全37件 (37件中 1-37件目)
1
日本三大地鶏食べ比べ(於:比内やサスケ郡山本店にて)2月から日本三大地鶏(比内地鶏・名古屋コーチン・薩摩地鶏)食べ比べ串焼きセットを始めると聞き、そうであれば、ブログを書いているブロガーに集まってもらって、日本三大地鶏(比内地鶏・名古屋コーチン・薩摩地鶏)食べ比べ・味比べ企画を実施されたらどうかと提案して開催しました。開催が月末の午後5時集合、急きょ開催を3日前に決定したこともあり、集まれる人だけ集まるということになりました。当日の急用ができた人もありで4名の参加となりました。聞くところによりますと、お客様からの声で、新たに名古屋コーチン・薩摩地鶏の2ヶ所を加えて日本三大地鶏の産地からの直送便ルートを独自に開発できましたのでこの企画が可能になったとか。つきだしに「比内地鶏」と「真鯛」のにぎり寿しです。比内地鶏のにぎりができるのは新鮮な肉だからこそですね。塩をふって食べると旨いですよ。これは、おすすめです。 真鯛のにぎりも甘い、旨い!一般的には、「歯ごたえの薩摩地鶏」「香りの名古屋コーチン」そして「歯ごたえ、香り、旨みと3拍子そろった比内地鶏」と言われているんだそうです。食べ比べてみて、改めて比内地鶏の美味しさを知ることになりました。噛むほどに味があるといいましょうか。旨みのある鶏肉なんですね。この機会でなくては、3大地鶏の食べ比べはできません。焼鳥好きな方にはぜひ、ぜひおすすめですね。 串焼き焼鳥は卓上にあった「天塩・祇園一味・祇園七味」をこの味に合わせて選んだらいい。「祇園一味、祇園七味」を置いてあるところは郡山ではめずらしい。さて、三大地鶏(比内地鶏・名古屋コーチン・薩摩地鶏)食べ比べ、味比べです。比内地鶏は濃いどっしりした食味のなかに噛むほどに甘みがあります。名古屋コーチンは品の良さのような感覚でしょうか。薩摩地鶏は、他に比べるとさっぱりした味のように感じました。■3大地鶏・朴葉味噌陶板焼きのユーチューブ映像です。 ← これは、とっても美味しかったですよ。 3大地鶏、朴葉陶板焼きは、朴葉の上に西京みそがのりその上に比内地鶏・名古屋コーチン・薩摩地鶏が並びます。味噌が焼けてくる香りで地鶏とのコラボレーション、ご飯があったら味噌焼きの味とマッチングしただろうなぁ~、三大地鶏を食べ比べるというめったにできない体験ができました。最後に比内鶏・極上の親子丼を食べませんかと・・・これは別腹で食べられますからと・・・、すでにお腹いっぱいなのに、、、食べ始めましたら、とろとろの卵かけから滑らかに美味しさがのどごしを通過する。う~んやはり、これがいちばん美味しかったかもしれません。比内鶏地鶏の肉と卵が絶妙なんですね。特に卵がトロトロに光輝いて、だし汁と実にマッチングしている。米は地元、守山のこだわり米を使っているんだとか。冷めてからも美味しく食べられるお米なんだそうです。比内地鶏と旬のおいしさを味わえる蔵づくりのお店比内やサスケ郡山本店営業時間/昼11:30~14:30 夜17:00~23:30(ラストオーダー22:30)定休日:昼・無休/夜・日曜日(※日曜祭日は禁煙席を設けます)〒963-8004 福島県郡山市中町7-19 いわた園ビル別棟ご予約、お問い合わせは TEL:024-935-8048 / FAX:024-935-8054
2008/01/31
コメント(0)
COOPの冷凍餃子を食べて身体が痙攣して入院患者がでた。食は安全であるものと思って普段食べているわけですが・・・食の安全がゆらぐ事件が発覚した。中国からの輸入加工食品「冷凍餃子」からです。これで中国からの輸入食品はいっそう手を出さない人が増えるでしょうね。現在、中国では食品の安全が問題視されている。残留農薬で人が死んだこともあるそうで、2000年ごろから中国のスパーでは野菜を洗う洗剤を売っている。中国では茶葉のなかにも検出されたとか。中国では残留農薬のある野菜は「毒菜」と呼ばれ恐れられている。基準を上回る残留農薬があるわけです。日本でも東京オリンピックのころ、私の田舎でも農薬被害が多くみられた。一番の最初の被害者は、農家の方が農薬散布で自らに農薬を浴びて身体の調子を崩したのです。農薬の知識をよく知らずに、不用意に農薬散布の作業中に霧状の農薬を風向きによって浴びてしまうのです。私もこどものころ農薬散布を手伝って霧状の農薬を浴びた経験があります。身体が熱くなり、吐き気を感じて、その後、身体がだるくなるのです。それを体験するとその後からは皮膚を露出しての農薬散布はしなくなり、なるべく霧状の農薬を浴びないようにも工夫しました。近所の友達は、夏休み使用後の農薬のプラッスチック瓶が流れてくる用水堀で泳いでいたら唇が青くなる。用水堀に農薬を撒いた水も当然流れてくるわけですからね。中国も今年オリンピック開催です。近代化の波によって化学工場の大量のごみを農薬と称して農家に売りつける構図はどこの国も同じようにたどる道のようですね。使用禁止の農薬「メタミドホス」がなぜ餃子の中に混入していたのか。危険な食品の輸入を防げなかったのか。加工食品は一部しか検品確認できなかった。していなかった。1300トン、中国から同じ餃子が昨年、輸入されていたそうです。加工食品は、安全性がクエスチョン。袋からも検出された。悪質ないたずら説もある。安心できない。食品は安心できるものだけでつくってもらわないと困るわけです。口の中に入れるものだから。農薬をまったく使わない農作物を長年食べていると、おかしなものを口に運ぶと身体が反応して受けつけないそうだ。福島県内での自然農の元祖である佐藤さんから聞いたことがあります。野鳥も無農薬のたんぼがあればそこだけにしか集まらない。なぜなら餌になる昆虫がそこにしかいないからです。
2008/01/30
コメント(0)
食の信頼回復を願い、食べ比べ企画を始める「比内やサスケ郡山本店」の事例。信頼回復へ比内地鶏、日本三大地鶏(比内地鶏・名古屋コーチン・薩摩地鶏)食べ比べ・味比べ企画を実施します。日本三大地鶏をご自分の舌で味比べして確認していただき、比内地鶏の美味しさを実感してもらいたいとのこと。話題の比内地鶏を扱うお店として、逆風を逆手にとり、この際ですからと、新たに名古屋コーチン・薩摩地鶏の2ヶ所を加えて日本三大地鶏の産地からの直送便ルートを独自に開発できましたのでこの企画が可能になりました。2月から「秋田比内地鶏」「名古屋コーチン」「薩摩地鶏」の日本三大地鶏をいっしょに味わえる企画を実施します。地鶏は、野山で最高の腐葉土を食べ放し飼いで育った引き締まった肉質・独特の歯応えが特徴。比内地鶏・名古屋コーチン・薩摩地鶏の日本三大地鶏をそれぞれ串焼きにして備長炭でじっくりと焼くわけですが「地鶏はいつもより3回多く噛まなきゃ駄目なんですよね。引き締まった肉質・独特の歯応えが特徴なのです。」比内地鶏と旬のおいしさを味わえる蔵づくりのお店「比内やサスケ郡山本店」(郡山市中町7-19)来月のお薦めイベントの紹介です。! : 2月からの新企画案内 : 日本3大地鶏(比内地鶏・名古屋コーチン・薩摩地鶏)食べ比べ日本三大地鶏は、「比内地鶏」「名古屋コーチン」「薩摩地鶏」と言われています。この日本を代表する地鶏をそれぞれ串焼きにして一皿にして、みなさまに食べ比べていただきながら堪能できるようになりました。日本三大地鶏を一度に味わえる贅沢な焼鳥の最高峰です。この機会に、ぜひ一度味わってみてください。「比内地鶏」比内地鶏は、「比内鶏」のオスと「ロードアイランドレッド」のメスを交配した地鶏です。比内鶏は、秋田県の米代川流域の比内地区(旧・比内町。現在は大館市の一部)で飼育されてきた鶏でしたが、1942年に国の天然記念物に指定されたため、食用にすることが出来なくなったので、他の鶏と交配し、「比内地鶏」という新しい種を開発により生み出し、現在に至っています。肉質は、独特な歯応えがあり、濃厚な味わいがあります。旨みがよく出るので、秋田の郷土料理「きりたんぽ」には欠かせない食材です。「名古屋コーチン」名古屋コーチンは、厳選されたひな鶏の名古屋近辺でだけ育てられたものを言います。高級食材としても有名で、赤みを帯びた肉と、弾力性のある歯応えが特徴です。程よく脂も乗っていて、味にこくもあります。「薩摩地鶏(薩摩軍鶏)」薩摩地鶏は、「薩摩鶏」のオスと「白色プリマスロック」のメスを交配した地鶏です。薩摩鶏は、鹿児島県の天然記念物に指定されているため、食用にすることはできないので、比内地鶏と同様に、交配により食用の地鶏の開発がされた訳です。筋繊維が細かく、適度な歯応えに脂の乗った柔らかい肉質と鶏本来の旨みが特徴です。比内地鶏と旬のおいしさを味わえる蔵づくりのお店比内やサスケ郡山本店営業時間/昼11:30~14:30 夜17:00~23:30(ラストオーダー22:30)定休日:昼・無休/夜・日曜日(※日曜祭日は禁煙席を設けます)〒963-8004 福島県郡山市中町7-19 いわた園ビル別棟ご予約、お問い合わせは TEL:024-935-8048 / FAX:024-935-8054
2008/01/30
コメント(2)
「コミュニケーションが苦手で、会社の幹部社員から辞めさせてもらいますと言われてしまいました。昔から私はコミュニケーションが苦手なんですよね」と・・・「社長の昨日言ったことと、今日言った話が違う」私はどう判断したらいいんでしょう!?と・・・経営者は、状況によって臨機応変な判断をするのです。マニュアルをつくったとしても、お客様は百人百様です。100人いたら100通りの対応があるのが接客の本質なんでしょうね。そこの部分は従来、長年の経験で対応できる人、伝説のホテルマン! 伝説のドアマンでしたっけ。相手によって個別対応できる。相手の情報を知った上で対応できるドアマンがいるホテルは一流のホテルといわれる由縁です。そこまではちょっと無理と云う向きには、一般的な心理学を知った上で対応できますと知らないよりはマシかもしれません。「人生は経験がものを云う」と云っておりますうちに・・・いつの間にか気がついたときには、現役生活残りわずかとなってしまいかねません。。。今できることで対応して、気がついた時点で修正してゆく積み重ねですね。現在時点ではまだ経験者の智慧に学ぶことが必要なことかもしれませんが、やがて近い将来、勉強する気になれば、WEBデータベースの中から学べる社会になるかもしれません。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇「 会話力 」に関する書籍が今注目されているそうです。会話力、ちょっと前までは「 話し方 」と言われておりました。日常会話であり心理学でもあります。「最近ハマッテいること」を題材にしますとイキイキと話すことができるそうです。会話の中には、「 鏡の法則 」があるといわれています。ミラーリングともいい、聞く側が話す相手の動きを真似すると共感を自然に感じてスムーズに話し始めるわけです。ことば・しぐさのミラーリング効果です。同じ動作同じ言葉は、共感の安心感を生むわけですね。「ミラーニューロン仮説」とも言うそうです。脳神経は鏡に写る動作と同じものに反応する仮説なんだそうですが・・・聞き手が無表情であると、話す人にも表情がなく緊張して話す。人によっては、聞き手が無表情だと話し手は目を合わさずに視線をずらして話すことになる。聞き手が笑顔になると、話し手も同じように笑顔で話し始めるというものです。会話力の前に、心理学を知っているといいですね。共感の心理学です。「ミラーニューロン仮説」と「 鏡の法則 」を知り、笑顔で話し手の動きに合わせて会話を聞くようにしますと話し手は共感を持って話はじめることになる。笑顔のコミュニケーションを心がけることができたら、会話力がアップする入り口のようですね。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ★解明!「会話」 ブームの秘密
2008/01/29
コメント(0)
「私たちのライバルはお客様」通常お店のライバルと云えばライバル店舗を思い浮かべますが、お客様と位置づけているお店があります。TV番組で回転寿司さんの経営戦略を放送していました。お店のお寿司の握りはお寿司ロボットがつくり、ネタは工場で一括調理。お店のバックヤードではお寿司ロボットが握ったシャリにネタをのせて皿に盛り付けたのをベルトコンベアーにのせる。ネタが廻っている様子をオンラインTVカメラが本社管理部で各店のコンベアーに流れる皿の上のお寿司をチェックしている。ネタがずれていたりの不具合をみつけると即電話を入れる。本社で全店のコンベアーを管理チェックできる時代なんですね。回転寿司のベルトは1分間6mのスピードなんだそうですね。5枚食べると1回のくじ引きができることを始めたことにより売り上げが1割アップしたそうです。来店客の入店滞在時間の一覧から、ある指数を出し、その指数によってベルトに流れるネタの種類の指示がでるようなシステムになっているそうです。経験と勘に頼るところをデータ分析から自動的に割り出して提供するシステムです。番組終了後、どんなHPサイトを持っているんかなと検索しましたら私の住む郡山市内にも最近OPENした店があることがわかりました。番組内でも云ってましたが、「今や2人に1人の確立で身体に何らかの障害のある子供が生まれてくる現実を考えると食の中に添加剤を使わないものを提供していきたい」と経営者が話されておりました。いまやアトピーや花粉症以外にも明らかな障害を持つ子供の出生が50%を越えるとTV画面から聞くのは、初めてでした。番組等で気になったらHP検索をしてみる。そこからその会社の経営姿勢を確認することができます。クラコーポレーション・一皿100円寿司です。くら寿司/郡山久留米店、先日開店したことは知りましたが、この機会に店に足を運んでみよう。20日にくら寿司の書き込みをしたので、訪問してみました。回転寿司は、「元気寿司・かっぱ寿司・とっぴー・まぐろ亭」全国チェーンと地元の回転寿司とひしめき合っている中で「くら寿司」の当地進出です。後発の新しい店は、既存店を知った上での進出です。全国放送のテレビ番組の放映と実際のお店訪問とでは、イメージと実際の現場と言った差があります。というより放送で流されなかったところの発見があります。店舗は、「無添加工房」を前面に出している。食の安全を前面に出しているわけです。プラス子供の来店を促すための景品プレゼント。気づいたこと。■しゃりネタがどこよりも小さい。ランチは午後4時まで一皿88円のノボリ旗が並んでいた。しゃりネタを小さくすることで皿数を稼げるのかもしれません。流れてくるコンベアーの先導する写真は、リアルで美味しそうに写っている。イメージの刷り込みでとっても美味しそうに見させることになっています。■一人で入ったのですが、店内はほとんどが子供づれのファミリー客でした。カウンター席は入り口に10席程度で、単独客は居心地はよくありません。単独客は、入り口カウンターに誘導されますが、カウンター席には「どっくらぽん」のくじ引きは設置されておりません。■「ネタが廻っている様子をオンラインTVカメラが本社管理部で各店のコンベアーに流れる皿の上のお寿司をチェックしている。ネタがずれていたりの不具合をみつけると即電話を入れる。」とのことが放送されましたが、実際かなりのネタが落ちておりました。とてもモニターによる遠隔指示が行き届いているようには感じられませんでした。やはり現場での管理徹底が大事なんでしょうね。くら寿司は、食の安心と低価格を前面出だして、客層のターゲットを子連れのファミリー層に焦点を合わせた展開と言えるでしょう。広い駐車場に大型店舗、かなりの出店コストをかけているように見えます。来店客がたえず多くないとならないだろう。あきっぽい郡山市民をどこまで惹きつけ続けられるかが今後の課題かもしれません。
2008/01/28
コメント(2)
簡単に焼き芋をつくれます。電子レンジを使います。電子レンジを好まない人は聞き流してください。1、まず新聞紙を水で濡らします。(新聞紙の大きさはタブロイド版見開き2分の1)2、濡らした新聞紙でサツマイモをくるみます。3、濡れた新聞紙でくるんだサツマイモを電子レンジに入れてチンします。4、時間はサツマイモの太さによって異なりますが、今回は3分位でした。 簡単に焼き芋 by 新鮮美感
2008/01/27
コメント(0)
日本初!広告付写真が自宅に無料で届く「Priea(プリア)」 ご存知でしたか?◆無料プリントサービス「Priea」の注文枚数変更 【サービス変更内容】 無料プリント注文の枚数を30枚/月1回(現状)⇒10枚/月1回へ変更いたします。 【サービス変更日時】 2008年1月22日(火)午前10時~◆無料ストレージサービス「Prieaアルバム」データ保存容量の変更 【サービス変更内容】 Prieaアルバムへアップロードできる容量上限を2GB(現状)⇒200MBへ変更いたします。無料プリント・無料ネットアルバム「Priea」、サービスサイトです。「Priea(プリア)」はオンラインでプリント・ネットアルバム・アルバム共有を無料で提供するサービスです。会員登録は無料。サービスの概要は下記のとおり。■無料プリント:スポンサー広告付きの高画質L版プリントを10枚1組で月1回まで無料で利用できるサービス。■無料ネットアルバム:デジカメで撮った画像を200MBまで保存し、整理することができるサービス。 アップロードできる画像はJPEG限定。 サービスが始まった当初は月60枚までのサービスでしたが、月10枚にサービス変更されました。 6分の1に縮小、広告スポンサーを集めるのが追いつかなかったのだろうか。 魅力あるあるサービス提供と経営継続可能なサービスかの適正範囲をどう設定するかなどで サービス縮小となったのでしょうね。ネットプリントサービス:L判写真1枚15円(送料別途80円)がビジネスサイトとして機能させる2本立てとなったようですね。
2008/01/27
コメント(0)
売りの現場をほんのちょいと工夫しましょう。ちょっとした工夫の差が、お客様の心を動かします。売りの現場(お客様にとっては買い場)いわゆる店頭です。商品を販売する店頭販売現場では、一般的に説明販売するわけにはいきません。「試食販売+説明販売」するマネキンさん(試食+商品説明)を置かない限り無理なことです。それが一般的な売りの現場です。さあ、どうしましょうか。お客様に手にとっていただくための手を打っているでしょうか。・引きつけるパッケージデザイン。・知られるブランド。・手を伸ばしたくなるPOP。すぐできることは、手を伸ばしたくなる店頭POPです。作り手の顔が見える店頭POP、似顔絵が入ることによって親近感が湧きます。そのPOPが数まとまりますと、その部分だけ他と違うエリアとしての存在感となります。
2008/01/26
コメント(0)
郡山から日本一の中古車販売ネットワークをつくったガリバーインターナショナルさんがありますが、不動産物件の分野での販売ネットワークをWEBから挑戦しているのが阿部社長のマンモスネットです。久しぶりにトーマスホームさんを訪問しました。年間スローガンの「ありがとう!」を基本に・・・が目に入りました。「経営理念・三信条・年間スローガン・笑顔で幸せ五信条・実践の誓い」の5つの額が壁にありました。よろしかったらブログサイトで紹介させていただきたいと思いますのでと撮影許可をいただいてデジカメ撮影させていただきました。あっ!少しまがっているようなので直しますと自ら即、身体を動かします。------郡山市の不動産情報ステーション--------福島県郡山市開成6丁目213番地1株式会社トーマスホーム代表取締役 阿部光司 さんTEL:024-931-5705FAX:024-931-5715URL:http://www.tohmas.co.jp[携帯連絡先]sotbank: 090-・・・・-3・・7メール: abe・・@tohmas.co.jp------------------------------------------※私しへの連絡先は、上記の通りです。メールでも携帯でも連絡つきますので不動産のご相談は、私まで頂ければ幸いです。
2008/01/25
コメント(0)
シャンソン音楽を聴くのにユーチューブのサイトで検索すると昔懐かしい音楽を映像ともに楽しめますよととまだ知らなかった友人に教えましたら、あれっていいね!はまってしまったよと教えられました。webの世界は、いつのまにか映像のデータベースとしても検索可能になっていたのです。著作権の問題はありますが・・・そこからまた、新たな動きが起きてくるのでしょうね。ところで、政府広報も当然、映像配信をとりこんでおりました。いつまにか政府の広報はインターネットテレビになっておりました。「政府インターネットテレビ」です。小泉内閣が、メールマガジンを発行してWEBを政治に取り入れたと話題になったのはいつだったろうか、と調べてみたら平成13年5月7日の小泉内閣総理大臣所信表明演説でした。あれから6年半以上の年月を経たわけです。文字情報からいつでも見られる映像情報へと進化してきたわけです。なんかのはずみで偶然見つけた「 昴(すばる)」を歌う谷村新司氏が音楽を通じての国際交流でした。その中で音楽の持つ意味合いを初めて知りました。こういう音楽の授業があると音楽がいっそう楽しくなるでしょうね。日中国交正常化35周年記念2007「日中文化・スポーツ交流年」認定事業。音楽が日中の架け橋となり、音楽家の谷村新司氏が中国の若者と感動を分かち合った音楽交流の模様です。http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1551.htmlhttp://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1560.html
2008/01/24
コメント(0)
陽氣な焙じ茶のある風景スープとスローフードの「サロンド懐古」 福島県郡山市桑野2丁目25-17 ここのオーナーである田畑さんは、地元のTV局で長らく料理番組を持っていました。安心できる食材でお料理を提供することを心がけています。美味しいのでよく伺います。セットメニューをオーダーしますと食後、「コーヒー、紅茶、焙じ茶」がありますがいずれにしましょうか?と尋ねられます。お勧めは、こだわりの焙じ茶、香りがいいですよ。http://mixi.jp/view_community.pl?id=1531076
2008/01/23
コメント(0)
「知ってください・買ってください・まるごと福島の食」と銘打って第3回福島県主催の『ふくしま食品・食材商談会』が22日(火)・23日(水)と郡山市のイベント会場ビッグパレットにて開催されています。県内112団体のブース出展があります。一般生活者向けでなく流通業並びにホテル、旅館、飲食業など業務用に食品食材を必要とされるかたのマッチング機会を提供する商談会です。こだわりのおとうふ・あぶくま山系湧き水造りの扇田食品さんのブースの応援で参加してきました。興味ある食材がたくさん並んでいます。一般の方々への販売日なども1日位考慮したならさぞや喜ばれる楽しいイベントになるだろうと思われます。参加された他のブース見学する時間がとれなかったのが残念!おとうふを種類ごとに食べ比べての試食できるようにしてございます。
2008/01/22
コメント(0)
プロとはいったい何でしょうか。今国会が「ガソリン国会」と呼ぼうと民主党が言います。時限法3月末のガソリン税撤廃を民主党の国会議員団が結成しました。自民党はガソリン税を税収入のマイナスをさせずに継続して運用しようと云います。それぞれ党の意向による都合によって言い争っているように見えてしまいます。こんなとき、どう対処すればとの・処方箋を書ける政治家はいないのだろうか。マニフェストに似た処方箋を発表する政治家はいないのだろうか。福田総理は、「ガソリン国会」などの名称では不安を煽るだけでしょうと他人事のように聞こえます。リーダーシップを!すすむべき道筋を国民が納得できる形で表明してもらいたいものだ。アメリカのサブプライムローンに端を発した株価の下落によって世界同時株安傾向がみえます。今この国においては、不況なのにこれから値上げのインフレ傾向がみられます。報道ステーションのFキャスターは「不況なのに」と云うだけで不安を募るだけだ。不況のときは、こういう考え方、こういうやり方で進む方法がありますよとのコメンテーターを用意するとかして明るい明日を考えられる指針を示す位のことを考えてもらいたいものです。こんなとき、どうしたらよいと思いますか。・とりあえず値下げして継続購入してもらうことを考える。(安易な値下げ)・付加価値をあげ値上げして利益確保できる新商品新発売してゆく。(チャレンジ・挑戦)以下私だったら例えばこんなふうに考えるを提案するものです。結論は、原材料費が値上げしていくわけですから、値下げはますます首をしめるような結果になる。適正利益を確保するには、単純に値上げしても消費者が支持してくれる商品は少ないので付加価値をつけて新商品として利益を確保できるものを開発する開発力がいるわけです。ここ数ヶ月の動向を注目してゆこう。付加価値新商品の新発売をです。世の中になくてはならないもの、法律改正で必要になるものなど(政治的に詳しくないと・・・)付加価値を認めてもらえるには、新商品による値上げ。ないしは、原材料費比率の少ない商品を開発する。例えば、付加価値100%のコンサルタントや教育分野など(但し、納得され、認めてもらえるもの)
2008/01/21
コメント(0)
ゆずカレーゆずカレーが始まったと聞いたのでどんな味なのか期待をもって出かけました。ゆずの香りはカレーに埋没してしまわないのか。どのくらいゆずの香りがするのだろうか。ゆずの絞り汁を入れるのだろうか、あるいはライスのほうにゆずの皮の刻みがはいるのだろうかなど想像力を刺激されるではないですか。食べたことない味は、いわゆる気になるメニューではありませんか。 カレーを口に運んだら、ほのかにゆずの香りがする。食べているときよりも、一口食べ終わったあと口の中に、ほのかにゆずの香りが拡がるのです。上品なゆずの香りを味わうような感覚ですね。 ゆずカレーセット1000円(ほたての貝柱が2ヶ入っておりました)季節限定単品ゆずカレーは600円食後は、コーヒーとエゴマサブレがやってきます。スープとスローフードのサロンド懐古 郡山市桑野2丁目25-17
2008/01/21
コメント(0)
「私たちのライバルはお客様」通常お店のライバルと云えばライバル店舗を思い浮かべますが、お客様と位置づけているお店があります。TV番組で回転寿司さんの経営戦略を放送していました。お店のお寿司の握りはお寿司ロボットがつくり、ネタは工場で一括調理。お店のバックヤードではお寿司ロボットが握ったシャリにネタをのせて皿に盛り付けたのをベルトコンベアーにのせる。ネタが廻っている様子をオンラインTVカメラが本社管理部で各店のコンベアーに流れる皿の上のお寿司をチェックしている。ネタがずれていたりの不具合をみつけると即電話を入れる。本社で全店のコンベアーを管理チェックできる時代なんですね。回転寿司のベルトは1分間6mのスピードなんだそうですね。5枚食べると1回のくじ引きができることを始めたことにより売り上げが1割アップしたそうです。来店客の入店滞在時間の一覧から、ある指数を出し、その指数によってベルトに流れるネタの種類の指示がでるようなシステムになっているそうです。経験と勘に頼るところをデータ分析から自動的に割り出して提供するシステムです。番組終了後、どんなHPサイトを持っているんかなと検索しましたら私の住む郡山市内にも最近OPENした店があることがわかりました。番組内でも云ってましたが、「今や2人に1人の確立で身体に何らかの障害のある子供が生まれてくる現実を考えると食の中に添加剤を使わないものを提供していきたい」と経営者が話されておりました。いまやアトピーや花粉症以外にも明らかな障害を持つ子供の出生が50%を越えるとTV画面から聞くのは、初めてでした。番組等で気になったらHP検索をしてみる。そこからその会社の経営姿勢を確認することができます。クラコーポレーション・一皿100円寿司です。くら寿司/郡山久留米店、先日開店したことは知りましたが、この機会に店に足を運んでみよう。
2008/01/20
コメント(0)
入れたものが、出てくる。入れたものしか、出てこない。語る言葉も、入れたものの中からしか出てこない。発想、ヒラメキも縁にふれたもの、見たもの、聞いたもの、体験したものの中から、いわゆる引き出しの中のものとスパークしたものがヒラメキとなってでてくる。引きだしに、何もないと状態だと、見たものをそのまま真似するのが関の山。いわゆる発想豊か人と話していると、脳が刺激を受ける。過去の記憶の倉庫の中に眠るものが、聞かされた話や言葉の刺激によって揺り動かされるのです。知らない町にでかけ、初めて見る景色なども脳に刺激を与えリフレッシュしますよね。見ることも脳に刺激を与えます。なにしろ目は脳神経に一番近い。「あれこれは!」と思うものは、自己の潜在意識が反応したものです。潜在意識へインプットした関心ごとをセンサーが察知して教えてくれるのです。雑談や会話の中で、自分の持つ考えに刺激を受けたプラスアルファで情報加考ができるからです。情報加考技術を覚えると発想やヒラメキが進化がします。言い換えれば、それは1枚の平面の紙が折り紙の技術で立体的な鶴ができあがるようなものです。情報加考技術は慣れてくると、平面なる紙を瞬時に立体的な形にするかのようなことが可能になります。夢の記憶は、目が覚めると時間の経過によって氷が溶けるように薄れてゆく。ヒラメキも、時間の経過によってやはり記憶が薄れてゆくことがありますが、目が覚めた状態のヒラメキ記憶は、記憶がかすれても思い出そうと強く念じるとありがたいことにまだ何かの拍子にパッと思い出してくれる。何であるかを忘れても、あの忘れたヒラメキは何だったろう、思い出さなくてはと念じると思い出してくれる。念ずると通ずるのは、潜在意識が自動的に記憶のファイルをめくって探し出してくれているようなものなのだろう。私たちの脳といいましょうか体の仕組みは実に巧妙にできています。潜在意識をうまく活用しましょう。潜在意識は、あきらめずに信頼するとその信頼に応えてくれるようだ。子供のころ、ほめられるとうれしくなって一所懸命にやったあの童心に似ている。
2008/01/19
コメント(1)
江戸の狂歌に 「世の中は 豆で四角で柔らかで 豆腐のように 変わらぬぞよし」「悪しきとて 唯一筋に棄つるなよ 渋柿を見よ 甘柿となる」「手や足の 汚れは常に洗えども 心の垢を 洗う人なし」 作者不詳でありながら年寄りが若者を諭したりするときに 引用されたのは、もっともだと思うところがあってのことですね。 こんなのもあります「楽しみは 後ろに柱 前に酒 左右に女 ふところに金」 云々・・・この歌から想像できるものは、、、北の将軍様か はたして欲の世界は限りがないとか申します。 となると心の充足感の世界か・・・(この方が平和かもしれませんが) ところで現実に生きてゆく中では、霞を食らうわけにはいきませんので多くの人が仕事をしながら生活してゆくわけでございます。そこで考えました。今日やらねば、ならぬ仕事の合い間に、ちょいと浮かんだものですから書き留めたパラダイムシフトのイロハ(追々あとで追加していきたい)--------------------------------------------------人生を面白くする○○○人生を面白くするA・B・Cとは人生を面白くするには、know haw よりもknow who 人生を面白くするには、友達 友達のつくりかた・・・基本的には波長の合う人と、、、 波長の合う人とは・・・考え方に共通項があること人生を面白くするには、わびさびを心得た師匠人生を面白くするには、頭を柔軟にして人生を面白くするには、情報加考技術(情報化社会を生きる智慧)かも人生を面白くするには、今ならweb攻略(web検索技術&webコミュニケーション技術)から人生を面白くするには、入り口はデジタルであっても、アナログに限る 人生を面白くするには、話題豊富な雑談は最高ですよ。(雑談は最高の営業会議とか) 人生を面白くするには、さきだつものは多少のお金 人生を面白くするには、考え方(心の持ち方) -------------------------------------------------------------------きのう、Aさんに3月なのですが1時間くらい講演してもらえないかとお願いにあがりました。その時に交わした会話からですが・・・・今度の芥川賞も直木賞もなかなか刺激的な題名と内容ですねと、、、時代を現しているのでしょうか?もっとも審査員受けしないと受賞対象にならないわけですがとふられ、そういえば中国からの留学生もノミネートされてたようですが、どうだったのですか。と返し、いやぁ~状況を把握してなかったものですから・・・文学賞の選考は、それこそ混沌とした時代を反映するのでしょうね。このような混沌とした時代には、こころの拠りどころとしての新しい宗教の出現があるのじゃないのかなと、、、時代背景と人心を尋ねるかのような会話に、そういえば今、組織を拡大している団体をみるに「心の拠りどころ」的要素がかいまみられるかもしれませんね。EUで唯一、出生率が2.0近くまで上昇したフランスでは、婚外出生児が50%を越えたんだそうです。入籍しない事実婚の間での出生児ということですが、法の上での差別が撤廃されたことにより増加したわけですが、世の中のシステムさえも変化してゆく時代なんですね。フランスでは、現役大統領も元スーパーモデルで歌手である方との再婚かと話題になるお国柄ですから・・・そうそう当地でも1億円以上の遊び金を持つ人は、インドの株式市場に投資して、ずいぶん稼いでいるらしいよとのこと。グローバルスタンダード・格差社会は地方でもすすんでいるわけです。 そんなの関係ね~♪そんなの関係ね~♪と小島くんの流行語大賞の声が聞こえそうです^^;流行語大賞も芥川・直木賞とも現代の事象風潮を捉えたと思われるものが受賞対象になるわけですから時代を映す鏡。時代の定点観測材料と云えるかも知れません。
2008/01/18
コメント(2)
気になる本があります。本の題名は『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?』●本は、題名で読んでみたくなるところがありますね。 題名の中に、なるほど、確かに、もっともだと思うところがありますと心が動きますよね。 そういえば、あの人の解決策なら・・・ 人間力の差は、知識&体験の差なのかと一般的に思いますが 体験の差を埋めることができるのなら、、、●生きている中で、知の欲求と言いましょうか。 生きてゆく上で役立つスキルがあるなら、学んで身につけたいと思いたくなりますよね。なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?アインシュタインが「問題を作り出したのと同じレベルの思考では、その問題を解決することはできない」と言っているように、同じ問題状況を同じ見方で考えていては、現行の延長線上の改善しかでてきません。複雑で多元的・多層的な現実や状況に対して、「ある見方」だけをしていては、その全体像をとらえ、本質的な対応や変化を創り出すことはできません。「これまでとは違う見方」で見る力をつけることによってのみ、それまで気づかなかった物事のつながりや構造的な原因がわかり、真の問題解決を見出すことができるのです。システム思考はこのような「新しい視点」を提供してくれます。『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか? ―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方』枝廣 淳子・小田 理一郎(東洋経済新報社)1,680円(税込)
2008/01/16
コメント(4)
簡単に焼き芋をつくれます。電子レンジを使います。電子レンジを好まない人は聞き流してください。1、まず新聞紙を水で濡らします。(新聞紙の大きさはタブロイド版見開き2分の1)2、濡らした新聞紙でサツマイモをくるみます。3、濡れた新聞紙でくるんだサツマイモを電子レンジに入れてチンします。4、時間はサツマイモの太さによって異なりますが、今回は3分位でした。 簡単に焼き芋 by 新鮮美感
2008/01/15
コメント(0)
1月10日午前6時から年初の集まりは、今年一年の所感を色紙にしたためその色紙を持って各自その文字にしたところを発表しあうというものでした。私の場合は、いざ何を書こうかと思い浮かんできたのは「新鮮美感・新鮮対応」でした。色紙に書いたことがなかったので1年間眺めてみようと思ったわけです。そうありたい理想の姿を描く場合となかなか達成できない課題のいずれかを書き込むようになるわけですね。もっとやさしくわかりやすい表現で、一口に表したかったですが、まぁいいか。参加した人の書き込んだ文字は以下の通りでした。・想像したものを創造す・全一統体・百八人の和・進化、気づきと発見・信じる心、希望、愛、光・一笑多笑・最善尽力、心即太陽・夫婦は一対の反射鏡・明朗は健康の父、愛和は幸福の母・言魂を育てる心・これがよい
2008/01/14
コメント(0)
我が家から2~3分のところにも天然かけ流し温泉があるのですが、18km離れた温泉に足を運ぶ泉質が異なるのです。昨日も夕方、冷えた身体を温めようと温泉に向かって車を走らせましたら、道路端の水田でなにやら、焚き火を囲んで人だかりがありました。なんだろうと思い車を止めてにわか野次馬になりました。尋ねてみましたら大槻町下町第2町内会で主催した「どんど焼き」でした。強風の中、稲わらや大豆がらの束を燃やしながら、3メートルほどの篠竹の先に丸餅を刺し、火を囲んで焼いて食べました。なんでも130本ほど用意したとのこと。みかんとお神酒が振舞われておりました。通りすがりの私にもどうぞ参加してくださいと云われ、たんぼの中での「どんど焼き」初体験でした。郡山市も郊外にいくとまだまだ地域の風習が残っているんですね。それにしても皆さん完全防備です。暗くてよくわからなかったのですが写真をみると年配の方々が中心になっての開催のようです。温泉につきましたら外気温は氷点下3℃でした。そういえば、こどものころ、紅白の団子刺しを家の中に飾った。あれも今頃だったように思う。
2008/01/14
コメント(0)
地域再生の見本がここにある。福島県最南端、人口7,000人の町、矢祭町の合併しない宣言。策があっての合併しない宣言でなかったので、宣言した後で、なんとかしなくてはと3役の給与3割カットを始めとして財政再建のアイディアで次々に手を打ってきた。地域をなんとかしたい気持ちからスタート。矢祭町には自立課があります。 町に本屋さんもなく図書館もないので、自立課が悲願の図書館建設を計画!町民が運営する「矢祭もったいない図書館」です。図書館は、古い武道館を改修する費用が1億円だけ。本を購入するすることなく全国から送料負担で送ってもらおうというものだった。既存の図書館からは、そんなのは図書館でない、本も集まるはずがないとの声が圧倒的だったが。結果は、3ヶ月で20万冊以上集まり30万冊の奇跡となった。開館半年後にはNPO主催の優秀図書館全国ベスト4にも選ばれた。矢祭町役場は365日開いている。勤務時間後2時間の時間延長も365日。住民自治意識が根付いています。「私たちのできることは手伝うよ」との住民意識があります。まずは宣言する。周りでは無理だろうの声があがったが、図書館も実現した。やってみないとわからない。自立課を設けて、実現化へ向けての努力をしてきた。どうやったらできるだろうかを追いかけてきた。
2008/01/13
コメント(0)
福島県は納豆の消費量全国一という数字があります。納豆生産量日本一は、おとなりの茨城県なのですが、消費日本一になったのは、なぜだと思いますか。私が思うところですが、醗酵学の権威である小泉武雄東京農大教授の出身がこの福島県でもあり県内での講演で発酵食品の良さをあますところなく伝えてきたからではないでしょうか。なにしろ飲料のヤクルト菌などヤクルト製造工場では、朝、納豆を食べるのを禁止している位ですから。小泉教授の講演でその話を聞いてほんとうにそうなのか知りたいと思っていましたら、関西出張の折り新幹線で隣に乗ってきたのが、偶然ヤクルト製造工場の研究者だったことがありました。世間話から始まってわかったので、納豆菌とヤクルト菌の話を小泉教授から聞いたのですが、ほんとうですか?と尋ねましたら、事実であることを知りました。納豆菌は強い菌です。ところでその身体に良い納豆菌です。もっと普及するにはと納豆業界も考えたらいいわけです。市場を広げるには、食べる機会を多くしてもらう工夫をすることです。健康の面からも納豆の消費は、国民を健康にするわけですから意義あることです。●食パンに納豆をはさんで納豆サンドイッチで食べる。 このときに、野菜サラダもいっしょにするといいですね。 洋食市場に、納豆を広げることができれば、納豆消費は増えることでしょう。 食べて美味しいのは、一度試してみればわかることです。ぜひ試してみてください。他にも●納豆を味噌汁に入れる。という食べ方なども・・・納豆業界にかかわらず、新しい食べ方を提案していきますと消費機会を増やす工夫をしてみましょう。納豆業界の方がこれをみましたら自社ホームページなどに、掲載してみたらどうでしょう。また話題の提供にもと考えるなら、朝食に「食パンサンドの納豆」という新しいパッケージを作って洋食市場にアタックするのもいいでしょう。なんと「納豆学会」なるものがあるんですね。納豆のことをあれこれと語るHPです。昨年の体重最高は78キロでした。目標の8キロ減量には3キロ及びませんでした。今年は、気分も新たに68キロを目標にして、5キロの減量に挑戦します。1月 1日、再スタート時の体重73.0kg1月31日の目標71.5kg2月29日の目標70.0kg3月31日の目標69.0kg4月30日の目標68.0kg目標達成\(^o^)/バンザーイ
2008/01/12
コメント(0)
人間は、「やろうと思っていたんだけれど」がなんと多いことか人がやったのをみて、実は、やろうと思っていたんだけれど・・・では、なぜできなかったのか。・最初の一歩を踏み出さなかった。・継続してやらなかった。やらなかったのは、いずれも思ったことをやらなかったわけです。では、どうしてやらなかったのだろうか。鮮明にやろうという意識を持たなかったから、忘れてしまった。いつまでにやると期日を決めて紙に書いて貼っておく。宣言することだと言われる。毎日、声に出して読むといいと聞いたことがあります。私は、そこまでやったことは、ありませんがやってみる、実験してみるのも面白いと思う。やってみる価値はあるだろう。打ち込みながら考えをまとめて書き込んでいます。走馬灯のように次々に移ろいながら変化してゆく時の流れの中で文字に書く。石に刻む。「企業理念を石に刻む」・・・ムム、、、これは、商品化できますね。書き込みながらアィディア抽出しても良いわけですが・・・どなたか、自社の企業理念を石に刻みたいとの思った方がございましたら私あてにメールしてみてください。こんなふうにアィディアがそのまま、このまま、即、掲載できるブログのこんな使い方もおもしろいですね。楽しみながら、書き込んでみることですね。そうそう、自社の企業理念を石に刻んだものをサンプルにして私に申し込んだ方もそれが、自社商品にもなるわけです。できあがったら即、BLOGに掲載できるわけです。アイディア、BLOG書き込み抽出法の試みの中から、ビジネス化できる商品が生まれたらおもしろいですね。どなたか、これを読まれた方、いっしょに楽しみませんか。うちの店には経営者がよく来るので、自分のポリシー(理念)を石に刻んだものがあったら、同じく欲しいという方が出てくると思われる方がございましたら、どうぞ遠慮なく、いますぐメールくださいませんか^^石にまで刻めば、計画を実現するまでやるだろう。紙に書くよりも石に刻んだほうがいいだろう。多くの人は、死んでから墓石に名前を刻まれますが、私のやろうとしたことはこれだ!私のやろうとすることは、こういうことなのだ!と宣言する人は少ない。亡くなってから名前を墓地に刻むことよりも自分のポリシーや思いを石に刻むことをなぜ選ばないのだろうか。私の住む郡山には、そういえば立派な石碑があります。江戸から明治政府ができ廃藩置県がしかれたころ、全国から士族の開墾事業者を募りました、安積野開拓です。猪苗代湖の水をひいて、原野を田んぼに変えたわけです。おかげさまで、あれから百数十年の現在、お米の生産量日本一の市となっております。そのときの安積野開拓の記念碑は、中国の易書の本から引用された「開成」の文字です。原野を打ち開くことが成る。力強い文字の揮毫です。(開成山碑)この石碑の文字は、一文字の大きさが1メートル以上あります。郡山市内にある石碑の文字では、私の知るところでは一番大きさです。石に刻んだことが、今日、日本一のお米作りとなって実現したわけです。思いを石に刻むことは、理念を伝えることになります。開成山石碑のある場所は、開成山大神宮・本殿入り口の鳥居前の道路挟んで東北植え込みの中です。安積原野は国内第一号の国営開拓地に明治9年、明治天皇の東北巡幸に際して、事前に大久保利通が来郡。中條政恒らは、開成山地域の開拓や桑野村の整備という実績を掲げ、安積平野全域の開拓の拡大と、猪苗代湖から灌漑用水を引くことを大久保に強く要望しました。その後、「殖産興業」と「士族授産」を持論としていた大久保の働きかけで、安積開拓・ 安積疏水の開さくは、国の第1号開拓事業として進められることになるのです。 そして、水利が開けることを受け、明治11年からは各地の士族が安積平野に続々と入植。全国の9藩から約2,000もの人が郡山に移り住みました。 明治11年、ファン・ドールンによる実地調査をもとにした監修が行われ、明治12年、安積疏水の起工式が行われました。それから3年後の明治15年に安積疏水は完成しました。こうして開かれた水路が、今日の郡山発展の大きな礎となっているのです。
2008/01/11
コメント(0)
「 打つ手は無限 」発想ひとつで、ものの考え方は変わる。ものは考えようとも云いますね。「打つ手は無限」だと思えれば、新しい発想も湧くというものです。触発されるものがあれば、ヒラメキがやってくる。ひらめかない場合は、ヒラメキのある人に教えを請うたらいい。例えば「世の中にないサービスを考える」発想法ケーキショップを、小資本で弱者が店を始める場合。すし屋さんの原点は、江戸時代に屋台の寿司やさんが原点と言うではないですか。ケーキショップもお店を開店させる費用を考えれば訪問販売という手があるのです。パンの訪問販売はやっているところがありますが、ケーキの訪問販売は、まだみあたらない。車でやってみたらいいのです。屋号はズバリ、「ケーキ売りの少女」販売員は、若い女性を雇うことになります。出来高で支払うオーナー募集でいいでしょう。車は貸与ということで。若くない人でも「20年前は少女でした(笑)」携帯メールアドレスを教えていただけば、訪問前にメール情報送信できます。携帯が売りの現場の情報端末として活用できる時代なのです。その実態は、ハイテク・ケーキショップ「ケーキ売りの少女」そして接客は接近戦。お客様のそばにこちらからケーキを持っていきます。マーケット規模は、焼き芋やさんが全国各地にあるわけだから、できたての「ケーキ訪問販売」の市場は無限ともいえるでしょう。既存の気位の高いケーキショップは、泥臭い訪問販売には手を出さないでしょう。あなたは、この新業態をどう思うでしょうか。 これは一昨日、雑談の中から生まれは、コンセプトです。 面白いから、やってみようということになりました。 一般的には、アイディアが生まれてまもない状態で情報を開示することは稀ですが 今回のケースは私から提案発言したことですので、 ここに情報オンしてみることにしたのです。 これから車のサイドに貼るキャラクターの制作に入ります。
2008/01/11
コメント(2)
同じものをみていても、氣づく人と氣づかない人がる。その差はどこにあるのだろうか。氣の世界からみると、氣配を感じとるセンサーを研いているか。氣配を感じとる感性を養っているか。氣配を感じとる響感因子を持っているか。あなたが、ひとたび興味と関心を持つようになると街中を歩いていても関心ごとが目に飛び込んでくるような感覚を覚えたことは、誰もが経験したことがあるのではないでしょうか。潜在意識の中に、関心ごととしてインプットするとその関心ごとと波長同調したものが目に飛び込んでくるのです。心象に何をどのように置いているかの度合いによって、反応の度合いが違うことになります。簡単にわかりやすく言いますと、何に関心を持っているか。あなたの関心の度合いが高いものほど、あなたの目に飛び込んできてキャッチすることことが多くなるわけですね。大きな関心を寄せているほど響感して、即リアクションとなるわけです。人は自分の関心のあることと同じものに関心を示す人に少なくとも興味を持つものです。人は自分の関心あることに理解を示す人には好感を覚えるものです。人は自分の関心を持つことに共感する人には好意的になるものです。心理学的にみましたら、同質結集の法則が働くのです。同じ質のものは、集まる法則性があるということです。
2008/01/10
コメント(0)
売れる!会社のメニューづくり売れる!商店のメニューづくり売れる!「あなたの仕事のメニュー」づくり「メニューだったらありますよ。」と言う方に・・・そのメニュー、売れるメニューの構成になっていますか。売れるメニューには、お客様から欲しいと思ってしまう、しくみがあります。 「アプローチブックがあるから大丈夫」と言う方に・・・ お客様は、アプローチされたいと思っていますでしょうか。 わずらわしいアプローチされたら適わないと私だって思いますもの。 お客様は、買いたいと思ったものを買いたいのです。 「これは、私に必要だ」とお客様が思ってしまう。売れるメニューを作るわけです。買いたい! ぜひ買いたい! それ欲しい!いずれもお客様自らの心が動くからです。あなたの販売する商品は、お客様の心が動くようなものになっているでしょうか。それって、どうすればそうなるの? 売れないのは、お客様から欲しいと思われないからです。 売れないのは、お客様が欲しくないと思ったものは、売れません。 売れるには、お客様が欲しいと自分から思ってしまうものがあるからです。 売れるには、お客様が納得してその気になるものがあるからですよね。 あなたがものを買う場合も同じように納得してその気になるものがあるからですよね。お客様がその気になって納得してしまうものならどうでしょう。お客様がぜひ、それがなんとしても欲しいと自分から思ってしまうものだったらどうでしょう。 ここに売れる、売れないの分析を徹底的に追及してゆきますと売れる!会社のメニューづくり売れる!商店のメニューづくり売れる!「あなたの仕事のメニュー」づくり ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓日々競争社会の中でビジネスしている方々が望むものを提供していこうと思いますとこんな商品が必要とされている思われます。いかがでしょうか。欲しいと思われる方・ピンときた方・連絡くだされば、相談にのりますよ。よろしかったら、ぜひどうぞ。幸運の女神の前髪を・・・アクションを起こした人のみチャンスの神様にめぐまれると!
2008/01/09
コメント(1)
新聞記事に記事を書いた記者の名前がありましたので検索してみました。名前は、キーワード検索に良く使います。昨日、おやっと思う記事をいきつけのレストランの新聞にて発見!インターネットは1977年11月(約30年前)、米国防総省で発明されたわけですが、創始者の一人ピント・サーフ氏が語ったのが興味深い。ブログが登場したのは、米国9.11テロ事件(2001年9月11日)の時に一気に注目を浴び世間で知られることになったわけです。今では誰もが情報発信側に廻れるツールとして機能しています。特にブロガーと呼ばれる、注目されるブログライターの発言は注目度合いが増しています。欧州の政治動向は、政治ブロガーサイトを覗いたほうがわかりやすいと・・・確かにサイト検索は、キーワードを打ちさえすれば時系列に記事が出てくるわけですから、チェックするのにはこれ以上便利なものはありません。これは、なにも政治分野だけでなく、あらゆる分野において、市民の書き込んだ情報が時系列に蓄積されることにより、データ検索として閲覧することも可能だということです。これを事例で説明します。郡山市内の飲食店さんのサイトには、お客様の声をブログ検索から集めて自社サイトに一覧にして紹介してあります。もちろんそのブログが書かれたサイトで読まれたことによる口コミ効果もあったことでしょうが、集積して一覧にしますと一目でわかるようになります。実際にweb上のお客様の声を集め一覧にした紹介一覧BLOGサイトをクリックしますとお客様の生の声を見ることができます。これと似たものに「インフルエンサー・マーケティング」があります。インフルエンサー・マーケティングとは、影響力あるオピニオン・ブロガー等が商品情報を発信したり、WEB内にて短時間に消費者の間に口コミをつくってゆくという戦略的に活用するマーケティング手法です。 付録です:空から見た日本100景
2008/01/08
コメント(0)
降る雪や 昭和も 遠くなりにけり 気がつきゃ~ 平成20年 平成おじさん既に旅立ち、娘2世議員でござります。 変化・変化で世の中は、めまぐるしく変わっていきます。 『 正月は冥土の旅の一里塚 めでたくも有り めでたくも無し 』とは、 室町時代の一休禅師(京都の大覚寺の塔頭を勤めた当代の上人)が詠んだ和歌と伝えられていますがよく言ったものです。 働ける仕事と友達のあることがいちばんです。 人間の実力は「ともだちの数」と坂田道信さんが言ったとか 千葉はがきの会のせいどうさんが教えてくれました。 年をとるとだんだん頑固になり新しい友達はつくりづらいんだよねと 一般世間の人は云われます。 であったら頑固にならずに、柔軟に新しいことに挑戦したらいいわけですよね。 人生は楽しいハプニング(サプライズ)がどれだけ訪れてくれるかが楽しみのひとつですが・・・ 自分にサプライズが来ないときは、人に楽しいサプライズを与えることを楽しみとしたいものですね。 Kさんから 「人にサプライズの機会を与えること」いい言葉を教えてもらいました。 自分だけの意思で出来るはずです。 こうはしてられないという気分です。 そうです。 「人に喜びのサプライズ機会を与えること」を考えただけでも楽しくなってゆくでしょう。 生きてきた年数分の智慧の蓄積があるわけです。 後半人生は、「喜びを見つける」ゲームにしよう 「喜びのサプライズを与える」ことを考えることにしよう そうだ、私の仕事もそんな発想で取り組んだら楽しくなりそうですね。 書き込みながら氣がついた
2008/01/07
コメント(0)
糸切れて 凧は梢に 裸木の 風にゆられし 初春の華 花びらの運命は、やがて散り落ちることになります。 万象、輪廻転生、不常なるかな。 花びらの1枚落ちて、人生のワビサビを知る。 りんごが落ちてニュートンは万有引力を発見。 何を考えているか、何を求めているかで、気づくことは違うんだね。 心象に比例したものが、発見するものとなる。 一大事は、自分自身の心象ということ。 連歌して心象学ぶBLOG句会なぁ~んてね Kさんからものの見方、捉え方は人それぞれ違うということでしょうか。 エンジニアに必要な「なんでだろう」を追求して根本的原因や発想の転換をすることの必要性を感じました。 はい。それぞれ人の心象は違いがあるということですね。 木からりんごが落ちたら なぜ落ちたのだろうと真剣に考えたろうか。 私が思うに「ふと、なにげなく、もしかしたら引力が働いたのでは・・・」というさりげないヒラメキだったのでは。 そのヒラメキを誘発するのが、心象に何を置いているかなんですね。 寝ても覚めても、そのことに意識を置いていると 潜在意識がそれを見逃さずに捕らえるのがヒラメキではないでしょうか。 心眼を養う前提には、潜在意識への心象を明確にしておく それには、健在意識での反復、反復、また反復の数稽古なのでしょうね。 ここに反復して学ぶ効用があるわけです。 反復は、潜在意識下の心象を明確にしていきます。
2008/01/06
コメント(0)
脳力開発(城野宏氏考案)では、脳を活かすことは「口と手と足」を具体的に動かすこと。誰にでもわかる表現で教えてくれます。では、そのとき具体的に、「口と手と足」をどう使うかが肝心なわけです。問題解決は具体手にやっていかないと前進しないわけです。 仕事と人生の結果 = 能力 × 熱意 × 考え方これは京セラの稲盛会長が云った言葉ですが、「 能力・熱意・考え方 」のいずれかがゼロであればゼロであるのだ。まだゼロであればいいほうだ。いずれかがマイナスであれば結果はマイナスになるわけです。 成果は = 相手の意思あるところに × アクション(働きかけ)仕事や人生には、すべて相手があることです。相手の心にどう働きかけるかということです。相手の心を動かすことです。人の心を動かすには・・・・ものを動かすには、力が要ります。力の足りない場合はテコなども使います。では、人の心を動かすには・・・どうしますか。 (・・・つづきはまた)
2008/01/05
コメント(0)
最近注目する人の一人に脳科学者の茂木健一郎氏がおります。茂木氏の発想法や発言には注目に値するものがございます。ご本人は、知っていることとできることは違いますがと前置きしながらもその発言には的を射たものがございます。■怒りのコントロール法は・・・ 怒りとは、本来「生命の危険に集中させるため」だった。 他に連想する。 いろいろなモードでマッサージ。 お茶を飲むとか!その人の人生を考えるとか! ■人とのコミュニケーションを良くするには・・・ 相手の気持ちに共感してあげること 共感態度を働かせる。(共感態度を働かせることは女性のほうが強い)■仕事に集中して楽しくやるには・・・ 自ら仕事をやっているんだ。(自らやっているという意識だと疲れない) 場所を変えてみる(気分が変わる)■女性にモテル方法は・・・ 情けないところを客観的に語る 欠点を真っ先にユーモア交えて言ってしまう (欠点を言えるのは、成熟さの現れと思われ、女性は私の欠点にもやさしく接してくれると思う)■やる気を失わない秘訣は・・・ 目標は最終ゴールでなくスタート時点だと考えたらいい。
2008/01/05
コメント(2)
希望を捨てないものに神は喜びを与える。(宗教論者でないので神を「おおいなるもの」と言い換えても可。)ベートベンは耳が聞こえなくなってから、名曲を残した。「歓喜の歌」、年の暮れに歌われるベートベンの第九。それができたのはなぜか。絶望することなく、執念に近いやりたいことに向かってゆく。耳が聞こえなくとも、あきらめずに骨導音からピアノの音階を読み取って作曲した。希望を捨てたらその時点で終わります。あきらめない。希望。わずかな望みをつないでゆく。可能性を追求する。希望を捨てなければ、糸口が見つかることがある。「歓喜の歌」ができた背景には、絶望の淵から可能性を見出したベートベン自身の歓喜の物語があったからこそだったのです。
2008/01/04
コメント(0)
今年80歳になる、おふくろとの会話。実家の小学4年生になる姪っ子のことですが、道路で5万円を拾ったので警察に届けでたあと。クラスの中でどろぼう呼ばわりされたんだそうです。とっさのことだったので姪っ子は何のことだか判らずに反論しないでいたら、増長されたとのこと。警察に親と一緒に届けにいった際、警察では「拾った状況から判断すると落とし主は、だぶん出てこないでしょうね」とも言ったそうですが、なんと故意に落としておいて拾ったところを見ていてその拾ったことをどろぼうと言われたとしか思えないのだそうです。幸い警察に届けていたわけですから泥棒とはいいがかりであるわけですが、世の中には考えられないようなことをする親がいるものです。世の中は実に混沌とした時代になったもんだねと80年生きてきた親の口から聞かされますと改めてそんな時代突入している実感を持たざるを得ないなぁ~。せめて身近なところでは、ホットな気持ちになれるものにしていきたいものです。そういえば私も小学1年生の夏休みちょっと前に、担任の先生から疑われたことがあった。先生の机の中においてあった万年筆が紛失したので一番早く登校した私が担任の先生に疑われたのでした。なにしろ学校に行くのが楽しくって学校でも1・2の早い登校児童だったのです。ですがその一件があってから母親から早く行くと疑われるんだったら「早く行かないように」と言われ、それ以降、遅刻すれすれで登校する学校生活を送ることになったことを思い出しました。その事件は後日、犯人がわかって私への疑いは晴れたものの始業時間スレスレ登校は変わらなかった。世の中は良くなってゆくものと思って生きてきましたが、必ずしもそうならない現実もあります。どんな社会にしたいかの国家理念を明らかにして国家100年の大系を明らかにしてもらいたいものです。と思っても「美しい国日本」を標榜した一国の総理が突然辞任するというこの国の政治家のトップでした。なにをかいわんやです。まさか。そんな総理を選ぶ自民党なのかと開いた口が塞がらないと思ったら、今度は民主党を巻き込んでの大談合事件。その後はギッチョン・バッタンあってチョンチョンでしょう。こんな政治に誰がした。こんな国家に誰がした。と叫んだところで、届きはしないのだ。かなりないいかげんな政治・いいなげんな官僚。いわゆる自分たちのご都合主義でやられてきたこの国の組織の仕組みであったのかもしれません。ヨーロッパEUでは、ガソリンは200円/リッター。エタノールガソリンで140円/リッター。炭素税まであり低開発国の風力発電等の資金援助に廻しているとのこと。昨今、この国のTV新聞等マスコミは一斉に環境問題を報道し始めた。こんなにガソリンが高くなるのだったら、ガソリン税を少なくしろと叫びたいが、政府からはそんな声は聞こえてこない。かくなるうえは、誰もが、せめて自分の生活範囲から、楽しく生活できるようにしてゆく自助努力でしかないかもしれません。■「常識」の嘘と、「常識」の本質。自分の身は、自分で守る時代・・・■「善じゅんかん」で歩もう■万人幸福の栞(しおり)
2008/01/03
コメント(0)
---------------------------------------------------------------------2008年01月02日やっぱ完全無料プレゼントにします。新年の信念 ★メルマガ登録←今日のような緊急情報流します。1/3緊急「夢サロン」↓ この下のブログの新年プレゼント企画。やっぱ、姑息な小手先マーケなので自分でイヤになりました。で、DVD・CDとか購入しなくても、希望者には音声ファイル贈ります。で、下記のように、人によっては100億円の価値のある、新年の信念お年玉です。希望者は「新年の決意や夢」を書いてメールkaya@hf.rim.or.jp 下さい。 以下は、福島県のオンリーワン理念・新鮮美感さんからの素晴らしいレポート。 下のブログのコメント 1. Posted by 新鮮美感 2008年01月02日 15:30 以下は、あの人の講演ですね。その人の当地域で開催した2000円の講演チケットを会社引退間際のA会長にプレゼントしたことがございました。講演を初めて聞いてきたAさんは、引退後は好きなゴルフ三昧の生活を考えていたが、やめた。新しい会社を興すことにしたよ。「1店舗10億。10年後10店舗、100億円の会社にするよ」とやる気に火をつけられたことを聞かされました。その後、現在は6店舗、約40億円。10年たって志半ばですが、講演を聞かなかったら実現しなかったことです。たった1回聞いた90分の講演が売り上げ累計100億円を超えた結果になった事実がここにあります。もっともあのAさんは一倉定さんの東京セミナーはいつも最前列で話を聞いていたという熱心な経営者でした。 なるほど。人生戦略+経営戦略ですね ---------------------------------------------------------------------紹介されたのは、「人生は逆転できる」零細企業コンサル・栢野克己さんのライブドアーBLOGですが、今年に入ってから既に10本の記事をオンしています。1本の記事もかなりの文字数です。ひとつのことに徹底して取り組んでいることがわかります。この人初めて知ったのは15年位前になるでしょうか、広島から全国に情報発信していた「週間キウイ」池田好隆氏発刊の中に九州ベンチャー大学の文字を見たのが最初だった。その後、ブログが世の中に出始めwebにて再発見したわけです。
2008/01/03
コメント(2)
養生を日々心がけること。 すべての病気になる要素を生まれてきた。 病気にならないように命を養う。 1、歩く、散歩する。 2、ヨーガ 3、玄米菜食・酵素玄米 養生と言えば貝原益軒の養生訓。 「養生訓」は江戸時代、300年前の健康づくりのバイブルと言えましょう。 養生訓では「人生50にいたらざれば、血気いまだ定まらず。知恵いまだ開 けず。古今にうとくして、世変になれず、言あやまり多く、行い悔い多し。 人生の理(ことわり)も楽しみもいまだ知らず。50にいたらずして死する を夭(わかじに)といふ。是亦、不幸短命といふべし。 長生きすれば、楽しみ多く益多し。日々にいまだ知らざることを知り、日々 にいまだ能(よく)せざることを能す。この故に学問の長進することも、知 識の明達なることも、長生きせざれば得がたし。之を以て養生のすべを行い、いかにもして天年をたもち、50歳をこえ、成るべきほどに弥(いよいよ)長生きして、60歳以上の寿域に登るべし」と書いています。 つまり、現在なら定年を迎える60歳頃まではまだ知識、経験も浅く、未熟 である。60歳の寿域に入った頃から円熟していくと述べています。 貝原益軒は人の寿命は100歳で、上寿は百歳、中寿は80歳、下寿は60歳であるのに、下寿の60歳に達する人は意外に少なく、50歳以下の短命の人が多い。ここで貝原益軒は「短命なるは生まれつきて短きにはあらず。10人中9人は皆みずからそこなへるなり。ここを以て、人生養生の術なくんばあるべからず」と断言しています。まさに卓見です! 貝原益軒は「養生の術」として次のように述べています。 「養生の術は先ず心気を養うべし。こころを和(やわらか)にし、気を平かにし、怒りと欲をおさへ、うれひ、思ひを少なくし、こころを苦しめず、気をそこなわず、是れ心気を養う要道なり。」と、まずこころの健康法を説い ています。 さらに続けて「又、臥すことをこのむべからず。久しく眠り臥せば、気滞り てめぐらず。飲食いまだ消化せざるに、早く臥しねぶれば、食気ふさがりて甚だ元気をそこなふ。いましむべし。酒は微酔にのみ、半酣をかぎりとすべし。食は半飽に食らひて、十分にみつ(満)べからず。酒食ともに限りを定めて、節にこゆべからず。」と節眠、節酒、節食を勧めています。 ●こころの健康法は、よく笑うことです。 ストレスが癌を誘引する原因の第一だと新潟大学の阿保教授は言います。 ●いきがいとやりがいを保ち続ける。 好きなことをやりつづける。 ●玄米菜食・小食、運動を心がける。
2008/01/02
コメント(1)
変化に耐えられる能力を発揮しましょう。 変化に耐えられたものだけが生き延びてきた生命です。 巨樹は、強風や冬の積雪で枝折れした部分を自己免疫力で補修します。 根から養分を吸い上げて、葉を生い茂り太陽光を浴びて光合成します。 ビジネス社会でいうならば、情報収集と情報判断。 とりわけ、情報判断からの行動&選択。 世の中に、喜ばれるサービス。 世の中に、必要とされるサービス。 世の中に、歓迎されるサービス。 「喜ばれて、必要とされて、歓迎される」がキーワード 例えば、地方の百貨店は、相次いで倒産しました。 一方、似たようなものを売っているコンビニエンスは元気です。 そのコンビ二でも、おでんを売ったり、アイスクリームBOXを設置したり お客様に喜ばれ、歓迎されるサービスを新しく開発提供しつづけています。 繁盛店舗は、繁盛する商品をもっています。 繁盛店舗は、繁盛する接客をしています。 繁盛店舗は、繁盛する工夫をしています。 「変化に耐えられる能力を発揮しましょう」とは具体的には ビジネス社会では、お客様に喜んでいただける商品開発 ビジネス社会では、お客様に必要とされる商品開発 ビジネス社会では、お客様に歓迎されるサービス開発 情報化社会のITにおいても 世界一のお金持ちになったビルゲイツは、ウインドウズという コンピューターを動かす「基本ソフトウェア」を開発しつづけました。 しかも毎年未完成品を世の中に出しました。年々バージョンアップさせて 販売したのです。がビルゲイツも50歳なったおととし引退しました。 コンピューターは、コンピューター動かす基本ソフトから そのコンピューターを活用してどんなことができるのか。 ポータルサイトというYAHOOやGOOGLEなどの検索サービス会社が 次なる表舞台に登場です。 更には、楽天ショップを代表する販売サービスサイトや MIXIのコミュニケーションサイトへとスポットライトを浴びる主役は変化していきます。ここで目を離せないのが、ユビキタス社会。 携帯電話がいよいよビジネス革命に躍り出てくるやもしれません。 いつでもどこでもネットワークに接続できる携帯電話とコンピューターとの融合です。
2008/01/01
コメント(1)
全37件 (37件中 1-37件目)
1