2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
今年も残すところもう1時間とちょっと。今年ほど充実した1年はなかったように思います。さちゅが生まれて、新居を建てることになって・・・ほんとにあっという間の1年でした。まだ暑かった7月、趣味のネットサーフィンでブログの存在を知り、そして、うちも始めていました。当初は、娘の成長を記録として残せたらって思っていたけど、たくさんの方と知り合うことができて、励ましてもらったり、共感してもらったり、仲良くしていただけることがすごく幸せで今ではすっかりブログなしではいられない生活です。仲良くしていただいた皆様、本当にありがとうございました。来年は、いよいよ引越しやら仕事復帰やらが待っていて今年以上に生活も変わるでしょう。なかなかパソを触ることもできなくなるかもしれませんが、ぼちぼち更新していこうと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。皆様にとって、2006年が今年以上に幸せで、楽しい1年でありますように☆
2005.12.31
コメント(6)
昨日は1日引きこもり。キッチンの大掃除が残ってるから、手をつけたは良いが・・・さちゅは大泣きするわ、あちこち散らかすわで、結局シンク付近しか掃除できなかった。(言い訳??)でも、起きてるとほんとに何も出来ないんだよね。あちこち散らかすし、近寄ってくるし、ベビーガードのある和室に放牧してもすぐ大泣きしてるし、パソコンも触りたいし(≧m≦)今日、布団でお昼寝させてようやくレンジ周りや壁を掃除できました。でも、さちゅの貴重なお昼寝時間にパパからメールが・・・「銀行のネットバンキングのカード忘れた」と。昨日、建設会社から中間金の振込み依頼の封書が届いていたので、パパが今日振り込むことになっていた。お昼休みに、郵便局とかの貯金を銀行の口座にまとめてくれて、いざ振り込もうとしてカードを忘れたことに気付いたらしい。(窓口は待ち人数が多かったみたい。)番号とかメールしたんやけど、どうもうまくログインできてなかったらしく、何度もパパからメールが来たよ。おいおい、大丈夫かよって思ってたら・・・銀行からパソコンにメールが・・・「所定の回数以上パスワードを間違えて入力されましたので、ネットバンキングを停止しました」orz、だめじゃん・・・結局、今日の入金はできず、明日に持ち越しになっちゃいました。それにしても、最近営業の人から何も音沙汰なかったのに、中間金の入金の催促だけは早いなんてちょっと腑に落ちないわぁ。これ、うちの気にしすぎかしら・・・パパのメール対応で少し時間はかかったものの、さちゅが昼寝してくれてる間+昼寝からおきて泣きながらも一人遊びしてくれてる間に、なんとかキッチンを掃除できました。でも、まだ肝心のリビングが残ってたりします。3段ボックスと、テレビ台の下に、うちの私物があるんだけど、さちゅのいたずらポイントになってて、いつもそこをさちゅにひっかき回されています。明日は(遅すぎるけど)、リビングがんばらなくちゃ。やっぱり、年末ギリギリまで大掃除することになっちゃったなぁ(^^;
2005.12.29
コメント(9)

最初は少しテーマとはズレるかもしれません。でも、やっぱり書かずにはいられないわ~。今日放送の「スタジオパークからこんにちは」のゲストが徳永さん。ほんまは14日、生放送の予定だったけど、国会の参考人招致だったか証人喚問だったかで急遽録画放送になった。朝からしっかり録画の準備もして、さちゅと観覧^^。花道を照れたように通る姿がまたかわいかった!!(かわいいじゃ失礼かな??)前に観覧希望の人は現地集合、みたいなことをファンクラブサイトで見たときから、「行きた~い」って本気で思ってたんだけど、実際問題さちゅ連れて東京まで行くわけにも行かず、泣く泣く断念した私・・・。でも、今日、「時代」と「壊れかけのRadio」歌ってくれてすっごくうれしかった。うちがファンになるきっかけの曲だっただけに終わってからも何度も聞いたよ。実は24日にも出ていた。うちはすっかり忘れてて、たまたまチャンネル替えた「ハッピークリスマスショー(やったかな???)」で「涙そうそう」を歌う徳永さんに一瞬凍りついた・・・このときは動揺して録画できんかったけど、クリスマスに徳永さん見れてホンマ幸せやった♪やっぱり徳永さんってステキだぁ・・・。そんなうちと、同じく徳永さんファンのパパの間にうまれたさちゅも、当然徳永さんファンになる・・・予定。去年、まださちゅがおなかの中にいる頃最後に行ったライブで、さちゅはバラードの曲のときにおなかをけった^^。きっとさちゅも徳永さんが好きなんだろう(と決め付けている)。実はここ最近、夜寝かしつけるときに徳永さんのCDを聴かせてる。今はこれこれがまたおもしろいくらいさちゅはおとなしく寝てくれるの。きっと心地良いんだろうね。徳永さん好きなさちゅでよかった(これも決めつけ??)3人で、ライブいけるようになるのが待ち遠しいな♪昨日に引き続き今日もおうち見に行ってきたよ。今日は、2・3階の床の部分に鉄の床材?みたいなのを溶接していたよ。昨日の様子、まだ鉄骨3本しか立ててないところ今日、一通り組み終わって、床もちゃんとできていた どんどん進んでいくのでホント楽しみだ^^。今年中にどこまで進むんだろう?そして、営業さんから連絡全くないけど、中間金はいつ払うんだろう??ま、払えって言われるまでこっちから連絡する必要ないか・・・
2005.12.27
コメント(10)

今日、さちゅに妹夫婦からのクリスマスプレゼントが届いた。中身はとてもステキなコート。今年のさちゅには少し大きいくらいのコートやったから、まだコートに着てもらってる感があるけど長く重宝しそうです^^。KちゃんNちゃんありがとう♪今日、さちゅを小児科へ連れて行ってきました。特別ヒドい症状って訳でもないから、どうしようか迷ったんやけど、もう年末だし、鼻水が全然おさまらないし、受診することにしました。夜寝てるときも鼻が詰まってツラいのか、あんまりぐっすり眠れないらしく、何回かおきていたし、鼻はカピカピになっちゃうし。ネットで予約してみると11時過ぎの時点で37人待ち・・・結局受診できたのは2時過ぎでした。やっぱり風邪の子が多いみたい。さちゅはまだ全然軽い方で、熱もなくて食欲もあるけど、この軽いうちにすっきり治ってもらいたいもんです。皆さんもどうぞきをつけてくださいね♪病院の診察までの時間にまずおうちを見に行ってみると・・ようやく鉄骨が組み始められていました。クレーンを使って長い鉄骨を組み立てていました。診察が終わってまた行くと今度は3階あたりの鉄骨を組んでいました。大工さん?が細い鉄骨の上を命綱もナシで歩いてて、見てるこっちの方がヒヤヒヤでした。半日で鉄骨って組まれるんですね。なんとか予定通り今年中に棟上までこぎつけ、安心して年を越せそうです^^。
2005.12.26
コメント(16)

