笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2011.11.24
XML
カテゴリ: HONDA TLM220R
TLM220Rのフェンダーの交換が終わったので、跨ってみる。ハンドルを真っ直ぐにして、センターを合わす。

早速外したのだが、コンプレッサーのエアーを吹き込んでも、左グリップが取れない。ドライバーを差し込んでみるとボンドがしっかり塗り込んであった。ドライバーでボンドをはがしつつ、エアーを送る。
やっとの思いでグリップを外したハンドルを机の上に置いてみると、明らかに左側が内側に曲がっている。
ハンドルの修理は難しい。以前TLM50の曲がったハンドルを修正しようとした事があったが、出来なかった経験がある。
よし、レンサルにしよう。と思いネットで調べてみるとこれがまた、高価である。外したハンドルはアルミ製なので、鉄にはしたくないと思い、いろいろ調べてみて見つけたのが ハイパーアロイハンドル5.5インチ5,775円ナリ。ジュラルミン製だ。
旧車、初心者用のブラケットからグリップの位置が一番高い物にした。ブレースは取り外したハンドルから移植すれば良いので注文しなかった。全長は2センチ程短くなった。
P1090756.JPG
写真では分かりにくいが上が曲がったアルミハンドル、下がジュラルミンハンドル。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.24 08:22:25
コメント(1) | コメントを書く
[HONDA TLM220R] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: