笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2014.06.29
XML
カテゴリ: HONDA TLM50/2号機
リアスポークが張れたので、フロントに移る。TLM50とTLR200のフロントハブは全く同じ物なので、左右段違いのスポークとなっている。リアと違って左右でスポークの長さが違うので誤って混ぜてしまっても大丈夫である。

前後共仮組ができたら、対角線のスポークのネジ山が隠れるまでニップルを締めて行く。この時に面倒でもどのニップルも大体同じ程度スポークに締め込んで置くとホイールバランスを取りやすい。
ニップルを全て締め終わったら、取り敢えず完成である。バランスを取るまで暫し保管する事にする。
ハブを塗装して、リムを磨いたので新品のように綺麗になった。
P1020182.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.29 10:32:24
コメント(4) | コメントを書く
[HONDA TLM50/2号機] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: