★今日何食べた?★

★今日何食べた?★

PR

Profile

tanapi_

tanapi_

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

junjun1507 @ Re:休止します(09/06) tanapiさん、こんばんは。 休止されるん…
Night007 @ 了解 はーい!自分も放置なので、いつか FACEB…
tanapi_ @ こなちゃんへ お久しぶりです! ご心配をおかけしす…
★こな★ @ Re:その後・・・(05/04) tanapiさん、お久しぶりです。 震災の時…
tanapi_ @ junjunさんへ こんばんは~。 ご心配おかけしすみませ…
junjun1507 @ Re:その後・・・(05/04) こんばんは ご実家にいかれるとの書いて…

Freepage List

レシピ


ドレッシングあれこれ


和食系のお料理


その1


その2


その3


その4


その5


その6


洋食系のお料理


その1


その2


その3


その4


その5


エスニック系のお料理


その1


麺類&パスタ系のお料理


その1


その2


その3


ごはん系のお料理


その1


その2


カスピ海ヨーグルト


カスピ海ヨーグルトのうんちく


カンタン!ホワイトソース


子宮筋腫 闘病記


いろんな旅行記


99.12鳴子温泉


00.02三浦半島


00年4月伊豆高原


00年6月箱根仙石原


ニコラス・ケイジを探す旅1


ニコラス・ケイジを探す旅2


ニコラス・ケイジを探す旅3


ニコラス・ケイジを探す旅4


ニコラス・ケイジを探す旅5


00.11ローマへ1


00.11ローマへ2


00.11シエナ~サン・ジミニャーノ


00.11フィレンツェ・ピサ


00.11ラヴェンナ~ヴェネツィア


00.11ヴェネツィア1


00.11ヴェネツィア2


00.11ミラノ~コモ湖


00.11パリヘ


00.11パリでの1日


00.11ヴェルサイユ


01.07久米島1


01.07久米島2


01.07久米島3


02.7台風の沖縄1


02.7台風の沖縄2


02.7台風の沖縄3


03.7沖縄1


03.7沖縄2


03.7沖縄3


03.9ハワイ1


03.9ハワイ2


03.9ハワイ3


03.9ハワイ4


03.9ハワイ5


03.9ハワイ6


04.5ドタキャン箱根


04.7雨の沖縄1


04.7雨の沖縄2


04.7雨の沖縄3


04.7雨の沖縄4


06.9ケアンズ1


06.9ケアンズ2


06.9シドニー1


06.9シドニー2


06.9シドニーから帰国


08.9パリ1日目


08.9パリ2日目


08.9パリ3日目


08.9パリ4日目


08.9パリ5日目


08.9パリ6日目


08.9パリ7、8日目


日々のつぶやき


つぶやき~2003


つぶやき~2004


工事中


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.08.21
XML
テーマ: 闘病日記(3819)
カテゴリ: カテゴリ未分類


■05年7月22日■


そうです、手術のための入院の日・・・。ドキドキ・・・。

先月の入院手続きから今日まで行ったのは、
手術の時の出血があった場合の輸血用に自分の血をあらかじめ「貯血」すること。
他人の血を輸血すると、感染症などの危険があるし
幸いにも私は血液がすげー優秀(?)らしいので、
合計800ccの血液を貯血しました。

貯血の様子の日記は以下の日記をご参照ください。

■05年7月1日■貯血のための問診
■05年7月4日■1回目の貯血
■05年7月7月13日■2回目の貯血


そして今日、「運命の日」がやってきました。
昼食を済ませてからダーリン、友人のWちゃんとともに病院へ向かう。
手術したらしばらくは刺激物は食べられないだろうってことで、
ランチはカレー。
今から入院するってゆーのに、まったく緊張感がありませんな。

病院に到着し、まずは入院手続き。
1Fにある入院手続きコーナー(?)で入院についてのカンタンな説明を受け、
右腕に病棟名と名前を記したバンドを巻かれる。
そして売店に行き「婦人科セット」なるものを購入。
このセットには手術に必要な腹帯やT字帯、パンツなどが全部揃っているやつ。
自分でこまごまとしたものを準備する必要がないので、とってもありがたい。

そして、いよいよ婦人科病棟へ。
病室はラッキーにも6人部屋をゲットできました。
この病院では6人部屋までは差額ベッド料金がかからない。
入院当日まで、6人部屋は空いてないから4人部屋(差額料金1日5,250円)になります・・・と
説明を受けてたんだけど、急遽6人部屋が空いたらしい。すごくラッキーだ♪

病室へ案内された後、主治医のヒロシがやってきて、
カンファレンスルームで3日後の手術などについての説明を受けました。
説明内容は、まず現在の病状。

○子宮筋腫ではあるけれどあまりにもデカいので子宮肉腫(悪性)の可能性もあること。
○もしかしたら卵巣にも影響が出ているかもしれないこと。
○手術の場合の手術の方法と、悪性だった場合の手術の方法について。
(悪性の場合は腸管、腎臓、尿管、膀胱、リンパ節などの手術もあること)
○おなかを切る場所。下腹部からヘソを避けて、ヘソの上部までザックリと。
○合併症の可能性と危険性についての説明。
考えられる合併症については、出血、発熱、疼痛、腸閉塞、無気肺、肺水腫、
静脈血栓、周囲臓器損傷・・・など、よくもまぁこれだけあるもんだという説明。
○自己血を輸血した場合についての説明
・・・など、ひじょーに細かく今回の治療について説明をいただきました。
と同時に、いろんな書類の説明を受けた後、署名、捺印。

・血漿分画製剤(特定生物由来製品)の使用に関する説明と同意書
・静脈血栓塞栓症リスク評価と予防法の選択
・輸血療法のご説明と同意書
・静脈血栓塞栓症の予防に関する説明書

・・・以上4つの書類が手渡されました。1つ1つについての説明は省略しますが
とにかくあらゆる場合を想定してのこと細かな記述と説明がありました。
主治医のヒロシは、シロウトの私にもわかるようにとっても丁寧に説明してくださいました。

手術に要する時間はだいたい4時間。でもこれはあくまでも悪性が見つからなかった場合で、
悪性が発見された場合は拡大手術で10時間コースになるとのこと。
こりゃさすがの私もビビりますわ。

一通り説明が終わった後、ヒロシは
「いろいろとサイアクの場合について説明しましたが、
まー、○○さん(私の名)の場合は8割は大丈夫でしょう♪」

と、不安な表情の私を元気づける意味で発言してくれたのですが、
先月の診察でヒロシは「9割は大丈夫でしょう♪」ってゆってたのに

大丈夫な確率が低くなってんじゃん!

すかさずヒロシに抗議!そーしたらヒロシはあっさりと

「じゃあ8割5分ってことにしときましょう♪」

・・・と、まぁ細かい話だけど、このびみょーな数値は患者にとって重要ですし!
(実際8割ってゆわれてすげー不安になった・・・)

ヒロシから2時間弱にわたって説明を受けた後、
今度は麻酔科の医師がやってきて、
手術時の麻酔についての説明をしてくれました。
過去に2回開腹手術をしたことがあるけど、いずれも局部麻酔でございました。
全身麻酔をするのは今回が初めて。いったいどんなモンなのか・・・。

麻酔科の医師の説明の後は、手術部の係の人が来て、
手術当日の詳細の予定を説明してくださいました。
1.手術室入り口で行われることの説明。
2.手術用ベッドへの移動。
3.手術室への移動。
4.麻酔がかかるまでの準備。
5.手術終了後病室に戻るまで。
イラスト入りのちらしとともに説明してくださいました。

その後、担当の看護師から入院から退院までのスケジュールの説明や
病棟の案内などがあったんだけど、今日は金曜日。
今日は特に治療もないし、明日と明後日は病院の休診日なので、
日曜の午後まで外泊してもいい・・・とのこと。
(ただし、日曜日は禁食)

もう、速攻で病院を後にし、帰宅してきちゃいました。
日曜日は終日禁食なので、その前の今日と土曜日はとりあえずウマいものを食べておこう!と
夕方早々から飲みに行ったのでありました。

この期に及んでまだ緊張感がないですね。
最後のあがきってカンジだわ。

~つづく~

★これまでの闘病記のページは→ こちら です★



gurume
←今日の日記が面白かったらぽちっとしてね♪励みになります♪

cinema1 ←映画のブログもよろしくね♪
J'aime le cinema
~映画大好き♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.22 13:33:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: