ、さちゅは月齢が小さかったため、スイミングの前の体操には参加せず、スイミングだけ途中参加した。(体操は8ヵ月~)着替えを済ませて、体操していた子達と合流。早速プールへ移動。足を踏み入れると「むあっ」とするような熱気。あったかくしてるんやね、一瞬ビックリした。温水のシャワーを浴びてからプールサイドに・・・まずは足をつけて腰掛けて、ゆっくり足から水をかけていく。ニコニコご機嫌^^。足→もも→手→胸→背中ってゆっくり水をかけて、それからプールに入る。うち自身もプールは久しぶりやったからすごくうれしかった。さちゅはといえば終始ご機嫌さん。だっこしてゆらゆらゆれながら前や後ろに進んだり、少しママの体から離した状態でゆらゆら揺らして前進したりおもちゃのちゃちゃちゃを歌いながら、ちゃちゃちゃにあわせて水面をばしゃばしゃたたいて水しぶきを立てたり、足をバタバタさせながら前進したり・・・30分はあっという間だった。コーチの人たちに、「ぜんぜん泣かないねぇ、初めて?」って言われるくらいさちゅはおりこうさんでごきげんさんで楽しんでた。「おっきなお風呂って思ってるのかな」って言われたけど、そのとおりかもしれない(^^;最後にシャワーを浴びて、サウナみたいなお部屋で体を拭いて、更衣室で着替えを済ませたあと、アンケートを書いて体験は終了。念願かなって行くことができた体験そのものはすごく楽しかったし、さちゅ自身も嫌がらず自分で水面をばしゃばしゃたたいたり、「うきゃぁ」って(これでも楽しそうな顔で・・・)声をあげたりしてくれていたので、行ってよかったなって思う。ただ、気になるのは、さちゅと同じくらいの月齢の子がいなかったのと(今日はみんな2歳直前くらい、みんなちゃんと歩いてた・・)ベビーベッドみたいな着替えスペースがないこと。前に見学行ったときは小さな子もいたから前者は心配ないのかもしれない。ただ、後者はなかなか難しいのかも・・・っておもう。ベビークラスを設けてるのに、ベビーベッドが設置されてなくて、細長い長いすか、小さなマットを床に敷いて着替えさせてって言われた。実際着替えさせると・・・寝返りはするわ、はいはいするわでマットなんてあってないようなものだった。結局、入会は検討するって返事して帰ってきた。もう一つの見学行ったところにも体験行ってみようかなぁ・・・でもそこは、プール入ってる間、特にプログラムもなくほっとかれてるような感じなんだよなぁ・・・スイミングが終わったあと買い物してる間少しだけ寝たさちゅは、15時過ぎまで起きていた。朝の昼寝してないし、よっぽど眠かったんだね。今はすやすや睡眠中。うちも一緒に寝ようかなぁ・・・でも掃除機かけなきゃなぁ。(と言いつつ日記書いてるけど(^^;)よし、掃除機かけて一緒に寝よう。終わるまで、いや、もうしばらく寝ててね☆*************************あまりに眠たくて結局先に寝ちゃいました。でも掃除機もかけたし、今日の家事は無事終了♪今日の内容1回目 BF米がゆ+納豆・・・10g にんじん+BFりんご果汁・・・10g弱2回目 バナナパン粥・・・15g トマト+もものすりつぶし・・・10g今日はそれなりに食べてくれた。でも1さじ食べるとまずそうに顔をしかめる。でも、スプーンをのけると、泣いて見せたりしてどっちやねん、って感じ。
2005.09.13
コメント(20)

昨日たっぷり寝たおかげで今日はすごくいい気分でした。さちゅはといえば、あいかわらずゴソゴソ部屋を動き回り、あっちでどさっ、こっちでがしゃっ、「こら、さちゅ!」って思わず言ってしまうくらいいたずらしてくれています。パパのマウスで何をクリックするのかな??ママぁ、なに遊んでるの??しまいには姿勢を崩し、頭を打って大泣き離乳食を作る間、和室に隔離されても大泣き起きてると泣くかいたずらするかなので、お昼寝中はほんとにほっとします。かといって、よし食べるぞ、よし洗濯物干すぞって動き出すと「うえぇ~~ん・・・」がっくりすることもしばしばです。今日最大のいたずらはうちの伯父さんが出産祝いにくれた絵本。こうなることは予想がついていたにしろやっぱりショックだ・・・さっき、寝かしつけるときにさちゅの歯が増えてるのを発見。下の歯3本目(トータル4本目)突出してきてました。こんなに続けて生えてくるものなのかしらん。今日の内容1回目 たまねぎ入りパン粥(野菜スープ味)・・・10g2回目 ミルクパン粥・・・5g オクラの豆乳煮込み・・・5g離乳食始めて一ヶ月以上たつし、食べる量があまりに少ないから、2回食にしてみた。でも、嫌がってほとんど食べず・・・何が原因でたべなくなっちゃったのかなぁ解らないから余計に心配(x_x)
2005.09.12
コメント(14)
前日13時ごろ出かけたパパは23時にようやく帰宅。その頃さちゅはすっかり夢の中。うちは、ヒマだったからおりーぶ31さんに教わったスイートポテトを作ってみた。おなかがすいたから、炊き立ての白ご飯を少し食べてみたり、焼く前のポテトを味見してるうちにだんだん胸焼けが(^^;食べあわせが悪かったみたい・・・でも、昼間食べたら、おいしく出来上がってましたぁ^^。パパがつってきたのはあじで手のひらサイズのが約30匹。帰ってきて言った一言は「頭痛がするわ・・・」遊びに行っといてそれかいっ!!HPとかチェックしてみると早くえらと内臓処理しないと、うんぬんって書いてあるし夜中せっせと下処理・・・そのころパパはグーグー睡眠中。一向に減らない数にだんだんうんざり、泣きながら下処理してました。結局寝たのが4時(x_x)そのせいか1日中眠くて、朝昼晩関係なくひたすらウトウトしてました。あっ、でも選挙には行ったよ。多分生涯2回目の選挙。(行った記憶はあまりない・・)大阪に出てきて5年目かな?大阪では初選挙でした。内容つぶし粥・・・5gジャガイモ・タイの豆乳煮込み・・・5g風邪以降食べてくれない食欲がないのか食事を忘れたのか、まだ体調がもどってないのか・・・う~ん、悩む・・・そうか、マズいのか(x_x)
2005.09.11
コメント(8)

さちゅを心配してコメントをたくさん頂きましてありがとうございます。風邪引く前に比べたら、相変わらず食は細いし、いつ吐くかって心配も少しありますが、カナリ元気です!これでもかってくらいにあちこち動き回ってます。今日、パパが午後から釣りに出かける予定だったこともあり、ママ方のばぁばが遊びに来てくれました。お昼ごはんを3人分持ってきてくれたので、みんなで食べました。(さちゅは離乳食)パパが出かけた後は女3人でのんびりゆっくり。電気消してお昼寝しちゃってました^^。ばぁばが来てくれてる間、さちゅは終始ごきげんさんで、人見知りする気配もなくニコニコしていてくれました。ハイハイしたり、つかまり立ちするようなしぐさをしてお尻をフリフリしたり、実際ナマで見るのは始めてやったこともあり、約1ヶ月ぶりの再会を喜んでくれました。さちゅは、とにかく何か獲物を探して移動して手に入れて口に入れて、取り上げられる・・・の繰り返しでした。昨日の晩パパと発見したのですが、ハイハイ→お座りもできるようです。すっかり自由自在やね^^。その分、さちゅの移動範囲はどんどん拡大中。今までいけなかったキッチンのほうまで来ようとします。TV台の下の棚のものは引き出すわ、広告の隅っこかじって口に含んでるわ、ほんとに何も置けなくなってます。もともと物の多い部屋なのでどう片付けていいものやら・・・パパの後輩さんから、「部屋のものがどんどん上に移動する」って話は聞いてましたが、上の方に置かざるを得ない状況になるってことがようやく解ってきました。雑誌とかに載ってるように、きれいに整理整頓ができない人なんですが、さちゅのためならがんばらないと!って思います。ばぁばは夕方帰り、無事に帰宅してくれました。再来週、妹夫婦とあわせてまた帰るからね~。じぃじとひぃばぁばはもうちょっと待っててね♪釣りに行ったパパはいまだ帰る気配なし。いっぱい釣れてるらしいけど、誰が料理するの~??うちはおなか減ったぞぉ・・・今日の内容つぶし粥+キャベツ・にんじん・たまねぎ・・・10g弱ベビーダノン(ほうれん草ミックス)・・・10g
2005.09.10
コメント(12)
病院、いってきました。やっぱり風邪まだ治ってなかったです(;_;)ただ、活気あるのがこの前との違いで、また熱は出るかも知れないけど、とりあえず冷やしてみること。離乳食も進めて良い、と言われました。嘔吐も止まってるし、熱も平熱の範囲内、やれやれって感じです。しばらくはムリさせないようにします。動く元気があると、ガマンさせるのが難しいですね・・・とりあえず、しっかり睡眠とってもらうことにします^^。
2005.09.09
コメント(14)
昨日吐いちゃったさちゅも、活気だけはあります。たくさんのコメントありがとうございます^^。夕方以降38度という微妙な発熱もあり心配する割にはニコニコ愛想良い姿を見せてくれてました。ただ、昨夜は眠たいはずなのになかなか寝なくて・・・いつもならすんなりねてくれるところも布団に寝かすと大泣き→抱っこでぐずる→ウトウト→大泣きを繰り返してました。今は熱もちょっと下がってて36度台、吐いてもないけど、ちょうど薬も切れるし朝一で病院行ってきます。おでこと腕だけやけど小さな発疹があるのがちょっと気になるかな。
2005.09.09
コメント(5)
離乳食を再開して2日目。味を嫌がるのか昨日に引き続いて少量しか食べないさちゅ。パイパイ飲んでウトウトしかけたので布団に寝かせてみた。そうだ、今のうちに爪切っておこうと爪切りを取りに少し離れて戻ってみたら・・・布団に白い物体(液体??)が・・うわ、また吐いちゃったよぉ(涙)土曜日に吐いて風邪と診断されていた。土曜日以降は吐くこともなくて、ずいぶん元気そうだったから、母乳をフツーに飲ませて離乳食も再開し始めたとこだった。まだ早かったのかな。まだ本調子じゃなかったのかな??土曜もそうやけど、午前中はすごく元気だったのに・・・。今日はあいにくかかりつけの病院は午後休診、パパもお仕事。熱はない。ただすごく眠そうなのと、時折思い出したようにえずいて胃液を吐いている。うちがちゃんと対処せなあかんわね・・・日記かいてるうちに、寝ちゃった。といっても、さっき寝ながら吐いたのだから安心はできないね。まだ、うつ伏せで寝ててくれてよかったかも。仰向けで吐かれて誤嚥でもしたら大変だ。明日、病院行こうね
2005.09.08
コメント(10)

今日、寝かした状態から、腕を持って立たせようとしたら・・・立ってくれました(ムリヤリ立たせた??)数秒で、ひざからストンと倒れ込んじゃったけど。まだムリに立たせる必要はないし、つかまり立ちされて困るのはこっちなんだけどねぇ・・・ついつい(^^;あとは最近、リビングで抱っこしてるとき、飽きてくるとだんだんテーブルの下へもぐりこんでいってしまうのがさちゅのマイブームになってるらしく、毎日のようにもぐってます。もともとコタツの机なので頭がつかえてるんだけど、そこはうまくくぐり抜けているようです。置いてる本や新聞を触りにいったり、コタツの足を上手に使って立ち上がろうとしたり(立ち上がれないからひざ立て止まり)してます。手にめっちゃ力はいってるの。それがまたかわいい♪みなさんは何かマイブーム発見してますか??今日の内容(体調不良にて4日ぶり)つぶし粥・・・10gジャガイモと小松菜のBF野菜スープ煮込みとろみつき・・・10g久々なせいか、あまりがっつくほどは食べず。ムリせず慣らすほうが良いと思い、少なめで終了。
2005.09.07
コメント(4)
今日でさちゅは7ヶ月。直前に風邪をひいてしまったが、なんとか無事に迎えられた。なんだかあっという間だったような気がするけれど、その間にいろんなことができるようになって、本当にありがたいことだと思う。これからもいろんなことで一喜一憂するんやろね^^。<できること> 寝返り・一人すわり・はいはい・歩行器乗車、おすわり→うつ伏せへ移動。 ママ・パパの顔が分かる。(短時間でも離れてたあと顔をみせるとにこ~って笑う。) テーブルのふちに手をかけてひざたてor少しの間足をピーンと突っ張って立とうとする。 おもちゃだけでなく、新聞・コード類などとにかく手当たり次第によだれまみれにする。(コードは引っ張るのもスキ) 大泣きして意思表示。(ちょっとやそっとじゃ泣き止まないことも・・・) ママの顔や指を力任せに噛んで来る。(向かってくるときの口開けた顔がまたかわいいの、笑) 脇を持った状態で「ピョンピョン飛び跳ねる」。(おなかの上でされるとツラい)<できないこと> うつぶせ→おすわりへ移動。 スパウト・哺乳瓶で飲む。 新規開始食材を2日目に完食すること。(アレンジ要) いざあげてみると案外思いつかないなぁ・・・思い出したらまたついかしてみようっと^^。 今日から、また離乳食再開したいと思います。お薬ちゃんと飲んでくれて感謝感謝。
2005.09.07
コメント(20)

おとつい風邪ではきまくったさちゅは、昨日・今日と吐くこともなく、徐々にいたずらっこさちゅへと復活してきました。周りにある新聞・ティッシュの箱などなど全てのものに関心を示すようになって、やっぱ相当しんどかったんやなぁって改めて思いました。そろそろ離乳食も再開してみようかな、まだ早いのかな??今日は、腹巻を買いに行ってきました。ほんまはまださちゅを連れ出さないほうが良かったんかもしれないけれど・・・夜寝られないのでエアコンつけてるし、寝相が悪すぎて何も着てない状態で寝てるので、このままでは風邪をこじらせるかもしれないと思ったので買いに行った。せっかくやからと、ついいろいろ見ては買ってしまった。腹巻はもちろんやけど、スパッツ3着に、秋用ロンパ、仕上げ磨き用の歯ブラシにかわいい服を購入。腹巻一つのはずが、ダメですねぇ・・でもさっそくお昼寝から使ってみました。おなか冷やしたらあかんもんね♪
2005.09.06
コメント(4)

今日、かかりつけの病院に行ってきました。さちゅは、といえば、昨夜以降吐かずにすんでいて、0時ごろ寝てからは4時に少し飲ませて8時までぐっすり寝てくれました。寝る前までは微熱で体が熱かったけど、起きたときには汗だくで平熱に下がってくれました。昨日のさちゅ、病院にて・・・とりあえず昨日もらった薬が切れることもあったし、また吐くんじゃないかと心配だったので朝一で出発。9時からの診察なのに、9時前の時点ですでに7番目、もう診察室には3番目の子が入っていました。さちゅの番になり、診察室へ。体重は7550gと変わらず。診察中もおりこうさんにしてくれていました。舌圧子で「おえっ」ってなってましたが...(^^;おなかの音は亢進気味で、下痢するかもしれないって言われたのと、のどを見たとたん「赤いねぇ」の一言。結果「風邪」との診断でした。ただ、熱も咳も鼻水もないので、このまま整腸剤のみで様子見てよいとのこと。吐いてないのでプリンペランは不要。なれない哺乳瓶では嫌がって飲まないだろうから、時間を区切って母乳を飲ませる今の方法でよいこと、離乳食はお休みすること、といわれました。7日は三種混合3回目と7ヶ月検診を予約していたのですが、落ち着いてからのほうが良いだろうとのことで、延期して予約しなおしてもらい帰宅しました。帰ってからは少しにおいのある便を2回。母乳飲んでもお薬飲んでも吐かずにいてくれて、ハイハイしたり動き回ったりする元気もあります。ようやく安心できました。皆さんからコメントもいただき、ありがとうございます。復活の兆しありですし、心配なさそうです。元気になったらさちゅにまた登場してもらいま~す^^。
2005.09.05
コメント(12)
いつもの1日の始まりだった。お昼、いつものように離乳食も食べてご機嫌さんやったし。(食事中はやたら泣いてたけど、食べてはくれた。)午後から、徳永さんファンのお友達とライブのあるなんばで逢うことになっていたから着替えて準備しようとしていたら、パパから「吐いたぞ」との一言。振り向いたら、ドバッと2回続けて吐いた。食べてから1時間くらい経過してたころやったから、食べたものとパイパイだろうと思う。結構量的に多かったし、お友達と逢うのはキャンセル。明日は、同じ産婦人科のママ友と会う予定やったけど、それもキャンセルした。胃のなかからっぽになっても、体の向きをすこしかえただけでえずきだし、コホッと咳と共に胃液様の物を吐く。えずくと同時におなかはゴロゴロなっていた。顔色は青白く見えて、活気もない。吐くのは少しの量だけど、1時間近くそんな状態が続いたので急病センターへ。出がけに1回いつもどおりの便、熱は35.8度、鼻水とかもない。それからは少し嘔気も楽になったみたいで、それ以降(14時前から)は吐かなくなった。診察してもらうと、「感染性の風邪?」だろうとのこと。ビオフェルミンとプリンペランが処方された。念のため16時までは絶食にし、母乳もそれ以降なら飲ませてみるように、夜間何かあれば、もう1つの急病センターに行くように、たとえ何もなくとも明日は近医を受診すること、といわれた。帰ってからは、よっぽどしんどかったんだろう、すぐ寝ちゃって18時まで昼寝。もう、そろそろ飲ませてみていいかなってパイパイを飲ませてみた。結構すんなり飲んだので調子こいて飲ませ続けてしまったのが悪かったのか、パパに抱っこしてもらった直後にドバッと再び嘔吐。おうちに帰ったとき37度だった熱は37.7度に・・・結局朝の母乳1回以降さちゅは口にしたものを全て吐いている。おしっこもお昼の便以降少量のみ、汗もかいてない。夜もこんな状況が続いて心配するくらいなら、もう一回病院行こうということになり、今度は別の急病センターへ(昼間の方が閉まっていたため)念入りに診察してくれて、「おなかこわしたんでしょう」とのこと昼間の薬で様子見ること。熱は、出るならもっとドンっと高くなるからこのまま様子見ること。母乳は、飲んだ量が分からないので搾乳して1回50cc程度で飲ませてみて、吐かなければ、1時間ずつくらいでこまめに同量もしくは少し増やして飲ませること。等アドバイス受け帰宅。帰宅後少ししてから、プリンペランシロップを飲ませたあと、ビオフェルミンをあげてる途中でまた吐いちゃった。結局少し時間を空けて残りのビオフェルミンを飲ませました。少し白湯を飲ませてみようとしたけど、味がないからか久しぶりすぎるからなのかスパウトも哺乳瓶も拒否。どうしたらいいもんかほんとに迷う。代わってあげたいけど代わってあげられないし、どうしたらいいのか分からんし・・・予定通りに物事が進まないしで、パパの一言にさえイラつく始末。1日感じ悪い対応ばかりしてしまった。でも、いてくれてよかったなぁって思ってるんやで・・・話は戻って、スパウトも哺乳瓶もあかんかったから、絞っても飲んでくれないなって思い、搾乳はやめて、5分だけパイパイ吸わせてみた。吐かずにいてくれるしもっとくれって泣き続けるので、1時間もあけずにトータル3回飲ませた。熱は今も変わらず7.6度、ハイハイしたり動き回ったりする元気もあって、笑い返してくれるようにもなってます。吐くのもとりあえず止まったかな。んで、今、ようやく眠ったところです。明日、近くの病院にもう一回行ってみようと思います。こう吐かれると、母乳すらあげるのも怖いです。早く治ってね☆今日の内容たまねぎ入りパン粥・・・35g鯛・小松菜・豆腐をだしで煮たもの・・・15g梨すりおろし・・・10g鯛のボソボソ感が残るせいか好んでは食べず。だましだまし食べてくれる。初梨のほうが喜んで食べる。(吐いたのはこのせいなんじゃ??ってまず疑った)
2005.09.04
コメント(12)
2日くらい前、さちゅの上の歯茎に白いものがくっついているのがチラッと見えてた。ご飯食べたあとやったし、あんまり深く気に留めてなくて「ご飯粒くっついてたかな~歯磨きしよう」ぐらいにしか思ってなかった。でも、今日またおんなじところに白いもの・・・触ってみたら硬い!!歯だよ~めっちゃビックリでした。予想以上に早かったし、歯茎にくっついてるみたいやったから・・・でも、最近、歯茎ちょっと盛り上がってる??って思ってたからようやく原因が判明してすっきりかな。ますます、歯磨ききをつけないとなぁ。夕方、パパと3人で焼肉を食べに行ってきました。少し前から食べたくって・・・まだ食事には早い時間だったから店はガラガラ、貸しきり状態でした。二人で食べ放題してきました。お肉もおいしかったし、釜焼きビビンバ(石焼ではなかった)もおいしかった。さちゅもゴソゴソ動きたそうやったけどそれなりにご機嫌さんにしていてくれました。300円のドリンクバーはなくても良かったなぁ・・・今日の内容たまねぎ入りパン粥・・・30gジャガイモ・小松菜のホワイトソース(BF)煮・・・20gバナナ・・・5g魔の2日目は、昨日のメニューに少しアレンジを加えた。(パン粥にはたまねぎ追加、 ジャガイモは小松菜を追加して、昨日より水気を多くしたホワイトソースで煮込んだ)それが良かったのか、イヤな顔をせず食べてくれました。明日は、アレンジしなくていけるかな♪
2005.09.03
コメント(14)
昨日の日記です。お粥のストックがなかったので、初のパン粥に挑戦。うちには、開封後カナリ日にちの過ぎたミルクしかなかったので(捨てろよ・・・)、野菜スープ仕立てにした。冷凍したパンをすりおろしてひと煮立ち。初めての割には結構食べてくれました。とりあえず1回分だけ作ったんやけど、一回ずつ作るよりは、お粥みたくいっぱい作って冷凍しとくほうがいいのかな??あとは、ジャガイモのマッシュに市販のホワイトソースをかけてあげたら、こちらも結構食べてくれた。だしとかスープでもう少し水分入れたげる方が良かったな。今度はもう少しゆるゆるにしてあげよう。両方とも、魔の2日目もクリアしてね~♪離乳食開始直後は便秘になりがちやったんやけど、最近は3回程度/日になってるさちゅ。じぃじが聞くと悲しむかもしれないけど、じぃじの買ってくれた歩行器に乗せてるとけっこう「ブリブリ」ってする確立が高い・・・なんか関係あるのかな???夕方昼寝をさせすぎたのか、20時に一旦寝たのにすぐ起きちゃって、結局日が変わるまで遊んでました。外出しなかったし、あそびたりなかったのかな?今日の内容パン粥・・・30gジャガイモ10g+ホワイトソース(BF)
2005.09.02
コメント(10)
今日10時ごろからほとんど起きていたさちゅ。短時間ウトウトはしてたけど、よっぽど眠たかったのか20時過ぎには寝てしまった。明日の朝も早いのかなぁ・・・今日は久しぶりに天気が良かったので洗濯してお布団も干した。お義母さんからお昼食べにおいでって電話をもらってたので、さちゅの離乳食と家事を済ませてからお出かけ。真昼の車は「むあっ」とする。窓を開けてエアコン全開にして、保冷シートをチャイルドシートにセットしてようやく出発。さちゅはずっとご機嫌さんにしていてくれた。途中眠たくなったらしく抱っこでウトウトしかけたけど、寝転ばせると起き抱っこでまた寝る、を繰り返し結局起きてしまった。眠たいし眠れないしで、不機嫌さんになりつつあったため義母宅を後にする。帰宅途中、スーパーで買い物した。たまたま、隣にきたおばあさんがさちゅと目があったらしく声をかけてきた。でも・・・・・・。「あらぁ、髪の毛薄いねぇ・・・」「でも心配せんでもね、そのうちフサフサに生えて来るよ」っていきなり話し出した・・・そのあとまだ何か話してきてたんだけど、「心配せんでも」って言葉がカナリ引っかかって何を話してたのか覚えてなくってとりあえず「はぁ・・・」って返事だけした。確かにさちゅは少し寂しい髪の毛をしてはいる。でも、しらない人にまで「心配せんでも」っていきなり言われる筋合いはない!!、と思う。悪気はないんだろうけど、その後ずっと引っかかってた。髪の毛、これでものびてきてるんだよぉ(涙)心配されなくても、じゅうぶんかわいいもんっ。帰ってから、おんぶで掃除機かける。サイクロンのごみすてようとしたら床にぶちまけてしまったり、ふすまをとってベビーガードを設置したので目隠しのためのカーテンを突っ張り棒でつけようとしたら、何回トライしてもズリズリ落ちてきて結局付けれなかったりとイライラすることだらけやったけど、知らん間にさちゅはおんぶで寝てくれていました。大汗かいての掃除やったけど、それなりにはかどってよかった。やっぱり、家事のときはおんぶしとくに限るなぁ・・・今日の内容つぶし粥・・・20g+にんじん・・・5g鯛・・・5g+野菜スープ・・・大1+トマト・・・5g今日は少しおなかがすきすぎてたみたいなのでパイパイのあとに食べさせる。泣きながらも、なんとか食べてくれる。
2005.09.01
コメント(14)
全33件 (33件中 1-33件目)
1