笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

RYOMA@ Re:エンジンが掛からない原因が判明(06/23) コメント失礼いたします。 素人なのですが…
この記事助けられました。@ Re:フロアジャッキ修理(01/18) はじめまして。自分は30年前にストレート…
グリフイス@ Re:GN125オイル交換(06/23) エンジン綺麗ですね。新車みたいです。ち…
turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
2012.01.17
XML
シャリィのエンジン分解に取り掛かる。先ずはシリンダーヘッドカバーの取り外しからだ、

取り付けボルト2本を抜いて、左側のカバーまで貫通している長いボルトを抜けば分解できる。ボルトは全て抜いたのだが、ガスケットが張り付いて右側のカバーが外れない。
100均で買っていたゴム製のハンマーで軽くトントンと叩くがビクともしない。フィンにあたる所を避けて段々と力を入れるが動かない。気温が低いので暖かくしようとバーナーで軽く炙って叩くが動かない。
更に力を入れてドツクと狙いがそれて、ハンマーがフィンの端に当たってしまった。あっと思った瞬間、フィンの端がポロリと欠けてしまった。やっても~た~ぁ。最初からこれでは先が思いやられる。
まあカバーだし~。端っこが少しだし~。放熱の大勢に影響はないし~。気を取り直して、ドライバーで少しコジたら難無く外れた。なに~。最初からこうすればよかった。
P1090898.JPGP1090899.JPG
欠けたフィン               やっと外れた右ヘッドカバー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.17 11:55:59
コメント(3) | コメントを書く
[HONDA シャリィ50(K2)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: