★今日何食べた?★

★今日何食べた?★

PR

Profile

tanapi_

tanapi_

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

junjun1507 @ Re:休止します(09/06) tanapiさん、こんばんは。 休止されるん…
Night007 @ 了解 はーい!自分も放置なので、いつか FACEB…
tanapi_ @ こなちゃんへ お久しぶりです! ご心配をおかけしす…
★こな★ @ Re:その後・・・(05/04) tanapiさん、お久しぶりです。 震災の時…
tanapi_ @ junjunさんへ こんばんは~。 ご心配おかけしすみませ…
junjun1507 @ Re:その後・・・(05/04) こんばんは ご実家にいかれるとの書いて…

Freepage List

レシピ


ドレッシングあれこれ


和食系のお料理


その1


その2


その3


その4


その5


その6


洋食系のお料理


その1


その2


その3


その4


その5


エスニック系のお料理


その1


麺類&パスタ系のお料理


その1


その2


その3


ごはん系のお料理


その1


その2


カスピ海ヨーグルト


カスピ海ヨーグルトのうんちく


カンタン!ホワイトソース


子宮筋腫 闘病記


いろんな旅行記


99.12鳴子温泉


00.02三浦半島


00年4月伊豆高原


00年6月箱根仙石原


ニコラス・ケイジを探す旅1


ニコラス・ケイジを探す旅2


ニコラス・ケイジを探す旅3


ニコラス・ケイジを探す旅4


ニコラス・ケイジを探す旅5


00.11ローマへ1


00.11ローマへ2


00.11シエナ~サン・ジミニャーノ


00.11フィレンツェ・ピサ


00.11ラヴェンナ~ヴェネツィア


00.11ヴェネツィア1


00.11ヴェネツィア2


00.11ミラノ~コモ湖


00.11パリヘ


00.11パリでの1日


00.11ヴェルサイユ


01.07久米島1


01.07久米島2


01.07久米島3


02.7台風の沖縄1


02.7台風の沖縄2


02.7台風の沖縄3


03.7沖縄1


03.7沖縄2


03.7沖縄3


03.9ハワイ1


03.9ハワイ2


03.9ハワイ3


03.9ハワイ4


03.9ハワイ5


03.9ハワイ6


04.5ドタキャン箱根


04.7雨の沖縄1


04.7雨の沖縄2


04.7雨の沖縄3


04.7雨の沖縄4


06.9ケアンズ1


06.9ケアンズ2


06.9シドニー1


06.9シドニー2


06.9シドニーから帰国


08.9パリ1日目


08.9パリ2日目


08.9パリ3日目


08.9パリ4日目


08.9パリ5日目


08.9パリ6日目


08.9パリ7、8日目


日々のつぶやき


つぶやき~2003


つぶやき~2004


工事中


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.06.08
XML
カテゴリ: イベント


お昼ご飯は食べちゃダメってことだったんだけど、私は朝ご飯を食べる習慣がないから
そーなると夕方までメシにはありつけないことに。
それはさすがにコタえてしまうから、珍しく午前中のブランチ。
といっても、午前中はどうもエンジンがかからないので、
コンビニでおにぎりを買ってきてのチープな食事でございました。

病院での検査は初めてのMRI。
ヘンな筒みたいな器械に横たわって、身体を輪切りに撮影するってやつ。
私はアレルギー体質でもないし、貧血でもないし、
ましてや閉所恐怖症でもないので、全然よゆーブッチギリなはずなんだけど
こーゆー未体験な器械っつーのはどうも精神的に苦手なのよね~~。

今回は造影剤というのを注射しての撮影(?)だったんだけど
静脈にその薬を注入するらしい。
薬なので、副作用ってゆーのもある。
それらの副作用についての詳しい説明が医師からあり、
納得して、検査に同意であれば、同意書みたいな書類にサインする。
「副作用」っていう言葉を聞くと、やっぱりビビる大木・・・じゃなくビビる私。
でも、やっぱりちゃーんと撮影してもらわないといかんですし。
結局サインして検査開始。

検査自体は別に痛くも痒くもなく、ただひたすら横たわっているだけで
撮影の轟音対策としてヘッドホンを装着して癒し系の音楽を聴かせてもらうんだけど
でもこの間にラジオ波と私の体内の水素元素が共鳴しているんだわ・・・なんて
覚えたばかりのMRI検査の原理について考えてたら、
もともと理系が苦手な私は、だんだん意味もなく怖くなってきちゃった。
いったいどういう現象が私の体内&周囲で繰り広げられているのか・・・。
考えてもわかんないぞ!
・・・でも考えているうちになんだか眠くなってきて、ちょっと寝てしまった・・・。

所詮はその程度の怖さだったんだけどさ。

何がイヤって、注射ですよ、あーた。
前に日記にも書いたけど、私は幼いころから注射が苦手で、
予防接種のとき、腕に力が入りすぎて注射針を折っちゃったことがあり、
それ以来地元の小児科の医者から嫌われてしまった経験がある。
だって、人の身体に針刺すなんて、イヤに決まってんじゃん、そんなの。
集団予防接種の時には脱走したこともあるし。(結局捕らえられてしまったけど)

今回も「注射って痛いんですよね~」なんて当たり前のことを看護士に質問したりして
もう泣く寸前・・・。いい年こいてバカみたいだ。

ま、そんなこんなで数十分の検査が終わり、
再び使用した造影剤についての説明がありました。
どこの製薬会社のどーゆー薬で、こういう症状が今後1週間以内に出てきたら
もう一度病院に来てください、とかいった副作用についての再度の説明と、
造影剤は、尿として排泄されるので、
水分を多くとるように・・・とのこと。
そっかー、水分として身体から出ていくのね。φ(..)メモメモ

「水分ってことは、アルコールでもいいんですか~?」

と、質問することも忘れませんでした。ヾ(ーー )ォィ


病院を後にし、とりあえず1つ検査が終わったってことで気が抜け、
お許しも出たことなので、とっととビール飲んじゃった。
緊張してたからずーっと喉渇いてたし、昨夜はビール控えちゃってたし。

それにしても、医療機器ってゆーのはなんだかフシギだわね~。
便利といえば便利だけど、その便利さが私の理解の範疇を超えてて
まるで未来の世界に足を踏み入れたような、フシギな気持ち。
でも医学の進歩とともに医療器械の進歩で、
たくさんの人の病気の治癒に役立っているんですよね。

今日はあくまでも検査。あとはいよいよ本格的な治療に入るので、
勝負はこれからだわね。
最近気分が滅入ってしまって、ついつい後ろ向きになってしまうんだけど
こういう時こそ、普段のノー天気ぶりを発揮しないといけないですね。
まだまだ先は長いわ・・・。


gurume
←今日の日記が面白かったらぽちっとしてね♪励みになります♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.08 23:53:23
コメント(4) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: