笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2012.10.15
XML
カテゴリ: YAMAHA TY50
TY50の燃料コックが撃沈かと思われたが、藤さんのアドバイスで生き返った。PLの図面にとらわれて、ナットガスケットを入れてタンクの取り付けナット付けるものとばかり思っていた。

やってみたら、漏れません。.....。何だったのだろう。PLの説明が間違っていたのだろうか。あ〜馬鹿だった。
ということで、燃料コック装着完了。いよいよエンジン始動である。チョークを引いてキックする。何と、軽い。圧縮が抜けているのでは....と思えるくらい軽い。
キック数発の後、弾けるようにエンジンが目覚めた。暖機後、キャブの調整を行い。アイドルを安定させる。心配したクランクベアリングの異音も無く、快調なエンジン音である。
P1100774.JPG
直った燃料コック
P1100782.JPG
やっとエンジン始動に漕ぎ着けた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.15 07:32:54
コメント(2) | コメントを書く
[YAMAHA TY50] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: