全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
体重計導入から十二週目。前週比。体重49.5kg +0.7体脂肪率8.8 +0.8筋肉率42.2 +0.2体組成計 体重計 体重 BMI 体脂肪率 体脂肪計 内臓脂肪 デジタル 測定器 筋肉量 推定骨量 基礎代謝量 水比記録 スマホ操作 スマホ連動 Bluetooth スマートスキャン コンパクト シンプル おしゃれ 測定 アプリ
December 31, 2020
コメント(0)
ペダリング改善を目標に量はさほどだか休み少なくよく乗れた。ペダリングはハム殿筋を使うこと、コンタドール風ダンシングというのが収穫。ケトトレーニングで痩せた一年だった(ここのところ練習量減って体重増加)食事は低糖質ケトン食で三月以降外食もしていないため栄養価の高い食事を作るのには慣れた一年。来季は体重増やして出力上げていきたい。
December 31, 2020
コメント(0)

年越し蕎麦(ケトン食中なので蕎麦自体は少ししか頂かないが)用に低糖質の天婦羅を自作。けっこう上手く出来たのでメモ程度に。材料卵三個同量の水(150ml)おからパウダー(キャンドゥの粉末)大さじ1~2油はオリーブ油色が小麦より付きやすいので短時間で揚げて。今年は確か二月から外食していないのでよく料理をした一年。自炊すれば低糖質でも美味しいものを安くたくさん食べられる!
December 31, 2020
コメント(0)
![]()
体重計導入から十一週目。前週比。体重48.8kg -0.8体脂肪率8.0 -0.9筋肉率42.0 -0.3体脂肪計 体重計 体重・体組成計 ヘルスメーター スマートスケール Bluetooth 体重計
December 24, 2020
コメント(0)
![]()
和田峠登ってから移動。STRAVA変速故障のカレラSLからLOOK585+パイオニアペダリングモニターも170mmから167.5mmに乗り換えて。平地では暖かかったが山に来ると路面濡れていて少し雪降ってるかなと。強くなったら引き返そうと思ったが何とか登れた。和田峠(パイオニアサイコン手動計時)18:41216W 218W(右パワータップ+ガーミン)練習後測った体重が48kgだったのでちょうど4.5倍ダンシング率51.6160拍ケイデンス59.7出力左右47.3:52.7効率左右47.1:47.8遅いと思っても苦しいと思っても出来るだけ踏むようにして。時計は速くないがダンシング多めで出力上がり。これくらいの出力で登れれば練習として有効。ちょうど今年三十本なので今年の和田峠は登り納めかなと。ビーフシチュー煮込むために帰路平坦は少し急ぎ目に。高尾山と中央線沿線の山 高尾山・陣馬山・生藤山・要害山・扇山・百蔵山・権現 (ヤマケイアルペンガイド) [ 渡邉明博 ]
December 24, 2020
コメント(0)

凄く美味しく出来たので忘れないように自分用メモ程度に。 材料 秋田和牛スネ肉300g 玉葱中一個 人参一本 セロリ一本 ニンニク一片 ローリエ二枚 白菜二枚 キャベツ二枚 ほうれん草一株 オリーブ油大さじ3くらい バター16g(8×2) ホールトマト一缶 赤ワイン100ml 中濃ソース少々 塩胡椒少々 生クリーム少々 作り方 オリーブ油とバターで玉葱ニンニクから肉刻んだ野菜と炒めてトマト缶赤ワインソース入れて圧力鍋で15分くらい煮込んで一旦火を消して。 練習後だったのでここまで自転車ジャージのまま。 圧力かかってる間に腹筋腕立て伏せやってからシャワー浴びて。 そしてまた20分くらい煮込んでから様子見ると水っぽかったので蓋開けて少し煮詰めて最後に生クリーム。 小麦粉無くとも物凄く美味しく出来た。 中濃ソースもいらなかったかなというくらい野菜の出汁がたっぷり出た。 水はトマト缶の残りを落とすため程度しか入れなかったがちょうど良かったか。 例年外食ばかりだったが今年は豪華おうちご飯のクリスマス
December 24, 2020
コメント(0)
![]()
少し前から右STIが不調。トップ側へのレバーがやたら重い動き。寒さでグリスが固まっているのかなとドライヤー当てたがダメ。。。78系は空打ちの発生というのはよくあるがこれだけ重くなるのは初めてかも。ハッズ ブレーキフード デュラエース(7800シリーズ)用 左右セット 【自転車】【ロードレーサーパーツ】【ハッズ】
December 20, 2020
コメント(0)
![]()
土曜としては久々に丸一日乗れるので和田峠登ってから移動。STRAVAしかし全く進まず。。23:50167Wレッグウォーマーが必要なほどの寒さの時は上がらないか。尾根幹からアップダウンこなす力はなく川崎街道で移動。日の入りの一番早い時が過ぎたので来季に向けての練習を考えていこうか。競技力向上のトレーニング戦略 ピリオダイゼーションの理論と実際 [ テューダー・O.ボンパ ]
December 19, 2020
コメント(0)

体重計導入から十週目。前週比。体重49.6kg +0.7体脂肪率8.9 +0.7筋肉率42.3 +0.3けっこう増加。脂肪が増えてるが引き続き脂肪増やしても体重増やして筋量出力を上げるように。?【SAIKOYA店舗感謝セールで10倍ポイント★激安】体重計 スマホ連動 ヘルスメーター 体脂肪計 体組成 bluetooth USB充電式 アプリと同期 体重/BMI/体脂肪率/筋肉量/体水分率/内臓脂肪レベル/骨量/基礎代謝量8項目測定可能 デジタル ボディスケール スマートスケール?
December 15, 2020
コメント(0)
![]()
移動走から練習STRAVA峠が雪の時のことも考えて近場で標高稼げるかなと。よみうりランドは金程から。5:14203W連光寺表は歩道で。10:12169W車道の工事は思ったより早く終わりそうかも。四分下り逆連光寺5:21201W五分下り脇連光寺3:49218W三分半下り裏連光寺4:23208W三分半下り裏連光寺二本目4:10214W三分半下り裏連光寺三本目4:18206W三分半下り裏連光寺四本目4:23206W飛行場周回で軽くもがいて最大521W100km弱で標高1200mほど稼げた。競技力向上のトレーニング戦略 ピリオダイゼーションの理論と実際 [ テューダー・O.ボンパ ]
December 14, 2020
コメント(0)

前半暖かく雨少ない天候に恵まれ毎日乗れた。暖かい内に関節に負担のかかるスプリント練習導入で筋力増強体重増加を狙ったがあわよくばと思った最大出力更新は果たせず。丸一日を完全にスプリント練習に充てるのはもったいない気がして峠の後にとしたりでなかなか集中してもがくことが出来なかったか。これから一番寒い時期は来季に向けてというのと他のメニューが出来ないので登坂反復中心かなと。競技力向上のトレーニング戦略 ピリオダイゼーションの理論と実際 [ テューダー・O.ボンパ ]
December 13, 2020
コメント(0)

体重計導入から九週目。前週比。体重48.9kg +0.4体脂肪率8.2 +0.5筋肉率42.0 +0.1増加傾向。脂肪が増えて思うようには筋肉は増えないが暖かくなって乗る量増えれば痩せると思うので今は脂肪増やしても体重増やして筋量出力を上げるように。?【SAIKOYA店舗感謝セールで10倍ポイント★激安】体重計 スマホ連動 ヘルスメーター 体脂肪計 体組成 bluetooth USB充電式 アプリと同期 体重/BMI/体脂肪率/筋肉量/体水分率/内臓脂肪レベル/骨量/基礎代謝量8項目測定可能 デジタル ボディスケール スマートスケール?
December 9, 2020
コメント(0)
![]()
検査問題なしでよかった。通院後新宿散歩して夕方少し乘ったら造影剤の影響かちょっと気分悪いような気も。STRAVA足指をしっかり開く意識だが、右の小指外側が靴にあたり痛い。靴に押し付けるように開くのではなく薬指との間隔を意識した方がいいのかも。【送料無料】 ケトン食の基礎から実践まで ケトン食に関わるすべての方へ / 藤井達哉 【本】
December 8, 2020
コメント(0)
![]()
移動走から練習STRAVAよみうりランドは金程からだったが工事足止め。連光寺も工事渋滞で途中で生垣またいで歩道へ出てノロノロと。12:10139W当分工事でまともに走れなさそう。三分下り逆連光寺5:10189W四分半下り脇連光寺3:57211W四分下り裏連光寺4:12221W裏連光寺は後半の荒れていた路面がきれいになって下から上まで踏みやすくなった。是政から土手下平坦も踏んで。3:23212W飛行場周回を少し走って。練習後に用事で10km以上歩いた後の夜の買い物時にパナチタン乗ってたら右ハムに痛み。殿筋ハムに来てるなとは練習中に感じていたので注意しないと。強める!殿筋 殿筋から身体全体へアプローチ [ ジョン・ギボンズ ]
December 7, 2020
コメント(0)

体重計導入から八週目。前週比。体重48.5kg +0.2体脂肪率7.7 +0.2筋肉率41.9 +0.1ちょっと増加。体重増やしたいと思っていて八週=二ヶ月では1.5kgほど増加なのでこんな感じでいいのかなと。?【SAIKOYA店舗感謝セールで10倍ポイント★激安】体重計 スマホ連動 ヘルスメーター 体脂肪計 体組成 bluetooth USB充電式 アプリと同期 体重/BMI/体脂肪率/筋肉量/体水分率/内臓脂肪レベル/骨量/基礎代謝量8項目測定可能 デジタル ボディスケール スマートスケール?
December 2, 2020
コメント(0)
いい天気なので和田峠へ。 STRAVA 靴はGIRO prolitetechlace 和田峠(パイオニアサイコン手動計時) 17:48 17:47(右パワータップ+ガーミン) 214W 223W 体重48kgとするとパワータップで体重4.6倍 体重は少し増えてるかもだが出力自体は自己記録の時に近い。 ダンシング率53.9 158拍 ケイデンス59 出力左右 47.6:52.4 効率左右49.7:50.7 コンタドール風に跳ねるペダリングが出来てダンシング多用し時計はそれほどだが心拍上げられ出力上がり感触悪くなく。 左腕しっかり使い右の踏み脚をテコにして左脚を引き脚するように。 八王子霊園は歩道で 1:47 257W ホーメストタウン 0:48 270W 共立坂 1:22 260W 一分下り団地へ。 0:33 297W 帰路少し形確認程度にもがき最大578W
December 1, 2020
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

