全9件 (9件中 1-9件目)
1

いつもは年賀状なんて売り切れ寸前になってやっと購入していたんですがブログでリンクさせていただいているhimeyorokiさん の今日の日記にかわいいポスト型の印鑑ケースがもらえるとの情報が!何故かポストグッズに惹かれてしまう私は、財布を握り締めダッシュで郵便局へしかし、並んでいる時に前の人を見ていたら誰もオマケをもらっていませんでした。やはり、地域でのサービスがそれぞれ違うのかと肩を落としながらダメで元々の気持ちで郵便局のお兄さんに「すみません・・・あのぉ~、年賀状を買うとポストの印鑑ホルダーがもらえると、 お知り合い(himeさんに勝手に登場してもらってます。笑)から聞いたのですが・・・。」「あっ。当郵便局は、その様なサービスはしていませんが・・・でも・・」「でも??」「在庫はございますので、今回は特別に差し上げます」「ひぇ~~いいんですか?なんか悪いような・・でも、めっちゃ嬉しいです 数年前までは年賀状を買ったら貯金箱やらなんやら一杯くれたのに 最近は不景気のせいかティッシュのみだったので、今日はとっても嬉しいです! 言ってみるものでした~~」なんて会話をしていたら、隣のカウンターで保険業務をしている局員さんが、ちらちらコチラを見ていて、何やら私とお話していた方に耳打ちを・・・。やっやばいおこられるのかしら・・・とビビっていたらその保険のお方が2「保険の粗品ですが、こちらもどうぞお持ち帰り下さい」っと、貯金箱もくれました!!!うわぁ~ん!なんて優しい方々なんでしょう郵便局さん!バンザ~イすっごく喜んでいたからか、私の顔が物欲しそうな面構えだったからかさらに石鹸で出来た『十二支の丑型 来福石けん』までくれました。で、戦利品はこれです。粗品で喜ぶ私は、なんて平和なんだろうと自分で自分を笑ってみたり・・・。○○郵便局の方々、有難うございました!そしてhimeyorokiさん、情報をありがとうございました
2008年10月31日
コメント(2)

だんだん寒くなって来て まだ薄い布団一枚で寝ていたけれど昨晩は、さすがに分厚い布団を出しました。ニュースでは雪が積もっている地域があると見ましたがつくづく日本は縦長い国だな~と思いました。 さてさて、珍しいものを発見して買ってみました。それがこれ小メロンです。この量で 200円です。マスクメロンの赤ちゃんでピンポン玉より少し大きい位です。このまま塩もみでも美味しいそうですが浅漬けを作ってみました。手前の小鉢です。昆布と人参と塩でもみ、一晩漬けて出来上がり。以前、お土産売り場で『小メロンのたまり漬け』は食べた事があったのですがこちらの浅漬けのほうが、ほんわかメロンの香りがして美味しかったです。あとあと同じ八百屋さんで どデカイ椎茸発見福島 『あだたらの里原木しいたけ 』 とシールが貼っていたのでお高いのかしらと恐る恐るレジで聞いたら、この量で600円即、買いです原木栽培なので香りがとてもいいです。お天気が良かったので、ベランダで簡易干し椎茸にして明日にでも、いろいろな料理をして食べたいと思います~ こんなんみつけました。 【送料無料】しいたけ栽培セット子供が小さい頃だったら喜びそう♪でも私が楽しめそう!買ってしまおうかしら・・・悩む
2008年10月30日
コメント(2)

昨日漬け込んだイクラがいい感じになってました。昨夜の夕飯あとは鳥肉とブロッコリーのホワイトソースグラタン豆腐の赤だしそれでもって今日のお昼ごはんはこれイクラと鮭の親子丼です。イクラは青森と福島産鮭は北海道産地海苔は伊豆産ご飯は福島産のミルキークイーンこんな感じで日本各地からのスペシャルコラボランチが出来上がりましたで、いつもリピしている この美味しいお米。ミルキークイーンはとってもモチモチしてツヤのある美味しいおこめです。冷めても美味しいので、子供達のお弁当に大活躍!!送料無料でこの値段なら納得です。今ならポイント5倍かな?最後にデザートはこちらです信玄餅です。日本の各地から我が家のテーブルにやってきてくれてありがとよぉ~おまけさっき、夜の9時ごろ車で走っていたら、なにやら猫らしき物体が道を横切ろうとして、私の車に気づいて道端に戻っていったんですね。普通、猫なら猪突猛進で道を突っ切るのに おかしいな??なんて近づいてみたらなっなんと、タヌキでした!!!びっくりですよ!!こんなコンクリートだらけの街なのに、どうやってやってきたのかしら?もっと、森とか林がある所にいけばいいのに・・・。これからの寒さ、乗り切れるかな??
2008年10月29日
コメント(2)

先日、赤坂のお洒落なお食事処でイクラ丼を食べてみたのですがこんな旬の時期なのにイクラがあんまり美味しくなかったのでどうしても自分で作って食べてみたく車でちょっと遠目の鮮魚に力を入れているスーパーへ行ってみました。・・・っと本題に入る前に、生筋子に関する失敗談をしときます。あれは丁度去年の今頃、楽天のとあるショップで丸ごと1本 生秋鮭(♀)を2尾購入しまして自宅でさばいたところ、腹から 出るわ出るわ・・・なっなんと・・・・・・・・・アニサキスいやっ。私だって鮭には寄生虫がいるって事くらい、わかっていたはずですがでもでも、腹の内側やら内臓やらにビッシリと数十匹のニョロニョロと蠢くアニサキス君。。。身の大部分にも、私の大好きなカマの部分にもビッシリ寄生していたんですよ。ギャ~ァ!!!!ですよ。しかも、筋子の薄皮に突き刺さって中にまで入り込んでいる始末。傷心の気持ちに輪を掛けて2尾目の秋鮭にも、またもや数十匹のニョロリが・・・合計にすると100匹以上のアニサキス。。。。っこ怖い。一応、イクラに加工して食べようとしたけど、ショップに聞いてみた所筋子の中まで入り込んでたら味を付けてもアニサキスは死なないそうなので食べないで下さいとのことで、返品になったんです。プックリと大きい筋子2腹分だったので、2時間以上かけて綺麗に処理したイクラを泣く泣く返品したのでした。なので、なので、生鮭は自分でさばかず、本職の魚屋さんに任せて生筋子になっているものを買うと ココロに決めたのでした。。。さてさて、前置きが長くなってしまいましたが購入した生筋子はこちら。産地は福島産と青森産でした。2腹とも 500g位あります。100g当たり、498円でした。。。なので、2腹で約5000円!ちょっとお高い買い物でしたが、先日見たお店ではこれで6000円以上したのでここいらでは安くなったほうでしょうか・・・。っで、こんな感じで40~50度の塩分入りのお風呂に浸かってもらい薄皮を忍耐強く取り除いて、こんなんにしました。そして、水気を切って味付けです。子供も食べるので酒は入れられないので、醤油&みりんをちょこっと。グルグルまんべんなくかき混ぜて出来上がり本当はこの後、しばらく漬け込むんですが・・・待ちきれなくちょっと味見。美味すぃ~です今日の晩ご飯が楽しみです。
2008年10月28日
コメント(2)
![]()
ず~と前に購入していたこの本。ツキを呼ぶ「トイレ掃除」とあるお方のブログを見て興味深々で読みました。なにやら見出しに『トイレ掃除をするだけで人生がガラリと好転!』ですと。金運・財運がアップし人生がガラリと変わる・・・・らしい。それに人間関係や健康運にも良い・・・・らしい。すごく理に適っている事柄が書いていて、読んでいてワクワクしてきます影響され易いわたくしは、本を読んでその気になり、なんだかお金持ちになる予感が・・ で、いつもはチョチョイのチョイ!としかやらないトイレ掃除を素手でトイレに手を入れて、ゴシゴシを無我夢中で磨き上げました。最初は素手を便器に手を突っ込むことに抵抗がありましたけど(それ程きちゃなかった・・・小声^^;)やってみると何故だかぜんぜん気にならないし、むしろ気持ち良い!!タオル1本と歯ブラシ・ナイロンたわしで我が家のトイレはピッカピカです。 金運やら財運がアップするからという姑息な手段でのトイレ掃除でしたがどんな理由でも我が家のトイレが綺麗になって家族も気持ちいいし私自身も心身ともに癒された気がして、結果オーライです。 さてと、宝くじでも買いに行こうかな・・・(爆)
2008年10月21日
コメント(2)

吉祥寺の『鳥良』という鳥料理が美味しい店で食べた天むすが無性に食べたくなって冷凍庫で発掘したブラックタイガーで真似して作ってみました。鳥良の天むすの天ぷらの衣には何かピリッとした香辛料が入っていたと思うので胡椒を多めに入れて塩味をしっかり付けて揚げました。思った通りの味になって家族にも好評でした。
2008年10月20日
コメント(2)

またまた物好きの根性が出てしまいテレビやネットで話題の『堂島ロール』をゲットしました。渋谷東急本店に午前11時頃に行ってみたらまだショーケースには沢山あったけど一応2個購入してまだ出歩くから、お取り置きしてもらいました。いやはや、画像を見ていただければお分かりですが大大大好きな生クリームがギッシリ詰ってます。よく、『名物に旨い物無し』なんて言われますがこの商品に限ってはそんな言葉は当てはまりません。この前のクリスピードーナッツには裏切られましたがこのロールケーキは、『間違いない!』です。その後、渋谷をブラブラしましてこんな所を散策してみました。で、ちょっと若ぶって、こんな所までもかわいいショップのおネイさんに声を掛けていただいて話していると娘の年齢と一緒で、そのこの母と私が同じ歳でした。さすが109の店員さん、「エェー、その歳に見えませんねぇ~カワイイしぃ~」とお世辞一杯言ってくれました。これだけでも渋谷に行った甲斐ありです。わはははのは。そして何も買わずに、109の8Fレストランへ。韓国家庭料理の『妻家房』鶏肉の『タッカルビ定食』 ¥1.150-とても美味しかったです。そして時間を過ごした後、ロールケーキを受け取りに東急に戻ってみると、あんなにあったロールケーキが全部売り切れていました。お取り置きしておいて本当に良かったです。満足した足で、ここのスタバでアイスコーヒーを頂きまして帰路につきました。よくTVのお天気コーナーで映るスクランブル交差点です。
2008年10月13日
コメント(0)

先日、有楽町イトシアに行って並んでまで買ったこのおやつ甘すぎて不評で、家族の誰もが喜ばず私が1人で頑張って食べ続けたけれど限度もあり数個は食べきれず処分してしまいました・・・・このドーナッツ屋さんが初めて日本に上陸して早や数年、食べたくって食べたくてやっとゲット出来たもののあんなに甘ったるいとはつゆ知らず調子に乗って2箱も買ってしまい残ったのは私の体重増加と、空しさのみ・・・ミスタードーナッツならば競うように無くなるのにな・・・。
2008年10月02日
コメント(0)

凄かった・・・いやはや本当に凄かった。『漫読家. 東方力丸』をご存知でしょうか?とてもインパクトのあるお方。この人。東方力丸(とうほう りきまる、1974年3月3日 - )は鹿児島市生まれ、茅ヶ崎市育ちの漫読家。漫読家とは漫画を朗読するパフォーマンスをする者のことで、この職業名は地元放送局である東京MXテレビの取材を受けた時に命名された。株式会社ダブ所属。下北沢駅前を中心に、漫画本を大きな声を張り上げ朗読しながらカンパして貰い、そのお礼としてビスケットをお客さんにあげるという形の活動をしている。毎週土曜日に雨天でも下北沢駅南口で漫画を朗読していた事から泉谷しげる氏にNHKの番組内で「雨天位休めよぉー」っと言われたせいもあったのか雨の日は営業していないらしいが雨が降らない限り毎週土曜日には、下北沢駅南口で 漫読している。 尚、翌日の毎週日曜日の昼は井の頭公園に出没して漫読をしている。2006年4月放送の「ズバリ言うわよ!」(TBS)にてニート代表(正確にはニート予備軍)として出演し朗読パフォーマンスを披露した。これを筆頭に露出が増え始めた。尚、眼鏡は壊れているが無理矢理テープで補修してそれをネタにしているが、最近は買い直した。ふと訪れた昼下がりの井の頭公園で発見!!ちょうど、あの噂の『北斗の拳』を絶叫しながら読んでいました。ずっと前にTVで紹介されていたので何気には存在を知っていたけれど、実際に会えるとは・・・とってもインパクトがあるお方なので是非会える人は会って見てください。You Tube の映像ありました。http://jp.youtube.com/watch?v=-B8IMGqLn-0
2008年10月01日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1