2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

四ツ木のウナギや。ウザクは他の店と明らかに違う。鉢に入れずに皿においているせいか、又は、ウナギが大きすぎるせいかウナギと三杯酢の絡み方が良くない。ウナギは美味しいのだが、酢とのマッチングをもっと楽しみたい。白焼きは坂東太郎。身もふっくらして美味しい。 皮は香ばしく焼いてある。 多少皮の歯ごたえが強いが許容範囲。うな重も坂東太郎。坂東太郎は美味いですね。二点だけ気になったことがある。タレが自分には濃くて甘い。 カミサンはちょうど良いと言う。 好みの差かもしれないがもう少し薄くていいかも。二点目は、ご飯。これだけ美味しいウナギなのだから、ご飯も炊き立てにして欲しい。炊き立てが無理なら、ジャーで保温する時間を極力短くして欲しい。ジャーの香りはあまり美味しくないな。
2010年08月24日
コメント(0)

坂東太郎を扱う鰻屋が両国以外に見つけたので早速伺うことにした。場所は荒川沿いの四ツ木。 駅から徒歩4-5分で商店街の一角にあるさほど大きくないお店。電話で事前に坂東太郎を確保してもらった。初めに出てきたのが、骨煎餅と肝山葵。3人で行き、うな重とそれぞれと白焼きを坂東太郎で頼んだので、4皿分の骨煎餅と肝山葵が出てきた。肝は茹でてあり、山葵との相性が抜群で日本酒が進む。串焼きは、「肝焼き」「かぶと」「ヒレ」で山椒をかけ美味しく食べる。
2010年08月23日
コメント(0)

今日の昼ご飯は、目黒の「づゅる麺池田」で味玉チャーシューを食べました。相変わらずの麺の硬さと濃厚なつけじる。途中から麺にレモンをかけましたが、無くてもいいかも。
2010年08月19日
コメント(0)

砂浜で最高の組合せ Beer & Sausage !!
2010年08月12日
コメント(0)

コストコの生食用サーモンでちゃんちゃん焼きを作りました。BBQでやったので炭の強さに一苦労しましたが、美味しく出来ました。牛肉のブロックはベビートップで日本語でいうと「みすじ」です。これもコストコです。シュラスコ風に焼けた部分をカットして食べていきました。
2010年08月11日
コメント(0)
九十九里の夜は思ったより涼しく、深夜は適度な風が寒く感じるほどだった。そんなんで、砂浜で花火を見た後は多少身体も冷えたので、麺類は温かいものにした。食材は残り物をうまく使っていくため、本来使うべきものとは違うかもしれないが、そこは腕でカバーをしよう。作るのは、肉味噌にゅうめん。1. 鍋に油(本来は胡麻油)をしき、ニンニクの微塵を炒めていく。2. 微塵の玉葱(本来は長ネギ)を加えさらに炒めていく。3. ビーフパテ(出来れば合挽き)を加え炒めていく。4. 火が通ったら豆板醤(本来は鷹の爪を初めに炒める)、砂糖、味噌(八丁味噌が良い)を 加えさらに炒める。5. 日本酒を加える。6. 味をみて肉味噌の出来上がり。鍋に火を入れ、昆布つゆを加え、醤油、日本酒で味を整える。玉葱、青物を入れ、沸騰したら、別鍋で茹で水で〆た素麺を鍋にいれる。沸騰したら、肉味噌を素麺の上にのせ蓋をする。再沸騰したら出来上がり。
2010年08月10日
コメント(0)

週末の九十九里ではコストコが大活躍した。人数は大人12名。括弧の中がコストコで購入したもの6日(金)夜・ シュリンプカクテル(コストコのデリカデッテッセン)・ ハイローラーBLT(コストコデリカ)・ 海鮮サラダ(鰤とベビーリーフ)・ 鰻と胡瓜豆板醤合え(鰻と胡瓜)・ プルコギビーフ(コストコ味付)・ 生ハム(コッパスライス・パルマハム)・ カプレーゼ(モッツアレア・トマト)・ リエット(ディナーロール)7日(土)朝・ チーズオムレツ(生クリーム・バター)・ リエット(ディナーロール)7日(土)昼BBQ・ 鮭ちゃんちゃん焼き(鮭・もやし)・ ソーセージ(JVポリッシュソーセージ)・ ハンバーグ(ビーフパテ)・ ビーフ塊グリル(ビーフトップブレード)・ イナダ干物・ 鰯丸干し7日(土)夜・ 生ハム・ ビーフサラダ(トップブレード・マッシュルーム・ベビーリーフ)・ ゴボウサラダ・ プルコギ・ 肉味噌にゅうめん(ビーフパテ・素麺)8日(日)朝・ ゴボウサラダ・ クリームパスタ(パスタ・生クリーム・バター・マッシュルーム・ブルーチーズ)・ トマトパスタ(パスタ)
2010年08月09日
コメント(0)

今週末は会社の人達と九十九里で過ごす。そんな予定表が下記の写真。食材の多くはCostcoで購入。
2010年08月06日
コメント(0)

丸ちゃんから出ている「カレーうどん」です。
2010年08月05日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
