全4件 (4件中 1-4件目)
1
8月29日(月)授業終了後、最終便の飛行機で福岡に向かいました。夜11時頃ホテルに入り、30日スタジオで『右脳キッズセットの撮影』を済ませ、その足で空港へ。12時過ぎの飛行機で羽田に戻りました。福岡での滞在時間は13時間あまりです。交通の発達はめざましく、国内の多くは日帰り圏内になりましたが、『これでいいのだろうか・・・』と思うことがあります。通販で紹介される商品↓右脳キッズ通販当教室監修の能力トレーニングソフトです。右脳キッズDVDがTUTAYAでレンタルできるようになりました。小さなお子さんをお持ちの方は必見です。
2005年08月30日
コメント(6)
120万・・・現在の小・中学生の学年別のおよその人数学年別全国1位の連絡が来ました。7月に全国各地で行われた『全国あんざんコンクール』において、小学2年生の部・小学4年生の部・中学3年生の部の3部門で、全国1位をいただくことができました。大会には万全の準備をして望むことが指導者としての役割ですが、すべての大会に100%の状態で望めるかというと・・?です。その点、今回は特に生徒の仕上がりが良く、大会前日『今回はいけそうだ』という思いが湧き上がってきました。この感覚の時は生徒の結果も良く、想像以上の結果を出すことができました。9月から12月まで大会が続きます。私には練習問題を作ることしかできませんが、悔いを残すことの無い大会にするため、万全を期したいと思います。学年別全国1位小学2年生の部・・・吉備 沙羅(横浜市立子安小学校)小学4年生の部・・・熊澤 亜未(横浜市立浦島小学校)中学3年生の部・・・川村 拓也(横浜市立共進中学校)おめでとう!よくがんばったね。
2005年08月25日
コメント(0)
今年も神輿をかつぎました。毎年、自分の体力と精神力の確認?のために、神輿をかつぎます。今年は2時間(休憩1回)神輿から離れずかつぎ続けることができました。(一昨年は足が攣ったため、初めて途中でぬける屈辱を味わった)かつぎ始めたら『最後までかつぎ続ける』・・・自分のこだわりです。神輿をかつぐ・・・肩は腫れ上がるし、足は棒のようになり(かかとを上げた状態でかつぐため)汗は全身から溢れ出す。このような状態になるからか、若者で神輿をかつぐ人が少なくなりました。以前『神輿をかついでいる時が一番かっこいい』と言われたことがあります。かつぎ終わった後の爽快感や満足感は、経験したものだけが得られるものです。今年の『夏』練習もあと1週間になりました。『夏』を振り返った時、満足できるよう、精一杯がんばりたいと思います。明日も朝8時から授業が始まります。(終了は午後9時過ぎです)教育も体力勝負です。
2005年08月21日
コメント(0)
8月10日(水)・11日(木)上記の2日間(午後1:30~・3:00~の2回)当教室のPCソフト『右脳キッズ』を使い能(脳)力トレーニングを行います。(10日は130名ほどの方々が参加)楽しい時間が過ごせると思います。予約の必要はありませんから、興味のある方はぜひ見に来てください。
2005年08月10日
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1