★今日何食べた?★

★今日何食べた?★

PR

Profile

tanapi_

tanapi_

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

junjun1507 @ Re:休止します(09/06) tanapiさん、こんばんは。 休止されるん…
Night007 @ 了解 はーい!自分も放置なので、いつか FACEB…
tanapi_ @ こなちゃんへ お久しぶりです! ご心配をおかけしす…
★こな★ @ Re:その後・・・(05/04) tanapiさん、お久しぶりです。 震災の時…
tanapi_ @ junjunさんへ こんばんは~。 ご心配おかけしすみませ…
junjun1507 @ Re:その後・・・(05/04) こんばんは ご実家にいかれるとの書いて…

Freepage List

レシピ


ドレッシングあれこれ


和食系のお料理


その1


その2


その3


その4


その5


その6


洋食系のお料理


その1


その2


その3


その4


その5


エスニック系のお料理


その1


麺類&パスタ系のお料理


その1


その2


その3


ごはん系のお料理


その1


その2


カスピ海ヨーグルト


カスピ海ヨーグルトのうんちく


カンタン!ホワイトソース


子宮筋腫 闘病記


いろんな旅行記


99.12鳴子温泉


00.02三浦半島


00年4月伊豆高原


00年6月箱根仙石原


ニコラス・ケイジを探す旅1


ニコラス・ケイジを探す旅2


ニコラス・ケイジを探す旅3


ニコラス・ケイジを探す旅4


ニコラス・ケイジを探す旅5


00.11ローマへ1


00.11ローマへ2


00.11シエナ~サン・ジミニャーノ


00.11フィレンツェ・ピサ


00.11ラヴェンナ~ヴェネツィア


00.11ヴェネツィア1


00.11ヴェネツィア2


00.11ミラノ~コモ湖


00.11パリヘ


00.11パリでの1日


00.11ヴェルサイユ


01.07久米島1


01.07久米島2


01.07久米島3


02.7台風の沖縄1


02.7台風の沖縄2


02.7台風の沖縄3


03.7沖縄1


03.7沖縄2


03.7沖縄3


03.9ハワイ1


03.9ハワイ2


03.9ハワイ3


03.9ハワイ4


03.9ハワイ5


03.9ハワイ6


04.5ドタキャン箱根


04.7雨の沖縄1


04.7雨の沖縄2


04.7雨の沖縄3


04.7雨の沖縄4


06.9ケアンズ1


06.9ケアンズ2


06.9シドニー1


06.9シドニー2


06.9シドニーから帰国


08.9パリ1日目


08.9パリ2日目


08.9パリ3日目


08.9パリ4日目


08.9パリ5日目


08.9パリ6日目


08.9パリ7、8日目


日々のつぶやき


つぶやき~2003


つぶやき~2004


工事中


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.08.23
XML
テーマ: 闘病日記(3819)
カテゴリ: カテゴリ未分類


■7月25日その2■


最初に目に付いたのは手術室の時計。
時刻は午後3時40分を指しておりました。
確か手術直前に時計を見たときには正午ちょうどだったから、
ってことはもう手術は終わったんだ・・・。
4時間かかるっていう説明だったけど、3時間40分の手術時間だったのね・・・。
周りの様子はわかんないけど、なんだか後片付けしてるみたいに慌しい音がする。
ってゆーか、私、なんだかほっとかれてるような気がすんだけど。

そ、それにしてもおなかがすごく痛いんですけど・・・。

そりゃ、麻酔が覚めたら痛みも感じるのは当たり前だわね。

ここからまた記憶が途切れる。

・・・・・・

次に目をあけたとき、ダーリンとWちゃんの顔が見えた。
どうやらここは病棟のロビーらしい。
いつの間にか手術用のベッドじゃなく、迎えに来てもらったベッドに寝てるぞ、私。
しかも手術着じゃなくてちゃんとパジャマに着替えてるし。

4時間近くもずーっと待っててもらってごめんね・・・。
・・・・とダーリンとWちゃんに言葉をかけたかったけど、あまりの痛さで、
出る言葉といえば「痛い!痛い!」のみ・・・。
(後でダーリンに聞いたら、ダーリンたちに話しかけられて
私はすごい迷惑そうな顔をしていたそうだ・・・)

そしてまた記憶が途切れる・・・。

そして目が覚めたら、病室の中におりました。
口に当てられている酸素マスクがとってもジャマ。うっとーしい。
あまりにもジャマくさかったから、そばにいたダーリンに
「これ外していいか看護師さんに聞いて!」と訴える。
しかし、訴えむなしく手術後3時間は酸素マスクのお世話にならないとダメらしい。
しかも痛み止めの点滴が打たれているのに、全然痛みは止まらないじゃないか!
・・・・・・
病室へ運ばれて、酸素マスクだとか、いろいろと術後のセッティングをされている間、
主治医のヒロシから家族に手術について説明がされたらしい。
取り出した筋腫の大きさは3kg。
取り出して「迅速病理検査」というのを行ったところ、
幸いにもこの時点では悪性の所見は発見されなかったとのこと。
ただこれはあくまでも筋腫の一部だけを検査したものなので、
これからただちに筋腫の病理検査を行うとのこと。
結果が出るまでには大体2週間かかるでしょう・・・とのことでした。
1枚1枚スライスしてプレパラートで地道に調べるらしい。

確かに、おなかをそっと触ってみたら
手術前は仰向けに寝ているとおおきな塊がポッコリあったのに
今はおなかがペチャンコになってる~♪♪

また、よせばいいのにダーリンとWちゃんは取り出した私の塊の写真を見たらしく
「当分ホルモンは食えない」などと語っていた。見なきゃいいのに。
でも私も見たかった・・・。
また、奇跡的に(?)他の臓器への癒着は全くなく、
出血もほとんどなかったらしい。(出血量は60ccだったらしい)
電子メスの威力ってすごいねー。
せっかく手術前に800ccもの自分の血を貯血しといたのにね。
貯血した私の血は、200ccだけ体内に戻し、あとは廃棄処分だそうだ。
(全部戻しちゃうと「多血症」だかという新たな病気の可能性が出るらしい)

病棟のロビーで待機していたダーリンたちは
手術終了予定時刻よりも前に現われたヒロシを見て、
サイアクの事態が起こったんだと思ったらしい。
手術時間は最短で4時間、長ければ10時間って聞いてたからムリもないんだけど
ヒロシが何か紙を持ってきたから、何か新たな手術の同意書にサインさせられると思ったそうだ。
結局ヒロシが持っていた紙は、私の手術の様子を説明するためのものだったらしいけど。


・・・私は麻酔のせいかどうかわからないけど、記憶が途切れ途切れ。
目が覚めるたびにダーリンとWちゃんの姿を確認し、言葉を交わした記憶はあるし
(・・・といっても「痛い!痛い!」と訴えてただけのような気もする)
ネイバーズのNちゃんも夜にお見舞いに来てくれたのはわかったんだけど
みんながいつ帰宅したのかも定かでないし、
とにかく意識があるときは常に痛みと戦っておりました。
のたうちまわるほどじゃないけど、でも我慢できない痛さだ。

背骨の中に、痛み止めの薬を注入する管が入れられており、
点滴みたいなカンジで薬が補給される。
管の途中にあるボタンみたいなのを看護師さんが押すと、
そこから痛み止めの薬が背骨の中に入っていく。
看護師さんがボタンを押すと同時に、冷たい空気のようなものが
背中に入ってくるような気がして
少しずつ痛みが緩和されていきました。
でも、1時間ぐらいでまた痛みが戻ってくる・・・の繰り返し。

今夜一晩はこの激痛に耐えなくちゃいけないのね・・・。
長い長い夜の始まりでございました。
今までノー天気ですいませんでした・・・っていうカンジだ。

~つづく~

★これまでの闘病記のページは→ こちら です★



gurume
←今日の日記が面白かったらぽちっとしてね♪励みになります♪

cinema1 ←映画のブログもよろしくね♪
J'aime le cinema
~映画大好き♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.23 11:51:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: