全43件 (43件中 1-43件目)
1
「味噌舐めて 夜飲む焼酎に 毒はなし,煤けかかあに 酌をさせつつ」銀塩写真からのトリミング
2005/05/31
コメント(3)
天使は降りてきませんでした。
2005/05/30
コメント(4)
雨が全く降りません。朝晩は涼しいというより,寒いくらいです。朝夕は,植物に水をかけるのが日課になっています。たっぷりの水をかけるより,天からの少しの雨のほうが植物は生き生きとしてきます。♪雨よ,降れー 降れー
2005/05/30
コメント(1)
昨夜,この画像を縮小しながらふと思った。アニメ『となりのトトロ』の女の子,さつきとメイ。「二人とも,五月なんだ」と。相変わらず,W ね。 <私。
2005/05/29
コメント(3)
デジカメと銀塩ではこんなに発色が違います。このデジカメの被写体は,日陰ですが鮮やかさがありません。よい風に解釈すると,落ち着いた色調です。皆さんは,どちらが好みでしょうか?
2005/05/28
コメント(6)
野草の撮影に出かけてみようかな?画像は,縦向きの銀塩写真をトリミングしたもの。
2005/05/27
コメント(3)
昨日の挨拶のことは,前にも散歩のときの挨拶で書いたことだった。すっかり,忘れていた。最近のことを忘れるようでは,私の頭の中は危機的状況にあるようだ。今日の画像は,銀塩写真。
2005/05/27
コメント(0)
いつもパソコン教室で使わせてもらっているところで,全国規模の会議が行われている。パソコンが置いてある視聴覚室は,その会議とは関係がないので,今日も学習会が開けたが,教室の扉を開けていると,会議の参加者が覗きに来る。学習会の前に一人で部屋にいると,ちょこっと覗いては立ち去られる。ところが,覗きに来る人に会釈をしたり,「こんにちは」と声をかけても,胡散臭そうな顔をするだけで誰一人返事を返す人はいなかった。親の世代がこのような行動では,子供達に「挨拶をしなさい」と言ってもするはずがない。自分達も,親から言われて来たはずだ。昨夜久しぶりに見た『課外授業・ようこそ先輩』で,あるお肉屋さんが「気軽に声をかけられる,挨拶が出来る町内にしたい。」と言っていたが,まさしくそのとおり,悲しい時代になったものだ。画像は,その会議にも少しは関係がある,祭りの武者行列。実際は11月3日に行われる。この画像は,デジカメ画像。
2005/05/26
コメント(3)
今,前に撮影した画像をビューワーで確認して,スキャナで読み込んでアップしているが,やはり何かがちょっと違っている。土日に撮影に出かけたいが,どうも天気が思わしくない。前にアップした寒川棚田では畦道に灯を燈して松明でライトアップするようだ。長崎の土谷免棚田と同じようなことかな?あそこは夜には行きたくないところだ。道が狭いし,夜は大嫌いなニョロニョロがどこにいるかわからないから。この画像は,銀塩写真をトリミングしたもの。
2005/05/25
コメント(4)
以前,コアラを見たかったので,姪ッ子をダシに使いました。動物園は,春夏冬ですね。これも,銀塩です。
2005/05/25
コメント(4)
これも銀塩写真です。撮影時期は違いますが,東シナ海に浮かぶ甑島に天使の階段が現れました。
2005/05/24
コメント(5)
ビリー・ヴォーン楽団の楽曲のように明るくはありませんが・・・・。多比良から長洲に向かうフェリーで撮影。35mm銀塩一眼レフ。液晶モニターで調整していますので,CRTでご覧の方暗部がつぶれるかもしれません。
2005/05/24
コメント(4)
本日,定期株主総会も無事に終わり,午後の用事もなかったので久しぶりに三セクの「肥薩おれんじ鉄道」に乗った。前も同じ時刻の列車に乗ったが,そのときはいかにもローカル鉄道の風情で始発から終点まで乗ったのは一人か二人で,今日も同じ時間帯静かだろうと駅に行ってみた。が,予想は見事に裏切られホームは,私立の中高校生で溢れかえっていた。どうにか座席には座れたものの,僅か1両の車内は乗車率150%以上。「竹やぶの雀」か「蜂の巣をつついた状態」というか「ピーチク,パーチク,雲雀の子」で非常に五月蝿かった。大声を上げて喋り捲るのは女の子で,車内で動き回るのは男の子。あれでは,車掌もこなさなければならないワンマン運転士さんは,後方確認も大変だ。画像は,野田郷駅で待合の列車。50過ぎのおじさんがガキンチョのように一番前に陣取って撮影。
2005/05/23
コメント(5)
昨夜,数年前撮り貯めたポジをあらためて見直してみた。当時の感性と現在の感性の違いが如実に見てとれる。それに,シャッター振れや露出過不足がかなり多く見られる。見直した15,6本のフィルムから,現在の感性に合うものを20枚フィルムスキャナーでスキャンしたが,20枚のスキャンに失敗を繰り返し2時間以上かかってしまった。それを,特別のフォルダー格納したが,そのフォルダーをフォルダーごと移動するときに,行方不明になってしまった。何処に行ったかわからなくなったのは,フォルダーに「隠しフォルダー」の属性を与えたために,上の階層からは全く見えなくなってしまった。全く今日は何をしてるのか,これ以外にもどじばっかり。プライバシー保護のために顔にはボカシを入れました。
2005/05/22
コメント(0)
なんだ?
2005/05/22
コメント(3)
最近パソコンを使うようになって漢字が書けなくなったことは否めないが,それ以上に多いのが平気で誤変換のまま使ってしまうこと。昨日仕事の励ましのメールを貰ったが,「仕事は架橋にはいりましたか?」というもの。「んっ?ワシは橋をかける仕事をしているなどと,言った覚えはないぞ。誰か他の人と勘違いしているのかな?」と思ってしまったが,「『♪ようく,考えよう』誰でも誤変換」に気づいてにやりとしてしまった。「架橋」は「佳境」の間違いだった。これは私だってやったことがある「画面の一番 億 」と書いたし,「 鼻 が咲いた」とも書いた。このブログでもしょっちゅうやらかしているようだがアップしたときはわからないが,後で読み返してみると変なことを書いている。「人のふり見てわがふり直せ」と言われるが,全くそのとおり。チラシにも間違いがある「カードリーダー内臓」だって。と書きながら,ここには間違いはないだろうな?画像は直径1cmにも満たない小さな花。
2005/05/21
コメント(7)
どんな種類に属するのかわかりませんが,母親が数年前に貰ってきて鉢に植えていたのがやっと花目に色がつき始めました。雨が似合う花ですが,今日は薄曇の天気。まもなくこちらも入梅。大輪の紫陽花もきれいですが,山紫陽花やガクアジサイが可憐で美しいと思います。
2005/05/21
コメント(2)
5月も中旬になると,私が住んでいるところでは,蛍が話題になる。今日初めて,昨年までたくさんの蛍が見られた近くの川に行ってみた。5月上旬に早々と飛び始めたと聞いていたが,「あらら,蛍は何処にいるの?」と思ってしまうような状態。散歩がてら家族で来ていた数組からも「蛍が見られるのは,この辺じゃないんでしょうか?」尋ねられてしまった。昨年の台風の大水で川の流れが変わってしまって,餌になる川ニナがいなくなったのか,原因はわからないが全くいなかった。今年は,蛍の撮影は出来ないのかな?画像は,合歓の木の花。
2005/05/20
コメント(4)
昨日,ここのカウンターがやっと5桁になった。昨年7月27日にわけがわからないまま登録されてしまって,8月2日に何か1行書いて,後はほったらかし。11月頃から,ちょこちょこと文字を日記を書いたり,画像を入れたりし始めて,やっとこさ,5桁になった。飽きもせずにアクセスしてくださった皆様,いつもいつも御訪問有難うございます。これからも,下手ッピー画像をアップするつもりです。よろしくお願いします。本日の画像は,今月の末になると咲き始めるであろう「タチアオイ」です。これは,デジカメの画像です。
2005/05/20
コメント(4)
今朝,珍しい人が訪問され,以前の日記に書き込みをしてくださった。驚いたことに,奥方が近くの町の出身だった。書き込まれた内容は別として,一部?の部分もあった。竹酔人さん,ご訪問有難うございました。ネタがなかったので記事にしてしまいました。本日の画像は,鹿児島では特攻基地の知覧飛行場で多く見られたことから「特攻花」と呼ばれている,悲しい花。本当の名前は「大金鶏菊」らしい。
2005/05/19
コメント(4)
先週1回目の講座のときに,漢字変換のときに,「『ローマ字入力』と『かな入力』がありますが,ローマ字が不得手でかな入力でなければだめだと言われる方は,手を上げてください。恥ずかしいことではありませんので手を上げてください。」と言ったが,挙手は全くなかった。これは教えるほうは楽だなとおもっていた。早速,短文で入力練習始めましょう。「『きょうはいしゃへいきました。』これを入力して,スペースキー(変換)やEnterキーを押さないでそのままの状態でまっていてください。小さい『ゃ』がわからない方は,SYAかSILYAですので,ローマ字表記一覧で探して入力してください。」と言って入力を始めてもらった。ところが,5分近く経っても入力が出来ていない。「先生,ローマ字での入力がわかりません」と声が上がったので,先週と同じ質問を投げかけてみると,7,8名の手が上がった。思わず,「先週尋ねたときに,何故手を上げなかったんですか?」と言いたくなったが,ぐっと我慢した。これで,また一から仕切り直しだ。きょうは,まさにこれの繰り返し,漢字に変換するときは,スペースか隣の変換ですよ,Enterは変換の決定と行を変えるときですよと,同じ人に横についていて何回繰り返していったことか。他の人の質問に答えて,またその人の所に戻ってみると,「変換は,このキーですか?」とEnterを指差す。「さっき教えたでしょう。なにを聞いていたんですか?」と叫びたくなった。今日は,カルシウムが足りてて良かったな。一所懸命つくった,ローマ字の一覧表,色々なキーの動作説明書など全く見てもらっていないようだ。カラープリンターを使って色刷りの手作りマニュアルを全く読んでもらえないのは初めてのこと。今日は,最初の20分で画面の説明をし,後は短文の入力練習。文字はすべてキーボードにあるものだけを使用した15行くらいの短文だが,完全に終わったのは22名中ほんの数名。ほんと今日の講座はもう少しで切れるところだった。先が,思いやられるなあ。本日の画像は,「スカシユリ」。新聞屋さんから貰った球根を植えたら初めて花が咲いた。どぎつい色の花びらに唖然。
2005/05/18
コメント(4)
やはり,約一人が最後までダブルクリックが出来なかった。ダブルクリックが出来なくても,最終手段として,「右クリックの開く」があるから,問題はないけどね。それよりも,今日のクラスはローマ字入力がわからない人が多いような雰囲気が漂っていた。ひらがな入力でも問題はないが,講師がひらがな入力を出来ないことのほうが問題だ。タイプライターで遊んだり,COBOLや簡易言語でアルファベットばかり入力していたから,まったく覚えなかった。講師をするようになってどうにかわかるようになったが,配列は全く覚えていない。明日は,もう一つのクラスの二回目の講座,文字入力の練習だ。さてさて,どうなることやら。画像は,つつじに飛んできたクロアゲハ(?),これも銀塩写真をフィルムスキャナーで取り込んだもの。
2005/05/17
コメント(2)
今日はもう一つのクラスの最初の受講日。スイッチの入れ方から初めて,ソリティアを使ってマウスの動かし方のお勉強。ダブルクリックがうまく出来るかどうかが一番心配。これだけは,どんなに口で説明しても自分の感覚でマスターしてもらわなければならないから。本日の画像は時期がずれてしまったが「しゃが」のドアップ。このしゃが,甘い香りがするのを知っていましたか?
2005/05/17
コメント(3)
みんさん方のパソコンは反乱を起すことはありませんか?今日,ある方からjpeg画像付きのメールが届いた。この画像だけを「名前を付けて保存」しようとすると,jpegが使えずbmpで保存されてしまうという反乱。これは,インターネットエクスプローラーのキャッシュが壊れて反乱が起きる。これを修復するには,IEのツール→インターネットオプションの全般のタブの中でインターネット一時ファイルを削除して,履歴をクリアすると反乱は治まる。画像の保存がbmpでしかできなくなったときは,お試しください。この記事の画像は,菊地渓谷「黎明の滝」。
2005/05/16
コメント(6)
今日はネタ切れです,こんな日は棚田の画像をアップしておきます。本日の棚田は,熊本県水俣市寒川(さむかわ)棚田。芦北町との境にある大関山の南側に,約2.5kmにわたり棚田が続いています。鉄道ファンになじみがあった,旧国鉄山野線の久木野⇔薩摩布計の大川ループの近くです。 2.5kmも続く棚田は雄大で,農水省棚田100選に入っています。
2005/05/16
コメント(4)
朝もゆっくりと遅く起きだして,朝昼兼ねた食事をし(ブランチなどと洒落たものではなく,ご飯と味噌汁),食事が済んだらまた眠くなってウツラウツラ。疲労の蓄積は極限状態に近いが,相変わらず夜は眠れないから眠れるときには少しでも寝ておかないと,ぶっ倒れてしまいそう。昼過ぎ,ごそごそ起きだして夜の食事の買い物をして,その後は,今まで溜め込んでいた不用品の整理。これで,明るい時間は終わってしまった。今日の画像は,またまた古い画像で恐縮だが,フィリピン・ルソン島南部バタンガス州のタール湖の夕暮れ。翌日,この手のカヌーに乗ってカメラを水中に落としてしまい,カメラが壊れてしまった。使用したカメラは,オリンパスIZM220という,小さな銀塩カメラ。
2005/05/15
コメント(5)
今日暇にまかせて,今まで日記で使った画像を自分のブログで見られる分だけ最初から閲覧した。前は画像のレタッチをCRTを使って行っていたが,CRTの調子が悪いために最近液晶ディスプレイに替えたばかりだ。前の機種は,iiyamaのA703JというCRT(ブラウン管)で新しい液晶はMITSUBISHIのRDT1710Sという表面がピカピカの液晶。閲覧可能な2月の日記から見始めたが,CRT画面で画像が暗くて暗部がつぶれていたものをレタッチソフトを使って見えるようにしてアップしていたが,液晶画面で見るとそこの部分だけ反転状態になってみえている。ノートパソコンで見え方に差があることはわかっていたつもりだったが,CRTと液晶で,色が反転してしまうほどの差があるとは思ってもいなかった。現在,パソコンではCRTと液晶画面どちらの利用が多いのだろうか?液晶画面では明るくてもCRTでは暗く表示され,CRTで暗いと思っていると液晶では明るすぎて反転表示になってしまう。レタッチがやり難いじょうたいだ。
2005/05/14
コメント(4)
朝,起きてから何かするでもなく,ただぶらぶら過ごしているだけ。これでは「寝たきり」ではなく「起きたっきり」だ。朝から曇ったままで,まるで梅雨の中休みのような空模様。 今日の画像は,鹿児島県姶良郡隼人町小浜の棚田。ここも後継者が少ないのか,周囲には耕してない田んぼが多く見られます。
2005/05/14
コメント(3)
棚田での撮影時期になってきた,乾いた田んぼを耕して,次に水を入れて耕すことを数回繰り返して,水と土を馴染ませる。そして,田植え。早いところでは田植えが始まる季節だ。農作業が行われている棚田は絶好の被写体だが,長い足は持っていても,交通手段としての足がない。今度の日曜日あたり撮影に行きたいなあ。
2005/05/13
コメント(1)
最近は月1,2回の会議のときは新幹線で出かけるのが通例になってしまった。今日も,ご多分に漏れず新幹線ホームへ。ホームに上がると,どこかで見たことがあるおじさんが列車を待っていた。「はて,何処で出会った人だろう?パソコン教室だったか,それともパチンコ屋か。」と思いながらそっぽを向いていた。しかし,そのおじさんに目ざとく見つけられてしまった。そうなると喋らないわけにもいかず話し始めたが,どこで会ったのかいっこうに思い出せなかった。列車に乗り込んでから「最近こっちの調子はどうですか?」といいながら右手で発射装置を握る格好をしながら聞いてみた。すると,「は?なんですかそれは,パソコンのことですか?」と問いただされた。「パチンコですけど。」と言うと,「私はパチンコはしません。」と冷たく言い放たれた。こうなれば後の祭り,なんとパチンコ屋で顔を合わせた人ではなく,私がパソコンを教えた人で,バツの悪さを取り繕うのが,冷や汗ものだった。今まで13年間,市のパソコン講座で教えた人は延べ400人を越えている。私から見ると1人:400人で,1コースあたり10回の講座では,鮮明に記憶にある人は数えるほどしかいない。町で出会って頭を下げられても,頭は下げるものの思い出さない人のほうが多い。今日のおじさんもそんな中の一人だった。それにしても,今日は赤っ恥をかいて青くなってしまった。
2005/05/12
コメント(1)
画像は産山村扇田初心者にはダブルクリックは難しいようだ。どうしても1回目と2回目のクリックの時に微妙にずれてしまうようだ。クリックの速度を遅く設定しても同じようなずれを起こしてしまう。出来ませんの繰り返したっだので近くで見ていたら,白魚のような細い白指を思いっきり伸ばして,マウスのボタンに添えているのではなく,空中からマウスのボタンの思いっきり指で叩く感じのクリック方法だった。でも,大半の人がすぐに出来るようになったから,かなり特異に見えただけのことだろう。さすがに,昼の教室,勉強にこられた人は女性群は奥様といった感じの人が多く,男性群は好々爺の感じの人が多かった。自分としては,初日にしては教えるほうもスムーズだったし,生徒さんも黙ってよく聴いてくれた。でも,理解してもらえたかどうかは,別問題。
2005/05/11
コメント(9)
今日から新しい講座が二つ始まった。今までは,一つの講座を見ればよかったが,今年は講師を引き受けてくれる人間がいなくて,二つとも引き受けざるを得なくなってしまった。画像は,熊本県水俣市湯出の棚田の田起し
2005/05/10
コメント(1)
熊本県球磨村松谷の棚田(農水省棚田100選)
2005/05/09
コメント(7)
熊本と大分の県境に近い,産山(うぶやま)村にある棚田。扇を開いた形になっているので扇田と呼ばれている。6本の杉の頭が全部水面に入ってくれればいいのだが,なかなか・・・。これも撮影は2年前,今度は晴れた日に行って見たい。これから徘徊はしても自分の所はこれにて閉店。
2005/05/09
コメント(1)
今日は母の日。姉と義兄がプレゼントを持ってやってきた。私は,パソコンの配線で四苦八苦。結局,プレゼントは何もなし。「今日は母の日なのに何もしてあげられなくて,ゴメン。」と言うと,「いつも大事にしてもらっているから何もいらないよ。」と逆に優しい言葉。草取りや家の周りの掃除はいつもやらせているのに,ズキーンと来てしまった。炊事や洗濯はしてるけどね,ちょっと耳が痛かった。
2005/05/08
コメント(2)
今日も部屋にこもって,ガサガサゴソゴソ。どうもここここ数週間,体調と同じでパソコンのCRTの調子が悪い。立ち上がりが悪く,温まって調子が出てきたかなと思っていると,画面が伸縮を始めてしまう。内部のコンデンサーを数個かえるだけでこの症状は治まるのだろうが出張修理になるから部品代数百円,技術料ン万円,出張旅費ン千円をふんだくられるのだろう。ってことで,修理を諦めて,液晶ディスプレイに変更した。パソコンラックから,CRTを引き出し,ディスプレイを置く部分が斜めになっているので,これを水平にしなければならない。こちらを,水平にしたら,今度はパソコン本体が斜めに置かなければならなくなった。仕方なく元に戻して,ディスプレイを置くところには板を渡して,ディスプレイを置いた。これで,配置は一件落着。次は配線。これも,難なく終わったかに見えたが,電源を入れて画面が出ても,LANが全く機能していない。コントロールパネルでみてもパソコン内部は正常に動いている。なんで,LANケーブルの断線か,それともハブが故障したか?ケーブルをとっかえひっかえし,再起動もさせた,それでもLANが繋がらない,すなわち,インターネットにも繋がらない。「♪ようく,考えよう!間違い,あるはずよ。」再び,パソコンの背面を覗いてみると,LANの端子が二つあるではないか。一つはマザーボードについているやつ,もう一つはPCIの後付のやつ。マザーボードについているやつは,使っていなかったのだ。とにかく,安いマザーボードで組み立ててあるから,マザーのオンボード端子は,どこかしら機嫌が悪くなる,そこで後付のLANボードに繋いでいたのだった。その端子は,ディスプレイ端子の陰になって上から見れば全く見つからない位置にあって,その存在すら忘れていた。これで,やっとインターネットに繋ぐことが出来た。でも,今度は音がなくなった。
2005/05/08
コメント(1)
谷川の水をもとめて,喘ぎさまよう鹿のように,神よ私はあなたを慕う(詩篇42)初めて菊池渓谷に行ったとき撮影したもので,デジカメではなく普通のフィルム画像です。撮影場所は昨日の画像と同じところですが,水量が全く違います。
2005/05/07
コメント(5)
画像は,一昨年の熊本県菊地渓谷。撮影は6月初旬だが,そろそろ若葉が芽吹く頃かもしれない。また,写友と計画しなければならないが,重い機材を背負って山道や渓流を歩くのは痔主には重労働だ。そのときは,どうもないけど数日後が勝負になるからねえ。それから,ここの画像倉庫と画像オプションをそろそろ考えなければならなくなった画像倉庫は保存枚数が残り30枚を切ったし,オプションの方も残りは2Mがになった。もう少し画質を落とせばいいのだろうけど,下手に画質を落とすと汚く見えるし,思案のしどころだ。
2005/05/06
コメント(2)
今朝,教室の生徒さんからメールが入っていた。内容は「2,3日前から,パソコンから音が出なくなったんですけど,どうしてでしょうか?」。といわれても,その生徒さんのパソコンを見たこともないし,セットアップをしたわけでもないので,コントロールパネルから,音声に関するところをチェックしてほしいと,返事を出しておいた。昼過ぎ,またメールが入り,チェックしたけど設定の間違いがないにもかかわらず,音が出ないとの事。「エーイ,気分転換がてら見に行ってみよう。」と思って出かけた。家について,パソコンを見ると,最近のパソコンは色々な機能が付いているんだ。私のパソコンは機能が少ない昨日のパソコンに見えてきた。コントロールパネルを開いていろいろいじってみたが,原因はまったく解らなかった。何気なく,ディスプレイの横を見ると,スピーカーのマーク上下に向きを変えた▲▼が付いていた。また,キーボードの右側にも同様のボタンが付いている。「これなんですか?」と聞いても「さあ,何でしょうね?」。「これかもしれませんよ。」といいながら,上向きの▲ボタンを押してみると,案の定音が出始めた。なんてことはない,無意識のうちにボリュームボタンを触って,音量が下がったことが解って一安心。それにしても最近のキーボードには色々なキーが付いていると感心してしまった。
2005/05/05
コメント(2)
痔主は,かなり落ち着いているが,薬で抑えながら食事は大好きな刺激物は一切なし。ところが,昨日,焼肉屋さんに行くことになって,焼肉を食べながら,石焼ビビンパを注文したら,焼きあがった石鍋に最初からコチジャンをたっぷり入れて混ぜて,もって来てくれた。コチジャンは好みで入れるものなのに,諸に刺激を受けるような感じで心配したが,これを各段階まではなんともないようだが,症状はすぐに現れないから,今から用心しなければならない。ただ,精神的にはまだまだ参っていて,昼間は眠いものの夜になると,恐怖心が先立って2時3時まで眠れないこともしばしば。いつになったら,安心して眠れるようになることやら。
2005/05/04
コメント(1)
パソコンの周りを整理しようと,不要なものを捨てて整理を始めたのはよかったがどうも後がいけない。17インチのCRTをラックから出して後ろをホコリをブロワーで噴出し,掃除機でホコリを吸い取ったものの,ラック内に戻そうとしてもうまく収まらなくなった。結局,ラックを一部分解し,どうにか押し込んだものの,今度はCRTが臍を曲げてしまったようだ。(哺乳類じゃないから,臍はないじゃないか)電源スイッチを入れたときに行われる,消磁の時の「ボワァーン」という音が極端に大きくなり,時間が経つにつれて,画面がちらっ,ちらっと消えるような素振りを見せ始めた。教室に持っていってる,液晶ディスプレイと交換したほうがいいかもしれない。ただ,液晶画面では画像の色がわかりにくいところがあるから,困ったものだ。
2005/05/03
コメント(2)
今日のこの日記18歳未満の人は読んではいけません。18歳未満はこちらへ。の続き って,こともないか。本日月曜日は,大痔主の通院の日。最近は大が取れて痔主になりさがり,触診の結果,もう大丈夫とまではなっていないが,座薬を一日一回は使ってくださいとのこと。それにしても,連休中の中日の病院の混雑ぶりは異常ですね。個人医院だけど10時前に受付を済ませて,診療が終わったのは午後零時過ぎ。 零時過ぎに終わってもまだまだ待合室にはたくさんの患者がいたけど,診察をされるお医者さんも大変だね。全員の診察が終わらなければ休憩できないんだから。
2005/05/02
コメント(3)
昨夜から時々猛烈な雨と雷。雷が鳴り始めると,もう恐ろしくてどうしようもない。7,8年前,夕方雷が鳴っているときにテレビを見ていたら,いきなり「ビシーッ」と言う音とともにテレビが消えてしまった。テレビアンテナのすぐ近くの大木が落雷に遭って,そのとき過電流がアンテナに流れ込み,我が家を直撃。火災にはならなかったのは不幸中の幸いだったが,そのとき以来,雷が恐ろしくなってしまった。そんなこんなで,今日はずっと部屋に閉じこもってパソコンの裏側の清掃日。パソコン2台に,ディスプレイ,スキャナーがフラットベッドとフィルム用,光の変換機に無線ルーター,USBハブにプリンター。一回引っ張り出すと,後はジャングル状態。電源ケーブルに信号ケーブルメンテナンスがやりやすいようにキャスターT付きのフラットテーブルを準備しなきゃだめかな?あとは,CRTを引っ張り出してホコリを取らなければならないが,これがまた大仕事だ。画像は,全く関係ない,「かきつばた」
2005/05/01
コメント(2)
全43件 (43件中 1-43件目)
1