全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
右電池切れのようなので交換。ついでなので左右ともまだ近いうちにレースもないのでまとめ買いしていた中国製の安い電池に交換後は左右とも3.3Vと表示。どれくらい持つか。ゆうパケット送料無料 sony CR2032 ×10個 ソニーCR2032 CR2032 2032 CR2032 CR2032 ソニー CR2032 ボタン電池 リチウム コイン型 10個 送料無料 panasonic パナソニック 互換
May 31, 2020
コメント(0)
![]()
夕方移動走。STRAVAこのところよみうりランドからだったが今回は連光寺を歩道で9:35191Wお手洗い休憩後の0発進から少しビルドアップ的に3分下ってはるひ野は苦しいがギヤかけずに脚回して。1:50233Wケイデンス853分挟んで黒川はダンシングで0:55299W1分挟んで0:20255W栗平駅0:47250W白鳥神社0:27251W片平公園1:05206W尻手黒川小田急線上1:49182W1分下り吹込交差点から0:44282W1分下り王禅寺1:42233W5分挟んで川崎霊園1:08221W一分半挟んですすき野へ1:19222W1分挟んで0:44241W五分挟んでみすずが丘0:51313W10分挟んで中川小へ0:48284W八分挟んで高田の丘へ1:39265W30秒挟んで0:30253W一分挟んで蟹ヶ谷方面への緩斜面0:44249W最後は旧パイオニア前平坦一往復巡行7:45197Wケイデンス80155拍五分挟んで軽くもがき最大543W今回は力は入る時けっこうあり。足底アーチを作って脚を長く下まで使い逆の踏み込み脚を待つようにしてサドルよりもペダルで乗るようにの意識で。買い物後の晩御飯は焼き鯖、ホタルイカなど。沖縄・離島配送不可【80】SGX-CA500 Pioneer パイオニア サイクルコンピューター △△3 お取り寄せ【キャッシュレス5%還元対象】
May 31, 2020
コメント(0)
![]()
雨は何とか大丈夫かなと和田峠へSTRAVA20:27全然脚動かず。勾配きついところでインナーロー(34*30)にするとチェーンがリアロー側(スプロケとスポークの間)に落ちた。いったん降りてはめ直してそこからはチェーン落としたくないので変速少なくほぼインナーロー固定パイオニアがこのラップから左右差50:50パイオニアは左右どちらかがダメだともう片方がコピーされるようなので電池切れか。(出力効率から左がコピーされているよう)出力はパイオニア162Wパワータップ186Wケイデンス64152拍パイオニアの出力にいつもの左右差45:55をあてはめると180W?とすると、いつものパイオニアとパワータップの出力差くらいかもう一本は急こう配まで。ダンシングの形確認から急こう配は脚回して。7:55パイオニア172Wパワータップ181Wケイデンス53.6141拍ダンシング率52.6ダンシング中心だと左の割合が高くなるのでパワータップとの出力差減少。以前のようにパイオニア片方でもパワータップ併用ならそんなに問題ないかなとも思っていたところだったがダンシングとシッティングで左右差がけっこう変わる自分なので。。沖縄・離島配送不可【80】SGX-CA500 Pioneer パイオニア サイクルコンピューター △△3 お取り寄せ【キャッシュレス5%還元対象】
May 27, 2020
コメント(0)
![]()
ほんのちょっとだけペダリング確認走。STRAVA靴はBONTなかなかしっくりこないが後半足底アーチを作り小指でペダル軸を感じるようにして。特に引き脚から上死点へ向かうところで意識出来ると踏み込みに体重を乗せられるか。BONT(ボント) Riot+(ライオット) 熱成型が可能なエントリーレベルの方にもおすすめなロードサイクリングシューズ【返品交換不可】
May 26, 2020
コメント(0)
![]()
今週は月曜雨でなく少し暑いくらいSTRAVAいつもの移動路でみすずが丘3:08239W日吉交差点から1:06252W40秒信号待ち挟み生田南へ1:46231W百合丘駅裏に結構な激坂発見したり。よみうりランドは金程から4:06232W連光寺10:23169W脚動かず。それなりには踏んできたがそれにしても進まなかった。。3分下って逆連光寺4:41195W京王閣から多摩堤通り6:17182W今回はペダリングの感触いまいち。沖縄・離島配送不可【80】SGX-CA500 Pioneer パイオニア サイクルコンピューター △△3 お取り寄せ【キャッシュレス5%還元対象】
May 25, 2020
コメント(0)

落車の時の出発前に前輪のチューブラータイヤ交換。とりあえずの応急措置として付けていたひび割れのコンチコンペがひび割れ部分から白い糸が出てきたりでもうさすがにダメだなと。しかしパンクせずに3か月よく持った。*ブログ見返すと2/21に交換なのでピッタリ三ヶ月落車の時の前輪はこちらもとりあえず車輪ごと変えた時についていたパナレーサーの26C落車はタイヤの影響はたぶんないだろうなという状況で、インプレは別に書くかもだが26Cの太さのせいか転がり抵抗低いかも??とりあえずその一度の走行でまた車輪ごと変えて今もとりあえずだがボントレガーR4の25CこれはミシュランPRO4チューブラーに似ていてコンチスプリンターを少し上質にしたようなもちもちした感触?ミシュランよりも空気抜け少なく練習用に良さそうだが太いタイヤは前輪だとハンドル操作が重く感じるので次のタイヤ交換まで持てば後輪につけかえてもいいかも【PANARACER】(パナレーサー)RACE-A EVO3 チューブラータイヤ(ロードタイヤ)(自転車) EVO-3
May 24, 2020
コメント(0)
![]()
落車から中一なので無理せず様子見ながら移動走。STRAVAよみうりランド3:02241Wケイデンス75一分半挟んで温泉脇からゴルフ場1:26214W一分半挟んで千代ヶ丘上0:41271W一分挟んで0:42219W51:49と左右差逆転二分半挟んでガーデンアリーナ0:57269W40秒挟んで百合丘駅へ0:40200W一分挟んで百合丘駅から1:31207W一分挟んで生田南へ1:06297Wケイデンス85ここも左右差逆転四分挟んで川崎霊園1:07269Wケイデンス83一分半挟んですすき野へ1:24212Wケイデンス8640秒挟んで0:35263Wケイデンス91五分挟んでみすずが丘0:48284W9分挟んで中川小へ0:43341W一分挟んでサレジオ学院へ1:30237W五分挟んで高田の丘へ1:25299W30秒挟んで0:27262W一分挟んで蟹ヶ谷方面への緩斜面0:36267Wケイデンス85最後は旧パイオニア前平坦一往復巡行バス足止めまで6:02196Wケイデンス71足止め後そのまま1:27206W一往復を範囲指定すると7:17197W154拍ケイデンス80左右差46.2:53.8四分挟んで軽くもがき最大535W落車があったことで週半ばの練習量質が低かったため休養十分なのか力は入る時あり。ターマックほどではないが硬いと感じていたカレラSLがそれほど硬くは感じなかった。買い物後の晩御飯は今年初鮎や中トロ、アサリ酒蒸し、ホタルイカなど。最近はやけに鮪が安い気が。送料無料 寺岡けい吉商店 びんちょうまぐろ角煮 150g×3袋セット 〜 鮪 マグロ まぐろ 魚 佃煮 つくだ煮 つくだに 総菜 おかず ご飯 おにぎり おむすび 具材 お茶漬け お弁当 おかゆ ご飯のお供 おとも 酒のあて 酒の肴 つまみ 和食 和風 常備菜
May 23, 2020
コメント(0)
![]()
落車翌日なので体調とペダリングを確認STRAVAケガは右肩が少し痛いが脚腰はそんなに影響なさそうか。ペダリングは身体の前方に自転車を位置させ左右にふる意識をその場合はハンドルを下げた方がいいか。もしかしたらクランク長167.5の方が踏みやすいかもFC-9000ヒダリクランク167.5 (Y1N298020)シマノ シマノ 補修パーツ bebike
May 22, 2020
コメント(0)

雨は何とか大丈夫かなと和田峠へSTRAVA雨用ベストに雨用アームカバー、肌寒いのでニーウォーマも靴は汚れてもいいようにスペシャS-WORKS甲にビニール挟んで靴下シューズカバーカッパとヘルメットキャップ持って。八王子辺りにくるとそれなりの雨になったので引き返すことに。カッパで覆えない脚の冷たくなり加減と泥はねの具合での雨量を引き返す目安にしているか。ワクワクビレッジ2:21208W八王子霊園1:28297W帰路で小さな段差に対し斜めに突入したら落車。。右肘右腰痛く指が切れて出血。血が止まりにくかったので公園の水道で傷口洗って取りあえずチリ紙巻いて。血が止まらなければコロナよけ(?)で口元に巻いていたバンダナで止血しようかなと思ったがその内止まった。落車後はインナーでゆっくりと。ケガは幸いはそれほどひどくないよう。いつもの湿潤療法だが腰も肘も傷小さいのでサランラップではなく市販の湿潤療法用絆創膏で。雨の時はいつも以上に慎重にならないと。。リーダーハイドロ救急パッド(医科)30枚 80×100mm[介護][衛生][保護][湿潤療法][やわらかい]
May 21, 2020
コメント(0)
![]()
ちょっとだけ用足し兼ペダリング確認走STRAVA靴はBONTで走行後にクリート位置を調整。つま先を外に開くように。足入れはBONTもGIROも目いっぱい浅くしてもまだまだ深く感じる。SPD-SL対応 ロード用 クリート SHIMANO シマノ SPD SL CLEAT SET SM-SH10/SM-SH11/SM-SH12
May 20, 2020
コメント(0)
![]()
今回もまた雨で月曜はいつも雨という感じSTRAVAカッパ着てヘルメットキャップ付けて多摩川を二子玉までは少しビルドアップ的に8:13151W渡って3:54178W上流へ来ると止んでいたのでカッパ脱いでよみうりランド巨人坂を京王線下から36*30まで使って脚回して3:42198Wケイデンス793:34204Wケイデンス843:34205Wケイデンス85よみうりランドや和田峠は30Tでもケイデンス90に届かない。。雨降り出したので切りあげ。京王閣前2:10205Wそのまま桜堤通り2:54189W移動してホームセンターに寄ってチェーンリングボルト用のT30ヘックスレンチ買って。【輸入楽譜】カーペンターズ: カーペンターズ: 雨の日と月曜日は [ カーペンターズ ]
May 18, 2020
コメント(0)
![]()
よみうりランドから移動走だが暑い。STRAVA長時間乗ったら熱中症になりそうだなと今年初めて思ったので時間短めでその分強度を少し上げてよみうりランドはケイデンス83と回転意識し2:49237W154拍回した方が速いか。ガーデンアリーナ1:06253Wケイデンス82百合丘駅から1:35224Wケイデンス85生田南へ1:06274Wケイデンス86川崎霊園1:12254Wケイデンス87すすき野へ1:13249Wケイデンス80みすずが丘0:46314Wケイデンス85中川小へ0:44330Wケイデンス82サレジオ学院へ1:33229Wケイデンス79高田の丘へ1:43263Wケイデンス69ここは回せず。蟹ヶ谷方面への緩斜面0:42260Wケイデンス91最後は旧パイオニア前平坦一往復巡行7:32196Wケイデンス80少し回すことができたのはフレームが柔らかいルックだったからかも。イスは固めのコンコールライトだが柔らかいフレームにはこれくらいの方がいいか。晩御飯は今回も贅沢おうちごはんで魚介たっぷりアヒージョや鶏手羽鍋(参鶏湯風)と暑いので今年初のゴーヤチャンプルーに鰹入れて鉄分も補給。ゴーヤ スライス済 1kg 国産 南九州産 カット野菜 冷凍 楽天ランキング1位
May 17, 2020
コメント(0)

乗ったのは二十五日距離789km高度6180mレースがないのでメニュー実施ではなくペダリング改善を意識して少しずつでも乗るようにを継続。競技力向上のトレーニング戦略 ピリオダイゼーションの理論と実際 [ テューダー・O.ボンパ ]
May 15, 2020
コメント(0)
![]()
いい天気なので和田峠へSTRAVAいつも通り脚と顔に日焼け止め代わりのオリーブ油塗ってから日焼け止めも塗って。暑いので今年初めて靴下シューズカバー外して半袖ジャージレーサーパンツに百円日よけアームカバーで薄手ベストはすぐに脱いでという今年初の夏装備。気温はガーミン29.9度パイオニア28度ペダリング確認、ルック+久しぶりの167.5mmクランクの機材確認とどれくらいで登り切れるかの身体の現状確認という感じで。18:53パイオニア192wパワータップ199wケイデンス63.2159拍ペダリング効率52.2ダンシング率5.7出力左右44.7:55.3効率左右47.8:56.4ペダリングまだまだしっくりこずだが遅いと思ってもインナーロー(36*30)で回すように。下ってもう一本は急勾配辺りまで6:47パイオニア191wパワータップ202wケイデンス60.0149拍ペダリング効率50.5ダンシング率21.6出力左右46.2:53.8効率左右48.2:52.7ダンシングの形確認から勾配きついところはシッティングで左のペダリング意識しペダリング効率の左右差が減少。パワータップで200W程度なので現状の身体能力はこんなものかなと。機材はRD7800でも30Tは何とか使えたか。音鳴りはしていて抵抗があるのかもしれないのでRD7900のほうがいいか。クランク長はもしかしたら167.5の方が回しやすいかもしれないが意識できるほどとは思わなかった。LOOK585はVXRS同様サスペンション付きのような乗りやすさ。暑いのは大好きだが走行後はこれまでよりもちょっと疲れ感じたか。沖縄・離島配送不可【80】SGX-CA500 Pioneer パイオニア サイクルコンピューター △△3 お取り寄せ【キャッシュレス5%還元対象】
May 13, 2020
コメント(0)
![]()
ターマックのBBが外れているためあまり変速したくなかったのでいつものアップダウンでなく尻手黒川を通って。STRAVAちょっと平坦基調かなと思ったがそれなりに踏まされて交通量はかなり多い。よみうりランドへは金程から4:17 238W パワータップ242W体重五倍近くで踏めた。連光寺9:54 177W逆連光寺4:51 202W裏連光寺4:19 218W是政橋渡ってから土手下平坦3:03 188W東八新道へ移動してもがき二本631W パワータップ622W619W パワータップ614Wパイオニア SGX-CA500 パワー表示対応サイクルコンピューター GPS、Wi-Fi ANT+対応
May 11, 2020
コメント(0)
![]()
久しぶりにターマックSL3に乗ったのでちょっと感想を。走り出しは久しぶりのせいかハンドルが遠く感じる。最近はどのバイクもちょっと遠く感じるようにも。カレラとジャイアントの公称仮想水平トップ長515mmに対しターマック518mmという差もあるか(ステムは全て90mm)フレームはとにかく硬い。路面からの突き上げも強く。たわませるようにと踏んでもビクともしない感じ。その分ダンシングでは出力上がるように。シッティングで重いギヤかけると脚に反動が来るので軽いギヤで回すと進むようにも。実際にはそれほど進んでなくとも、回す意識をすることはレースがないために今年は全くできていない回転上げての心肺強化をしやすくなればそれは大きな利点。他のフレームでは靴やペダリングを常に意識している(しっくりこないのでさせられている?)のが最近だが珍しくあまり意識せず踏めていた感覚なのでフレームやポジションがもしかしたら自分に合っているのかも。進む感覚あるので実戦投入にもと思うが、BBに問題が。。フレームからスリーブごと外れて異音発生などという段階はとっくに過ぎてホローテック2の左右連結クランクだから何とか走れる状態。。ターマックSL3のBB規格は初期型はJISで、自分が乗っている後期型は独自のOSBB(幅61.5内径46?)BB86のカレラSLに使用して音鳴りなど問題なく使用できているウィッシュボーンのOSBB用も以前に入手していたように思うので在庫確認して交換しようかと。左右連結式BBであれば音鳴りなどの問題は出にくいと思うのでプラクシスワークスなどでもWishbornウィッシュボーン Rord BB ”SPF3024CS” CARBON OSBB用 SHIMANO HT2 / SRAM GXP対応【ボトムブラケット】【ロード】
May 10, 2020
コメント(0)
![]()
少しだけ機材確認程度に。STRAVAよみうりランドでも行こうと思ったが、締め付け甘くSTIがずれてブレーキワイヤーが引っ張られブレーキがリムにあたりっぱなしになったのを直したりで時間なくなり。進まないように感じるのは機材やポジションのせいか強い風のせいかわからない。。組み直したり機材の大幅変更があった時はレースや長距離乗る前に機材確認走は必要。ゼロからはじめるロードバイクメンテナンス 老舗専門ショップが教えるメンテナンスのコツ [ フレンド商会 ]
May 7, 2020
コメント(0)
![]()
連休最終日は和田峠にでも行こうと思っていたが雨。。そんな時は自転車整備LOOKを組みなおしたり。GIANTを十一速で組みなおそうかと思ったが中途半端になってすぐには乗れない状態に。。【送料無料】 シマノデュラエースメンテナンスブック 【本】
May 6, 2020
コメント(0)
![]()
BONTの靴を試す機会が出来たのでちょっと登りも入れてペダリング確認走。STRAVA前日それなりに乗っていたので上げ過ぎないように。メモリアルパークは工事少し進んでいた。梨園から霊園へ曲がらずに工事中のところまで4:45195W30秒下って霊園の突き当りまで1:41198W1分下ってもう一度工事中の所まで0:31218W4分下って川から霊園突き当りまでは上げ過ぎないように。6:11171W靴のインプレは別に書ければ。練習後は自転車いじりで67、79、90とSTIを色々付け替えたり。7800系までのワイヤ外出しの方が組むのは全然楽。。[オープン記念!]【即納】BONT Riot ボント ライオット ロード シューズ/サイクリングウェア サイクル 自転車
May 5, 2020
コメント(0)
![]()
今回も先週同様パラパラ小雨移動走STRAVA前半は練習に使えそうな坂はないかなとゆっくりめに移動して久しぶりに弘法の松へ2:47 200W新百合から百合丘方面へ周回路設定できるかなと2:02 191Wよみうりランドへは金程から4:14 227W平尾辺りで自分の思っているのと全く逆方向に進んでいたり。。いつもの下りを逆から黒川通ってはるひ野3:51 160W逆連光寺4:26 219W久々の裏連光寺4:20 221W是政橋渡ってから土手下平坦3:32 166Wそのまま多摩川原橋まで5:22 176W全然踏めないわけでもないがなかなかしっくりとは来ない。今回も雨は運よくカッパ着ないで済む程度。晩御飯は前夜の反動でぶり大根などさっと済ます感じ。。パイオニア SGX-CA500 パワー表示対応サイクルコンピューター GPS、Wi-Fi ANT+対応
May 4, 2020
コメント(0)
![]()
どこにも行けない状況で出来るのは料理と共に自転車いじりデュラ7700のクランク外しをオクタリンクは久しぶりなので自分のブログを見て思い出しながら。クランクはコッタレス抜き使わずともプラスチックキャップをしっかりはめてクランクボルトを左に回すと外れる。BB外しはパークツールBBT7使って。固いは固いがそれほど苦労せずに外せた。77のBBの回転の良さは本当に素晴らしいのでこのBBは傑作だが、旧来のスクエアやオクタリンクは緩むのでメンテナンスをこまめにやる人ばかりではないということを考えればホローテック2方式の方がいいとシマノが考えるのは自然か。チェーンリング外しも受け側を固定しないと共回りして外せなくなることがあるのでデュラ79以降の受け側をチェーンリング一体化というのは合理的か。練習用車輪の前輪リフレックス、後輪パワータップとも組み直しなど色々したいが。シマノ デュラエースTrack ボトムブラケット BB-7700
May 4, 2020
コメント(0)

こんな状態ではどこにも行けず外食もできないので代わりに豪華食材をお腹いっぱい食べてみようと。サミットで買い出ししてケトトレーニング継続中なので低糖質。メニューはメバルとアサリのアクアパッツァラム肉のジンギスカン鮭ハラミブロッコリースーパースプラウトに茹でホタルイカハモンセラーノ枝豆カマンベールなどもと思ったが生ハムだけでも塩分過多なので。。運動量少ない日なのでさすがにお腹いっぱいで枝豆は翌日に回すことにして。久々に苦しいまで食べた感じ。外食なら一品数千円だがアクアパッツァもジンギスカンも食材費は500円程度。味付けも自分好み(糖分塩分控えめ)にできる。外出できないからこその楽しみ方!ハモンセラーノ骨付き12ヶ月熟成 約7kg(6-8kg前後) ハムホルダー付セット[冷蔵]【3〜4営業日以内に出荷】【送料無料】
May 3, 2020
コメント(0)
![]()
旧パイオニア前平坦でペダリング確認走。STRAVA風強く走りだしは全然進まない。少しずつ上げて五往復目は8分半172W引き脚を少し後方へ意識してみて。運動量は少ないが外食できない分晩御飯は超豪勢にパイオニア SGX-CA500 パワー表示対応サイクルコンピューター GPS、Wi-Fi ANT+対応
May 3, 2020
コメント(0)
![]()
今回もよみうりランドから移動走。STRAVAペダリングを意識しながら踏めるところは踏んでよみうりランド三分218W移動中も踏めるところは踏んで最後は旧パイオニア前平坦一往復巡行7:40200Wここのところ意識しているペダルにうまく乗るように右の踏み脚と左の引き脚の連係を特に意識して。晩御飯は鰯、鮭ハラスなどで栄養補給?パイオニア SGX-CA500 パワー表示対応サイクルコンピューター GPS、Wi-Fi ANT+対応?
May 2, 2020
コメント(0)
![]()
用足し兼ペダリング確認走STRAVA今回は靴を履く所から特に足底のアーチを意識して。自転車を右に傾ける意識も継続して緩斜面1分170Wダンシング無で出力49.4:50.6と左右差ない時も。効率は37.3:43.3パイオニア SGX-CA500 パワー表示対応サイクルコンピューター GPS、Wi-Fi ANT+対応
May 1, 2020
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