Merry Christmas♪今日、みなさんのところにはサンタさんは来ましたか??さちゅのもとにもブジサンタさんはきてくれました^^。 ロディちゃん倒されてますが・・・まだ、ロディちゃんと上手に戯れることができなくて、耳をかじったり、一緒にポンポンっと胴体を叩いたりするだけですが、それでも、全くムシって訳ではないのでよかったかと思います。むしろうちのほうがうれしくてぴょんぴょんしちゃってます、汗今回は、クリスマスまでに、いろいろ買い物しちゃってたこともあって、結局さちゅにしかサンタさんは来ませんでした。トイザラスにあった、少し大きいガンダムフィギュアをパパのプレゼントにしようと思ってたけど、今買っても荷物になっちゃうし、パパは自分でオークションでガンプラ買っちゃってたし・・・うちは...買ってもらえてなかったしぃ。そんなわけでパパとママにはサンタさんは来ませんでした。それでも、今日、加湿器を買うことになって、ジョーシンで買ってきました。毎朝、乾燥のあまりのどが痛くてカラカラになっちゃうし、さちゅもすこしコンコンっと咳してたし・・・さすがに日曜のジョーシンはめちゃ混みでしたが、ブジに買えました^^。10%分値引きしてもらって帰って来ました。さっそく使ってみましたが、さちゅは吹き出てくる風に大喜びで目の前で雄たけびあげてました。ヒーターレスってことで、冷たい風が出てくるので、さちゅがヤケドする心配もないし、(逆に冷風で風邪ひく可能性あるかな・・・苦笑)結構大型な分倒れる心配もなさそうだし、良い買い物だったと思います。これからしばらく活躍してもらえそうです^^。
2005.12.25
コメント(10)

今日はクリスマスイブ。でもそんな中、パパは和室を大掃除してくれて、うちはトイレと洗面所を大掃除しました。でも、まだリビングとキッチンが残ってるんだよなぁ・・・来週一週間、パパは仕事だし、ぼちぼち時間かけてお昼間に大掃除がんばろうと思います。さちゅはあいかわらずはなたれで、鼻吸い器も日を追うごとに拒絶するようになっていますが、熱はでることなく元気に遊んでいます。でも、鼻水がだんだんみずっぱなから、少しドロドロになってきてるので、週明け、おさまってなかったら病院行ってみようと思ってます。昨日予約していたクリスマスケーキを今日受け取りに行ってきました。6号のケーキは2人には大きすぎでしたが、それでもすっかりクリスマスモード。ろうそくをつけてくれていたので、電気を消して、ろうそくをともして、ついでに小さいながらクリスマスツリーも電気をつけてお祝い?しちゃいました^^。 さちゅが泣いているのは、興味津々なケーキを触らせてもらえないから(^^;暗闇の中、ろうそくとツリーの明かりの中でも、ケーキに触りたくて仕方ない様子でずっと泣いてました。んで、さちゅのはこれ^^。大人用についてたツリーをさしてみました。すぐはずしたけど・・・これ目にしたとたん、さちゅは泣きやみ、一心不乱に食べてました(^^;早くくれ~こうして、クリスマスイブ、楽しく過ごすことができました♪
2005.12.24
コメント(6)

遅ればせながら、24日、25日の日記更新しました^^。高熱にうなされてたわけでもなく、風邪が悪化しまくったわけでもなく、鼻水と咳がなかなかおさまらないながらも、さちゅとパパにびみょ~に風邪をうつしつつ3連休過ごしました。3連休1日目。パパの実家から、年賀状印刷を頼まれていたパパ。イラストの希望が決まったってことで、冊子をもらってくるついでにお昼ごはんを食べさせてもらってきました。さちゅは、持参した(レトルト)ご飯をじぃじに食べさせてもらいました。上手におくち開けて食べてくれたり、ひたすら部屋中を動き回るさちゅにじぃじもばぁばも喜んでくれました。その後、最近開店したニトリへ行く予定だったので、その途中(遠回りだけど・・)にある西松屋に寄りました。さちゅがう○ちをしていたこともあって先に寄った(^^;西松屋では、かわいいコートを買ってきました。少し大きめサイズやから来年も着れるかな??ハートマークいっぱいのコートです♪後日撮った写真だけど寝てるから、わかりにくいね~そのあと、ニトリへ。さすがに開店したばかりですごい車にすごいヒト・・・でも、入る車も多いけど、出る車も多くて、すぐ駐車場に入れました^^。運良く入り口近くに駐車できて、いざ中へ。中もすごいヒト・・・1階をぐるりとみて回って、2階の家具売り場へ。何か買うわけでもなかったけど、これ良いね、でもこういう形でも良いねっていいながら見て回りました。キッチンに置く食器棚とかテーブル、それにソファ。以前も、別のニトリのお店で見たけれど、ソファのすわり心地比べたり、テーブルとイスの高さを確かめてみたり、実際におくイメージが少しわいてきて、見てまわるだけでも楽しかった。それ以外で今欲しいなって思い始めてるのが、3階におくタンス。もともと結婚したときはマンションだったから、嫁入り道具として家具を準備はしなかった。新居に入ることだし、収納も少ないし、準備した方が良いかなって・・・せっかくニトリが近くにできたことだし、これから3月までの間でチェックして良いの探してみようと思います。優柔不断やから、いっぱい悩んでみます^^。そして、少し開店のにぎやかさが落ち着いたころに、1階もチェックしたいな~♪
2005.12.23
コメント(10)

昨日、風邪の初期かと思われたうちの微熱は少し下がり37度台前半へ。まだ頭痛が残ってたうちのため、午前中パパが半休を取ってくれて、うちを2度寝させてくれたよ。おかげで、微熱もすっかりさがって、頭痛もなくなったみたい^^。知恵熱かしらぁ・・・(爆)まだ少しのどはイガイガするんやけどね。おまけに、さちゅはきのうから、鼻がぐずぐず・・・鼻の奥の方で鼻水がつまってそうないや~な音がしていたよ。うちの風邪うつしたのかしら???昨夜は、0時半にはなんとか寝てくれたけど、夜中も、鼻がつまって苦しいのかあまり寝れてないようでしょっちゅう「うえん」ってヒト泣きしては、うちにしがみついてくるってのを繰り返していたよ。おまけに起床は5時半・・・うちがおトイレ行くためそばを離れたら大泣きしてしまって、結局パパと3人で起きるハメに。昨日は全然出ていなかった鼻水も、昨夜から使ってみた●どんな姿勢でも奥の鼻水までとれる!●ママ鼻水トッテ 1個の影響を受けたせいかじゃじゃ漏れの状態。すっても吸っても出てきて、気付いたら鼻から垂れてるし、いまは、吸われること自体嫌がる始末・・・昼からは、鼻水たらした状態で元気に遊んでいます(^^;本人はそれ以外は元気だし、熱も出ていないようだし、とりあえずは様子をみています。このまま悪化せず治ってくれると良いんだけど・・・さて、おとつい、昨日に続く自分でたっちネタ第3段・・・今日は、結構たくさん披露してくれました。今度はこれが、マイブームになるのかな??まだよたよた(粗いけど画像あり♪)して危なっかしいけど、これがまたかわいいんだぁ(*^▽^*)
2005.12.22
コメント(15)

昨日の日記で、「自分でたっちできた・・・かも」って書いたんだけど、今日、二回目の自分でたっちを披露してくれました!!それはほんま突然のこと。リビングでハイハイをしていたさちゅ。急に動きが止まったって思ってたら。両手をついて、両足を立てて(いわゆる高バイ?)そこからぐ~んを上体を起こしてきて・・・見事に上手な自分でたっちを披露してくれました\(*^_^*)/前から高バイで移動はしていたし、(これがまた一歩が大きく移動も早いの。)また高バイするのかって思ってたんだけど、やっぱり昨日のお風呂でのたっちは見間違いと違ったんやね^^。あわててパパ呼んだけど、すでに遅し・・・まだ1日1回限定のようです(^^;またパパにも披露してあげてね♪今日、ぱぱばぁばから、「クリスマスプレゼント買ったから」って電話をもらったから、車でパパの実家にいって来ました。お昼ごはんにいくら丼を用意してくれていて、さちゅ用にお好み焼きを冷凍したものを持参していき3人で食べました。プレゼントは、でした。あいちゃんはおめめが開いたり閉じたりするの。でも、さちゅはそのおめめめがけて手で突いたりと少し乱暴な扱いしかできなかったけど、対象年齢6歳以上なら仕方ないか・・・(^^;帰りにおうちを見に行くと・・・基礎の木枠がはずされていました。周りの2軒も先週、2~3にちではずされていたから、そろそろかなって思ってみたら見事にビンゴでした。 来週には鉄骨が組まれるんだわ。あぁ楽しみ♪今日、あさからのどが痛くて軽い頭痛があったんやけど、お昼寝しても症状治まらず、熱測ったらあら、37.9℃もあるわ・・・ってことで(いつものことなんだけど)それ以降の家事は放棄(爆)パパが、鍋焼きうどん作ってくれて洗い物もしてくれてさちゅをお風呂に入れてくれました^^。非常に助かりました♪でも・・・21時にさちゅと就寝、したとこまではよかったんやけど、23時にやっぱり起床(T。T)結局0時半までさちゅは起き続けてなんとか寝てくれた。まだ、2時とかじゃなくてよかった、って思うしかないなぁ。
2005.12.21
コメント(8)
今日、さちゅは相変わらず、お部屋を散らかしてくれていた。いつものように遊んでいると・・・パチパチぱち~えっ、拍手してるよ???それもちゃんと音なってる~♪前は、ちゃんと手が合わさってないような、バイバイと混ざってるような拍手やった。ところが今日は正真正銘の拍手だった。しかも、1回だけでなく、ママが「はくしゅ~」って言ったり、パチパチしてみせるとちゃんと拍手してくれる^^。非常に親バカなうちとしてはうれしい成長でした。親バカもう一発・・・今日、お風呂に入ったとき、いつも以上にバスチェアを拒否したさちゅ。あまりに大泣きするから、結局、バスチェアには座らせなかったんやけど、大泣きしながら、多分自分でたっちした!!と思う・・・1回っきりやったしそれ以降してくれないから、見間違い??とも思ったけど、きっとしてくれた!!明日、また見せてくれるかな??
2005.12.20
コメント(10)

今日、おうちを見に行くと・・・基礎の木枠内にコンクリが入っていました!!!ようやくこれから始まっていくんだなぁ・・ってうれしい気持ちです。隣は先週コンクリートの基礎がためしていたんだけど、今日、鉄骨を組み始めていました。ちょうど忙しそうにクレーンを使って作業していたから早々に逃げ帰ってきました(^^;うちも来週あたり、鉄骨組んで棟上です。そして、ここから形になっていくのは早いそうです。う~ん楽しみだなぁ・・・先週金曜日、お出かけしたんだけど、土曜日になって、うさちゃんの帽子がないことに気付いた。そして、心当たりのあるところに聞いてみたんだけど、知らないっていわれて・・・今日おうち見に行ったあと、金曜日最後に立ち寄った薬局に向かった。お店にいた人が、「ピンクの帽子ですか??それなら、先週くらいに、駐車場のフェンスにかかっているのは見ましたけど・・・」駐車場には帽子の影も形もない。どうやら、駐車場で車に乗せたときに落としたことにも気付かず帰ってきてしまったようです・・・あうっ、めっちゃショックです。この時期寒いから完璧な防寒だったのに、うち的にすっごくおきにいりだったのに・・・昨日、ネットで見たらピンクは売り切れだったよ。ダブルショックです。タダでさえさみしい頭にくわえてこの寒波、どうやって防寒すればいいんだろうorzおソロでコート買おうかってパパと言うてたのになぁ。
2005.12.19
コメント(13)

今日の日記は長いです。昨夜、最後に登録を押したとたんフリーズしてしまい、せっかく書いた日記はパァ・・・もう一度書く元気もなく、ショックなまま寝てしまいました(^^;まずはおわびです。最近、コメントにお返事かけてなくてごめんなさい。みなさんのところも読み逃げばかりで、いつもきてくれてるのにほんとすみません。なんだか、思うようにパソコンに向かう時間が取れなくなって来ました。生活自体はそんなに変わらないけど、さちゅの動きが予想つかないだけに、放牧しっぱなしにもできず・・・おまけに夜は相変わらずの夜更かし。どうして良いものやらって感じです。夜、いつも日記を書くあたりでさちゅは寝に入ります。そして更新するかしないかって頃、パチッと目が覚めてしまい、そこからは、体力回復したさちゅと、寝かせようとするうちとの戦いの始まりです。さすがに日付が変わってきゃっきゃ遊ばせるのも、って抱っこすると大泣き。寝かしつけようとすると、爆泣きで収拾つかなくなってしまいます。近所の人に聞こえてたら、虐待してるんじゃ??って思われるんじゃないかってくらいの泣き様です。午前中とかのお昼寝のときとは人が変わったかのような泣き方に、こっちが疲れちゃう始末。昨夜は、0時に目覚めて2時半に泣き疲れて就寝でした。その前は23時に起きて1時就寝。さちゅはやっぱり夜型なんやろか・・・あきらめて放牧するとベビージムで最高の笑顔でお尻フリフリさせて雄たけびあげたり、それに飽きると、布団で寝てるパパを襲撃したり寝たくないの??って思っちゃう。布団に寝かせても、ママの首の辺りを両手でぎゅ~ってして離さないし(目はつぶってても、ちょっとでもうちが動くと泣きに入る・・・)結局うちがつきっきりになってしまってます。そんなこんなで、うちが唯一一人でゆっくりできた夜中もさちゅに侵出されてきています。結果、日記更新するだけで精一杯の日々が続いてしまってます。また、時間がうまく使えるようになったら、お返事書いたり、皆さんのところに遊びに行かせてもらいますので、よろしくおねがいしますm(_ _)m今日は、いつものメンバーでパパ込みたこ焼きパーティをしてきました。2時半まで起きてたさちゅは8時半、うちが隣にいないことに気付いたらしくすんなり起床。朝ごはんを食べて、パパの抱っこで10時にうとうとお昼寝開始。おかげでママの準備もはかどりました^^。10時半を少し回った頃、ムリヤリ起こし半寝のさちゅを着替えさせ、車で出発。今期一番の寒気が・・・って言ってたから心配だったけど、雪の影すらなく車で行くことができました。Kちゃん宅に着くとしばらくしてIちゃん一家とHちゃん一家が到着して、みんな集合。さっそくたくさんのおもちゃで、遊んだり、いつものようにバトルを繰り広げたり、ほんとに楽しそうでした^^。TVボードで顔面強打して流血しちゃったコがいたり、熱いコーヒーに手を突っ込んじゃったコがいたりとハプニングがあったりしましたが・・・さちゅは、ダイニングテーブルを一周したり、キッチンに入り込んだり、とにかくあちこち探検してました。たこ焼きは、ノーマルたこ焼き、たこの代わりにウインナーを入れたウインナー焼き、一個限定チョコ入りロシアンたこ焼きをしました。あとはキムチチヂミをして、もうおなかいっぱいになりました^^。ちなみに、一個限定ロシアンたこ焼きは、チョコを入れてるのを知らんかったうちが見事に当たってしまいました(x_x)劇甘でした・・Hちゃん一家が用事で早めに帰ってしまった後、みんなでおやつ食べていたときに、ふと新婚旅行の話になりました。どこへ行ったかって話をして、「野球を観に行った」って話をすると、Kちゃんパパママも、「観に行った」って話になって、詳しく聞くと、松井が遠征してきてて・・・全然打てない日で・・・逆転負けして・・・、なんと行った時期も同じ、行った球場も同じ、なんと行った日までおんなじでした!!!実際は、レフト側とライト側だったから逆っ側の座席で観てたんだけど、この広い世界の中で、同じ産婦人科で出会ったヒトのお友達と、実は同じ空間にいたんだってことにすっごく感動してしまいました。うれしいビックリでした。最後にみんなで記念撮影して帰って来ました。あいかわらず、みんな好き勝手動くから3人そろった写真は撮れませんでしたけど・・・(^^;それでも、すっごく楽しい一日でした。今度は合同お誕生日会、かな~♪
2005.12.18
コメント(10)

今日は、パパと3人でおでかけ。まずはトイザらスでパンツオムツを箱買い。さすがにクリスマス前で土曜日ってこともあり、すごいヒト。まだうちらが入ったときには駐車場も余裕があったけど、出るときには満車になっていて臨時駐車場の案内をしてたよ。そのあと、ジョーシンへ。ガンプラやおもちゃ周辺をぶらぶらして、マッサージ機で久々のマッサージをうけ(^^;買うつもりもなかった(少しあったかな、笑)プリンタをご購入・・・少しだけ値切って安くしてもらっちゃいました^^。でも、このお店の方が安いけど・・・=■●パパは2月くらいからプリンタ欲しいって言うてたしね。(最近は言ってなかったけど・・・)印刷面に筋入ってるしね。まぁ悪い買い物ではないよね。これから活躍してもらいましょう^^。ようやく、基礎のコンクリが入るようで、鉄筋の周りに、木枠が組まれていました。木枠は2日前から用意されていたから、いつになるのかって思ってたけど、ようやくコンクリが入るようです。今日は木枠組むだけで、実際には週明けぐらいかな??
2005.12.17
コメント(9)
さくらんぼーずさんからクリスマスバトンを受け取りました^^。さっそく挑戦してみたいと思います^^。Q1 今年のクリスマスは誰と過ごしますか?まだ何をして過ごすかは決めてないけど、パパとさちゅと3人ですごすだろうな。Q2 昨年のクリスマスは誰と過ごしますか?去年のクリスマスは確か・・・産休直前の最後の日勤だった気がする。確か、土曜か日曜で休日出勤して、最後のご挨拶を同僚にしてたハズ。仕事が終わってから、パパとおなかの中のさちゅと過ごしました。Q3 プレゼントを除くクリスマスの予算はどのくらいですか?どうだろうなぁ・・・まだ何して過ごすか相談してないからなんともいえないけど、ホールのクリスマスケーキ買いたいな♪ケーキ、いくらぐらいするかな??一番ちっちゃいヤツだと3000円くらいかな??あとはご飯代とかで5000円くらい??Q4 クリスマスプレゼントに掛ける予算はどのくらいですか?さちゅにはもうロディちゃん買って用意してるからな~。パパには・・・どうだろう。ガンプラ1つ分くらいかな(笑)Q5 今までで一番思い出に残るクリスマスのプレゼントは?小1くらいの時にもらったウサギのぬいぐるみ。すっごく気に入ってて、確か実家の裏の山へも連れて行った・・・Q今までで、一番最悪だったクリスマスの思い出は?特にないです。Q7 あなたにとって理想のクリスマスとは?ホワイトクリスマスってあこがれるかも。あとは、キレイなイルミネーションの下歩きたいな。Q8 今年のクリスマスに向けての意気込みを一言どうぞ!さちゅとパパと楽しいクリスマスにしたいです^^。Q9 今バトンを回す5人の方を選んでくださいまだもらってない方いらっしゃるかな??もし、いらっしゃったらお渡ししま~す(≧▽≦)
2005.12.16
コメント(9)
今日は、パパをお見送りした後、再び寝てるさちゅの元へ。あったかくて一緒に寝ちゃってた(^^;最近、さちゅ早起き大作戦決行中だったんだけどな・・・これは寝すぎだと思い、午後から郵便局行きがてら、近くのお店へ。いろんなお店が入った、デパートでもないけどそういうお店。せっかくだから、子供広場みたいなところで遊ばせてみました。広場は2つあって、1つはカナリ広い空間、もう1つは小さい子用の小さな空間が取ってありました。広い方に放牧すると・・・ハイハイしてあちこち動き回り、備え付けの大きなクッションで遊んでた^^。あげく、小さな広場にいる、1歳半くらいの男の子に興味津々。おじいちゃんと2人で来てたよ。楽しそうにレゴで遊んでたのにお邪魔しちゃった・・・久しぶりのムービー。ケータイで撮ったから画像めちゃめちゃ荒いんだけど(>▽<)大きい方の広場にて最近、またさちゅは夜更かしです。朝、遅くても8時代で起こすようにはしていても、やっぱり夜の寝つきが悪くて。今日、パパが抱っこで寝させようとしてくれたのに、さちゅはずっと泣いていて・・・パパは疲れてたのか珍しくイライラ。すんなり寝てくれるのが一番なのにな。ここ2日ほどは添い寝でようやく11時過ぎに就寝だったり、下手すると1時過ぎまで起きてたり・・・どうしたら寝てくれるんだろう。昼寝させすぎなのかな??
2005.12.15
コメント(6)
そろそろ10ヶ月にはいったことだし・・・と、以前買って9たフォローアップミルクを試してみることにした。じつは、一度4日ほど前に試していた。夕方のミルクをフォローアップに変えて飲ませてみた。ゴクゴクごく・・・「おぉ飲むではないか」と用意した100ccをすんなり飲んでくれて一安心してたんだけど、トータル3回ウ○チが出た。3回目はほとんど水っぽい感じ。しかもなんかすっぱいようなにおい。前に栄養相談でゆるくなることがあるとは聞いていたけど、これかぁ、と勝手に納得。それ以降、なんとなくお通じが気になって飲ませてなかったんだけど再度挑戦。少しお湯を多めにして飲ませてみました。やっぱりゆるい=■●まだはやすぎるのかな??それとも量が多すぎる???もうフォローアップミルクにされた方はどうなんでしょう??さちゅはあまりおなか壊すってことなかったからちょっと気になります。まあ、ムリに移行させる必要もないだろうし、しばらくはミルクのままにするかな。
2005.12.14
コメント(8)
今日はさちゅとモデルルームの内装を見せてもらいに行ってきました。先日、クロスの見本をもらったんだけど、どうもイメージがわかない。そこで営業さんに、モデルルームを開けてもらって見せてもらいました。クロスの見本はB5より小さいサイズだから室内に張ったときの実感が沸かなくて、モデルルーム見せてもらえてよかったと思います。ショールームを見せてもらったら、ってアドバイスももらってたんですけど、「クロスの見本自体まだまだあるけどみても一緒だ」みたいな事を言われたので、もういいかなって思って結局切り出しませんでした。和室、リビング、洋室、洗面所などすべての壁紙をみて、クロスの見本とあわせてみて、写真を撮ってきました。実際にクロスの見本をあわせてみると、結構濃い色を使っても室内が明るく見えるんだなっていうのを実感。モデルルーム見てる最中、外は小雪が舞っていました。雪はすぐにやんでしまったけど、どうりで寒いはずだ・・・ますます外に出るのがイヤになっちゃいます。夜、パパと2人で壁紙を検討。決めておいてといわれた、壁紙と外壁、いろいろ迷ったものの結構すんなり決めることができました。モデルルームで使ってたものと同じのもあるので、出来上がってみて「うわぁ、なにこれ(x_x)」ってことにはならないと思います。結局、フツーが一番...かな(^^;週末、照明をプランナーさんに紹介してもらう予定です。モデルルームの照明って結構オシャレなのつけてるし、きくと工事費込みで、入居時にもうつけてくれるらしいし、ちょっとお安くなるみたいだし・・良い感じのが見つかると良いな♪
2005.12.13
コメント(24)

今日は、ママ友4人とそのベビーちゃん4人で久々に遊びに行ってきました。もともと出産した産婦人科の母親教室で出会った3人とそのお友達で、最後にあったのは、寒空のピクニックあの時は超寒かったけど、今日も寒かった=■●1時半に、今日お邪魔させていただいた方のおうちの最寄駅で待ち合わせ。お昼ごはんを済ませて、準備して、ベビーカーで出発。駅まで徒歩15分弱なんだけど、思っていた以上に寒くておまけに向かい風。最近、ずっと車で移動してたから、あまりの寒さに戸惑ってしまいました。さちゅもきっと寒かったんだろうね。手が冷え切ってました。手袋かってあげないと・・・電車で2駅乗ったところが待ち合わせの駅。同じ電車の別の車両に他の2人も乗ってたみたいでホームで合流。迎えに来てくれたもう1人と駅で合流して、おうちへ。みんな、それぞれやっぱり少しおっきくなっていました。移動してる間に、1人ベビーカーでねんねしちゃって、最初は、3人でお遊び。といっても、それぞれがマイペースにおもちゃで遊んでたり、おもちゃ取り合いしたり、ちょっと取っ組み合いチックにたわむれたり・・・そのうちにもう1人も起きだしてきて、4人であちこちウロウロ。ママがキッチンの方に来ればついてきたり、ダンシングサンタにあわせて踊ったり、とにかく誰かが必ずゴソゴソしていました。毎回会うごとにみんな動ける範囲も広がってできる遊びも増えて・・・楽しかったです。ダイニングテーブルでケーキをみんなで食べてお話してるうちに、さちゅはおねんね。もう1人の女の子と仲良くねんねしてくれました。その間、ママ同士でゆっくりお話できました。子供をパパ実家に預けて1月から仕事復帰するママのこと、夜泣きのことなどなどいろんな話をしました。ねんねから起きたさちゅを、トイレを借りて連れて行くと・・・少し泣きはしたものの、シーシーしてくれました。外出してたこともあって、今日はあんまりトイレでシーシーさせれなかったけど、やっぱり時にはお休みも必要みたい。知らず知らずさちゅを強制してたかなってちょっと反省です。みんな起きたところで、再び遊ばせて最後に写真撮影。でも、ねんねばかりの時期と違って、誰かがそっぽ向いてたり、じっとしてくれなかったり、さちゅはなぜか泣きモードだったりで、結局みんなの顔がばっちり映った写真は撮れませんでした。ボールプールでラブラブな2人ですが、実際は限度を知らず取っ組み合いしちゃう2人。毎回お尻フリフリしたり、互いにつかみ合ったりしつつひそかに愛を育んでるのかしら~(≧▽≦)次は、今週末日曜に、パパさん含めたたこ焼きパーティ♪楽しみだなぁ今日、お集まりから帰ってくると、郵便受けに↓が。こぼれないマグをゆーがママさんが紹介してくれて、おこたに常備する麦茶用にと、さっそくおソロで買っちゃいました。今品切れみたいですけど・・・(^^;さっそく試してみると、それなりにきちんと飲んでくれました♪でも、夕食後以降、イヤイヤされちゃった・・・何でかな??のど渇いてなかったのかな??ストローマグの方が慣れてて飲みやすいのかなぁでも、1回はちゃんと飲めたし大丈夫でしょう。明日またチャレンジしようね♪
2005.12.12
コメント(20)

今日は、パパと3人でルミナリエ行こうって言ってたのに、昨夜お友達と忘年会から頭痛がするといって帰ってきたパパの体調があんまりすぐれず結局行かずじまい。といっても本人結構元気なんだけどね(^^;これから寒気が入って寒くなるって言うてるのになぁ・・・残念だけど仕方ないね。。最近、外出先でシーシーできたり、おうちのトイレで5~7回シーシーできるようになってたさちゅところが今日は寝起きの2回以外は全てトイレを拒否。ど、どうしたんだい??ママは、急にイヤイヤモードのさちゅにビックリ。どうも、タイミングが合わなかったみたい。ウンチも少し兆しがあったのになぁ・・・まぁこんな日もあるわね。無理強いしてまでするものでもないしね。明日またタイミングはかってみよう。ここからはグチです。スルーしちゃってください・・・今朝、パパにす○家に朝の定食を食べに行こうと言って起こされた。相変わらず夜更かししていたし、寝起きの悪いうちはすぐに動けず、とりあえずさちゅの朝ごはんを準備して食べさせて自分も準備して・・・結局起きてから出発するまでに1時間半かかった。「なんで1時間半もかかるねん。」って文句言われたけどうちが悪いの??朝はパン粥にしたからすぐ用意できたけど、実際食べさせるのはうち。パパは目の前にいるのに口を出すだけ。さちゅは遊び食べするから結構時間かかるし、うちも準備しないといけない。いきなり起こされてそれはないでしょ~時々あるんだよねぇ・・・「おしっこくさいな」「なにか飲まさんのか??」「ソックス履かせたれや」「寒いんちゃうか?」気付いたんなら言うだけじゃなく動いてよ~こっちも言われたら気になるしさ。パパは言うだけやしさ。「君に任せてる」って、あなたは父親でしょ。「言うだけなん?」って言えば「言うだけ番長や」っておかしな返答してくるしさ・・・うちもツラいよ。パパ業もがんばってくれぃ・・・
2005.12.11
コメント(11)

今日は、新居の内装の打ち合わせに行ってきたよ。玄関ドアとかの建具の色味・お風呂やトイレの内装などの希望を、現場の監督さん立会いのもと相談してきました。ドアや、システムキッチンの扉、お風呂や洗面台の色とか、どういうものがあるのかあらかじめ教えてもらっていたのですぐ決めることができたけど、外壁や、和室・洋室のクロスについては、初めて見せてもらったこともあり、すぐ決めれそうにないし、周りの家の色味も参考にしたかったから、見本をもらって帰って来ました。今日初めてあった現場監督さんはスキンヘッドの男性。でも、見た目とは違って、すっごくかわいい字を書くヒトだった。打ち合わせ中、ず~~~っとみちゃった^^。ほんまかわいい字なんだけど、きっちり揃っていて、きっとまじめな人なんだろうなぁ・・・ってことを考えていました。最後に、見取り図を見ながら、監督さんがチェックして変更した方が良いんじゃないかっていうことをアドバイスしてくれた。1、玄関ドア。 もともとの図では左手で引いて開けるようになっていたが、右手で開け閉めできるように金具の向きを反対にしてくれるようになった。2、1階和室。 もともと洋室だったものを希望で和室に変えてもらっていた部屋。 洋室のままドアになっていたものを、引き戸に替えてくれることになった。 これは、1階洗面所も同様扉から引き戸に。3、2階リビングのドア。 リビング入ってすぐ左にある洗面所。 ドアが左開きになっていて洗面を使っているとドアをひらけないだろうから、右開きに変更。実際の使い勝手なんて図からじゃわからないから、監督さんに言われて初めて気付くことばかりだった。この人なら任せとけば安心、って思える対応だったからすごく安心した。予定では、13日以降、基礎をコンクリ固めして、年末26~27日くらいに上棟になるようです。待たされた分、いよいよって気がする。楽しみだなぁ先日、さちゅが夜更かしだという日記を書いて、皆さんから早起きさせてみては?ってアドバイスをもらってから、ちょっとがんばってます。まだ数日ですが、朝早い分、午前中の昼寝を確実にするようになったけど、夜は日付を越えずに寝てくれるようになりました。ただ、3時ごろ1回起きるんですけどね・・・。しかも今朝は5時半起き・・・ここまで早いのはちょっと勘弁してもらいたいな。急にリズム変えたからさちゅもついていけてないのかも。ぼちぼち慣れていってもらおう。今日はパパは学生時代から仲のよいお友達と毎年恒例の忘年会。男3人で遊びに行ってしまいました。こっちは女2人で楽しむとしますかぃ・・・せっかくだから早く寝ちゃおっか♪。今日の内容(10M3D)朝;レンジで蒸しパン昼;五目混ぜご飯、豆腐ハンバーグ夜;お粥、BF筑前煮
2005.12.10
コメント(18)

今日は、さちゅと2人でダイヤモンドシティに行ってきたよ。12月のイベントとして毎週金曜日、無料のピアニストの生演奏があるということで、それを聴きに行って来ました。ほんまは14時からのを聴きに行こうと思ってたけど、ついついドラマ見てしまって(^^;、16時からのを聴いてきたよ。少し時間があったから、いろんなお店みたけど、「これほしいなぁ、あれほしいなぁ。でも高いなぁ・・・」って結局何も買わずに終わり、ただの時間つぶしになっちゃった。かわいい服いろいろ見つけたんだけどねぇ・・・また次行って欲しかったら買ってみよう♪途中でふと思い立ちトイレへ。さちゅをシーシーさせてみると・・・みごとにしてくれた!!おうちでも最近結構良い確率でシーシーしてくれるようになってて、オムツ濡らす前に成功することが多くなっていた。今回はオムツ結構濡れていたけど、それでも外出先で見事シーシーしてくれるなんてホントうれしかったよ♪ちなみに、パパがいるときも成功して、「さちゅ天才♪」って言いながらお部屋に戻ったら、パパに「君が天才や、出る時がなんでわかるんや?」って言われちゃいました。ズバリたまたまなんだけど、さちゅがうちにあわしてくれてるのかしら・・・やっぱさちゅが天才なんだよ(親バカ??)おっと話がそれちゃった・・・そして時間になったから会場へ。入り口近くのエスカレーターのそばにピアノが置かれイスが並んでた。入り口の自動ドアが開くと寒い風が吹き込んでくる。一番奥はどうやら風があたらなそうだったからそこへさちゅと座った。一番手前のイスの人とピアニストさんが座る席は入り口からの風が直撃でみてるだけで寒そうだったよ。座っていると、女の子が寄って来てくれた。さちゅを抱っこしたうちの隣にお母さんとちょこんと座ってさちゅに興味津々。まなみちゃんっていう5歳の女の子。さちゅのよだれ拭いてくれたり、なでなでしてくれたり、いないいないばぁして遊んでくれたりピアノの曲目が少し難しすぎて飽きちゃったみたいでさちゅにずっと話しかけてくれてました。最初は怪訝な顔してたさちゅもうれしかったみたい。ハンドタオルを自分で上げ下げして、いないいないばぁして喜んでたよ^^。ピアノは30分間、うちも知らない曲がほとんど。わかったのは2曲だけで、名前知らないけど聞き覚えのある曲と、「津軽海峡冬景色」だった。最後にクリスマスメドレー弾いてくれて、季節ものでうれしかったけど、まなみちゃんたちが飽きて去った後に座ったおばちゃん2人組みが、横でペラペラピアノも聴かずにしゃべり続けていたからもりさがっちゃったよ。曲にあわせてハミングしだすし正直すっごい耳障りやった。よっぽど文句言おうかって思ったけどよういわんかった。そのおばちゃんはピアノが終わってもまだしゃべり続けてた。ただ座ってしゃべりたかっただけなの??なら喫茶店へ行け~~今日のおうちダイヤモンドシティの帰りに寄ったから、もうすっかり暗くなってしまっていたからちゃんと見えなかったけど、ようやく基礎になる鉄筋が組まれたよ。やっと着工してくれた^^。工程スケジュールによると、3月20日完成予定だそうです。
2005.12.09
コメント(8)
**ivh**今日は、さちゅをつれて、保育園の入園申し込みに行ってきました。1時半からの受付だったので、少しゆっくりめに行こうと2時ぐらいに行ってみたら、10人以上待っていた・・・。用紙渡すだけかと思ってたから少し時間をおいていったのに、まさか面接もあるとは思わなくて・・・結局1時間近くかかっちゃいました。受付は、園児がみんな集まれるホールで行われていた。ステージの近くに、市の職員さんが4人、それぞれが面接をしていた。隅っこの方で、保育園の先生が何人かいて、子供さんの面倒を見てくれていた。さちゅと同い年だろう男の子がフツーにあんよしていて、さちゅはその子が気に入ったのか、しょっちゅう後を追いかけてたよ(^^;その子はさちゅにはお構いナシって感じだったけどね・・・順番を待っている間に、保育園の先生が話しかけてきてくれた。「前に見学に来てくれたよね??」って・・・前に園内を案内してくれた先生だったよ。ちょうどいつもはお昼寝をしてるハズのさちゅは、広いホールがうれしかったのか、ほとんどうちの元を離れてハイハイしっぱなし。話しかけてくれた先生には目もくれず、窓の方に行ったり、ホールをめいっぱい使って遊んでました。いよいよ順番が来て、ちょっと怖そうなおじさん(失礼・・・)の元へ。希望を申し込む保育園を1ヶ所だけにしてるのを見て、「もしもれた場合、1ヶ所だけの希望にしていると、たとえ他の保育園に空きがあっても希望しないってことになる、もれたら待機でかまわないってことになる」って教えてくれた。実は、うちの市は待機児童が多い市の全国1~2を争う市らしく、現時点でも、申し込んだ保育園には待機児童が13人?11人?いるらしい。その状況では、希望1ヶ所だけで確実に入れる保障はない。うちとしてはなんとか保育園に入園してもらわないと困るし・・・近隣を探してみたけど、ちょうど保育園と保育園の隙間にいて、いちおううちの職場に一番近そうなところを第2希望に挙げた。まさかそういうシステムになってるなんて思ってなかったから、入れないときのこと考えてなかったよ。もっといろいろあちこちの保育園のこと調べとけばよかった・・・後悔しても遅いけど、こうなった以上は、希望の保育園に入園できることを祈るしかないな。パパは通勤遠いし、うちも変則勤務だし、近くに住む義父母も毎日ではなくても仕事をしている。これが少しでもポイント高くなってくれることを祈るしかないな。結果がわかるのは3月。悩んでも仕方ないし、しばらくは忘れておこう。
2005.12.08
コメント(16)

**ivh**最近パソの調子が悪く、今日も数回フリーズ・・・せっかく書いた日記も全部パァでがっくりです。でも、今日はさちゅ10ヶ月の記念日^^。とうとう2桁突入です。4日には300日を迎え、ここまですくすく成長してくれてるさちゅ。おなかの中にいるよりも、もっと長くパパやママのそばにいてくれてるんだよね。すっごくうれしいし、しみじみしちゃいます。これからも元気に、パパやママと毎日楽しく過ごそうね明日は、保育園の入園申し込みに行ってきます。実際決定するのは3月に入ってからだけど、希望は第一希望オンリーにしようと思ってます。他に近いところもないし・・・これを提出するといよいよ仕事復帰も真実味帯びてくる感じで、なんだかイヤだな~。さちゅとず~っと一緒にいたいって思っちゃうけど、そういうわけにもいかないもんね。育休を1歳超えて年度末までもらえるだけでもありがたいって思わないと・・・。きっとさちゅも保育園楽しんでくれるよね。そう期待を込めて、明日は申し込みに行ってきます♪
2005.12.07
コメント(22)

**ivh**●●●●●●●●●ここ4日くらいさちゅは夜更かしです。20時か21時くらいに一旦寝始めるんだけど、1時間くらいで起きちゃって、それからは異常なくらいのハイテンション・・・今日も、20時には寝てくれたって思ってたら22時起床。一旦寝てすっかりエネルギー回復したさちゅは、さんざんおおあばれしてさっき(1:30)ミルクを飲んでようやくご就寝。パパの方が先に寝ちゃう始末・・・ママ疲れちゃったよぅ。ただ起きてるだけなら良いんだけどね。寝かそうと抱っこしたり、布団に羽交い絞めして軽く軟禁状態にすると大泣きして大暴れ。放置するとすっごい笑顔で遊んでる。この大きな差はほんとにツラい。うちとしてはがんばって寝てもらいたいのにさ・・・やっぱり朝遅いのが原因かなぁ。早くて9時遅いと11時前になっちゃうんだよねぇ・・・でも、これは急に始まったわけでもないんだけどなぁ。こう毎日夜遅くなっちゃうとママもツライ。明日から、がんばって早く起こしてみるとするかな。もう2時だけど・・・がんばれ、うち(^^;最近、さちゅの動きが、ある芸人さんとカブるの。何かにつかまり立ちをしながらかるくぴょんぴょん跳ねることがあるんだけど、そのとき意味不明なことをしゃべりながら跳ねるのね。その姿って、どう見ても「長州子力」・・・そっくりって訳でもないけど、なんか通じるものがあって(^^;今度ビデオにおさめてみよう。それに気付いてから、長州子力がなんか憎めなくなっちゃった(苦笑)今日は、おトイレでのシーシーが4回成功♪まだまだオムツにしている回数の方が断然多いし、タイミングがつかめてないけどそれでも、トイレで済ませた後笑顔を見せてくれるようになったよ♪したくないときは反り返って嫌がるし、なんとなく「これはしてくれるな」ってのがわかるようになった。あとは、オムツをぬらす回数が少しでも減ると良いなぁ。でも、まぁ、あせらないのが一番、ムリしないようにしよう♪今日の内容1回目 にんじん・ほうれん草入りホットケーキ ベビーダノン2回目 BF八宝菜で中華丼3回目 おじや(白菜・豆腐・うどん入り)●●●●●●●●●
2005.12.06
コメント(17)

**ivh**今日はすごく寒い1日。夜中から風が強くてゴウゴウって音が全然やまない。部屋の中にいても寒くて、室温は10度。ホットカーペットつけててもさちゅはほとんどフローリングにじかに座っているからこのままじゃ風邪引いちゃってもおかしくないなって思ったので、初めてエアコン始動しました。ただ空気が乾燥するから加湿が必要だけど、うちには加湿器というものがありません。とりあえず濡れタオルでも干してみようと思う。他に何か手軽に加湿できる方法ってあるのかな。オススメがあれば教えてください^^。あと、週末、実家でじぃじに指摘された。ミルク以外にも水分とらせたほうがいいんじゃないかって・・・ミルクをたくさん飲ませてたころは1000ccくらいは飲んでいた。今はミルクの量を少し抑えてるから、そうすると大体1日500cc前後になる。ご飯からの水分ってそんなに多くないし、やっぱり水分不足かもしれない。最近はう○ちも硬くなってきた。脱水になっても困るし、お茶とか飲ませてみようと思ってる。大人でも1000ccは飲んだ方が良いって言うもんね。みんなはミルク以外にどんなものをどれくらい飲ませてるんだろう??参考にしたいから教えてもらえるとうれしいです。師走になって年賀状の話題もちらほら出てきましたね。いろんな方のブログで、年賀状交換の話題をお見かけするようになって・・・うちも便乗してみようって思っちゃいました。メールくれる方いないんじゃないかってちょっと不安なんですけど(^^;いつもなかよくしてくださってる方で、って方いらっしゃいましたら、メールくださいませ^^。折り返しメールさせていただきます。よろしくおねがいしますっ♪今日の内容1回目 レンジで蒸しパン ベビーダノン2回目 トースト+BFマカロニグラタンでドリア風3回目 お粥 BF野菜とレバーのうま煮+キャベツ・白菜・にんじん・玉ねぎの野菜スープ煮今日のおうち ようやく着工してくれるのか基礎の枠組みがコンクリートに線引きされていました。 これで、今週中には鉄骨用の鉄筋が組まれて、コンクリートの基礎ができてくれるかも♪
2005.12.05
コメント(24)

design++dalu++★☆★★●●☆★★●●●今日は、みんなでお出かけ。1日中出かけてその後おうちに帰って来ました。朝、モーニングを食べにいったあと、そのままリサイクルのお店へ。以前から実家の車につけるチャイルドシートを買おうって行ってくれてたので、それを見に行ってきました。今、うちらが乗ってるのは軽のラパン。チャイルドシートをつけてるから運転手入れて3人しか乗れない。お出かけするとなると、車2台で出かけないといけないので、実家用で買うことになった。たまにしか乗らないしってことでリサイクル品を買ってきました。その後、その近所のホームセンターへ。すっごく大きなお店で、家電もカーペットや家具も、日用品も・・・とにかくいろんなものがあって、一通り生活に必要なものが買えるお店だった。1時間ほど見て回ったけど、ありすぎてよくわかんないくらい。でも、カーテンとか、こんな生地いいなぁとか見れたしよかった^^。そしてみんなでかごのやってお店へ・・・しゃぶしゃぶたべさせてもらいました。お店で待ってる間にさちゅは寝始めて、ゆっくり食べることができました。お肉も柔らかくておいしかった♪一通り食べて満腹になったころさちゅ起床。さちゅにも食べさせ、ミルクを飲ませてだったけど、ほんとにゆっくり過ごせました。その後実家でくつろいで、晩ご飯食べさせてもらって帰って来ました。今度は年明けかな??そのころはたっちももっとしっかりしてるといいな♪とにかく楽しい帰省でした。またかえりま~す今日の内容1回目 トースト バナナ2回目 しゃぶしゃぶ(牛肉・豆腐・白菜・うどん・にんじん) BFさといもと鶏のそぼろ煮3回目 茶粥+BFレバー野菜 さつまいも・ブロッコリー・椎茸・ひじきの和風あんかけ りんご●●●★★☆●●★★☆★
2005.12.04
コメント(16)

design++dalu++★☆★★●●☆★★●●●今日はパパと3人でママ実家へ。高速を降りたところにあるしまむらで、ママのトレーナーを買ってから帰りました。今日お休みのママがお出迎え。そしてひいばぁばは入浴中。ひいばぁばには内緒だったから、お風呂でビックリしていました。実家でも、あちこちはいはいで動き回り、あちこちでいたずらするさちゅにじぃじもばぁばもひいばぁばも大喜び。キッチンにあるトースターが気に入ったらしく、開けたり閉めたりしてました。テーブルにつかまり立ちをして笑顔を振りまき、「○*▽×△・・・・」っておしゃべりしてるさちゅにみんなメロメロ。子供の笑顔ってなんか救われるね♪幸せな気分になりました。じぃじにお風呂入れてもらい、ご機嫌さんそのあと体を洗って、いざ湯船につかろうとしたらなぜか大泣きしちゃって少しつかっただけで出てきちゃいました。ナゼ泣いたのかなぁ・・・いまだにわかりません(^^;毎回帰る度に成長してるさちゅをみんな楽しみにしてくれて、ほんとうれしいです。ストロー使ったり、10秒くらい手放したっちしたり、いっしょうけんめいハイハイしたりまた新しいさちゅを見せれてよかった。ただ、9時ごろから1時間ほど寝たのにそのあと起きてしまい・・・日付が変わるくらいまで寝てくれなかった。いつもと違うお部屋で寝にくかったかな??今日の内容1回目 トースト ベビーダノン2回目 BF豚汁うどん3回目 おじや お鍋(豆腐・白菜・つみれ・うどん・魚)●●●★★☆●●★★☆★
2005.12.03
コメント(6)

**ivh**今日、大感動でした^^。いつものようにあちこち這いまわっていたずらしてたさちゅ。新聞は散らかすわ、おまるは解体するわふと、さちゅの動きが止まった・・・四つんばいで、なんでうごかないの??ん??顔、ちょっとおかしいぞ...も、もしや・・・オムツ見てみると、お尻に少し見えるう○ちの影(^^;あわててトイレに直行。すると、少し嫌がりつつも素直にがんばってくれまして、初めてトイレでう○ちしてくれましたわたくし、ほんとに感動です。この前は嫌がってせっかくいいタイミングでトイレにいったのにダメだったから...うれしくて、夜勤明けのパパ寝てるのに一人大声上げておりました^^。しーしーは寝起きはカナリの確立で成功してます。出たら、さちゅも「すっきり」って言うような良い笑顔をします。ただ、日中はほとんど全て失敗。ポリオ後だからまだトレパンに替える決意もつかず、紙おむつのまんまだしさちゅのしーしーのタイミングをいまだにつかめてないのがあって・・・だから余計にうれしかった。大きな声ではいえませんが、思わず写真におさめてしまいました=■●。今日は、夜勤明けのパパとダイヤモンドシティに行ってきました。前に買ったうささちゅの帽子とおそろのマントを探しにいったけど、残念ながら置いてなかった(T.T)パパからのクリスマスプレゼントのはずが・・・残念です。子供広場で少しさちゅを遊ばせて見ました。木のボールプールみたいなのに入らせてみると・・・ソックスはいてたせいか、すべってうまく前に進めてないのが見てて笑えました。今日の内容1回目 BFさけ雑炊(ほぼ1瓶完食、初めてこんなにいっぱい食べたよ~^^)2回目 BFチーズとほうれん草+BFプリン入りパン粥3回目 マグロ粥 鶏ささみコロッケ風(ささみ・たまねぎ・にんじん・ジャガイモ)最近、ようやくご飯の量が増えてきたように思います。ミルクの量を120におさえたのが少し効果でてるのかな。やっぱり、飲むからって300以上飲ませてたのはかえってよくなかったんだねぇ・・・
2005.12.02
コメント(18)

design++dalu++★☆★★●●☆★★●●●今日はパパは夜勤。朝、パパばぁばから電話があって、仕事前のパパと3人でパパ実家へ行ってきました。お昼ごはんを作ってくれていて、みんなで食べさせてもらってきました。さちゅは、朝起きて食べてから行っていたので、うちらが食べている間、お部屋をうろうろ。キッチンの方に行ってスリッパ触ったり、TVの近くでつかまり立ちして叫んだり、とにかくじっとしていることなく遊んでいました。それを見てじぃじもばぁばも喜んでくれました。あと、2階にキティちゃんのぬいぐるみを持ちに行ってくれたじぃじにさちゅはついて行こうとし、階段を4段上りました。最近2段が限度かなって思ってたんだけど、結構スイスイ上れるみたい。休憩しなかったら上れるのかも。ただ、踏み幅が狭いところでも座ろうとするからカナリ危険。今はマンションで大きな段差はないから良いけど、新居になると絶対階段上るだろうなぁ・・・一応、結構な段差でもうまく降りれるみたいなんだけど、階段を上手にはきっとおりれないだろうからなぁ・・・落ちないことを祈るしかないかな。最近、夜寝かしつけてからしばらく抱っこしたまんまでいるんだけど、ある瞬間、にこって笑うときがあるの。薄目あくから、「イェイイェイ」ってピース目の前ですると、にこ~って・・・。これがまためっちゃかわいくて、思わず笑っちゃうんだけど、その笑い声を聞いて、ますます笑うさちゅ。思わず写真撮っちゃいました。でも、ちょっと暗くなっちゃったナ。今日の内容1回目 トースト+BFレバー野菜 ベビーダノン2回目 BFきのこのスパゲティ マーボー大根(大根・豚肉・トマト)3回目 納豆粥 かぼちゃ+チーズ+BF白身魚と野菜のあんかけ今日のおうちあれから全く進展なし。11月初旬に着工して、3月中旬に完成って言ってたのに、今まだ基礎も終わってないよ。ずいぶん前から、ベランダの長さ長くして欲しい、1階の窓を大きく取って欲しいって言ってたのに、ちゃんと話進めてくれたのは11月に入ってから・・・おまけにかかる代金調べて連絡くれるまでめっちゃ時間かかってるし。返事した後、ようやく申請しなおすって言われたけど、もう12月だよ!!いくらなんでも、打ち合わせに入ってくれたの遅過ぎる確かに天候によっては4月にずれ込む可能性あるとは契約したとき言われたけどさぁ・・・契約の時点で窓のこととかお願いしてたのに・・・ただでさえ、4月に仕事復帰して、さちゅ保育所に預けて、生活が一変するのに、おまけに引越しも・・なんて絶対うちにはムリだよ~。パパはせなしゃあないやろって言うけど・・・文句も言わせてもらえないの???着工自体1ヶ月遅れてるのに、出来上がりが間に合うとは考えにくいよね。下手に急がれて今問題になってるような手抜きされても困るし...工事をせかしてくれたって担当さんは言ってくれるけど...それより自分の仕事を先にきちんとしてくれ~って感じです(x_x)あぁ愚痴っちゃった・・・でも、早く着工して欲しいな。●●●★★☆●●★★☆★
2005.12.01
コメント(18)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()

![]()