2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
すっかりご無沙汰しております。 実は明日から、腰痛の為入院することになりまして (^^; 来週早々に検査の予定なので、それの結果次第ですが、しばらくの間は更新が出来ないと思います。 年末の角松ライブ行けるかな~(^^; あ、今は腰を治すのが第一だすな(^^)
2008.10.23
コメント(10)

実は今、我が故郷由利本荘市で、第9回世界女子ローラーホッケー世界選手権大会が開催(10月5日より)されています。世界選手権ですよ( ̄〇 ̄;)なしてこんなしょっぺ~秋田の田舎で世界大会が・・・と思い調べてみました。女子世界選手権は92年にドイツで初開催、以来隔年で各国をまわっている。由利本荘市との縁は、01年に五輪競技ではないスポーツの国際大会「ワールドゲームズ」があったことと、県ローラースポーツ連盟の初瀬武美会長の出身地で、市などに働きかけたことで実現に至ったという。と、ある新聞記事にありました。でも、県ローラースポーツ連盟会長の出身地で働きかけたって、結局はコネかよ他には、4年前には秋田市でアジア選手権、2年前には男女の日本選手権が、由利本荘市で開催されたそうです。これに関しては全然知らねがったどだから、由利本荘で世界規模の大会が開催される下地は、ある程度出来上がってたみたいですね。地元民なのに何にも知らなかったとは恥ずかしい限りですちなみに、2012年のロンドン五輪での正式種目入りを目指し、世界的な普及度をアピールするため、今回の世界選手権がアジアで初開催された・・ともありました。前置きが長くなりましたが、とにかく地元での世界大会を見逃すわけにはいきません参加12カ国を4つのグループに分け、各グループ上位2チームが決勝トーナメントへ。最下位チームは順位決定リーグへと回ります。グループA:チリ・イギリス・南アフリカグループB:スペイン・アメリカ・インドグループC:アルゼンチン・ドイツ・マカオグループD:ポルトガル・フランス・日本残念ながら日本チームは、7日までにフランスとポルトガルに敗れ、グループDの最下位が決まり、おえが見たのは9位~12位の順位決定戦。夜勤明けの9日、10時からの日本vsインドを観戦。仕事が終わってからそのまま直行しました。言い忘れてましたが観戦は「無料」です。試合会場です。 出入り口に大会タイトルがドーンとな(^^) 中では日本チームとインドチームが練習中。赤のユニホームが日本、白がインド。 写真だと、やる気なさげに伝わるのが残念なとこもう一丁練習風景を。 試合開始です。 試合終了です(早っ!)4対0で日本が勝ちました すみません、試合内容の写真ですが、ブレブレでとてもお見せ出来るものではありませんローラーホッケーは初めて見ましたが、第一印象は「こんなものなのかな~」って感じだべが?でも、次の日(10日)は、そんな感想がぶっ飛ぶことに今回は昨日(9日)の模様でしたが、次回は今日(10日)の模様をお伝えしたいと思います。10日は3試合観戦したのでそれに、写真整理だけでも大変なんですよへばな
2008.10.10
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1