笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2012.10.11
XML
カテゴリ: YAMAHA TY50
TY50のエンジン始動に向けて、いよいよタンクに混合油を入れる。1Lほど入れた時であろうか。燃料コックから混合油が滝のように流れ出た。えらいこっちゃ。燃料缶で受けたが、どうにもならない。コックのボルトを締めて流れを抑えたが漏れた混合油は綺麗に塗ったエンジンカバーに垂れて耐熱塗料を剥がして行くではないか。ここはウレタンクリアーを吹いていなかったのだ。

このゴムのパッキンは耐油性能が必要であるので、ホームセンターの水道用は使用しない方が良いだろう。しかもレンコンのように穴が多数あいたコックレバーシールは作れない。
自転車屋からYAMAHAに聞いて貰うと、フィルタネットとレバースプリングは廃番になっているものの、フィルタパッキン、ナットガスケット、コックレバーシールは在庫があるとのこと。早速、注文した。エンジン始動はまたお預けになってしまった。
P1100764.JPG
パッキンがダメになった燃料コック
P1100762.JPG
混合油が垂れて塗料が少し剥げてしまったエンジンカバー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.11 08:27:09
コメント(4) | コメントを書く
[YAMAHA TY50] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: