全3件 (3件中 1-3件目)
1

ワタクシ、来月に健康診断が控えてますので、減量と体脂肪を落とす為に、2カ月前から朝食をスムージーにしています。材料をセットすると・・・なにやら寄ってくる茶色いコだいたいワンパターンなんですが、フルーツだけはリンゴやオレンジやパイナップルなど気分で変えてます。この日はバナナです。必ず入れるのは、プロテイン(ソイ)・オリゴ糖(ビート)・水溶性食物繊維(イヌリン)・国産ハト麦(粉末)・黒ゴマ・小松菜(2株)・トマト100%ジュース・氷・ミネラルウォーター・・・。これをここ毎朝飲んで、体脂肪が下がったし、ハト麦のお陰か、お肌の状態も良くなりました。プロテインだけは既に半年間 飲んでまして、たんぱく質効果か、髪の毛のコシが強くなり、爪が硬くしっかりしてきました。その他に週3日のスポーツクラブへ行って、筋力トレーニング&有酸素運動も欠かさないので、なにより筋肉量が増えましたので疲れにくくなり新陳代謝も上がりました。アラフィフ女が急激なダイエットをすると、リバウンドや骨粗しょう症や心身の不調など、不具合も出て来るそうなので、そう思うと理想的なダイエットかと思います。陽が高くなり、最近はココしか陽が入りません。2階の私の寝室の足元です。もはや何が何だか。。。ふっかふかに蒸し上がった温泉まんじゅう?のようです・・・。そして、な・・なんと凄い事に、昨年、挑戦していたシンピジュームの地植えですが、ニョキニョキと花芽が付きました。こんな見事なシンピジュームが3本も咲いたのです!!!!!数年前に処分コーナーで見つけ、花期が終わって激安で売っていた、【 シンピジューム 福娘 】だと思います。4鉢を地植えしたけれど、この1株だけが咲きました。ラッキーです。この前の日曜日は母の日でしたので、自分の母へコチラのお花を贈りました。母はワタクシと違って、お花を贈られるのが大好きなので、とても喜んでくれました。そして夜は、子供たちと都心のレストランでお食事をしました。男子チームで記念撮影です。娘の彼氏さんも来てくれて、大爆笑だらけのとても楽しい母の日の宴でした。
2015年05月14日
コメント(6)

二日続けての更新。エライぞ自分。。。爆 12月に、いきなり余命宣告された母。一昔前のドラマのように,家族だけ呼ばれてのガン告知ではなく、本人を前にして余命1〜3ヶ月の命・・・とハッキリと。しかももう助かる見込みも延命治療の効果もない、と緩和治療(ホスピス)の話までも。。。もう、目の前真っ暗状態で打ちのめされててたときに、ふと母の知人から紹介された都心の病院へサードオピニオンへ。そこでの最新医学の、化学療法 ( http://www.reservoir-jp.com/general_ja/patient_ai/index.html )という抗がん剤治療を受けて元気に過ごせてます。もちろん、末期ガンですので完治は無理ですが、抗がん剤特有の気持ち悪さがないので美味しく食事も食べられるし、髪の毛も抜けずに、女性としての尊厳を保たれてます。今月末に4回目の抗がん剤治療が始まりますが、どんどん元気になって欲しいものです。ご心配をおかけしてる皆様、いつもありがとうございます。 昨日と今日はいくらか涼しげなコチラ地方でしたが、先週は真夏のように暑くって、とうとうエアコン起動しました。 大好きな日向ぼっこも、苦になる季節。。。(笑) 我が家の花壇も一気に生い茂ってきてます。去年は1m位だったツル薔薇もご覧の通り壁一面に覆ってます。開花が楽しみ〜。 いろんな小花たちもわんさかと。 大株になったギボウシもお気に入り。自転車置き場もご覧の通り植物に占領されてます。 藤の花 去年は15-6房も咲いたのに今年は6房程度。残念。。。 ライラック 4月23日頃のコデマリ。ゴルフボール位の大きさで黄緑色。 がしかし、2週間後には、大人の握りこぶし大で純白になりました。 麦わら帽子の形の鉢植えに咲いた、クレマチス・ピクシー。 小さな黄緑色の花がなんとも可愛い。 クラブアップルかわいい果実ががたくさん。 筆や耳かきのフサフサ部分で コチョコチョっと受粉のお手伝いした効果か。 コッチは姫リンゴ (アルプス乙女)。数は少ないけれど可愛いリンゴが実りました。 今日は暑かったけれど、花ガラ摘んだり〜のびのびになったパンジーを処分したり〜ローズマリーの剪定したり〜の庭仕事三昧。ガーデニングが唯一の癒しタイムになってます。
2015年05月07日
コメント(7)

お久しぶりの更新になってしまいました。皆様、憶えていて下さってますか?ロクちゃんです。こんばんはもうずーっと写真は撮りためていたのですが、なかなかアップ出来なくって・・・。とりあえず最近の我が家のお花たちなんぞを見てくださいまし。スーパーアリッサムが盛り盛りで、まん丸になってます単品の葉っぱなんかをまとめて置いて寄せ植え風に!ヘンリーヅダを壁に這わせる作戦です。もっと生い茂ってくれれば、秋の紅葉時には圧巻のキレイさを演出してくれる予定。銅葉の金魚草。実物はもっと深紅で、ビロードの様な花弁が高級感があります。購入2年目にしてやっと開花した、キングサリ。アジュカ斑入りアジュカブログのお友達のこころさんちからやって来た、シャガ。道端で摘んできたヘビイチゴ。今では裏庭を占領する勢いで増えてます。多肉植物の寄せ植え。石をくり抜いて作ってる鉢(横・約60cm)は重くって動かせません(^^;)まだまだ沢山のお花が咲き出しましたが、今日はこのへんで。 千葉県の朝獲りタケノコをいただきました。本来は皮ごと灰汁抜きするところですが、時短で皮を抜いて茹でます。。。鶏手羽と北海道昆布とお揚げさんで甘辛く~お洒落に糸唐辛子なんぞ散りばめて~旬のタケノコは、やっぱり美味しい狙ってる視線が・・・・。(笑)
2015年05月06日
コメント(8)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


