全51件 (51件中 1-50件目)
久しぶりに,天使の階段が出現し,撮影場所を探して右往左往しているうちに,階段は合体し,大階段に変わってしまった。残念。露出が難しいなあ。
2005/08/31
コメント(6)
えっちらおっちらお買い物。
2005/08/31
コメント(5)
が(いきなり)私が住んでいるとところは,入り込んでいるため,候補者が回ってきたことはありません。県議選のときは,候補者は必ず回ってきますが,市議選のときですら,回ってくる候補者は半分以下です。公約は選挙公報で読むだけです。選挙といえば,投票所に一番乗りすると,一番最初に投票する人が投票箱が空っぽであることの確認をしなければなりません。この人の確認が終わらなければ,投票用紙に記入していても投票できません。前回の選挙のとき,本当かどうか確認しました。自分は5番目でしたが,一番乗りがおばちゃんでしたが,投票所の背金紗と一緒に確認していました。投票終了時は,終了時間に投票所内に入っていれば,後は何時間かかって記入しても良いそうです。最後の人が,投票所から出て行かない限り,閉所できないそうです。ご存知でしたか?最初と最後両方とも自分で体験してみました。これが出来るのも,私が行く投票所の責任者が,小さい頃からの友達ですからこんな悪ふざけのようなことが出来るんですよね。しかし,好奇心が強いおじさんには困ったものだ。もうすぐ,20000人のキリ番がやってくる。焼酎でもプレゼントしようかな。
2005/08/30
コメント(3)
何の花でしょう。最後までちゃんと見んといかんよ。 ミントの花でした。
2005/08/30
コメント(3)
明日30日は,衆院選公示。毎度のことではあるが,今回は特にひどい。ある政党はすでに比例区投票の呼びかけポスターを張り出しているし,今日の会議の終わりには,立候補予定の新人の事務所からやってきて,パンフレットを配りながら「よろしくおねがいします。」のご挨拶。「お前ら何考えてんだ?」と言いたかったが,「立候補しました。」とは,一言も言っていないからそれは言えなかった。ただそのパンフレットは持って帰らずに,駅のゴミ箱に直行でした。それにしても,各党ともヒートアップしすぎじゃないの?
2005/08/29
コメント(5)
今日は,A市である団体の会議。車で行けば,時間が自由になるが,あえて列車で行った。往きは,ちょうどいい時間に到着する列車があるが,復路は,12時前の列車を逃すと,その後は2時間待たなければならない。議題審議も終わったので,来賓の眠くなる下手な御祝辞は聞かないで,帰りの列車に飛び乗った。あとは,50過ぎの白髪のおじさんが,ガキンチョよろしく,運転席の横に陣取り,待合い・離合の列車を撮影しようと一番前に立ちっぱなしで帰ってきた。でも,そこは田舎ののんびり列車,運転士と「あそBOYがどうのこうの」「SL運転の訓練がどうのこうの」などと,話をしながら撮影。でも,運転士が運転中に,乗客と話をするのは服務規則に違反するのでは?野田郷駅にさしかかると,「おお,JR貨物が離合のため停車しているではないか!ラッキー!!」と思いながら,シャッターを切っていると,3コマ写したら,バッテリーが切れてしまった。 画像は3072*2048を1800*1200分トリミングし,540*360に縮小。元の画像はこちらです。ポイントを通過したあたりでシャッターを切りたかったのに残念。バッテリーの交換が間に合わなかった。
2005/08/29
コメント(2)
川淵の崖になっているところに,野生のユリが高さ10m幅30mのところに咲いています。
2005/08/28
コメント(4)
雨がシトシト日曜日僕は独りで・・・ 午前中はそうでした。
2005/08/28
コメント(3)
野牡丹
2005/08/27
コメント(3)
画像とは関係ありませんが,大きなアメリカ芙蓉の花がまた咲き始めました。蕾が,5,6個ありますので1週間近く楽しめそうです。
2005/08/27
コメント(2)
下の写真(『悪いことは出来ない』)を撮影したあと,食事をしてから,いつもの農道へ行き,撮影。早期水稲は,稲穂が出ています。レンズ17mm絞り優先AE PLフィルター使用Tv(シャッター速度) 1/160 Av(絞り数値) 7.1
2005/08/26
コメント(2)
これを撮影に行ったとき,後方から車が近づいてきて,横に止まりました。「あれっ?」と思って運転席を見ると,見知らぬおじさんがにこっとして頭を下げました。頭を下げられると,こちらも返礼しないわけにはいきません。返礼するとわざわざエンジンを止め,車から降りてきました。訝りながらも話をしましたが,おじさんは私を知っている様子で,この前の新幹線ホームの二の舞にならぬよう,言葉を選びながら慎重に応対しました。パソコンをボランティアで教え始めて13年,受講生は市民の100分の1に達したかもしれません。400人近くの人に教えましたが,成績優秀か,理解が遅かった人,または言動がおもしろかった人以外は記憶にありません。受講生のほうは,髭ぼうぼうのいかにも年を喰らったヲタク系の格好だから印象に残っているでしょう。そんなこんなで,差し障りのない話をしていたら,「今日もまた教室ですか?」と問われました。結局,その人は,私が教えた人でもなく,私が教えているところで偶然に私を見かけ,私がそこの警備員とパソコンの話をしているのを小耳に挟んで,パソコンを教えている人だとわかったらしいのです。こりゃー,おちおち悪いことも出来ないなと,思わされた出来事でした。
2005/08/26
コメント(5)
関東地方に台風11号が近づいていますが,台風の進路にあたる地方の皆様,十分気をつけて台風に備えてください。ところがこの台風情報が曲者だ。我が家では,CMの音が五月蝿いと民間放送は殆ど見ないために,NHK以外の放送を週に数時間見るだけで,NHK以外の放送局のことはわからないとあらかじめ断っておきます。もっとも,最近のNHKは,自分のところでは作らないで,韓流とかなんとか称して,韓国のドラマをバンバン流す,馬鹿放送局になりさがっている。このNHKの台風情報の放送のあり方はかなりおかしいと疑問をもっている。台風が日本列島を縦断するときの放送を考えてみよう。昨年の16号18号21号台風が,日本列島を縦断している。この台風が九州中国四国を通過するまでの台風情報は,画面の脇に見えづらい進路予想図が表示されているだけで,詳しい情報が欲しくても自分でネット上で探さなければならない。ところが,台風が関西地方を通過する頃になると,通常の番組放送を中断してまで,台風情報をのべつまくなしに流し始める,変な放送局だ。しかも映像は使いまわしの古いものを幾度となく流している。今日のニュースでも,静岡市葵区の方は,7時過ぎのニュースから,木が倒れないように何時間も支えていらっしゃった。(笑)午後9時のニュースで時間を延長して台風情報を流していたが,55分の地域のニュースと天気予報が終わって,10時のニュースになったら,またまた,台風情報が始まった。関西・中部・関東は日本経済の中心で人口も多いが,情報の伝達量の差があまりにも大きすぎるのではないだろうか?台風情報を流すんだったら,与那国島や石垣島など先島地方が強風域に入ったときから,オホーツクや千島列島で温帯低気圧に変わるまで,特別番組編成で何日間も流し続ければ,どうなんだろうね。こんなことをNHKにメールで送っても,馬鹿にされるだけで返事はもらえないだろうね。それから,韓流韓流と言ってるが,韓国が作った反日ドラマも放送して欲しいものだ。あー,すっきりした。
2005/08/25
コメント(4)
去年も8月後半は空を撮影していた。やはり,この時期,被写体に困窮していたのだろう。 撮影データを見ると,18時58分になっているので,『金色夜叉』の「来年の今月今夜のこの月」は,完全に芝居ということになる。なぜなら,今年の8月25日に同じ時間に,月は南天にないのだから。チャンチャン。「わかりきったことを書くな」って,言われそう。
2005/08/25
コメント(4)
旅行というほどでもないが,今日,久しぶりにリレーつばめ(九州新幹線に接続している在来線の特急つばめ)のグリーン車を利用した。グリーン車と言うと料金は確かに高い(新八代から博多間を往復利用すると3060円高くなる)が,快適さは料金のことだけはあった。(新幹線開業まで)。新幹線開業後,初めての利用だが,昔のメタリックの正面の壁が木製に改造されて暖かさを感じた。肝心のサービスだが,前は音楽のサービスがあったがこれがなくなってしいた。ソフトドリンクの飲み放題(がぶがぶ飲む人はいない)は継続していた。新聞,週刊誌類の貸し出し,ひざ掛けの貸し出し,下車するときのキャンディーのサービス,これも変わっていなくて一安心。変わったのは,音楽のサービスがなくなっただけだが,これだけのことで何か損をしたような気分だ。また,運行距離が短くなり,車内販売の巡回が一度きりというのは,車内販売で必ず一回は何かを買わなければ気がすまない小生には物足りないものとなった。ただ,リレーつばめのグリーン車には専用の女性アテンダーがいて,頼めば買ってきてくれるのはありがたいことだ。 画像は,リレーつばめのグリーン車車内。反対方向を撮影したかったが,後姿の3人さんが強面だったのでやめた。(笑)
2005/08/24
コメント(7)
夕方帰宅するとかぐわしい香りが漂ってきた。香りの主は,この夕顔。 雨の中でも,芳醇な香りを漂わせている。
2005/08/23
コメント(4)
食べ終わったスイカの皮をサトイモの肥料として捨てたとこから,芽が出てきて大きなスイカが出来ました。黄色のスイカを食べたことがない我が家ですが,割ってみたら実の色が黄色でびっくり。
2005/08/23
コメント(3)
前に,悪代官さんのところで見かけた,ホワイトバンド。今日,会社帰りに短い足を都会(?)まで伸ばし手に入れました。少しでも,協力できればうれしいことです。『一人の手』訳詞:本田路津子作曲:ピートシーガー ♪ひとりの小さな手 何もできないけど それでも みんなの手と手をあわせれば 何かできる 何 か できるこのホワイトバンドの趣旨説明は,こちらです。
2005/08/22
コメント(3)
昨日の『何に見えますか』の画像は,撮影から帰ってきて,居間でノートパソコンを使って縮小アップしたものでした。あとで,画像データを保存しているパソコンのディスプレイで見たら,いろんなものに想像できました。大きい画像で見ると,鮫の口の左上にはダヴィンチの顔も見えるところもありますし,右の方に人の顔に見えるところもあります。さて今日は真面目に会社に行ったためにネタ切れで,今日もまた昨日の続きです。この画像は,同じ雲を,昨日の画像を撮影する数分前に撮影したものですが,これを,ADOBEのフォトショップで自動レベル調整をしました。すると,「火の鳥」か「鳳凰」かはたまた,「火を吐く龍」かと言うような雲になりました。色合いも,不気味ですね。 さて,何に見えますか?フム「ラドン」にも見えるな。
2005/08/22
コメント(5)
動物,人の顔,鮫の口などなど。想像が膨らみます。 撮影モード 絞り優先AEシャッター速度 1/10 絞り数値 8.0測光方式 評価測光 露出補正 -1ISO感度 100レンズ 28.0 - 135.0 mm 焦点距離 44.0 mm画像サイズ 3072x2048をトリミング縮小ホワイトバランス 太陽光三脚使用
2005/08/21
コメント(6)
明け方,どんよりとして重たかった空も,太陽が高くなると晴れてきました。陽射しは強いものの吹いてくる風の中には,かすかに秋の気配が感じられました。 南の空には,夏の雲が。
2005/08/21
コメント(4)
♪シトシトピッチャン,シトピッチャン一日中,雨が降り続いている。おかげで,一日中家の中にこもりっきり。夕方,晩の準備に買い物に出かけただけ。
2005/08/20
コメント(3)
昨日,夜の教室(パソコン勉強会のこと)に出かける前に,ふと前の山を見たら木々の間から日光が射していた。美しいと思って,露出を変えながら3回ほどシャッターを切ったが,どの画像も実際の美しさにはほど遠いもので,これが一番,実際の見た目に近いもの。人間の目は,ファジーに出来ているから,注視することによって美しさを引き出していると実感した。やはり,このての画像は撮影が難しい。 撮影スペックは下の通りカメラ機種名 Canon EOS 10D 撮影モード プログラムAETv(シャッター速度) 1/100Av(絞り数値) 5.6(開放)測光方式 評価測光露出補正 -2/3ISO感度 100レンズ 28.0 - 135.0mm焦点距離 135.0mm手持ち撮影光芒を引き立たせるために露出を切り詰めた。
2005/08/19
コメント(2)
いきなり,脚の画像で失礼しました。これは,きのう,私達の市に視察と会議に来ていた,某市町村の職員だ。昼休みだから,ロビーのソファでお昼寝するのは構わないが,土足のままテーブルに足を載せるとは何事だ。躾をしなかった親の顔と,所属する市町村の首長の顔が見てみたい。常識が疑われる行動だ。この場所の管理者も黙認,電話では注意できるが実際に注意するとなると,恐怖心が先にたって,言葉が出なかった。
2005/08/18
コメント(6)
下の『暑い日』と,ほとんど同じ場所で撮影。昼間の画像は,広角撮影,この画像は望遠域で撮影。PLフィルターを携行していなかったのが悔やまれます。
2005/08/18
コメント(2)
暑い昼下がり,部活を終えた子供達やプール帰りの子供達が家路を急いでいます。 これを書いている最中,久しぶりの夕立です。
2005/08/18
コメント(5)
イスラエルのガザ地区からの撤退が始まった。これで平和になるかというと,ヨルダン川西岸地区からイスラエルが撤退しないので平和になることはないだろう。1992年,今から13年前の今日,イスラエルに向けて成田空港を飛び立った。といっても,厳密に言うと,17日日は乗り換えのために,ロンドンに向かっただけだ。イスラエルとパレスチナが和平協定に調印する前年のことで,いがみ合いも少なく平和な時期だった。イスラエルも南部のエイラットやエジプトのシナイ半島には行っていないので行ってみたいが,政治情勢が不安定だから当分は行けないだろう。もっとも,先立つものもないけどね。画像は,ヨルダン川の源流の一つ,ダンの泉。
2005/08/17
コメント(3)
流れてくる灯りを見ていたら悲しくなりました。昔は,すべて流していましたが,現在は橋の下で回収しています。
2005/08/16
コメント(4)
うだるような暑さの中,異様なせみの鳴き声が聞こえました。桜の木で,カマキリがアブラゼミを襲っていました。
2005/08/16
コメント(4)
前の日記をアップして,ゆったりとした気分でテレビを見ていると,電話の呼び出し音がなった。最近は,セールスの電話も時間を選ばずかかってくるようになって迷惑な話だが,今日の電話は弟への電話だったが,「○○さんは,いらっしゃいますか?」というものだから,「あなたが,どこかで手に入れた名簿かしらないが,弟はここにはいません。」と答えた。すると「本当ですか?」だって。「あなたねえ,嘘をついてなんになるの,その言い方は失礼とは思わないのか」と言うと,「確認しただけじゃないですか!どう言えばいいんですか?」と開き直って逆に聞いてきた。「確認だったら,『そうですか』の一言で済むだろうが」と言うと,何かぶつぶつ言いながら,電話は切れてしまった。ここにブログをお持ちで電話でセールをされている人もおられるかも知れないが,電話の相手に向かって「本当ですか?」は禁句ですぞ。こんど「本当ですか?」と言われると,「ウーソだよ。」といっておちょくってみよう。しかし,あの電話カチンと来たなあ!
2005/08/15
コメント(4)
こちらでは,迎え火とか送り火の風習はありませんが,初盆以外の家庭では,14日の朝,先祖の霊を墓まで迎えに行きます。そして15日の夜,家族全員で墓参りに行き,墓に連れて行きます。初盆の家庭では,14日の朝は同じですが,15日の夜は提灯や灯篭を墓石の周りに下げて,夜遅くまで墓で過ごします。ところがこれも時代変化で,初盆以外の家庭では盆の間に一度だけ墓参りする家庭も多いようです。初盆の家庭も以前は日が変わる頃まで墓にいましたが,最近は夜9時くらいになると墓地は静けさを取り戻し,夜の帳に包まれます。お寺さんによって違いがありますが,精霊流しを16日にするところもあります。実際の信仰は,このような行事を全うすることではないことはわかっていますが,昔からの伝統的な行事がなくなってしまうことは寂しくて悲しいことです。
2005/08/15
コメント(2)
子供の頃,私たちのところでは盆と言うと,川に水泳に行くと河童が出てきて溺れさせるから絶対行ってはダメと言われ,初盆でなくとも,料理は精進料理で,家で静かに家族または親族で過ごすものだった。ところが今では,スーパーにはパーティー用の惣菜が並び,BBQを楽しんだり,カラオケでわいわい騒いだりと,盆も様変わりしたものだ。かく言う私も,夕方,夕空の撮影に出かけようとしていた矢先,呼び出しがあり,カラオケボックスが主催する「ふれあい夕市」と言われている,歌謡ショウとBBQに行ってきた。もっとも,私に盆は関係ないが,ご先祖様は仏教だから盆の供養はしなければならないのだろうか? 画像は,夕市で撮影した空。
2005/08/14
コメント(5)
♪ひとときの盆がえりすぐにまた振りかえり気ぜわしく上りの汽車乗り込むのは何故せせらぎに素足で水をはねた夕暮れの丘で星を数えた突然の雨を木陰に逃げた故郷の君の姿ぬぐいきれないと知りながら(小椋佳:『盆がえり』より)
2005/08/13
コメント(3)
暦の上では,「物重いに老ける秋」じゃなかった「物思いに耽る秋」。きれいな夕焼け雲を見られる日は来るのだろうか。
2005/08/12
コメント(4)
ハイビスカス
2005/08/12
コメント(5)
2005/08/11
コメント(4)
一月もすれば本家の彼岸花が咲き始めます。 この花は,親戚です。
2005/08/10
コメント(2)
お空の上では,夏と秋が同居を始めています。 昨夜のNHK『平和巡礼2005・長崎』に,一緒にイスラエルに行った人が出演(通行人やその他大勢ではなくインタビューを受けていた。)していて,驚くやら,懐かしいやら。
2005/08/10
コメント(3)
Imagine all the people living life in peace60年前の今日,私が住んでいるところからも,きのこ雲が見えていたという。 合掌
2005/08/09
コメント(6)
平和の祈り(一部) アッシジの聖フランチェスコ 主よ 私をあなたの平和の道具にしてください 憎しみのあるところには愛を 悪のあるところには許しを 不和のあるところには和解を 誤りのあるところには真実を 疑いのあるところには信仰を 絶望のあるところには希望を 闇の支配するところには光を 悲しみのあるところには光を 悲しみのあるところには喜びをもたらしてください 主よ 慰められるよりも慰めることを 理解されるよりも理解することを 愛されるよりも愛することを求めさせてください
2005/08/09
コメント(4)
日本名は,七変化。色々な色の花があります。 南九州の盆は,8月に行われる盂蘭盆会が主流。今日はその準備で墓地の清掃。午前中の涼しい時間に行ったつもりでしたが,汗ダクになってしまいました。それにしても暑い日々が続いています。
2005/08/08
コメント(5)
残暑お見舞い申し上げます。立秋ですが,暑くてピーカンの日が続いています。 熱中症,夏バテにお気をつけください。
2005/08/07
コメント(4)
フォトショップで自動レベル補正を実行したら,青空が消えて,「アメリカの夜」になってしまった。 ちなみに「アメリカの夜」とは,映画のタイトルです。元画像は ↓
2005/08/07
コメント(2)
子供達が気持ちよさそうに堰で遊んでいました。 最後に,川で水浴びをしたのは何年位前のことだろう。
2005/08/06
コメント(2)
三セクが主要な駅から走らせる「ビール列車」,今日は私が住んでいる町から出発した。ただ,私の目的は飲み放題のビールより,東シナ海に沈む夕日。今日は,運よく夕日を拝めたが,少々時間が遅すぎた。 絵になるようなのはこれが一枚。撮影場所は,牛ノ浜駅と薩摩大川駅の間。走る列車の中から撮影のゆえ,みんな一斉にカメラを構えていた。 しかしながら,こんなものを撮影している私は何を考えているのだろう。
2005/08/05
コメント(4)
街にはなれたか? 友達できたか?淋しかないか?
2005/08/05
コメント(4)
この青い空を撮影したかったのです。PLフィルター使用
2005/08/04
コメント(5)
夕食後,赤く染まった入道雲を探しに出かけたが,全く見つからなかった。 変わりに見たのがこの夕焼けだった。手前に電車の架線があるが,この架線が使われるのは日に1,2回だけ。せめて列車が通ってほしかったなあ。
2005/08/03
コメント(7)
少し翳ってはいますが,暑い日です。 画像の手前は九州新幹線の保線基地と新幹線高架。奥の海は不知火海と天草の島々。
2005/08/03
コメント(4)
人が目に付いたり,ちょっと大きな音がすれば飛び去ってしまう雀ですが,中には,ゆっくりと粟を啄ばんでいる輩もいます。 前は人が通っても逃げない図太い神経を持った雀もいましたが,最近は全くいません。さて昨日の「けけけけ」ですが,昨日も書いたように発音は「けーけけけー」ですが,意味は「貝を買いに来い」最初の「けー」は貝で,二番目の「け」は買うが変化したもので,三番目の「け」は助詞の「に」あたり,「けけ」で「買いに」にあたります。最後の「けー」は,来るの命令形「来い」です。お分かりになりましたか?ちなみに「こけけ王国」の「こけけ」は,「ここに(こけ)来い(け)」と「買いに(正確には,こうけ)来い(け)」の2通りの意味があります。
2005/08/02
コメント(2)
全51件 (51件中 1-50件目)