全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
昨日の早朝は晴れていて購入したヘルメットを被ってミニベロでボタリングしてきたんだけど、今日は雨降り。そう言えばと、先週母親が退院見舞いに実家に帰った際、建設会社勤務の実兄に「踏み台昇降に使えるような台ない?」ッて訊いたら、補修すれば使えるのがあると言って作ってもらったのが上の写真の物。上面にベニヤ板を貼って更にご丁寧にも床用フェルト材を接着剤で貼り付けてくれた。 コイツに昇り降りして少々でも運動不足を解消しようと思って企図したわけなのだ。なんでスマフォが台の上に載っているかというと、メトロノームのアプリをダウンロードしてリズムに合わせて登り降りするわけである。意外にタイマー機能とセットのメトロノームアプリ(勿論無料の)って見つからないので、タイマーアプリと組み合わせて使ってます。 駅の階段昇降10セットで背骨を痛めて以来、歩き方が変になって正直5分もやるとうっすらと汗をかき、そこで終わりにしてしまうんだが、無理は禁物だし、やらないよりはやったほうがよいかもという程度で考えてます。自転車もそうだけど、まあリハビリのつもりでボチボチとやってます。
2014年06月22日
コメント(0)

モーリス・アンドレがセルマー社と共同開発したピッコロトランペットで思い出した。北欧のこれまた女性トランペッターのヘルセスのピッコロトランペットによる演奏。速いパッサージをいとも簡単に弾きこなす彼女の演奏は、音楽的センスも優れていると思うのだが、何度か聴いているうちにどうも低音の速いパッサージの音程が怪しいのに気がついた。多分ピッコロトランペットのせいだと思うのだが、あのスピードで低音の速いパッサージを弾くのはちょっと無理があるような気もする。逆にスリリングな感じがして聴く方は楽しいのだが。ちなみにトランペット奏者がピッコロトランペットを使用する利点は、高音部の倍音が少ないことによるミストーンの回避、短く細い管と小さなベルによって作り出される軽やかな音色の2点にある。確かにこの演奏でも高音部はミストーンはない完璧な演奏だと思う。
2014年06月21日
コメント(0)

英国の女性トランペッターとして有名なアリソン・バルサムのレコーディング風景のビデオですが、バルブのない古楽器のナチュラル・トランペットによる演奏なんですよね。自分は触ったことがないんですが、ちょっと考えれば普通のトランペットと比べて音程が安定しないで、冷や汗モノの演奏になることは想像に難くないのですが、見事に弾きこなしてます。 それと気になったこの鍵盤と指揮を執っているおじさんは誰だっけ、と調べたらトレヴァー・ピノックさんじゃあないですかぁ。なるほどアリソン・バルサムの演奏が活かされるわけだと独り合点をしております。 この手のCDは、国内では販売してないようで、勢い余ってAmazonで輸入盤を購入してしまいました。全26曲の後半にモーリス・アンドレのピッコロトランペットで聴いたことのあるヘンデルのオーボエ協奏曲も入っていたので、ちょっと懐かしい感じがしました。【送料無料】 『サウンド・ザ・トランペット〜パーセル、ヘンデル作品集』 バルサム、ピノック...価格:1,847円(税込、送料込)
2014年06月21日
コメント(0)
![]()
■商品名:ヘルメット 自転車 自転車ヘルメット 大人用 入門用 CS5300 ブルー 送料無料■レビュアー:すなおらぼ ※投稿時■レビュー内容保安用品なので、安い商品はどうなのかなあと思ったのですが、送料込みでこの金額で、なおかつ商品としてもしっかりしていて実用上全然問題ないので、かなりオススメです。 もっと詳しく見る
2014年06月21日
コメント(0)
![]()
週末になったら、またミニベロを転がしてこようと思っていた私ですが、先日梅雨に入りまして折角の休日は雨模様。仕方がないので、「自転車の専門店 バイキング」という楽天のお店で購入して今週の木曜日に届いていたクイルペダルとトークリップ&トーストラップをミニベロに取り付けることにしました。 手先が不器用、且つ老眼のせいか手元がおぼつかなくトークリップのネジ止めに手間取りましたが、とりあえず完成しました。 昔々は、慣れないうちこれを使って足が抜けなくて、そのまま転んだこともありましたが、よくよく注意してつま先の抜き差しを慣らしてから乗りたいと思います。とはいえ外は外はそぼ降る雨の天気。明日は晴れることをお祈りしたいと思います。MKS(ミカシマ) ペダル MT-E シルバーMKS(ミカシマ) ペダル MT-E シルバー価格:1,962円(税込、送料別)MKS(ミカシマ) トークリップスーパー 鉄MKS(ミカシマ) トークリップスーパー 鉄価格:1,452円(税込、送料別)MKS(ミカシマ) フィットアルファスピリッツ トーストラップMKS(ミカシマ) フィットアルフ...価格:2,035円(税込、送料別)
2014年06月07日
コメント(0)
![]()
昨日は自転車ビルダーのケルビム(今野製作所)の話だったけど、自分の中での一番の自転車ビルダーと言えば、東叡社なんだなぁ。TOEIランドナーのイメージってのは、深緑色のメタリック塗装されたラグ付きフレームに650B(26×1-1/2)の太いタイヤと牛革サドルの質実剛健な感じを連想させる。それでいてラグやディレイラーやカンティレバーの台座が丁寧に溶接されていて、細部にまで目が行き届いていて、揺るぎないクラフトマンシップを感じるんだよ。 ガキの頃に「お金が稼げるようになったらTOEIのランドナーをオーダーメイドを注文するんだぁ」と心に描いていたのに、いつの間にか自転車とは疎遠になって、そのうちマイカーを持ったらすっかりそんなことも忘れてしまっていたよ。 で、35年ぶりぐらいにまた自転車に興味が戻ってきたら、東叡社のことが気になってネットで調べてみたらまだやってたんですね。確かにお店は小さいんだけれど、昔と変わらず営々と。やはり熱烈なファンが全国にいて、そんな魅力に満ちた東叡社を支えてたんだろうなと思う。 【新品】【書籍・コミック スポーツ・乗り物】TOEI 美しきハンドメイド自転車たち 東叡社オ...価格:4,104円(税込、送料込)【中古】 ランドナー TOEI 東叡社 オリジナルフレーム スタンダード 530 【大型】 S1505416価格:179000円(税込、送料別)
2014年06月02日
コメント(0)

まあ自分が高校時代にサイクルスポーツという自転車専門誌を定期購読していたんだけど、その中で何度も取り上げられた伝説の自転車ビルダーのケルビム(今野製作所)。とても自分が手の出せるような金額じゃなかったと思います。あれから37年経っているのにいまだに存在してるというのにはやはりそれなりの理由があろうかと思います。 最近購入したミニベロをひっくり返してみて、BBのところに書いてあった「Made in China」の文字。こってりと溶接のロゥの盛られたラグレスフレームを見て、「アルミフレームだから仕方ねぇのかぁ?」と思っていたのだけれど、そうじゃないんだなぁ。ケルビムのラグ付きフレームの仕上げの良さを見て、つくづく「月とスッポンだよねぇ。」って思っちゃったよ。【楽天ブックスならいつでも送料無料】【5月31日まで!ポイント3倍】自転車ビルダー入門 [ 今野...価格:2,700円(税込、送料込)【楽天ブックスならいつでも送料無料】CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ) 2014年 07月号 [雑誌]価格:670円(税込、送料込)
2014年06月01日
コメント(0)
![]()
いちえふ 福島第一原子力発電所労働記1巻-【電子書籍】価格:540円 この間、電子書籍で購入した漫画で面白かったので紹介します。 福島第一原発の廃炉作業に自ら志願して関連請負業者に就職した、一労働者の目から見た福島原発の現状を正に自分の経験を元に実際に自身が携わった廃炉作業が客観的に描かれた漫画です。一般のメディアが報道していない実際にそこで携わった経験のある労働者でないと描けないこともけっこう書いてあったりします。福島原発は収束宣言とはとても言えないような現実がそこには存在してます。 それにしても福島原発でこれだけの過酷事故を起こしておいて、「原発はベースロード電源」だとか言って、国民の生命より、資産家の金儲けや大企業の権益を第一義的に考える安倍首相には、失望を通り越してしまってます。「国が先頭に立って汚染水対策をやります。」と言っていましたが、これまで何をしてきたんでしょうね。凍土壁の件とか?
2014年06月01日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1