笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

turu164 @ Re:フロントブレーキ修理(05/09) こんな新車のようなバイクは初めてです。…
906tom@ Re:フロントブレーキ修理(05/09) 太田ガレージに入庫する中古物件にしては…
turu164@ Re[1]:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) グリフイスさんへ 今年は不動車になってし…
グリフイス@ Re:TY50/12年振りのエンジン始動(05/02) バイクも車も同じですが、ほおって置くと…
グリフイス@ Re:フレンディーでキャンプに行ったものの(04/18) 良いですね。最高じゃないですか。ひとり…
2020.10.26
XML
カテゴリ: Touring Item



10月30日に笏取り虫ツーリングを行う事になり、ディアベルさんがB+COM SB6Xに買い換えたようで、使用感を試したいようなので、この話に乗ってみようかと、ネットで探してみたら、amazonで3万8千円程度、他のサイトでも3万5千円程度とあまり安売りはしないらしい。諦め掛けた時にナップスの期間限定の特売が目に止まった。価格は店頭発表とされていたので期待してオイル交換したばかりのV7で乗り付けたら3万4千円程度となっていた。安売りネットと大きな差は無いが、他に買う物もないので、国からの給付金の残りで買ってしまった。
早速本体をアライのヘルメットに付属のワイヤークリップとファスナーの両方を使って取り付けた。後はスピーカーとマイクだけだが、本体とスピーカーの取り付けはKIKUDAKEとほぼ同じだが、マイクはジェット用のアームマイクとフルフェイス用のワイヤーマイクの2本がセットになっていて、どちらかが選択できるようになっている。説明書の通りジェット用のアームマイクにマイクスポンジを挿し込んで取り付けたが、風切り音が気になる。ダメな場合はワイヤーマイクをヘルメットの内の何処かに取り付ければ何とかなるだろう。
次はセットアップだ。BluetoothでスマホにB+COM を認識させれば、OKである。音楽も電話もバッチリだ。これで走行中に電話にも出る事ができる。後は当日ディアベルさんのSB6Xとペアリングを行えば、会話をする事も可能となる。30日が楽しみだ。

SYGN HOUSEのB+COMSB6X

セットの内容物

本体を取り付けたヘルメット







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.26 17:19:39
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: