全10件 (10件中 1-10件目)
1

庭改造もそろそろ最終段階のようです。水遣りも簡単にできるように、鉢植えから地植えを多くと花壇にたくさん植えました。最初に元気よく咲き出した黄色のお花畑から花壇に移動して元気に咲いています。(名前・・・不明)レモン色の黄色です P1040954 posted by (C)azami610++++++++++++++++++++++++++++++++++東側花壇通路の様子まだ完成ではありません。レンガを埋め込んでいます。レンガとフラットになるように色つき生コンが入ります。 P1040956 posted by (C)azami610玄関前のアプローチと花壇くり抜いてあるところは樹木の植栽の予定です。こちらもアプローチは未完成。色つき生コンを施工し完成です。 P1040951 posted by (C)azami610完成まで後数日でしょうか。昨日は服部氏の好意で、家庭菜園の通路を使いやすく綺麗にしていただきました。こちらもまたご紹介します。++++++++++++++++++++夕方、ビオラの種まきしました。昨年と同じやり方で20種類です。日曜日はポット上げの予定(新しいバックヤードでの作業楽しみです。)
2010.09.30
コメント(4)

夏の暑さにも負けずにインパチェンスのお花が咲き続けています。去年のこぼれ苗、今年のこぼれ苗ともに最近の涼しさで元気を取り戻しています。冬越し可能とは知らず毎年処分していましたが、昨年始めて冬越しに成功今年も冬越しでさせたいと思っています。 昨年のこぼれ種から 右上のコリウスはヨッシイさんに頂いた種まきコリウス とても丈夫です。 P1040953 posted by (C)azami610 今年頂いたこぼれ種から開花したこぼれ苗(ややこしいですね) P1040955 posted by (C)azami610+++++++++++++++++++++++++++グワバの実は「赤い」? 我が家のは黄色です。 まだ青いグワバ P1040959 posted by (C)azami610 一つだけ黄色く色づき始めました P1040958 posted by (C)azami610 完熟はおいしいですよ 庭仕事しながら食べちゃいます。
2010.09.29
コメント(4)

花壇の植え込みが80%ぐらい出来ました。鉢植えからほとんど植え替える予定です。植木鉢多分100個以上あったと思います。200個ぐらいあったかも。残す鉢はゆっくり洗い次の出番を待ちます。出番のない鉢はいづれ処分すると思います。++++++++++++++++++++++++++++今回シンクを新しく作っていただきました。2箇所に設置しました。そのうちの一つガーデンシンク今まで蛇口が一つでしたが、3つに増えました。シンクに一つ(当たり前です) ホース用と水汲み用(バケツなど)と使い勝手が良くなりました。 P1040946 posted by (C)azami610ステンレスのシンクにカバーをつけて素敵に出来上がりました。外で使うにはもったいないような気がします。でもどんどん使います。バックヤードのシンクは次の機会に!こちらもすごく使いやすいです。+++++++++++++++++++++++花壇の植え込みの様子花壇は大小あわせて5つ。すべての花壇にお花や木、一部多肉たちも同居2週間ぐらいすると落ち着いてくるのかしら? P1040947 posted by (C)azami610明日は中庭(東側)通路の生コン打ちが予定されています。
2010.09.26
コメント(2)

朝晩涼しくなってきました。嬉しいです。お庭の改造も順調に進んでいます。仕事が遅くなって写真が思うように取れていません。明日にでもチョッと写せるかな~。niwasi服部氏も暑い中花壇の植え込みに頑張っていただいています。たくさんのお花を配置するのは難しいです。今あるお花を植えるので大変だと思います。少し処分しながらの庭再生です。ガーデンシンクとバックヤードのシンクも本日完成しました。鉢をあらったり、野菜の泥を落としたりと便利になりました。明日はあいた鉢を洗いたいと思っています。++++++++++++++++++++++++++少し前に写したブルースター昨年の種まき組みです。種もたくさん取れました。このお花も鉢植えから花壇に移しました。 P1040882 posted by (C)azami610セダム玄関先に置いています。元気モリモリです。多肉植物も定位置を探しています。 P1040883 posted by (C)azami610
2010.09.25
コメント(2)
ヨッシイさんに教えていただいたフォト蔵。初挑戦です。 写真編集をフォト蔵でしています。ヨッシイさんありがとうございます。まだわからないことが出てくると思いますが宜しくお願いします。+++++++++++++++++++++++++++庭師「服部氏」のお庭改造第2弾最終章です。(多分)花壇作っています。石積み手作業職人の技です。鉢植えを減らし、水遣りを減らしといろいろ考えています。土のリサイクルも少し考えていろいろと考えながら進めています。只今石積みに全力注がれています。 そんなプロの庭師ファミリィに負けじと裏庭(バックヤード)をぼちぼち改造しています。苔がすぐ出てくるわ、草は伸び放題の小さなスペースです。もっとすっきりさせたいと工夫をしながら(予算ゼロです。)今までの庭の廃材を使いながら小さな花壇を作っています。裏庭を二つに区切って作りました。こちらの花壇には鉢植えのばらを5本植えました。堆肥をたくさん入れました。無事育ってくれるか心配ですが、もともとバラは苦手なのでうまく根付いてくれればOKと思っています。西側花壇この中にバラをばらばらと5本植えました。 ジンジャーの仲間(名前は不明)お花が咲いた後のガク?を「いけばな」などに使われます。昨年頂いて今年初めて咲きましたがお花はもうありません。 東側花壇は写真まだなのでまた見てくださいね。++++++++++++++++++++++++++ ビオラ発芽状況 発芽苦戦しています。(気長に待っています。)
2010.09.19
コメント(4)

朝夕涼しくなってきました。暑さがまだ残っていますが嬉しい涼しさです。日暮れが早くなるのはさびしいですが・・・・・・・。週末の種まきもう少し頑張ります++++++++++++++++++++++++「アマリリス」種まきしてから2年種まきポットのままほったらかしでした。来年咲く予定ですが球根が小さいです。1本ずつポットに植えなおしました。 ++++++++++++++++++++++++++++++まるぽっちさんにから頂いたゴジカ咲きました。大好きなオレンジ色です。午後になると咲いて夕方には花びらが落ちてしまいます。種も少し出来ています。 全体の様子(鉢植えなので小さいです。) お花は可愛いです。 ++++++++++++++++++++++++お庭改造進んでいます。
2010.09.18
コメント(4)

今年の暑さで駄目になったお花たちがいっぱいその中でやっぱり多肉たちが元気でした。 なにやらお花らしきものも見えます。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ にゃんたさんに頂いた子持ちれんげ やっと順調に育っています。++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ぶつぶつとした肌にひかれて・・・ グリーネックレス・ルビーネックレスなどがだいぶ痛みました。こちらも環境整えてと思います。お庭改装が始まりました。約3週間の予定です。少しづつお庭の様子をおみせできたらいいなと思っています。
2010.09.16
コメント(2)

種まきその後~苦戦しています。9月1日に蒔いたセルトレー発芽は2種類だけ。種の保存が悪かったのかな~と思ったり・・・・・。 仲良くひなたぼっこ、早く芽を覚まして頂戴 9月5日に蒔いた種のうち一つは少しづつ発芽してきました。 順調に育ってくれるかな? ++++++++++++++++++++写真の容量がいっぱいなので小さくて見ずらいですね。フォト蔵を早く使えるようにしなきゃ(う~~ん困った)++++++++++++++++++++++++++++++++種さしあげます。(発芽の保障はありませんが、蒔いてみたい方) 花菖蒲の白 3名様 丁字草 5名様 ( 写真なしです。) ご希望の方はブログ左下のメッセージに送付先をお知らせください。
2010.09.14
コメント(2)
やっと種まきできました。もう少し残っていますが、様子を見ながら追加で蒔きたいと思います。1回目は9月1日20種類発芽状態いまひとつです。今のところ2種類だけの発芽。10日間かかっています。2回目9月5日40種類こちらも発芽あまりよくありません。最初に芽を出したのはダ○ソー出身のビオラパッケージの写真が綺麗で2袋105円購入今年は種蒔きをセルトレーにしたので勝手が良くわかりません。新規挑戦です。種まきの苦労が良くわかります。大事に育てたいと思いました。種まきの写真まだありません。明日でもご紹介できたらと思っています。
2010.09.12
コメント(2)
ご無沙汰しています。お盆明けから仕事が急激に忙しくなり、夜はすぐにバタンキューでした。大体よる10時ごろから自分の時間が作れるんですが・・・今回はなかなか起きていられなくてだめでした。残業が続くと体力が持たないですね。いろいろやりたいことがあったんですが延びています。(ごめんなさい)もう少しおまちください。++++++++++++++++わたくしごとですが・・・9月はライセンスの更新がありそれにかかきりですが、今夜で大体結果が出ますので一段落すると思います。9月10日追記無事ライセンスの更新が出来ました。一安心です11月にも免許の更新のため横浜まで講習会に行きます。(神奈川県知事免許のため横浜での更新講習会)現在はこの仕事には従事してないんですがほかのライセンスで必要なので仕方がないです。丁度同じ時期に試験も重なって受験するか迷っているところです。+++++++++++++++庭のお花たちもこの暑さでだいぶ枯れてしまいました。草ぼうぼうの庭や畑もお休みの日に蚊に刺されながらむしっています。追いつきませんね。ビオラの種まきも何とか1日から蒔き始めていますがあんまり思わしくありません。蒔き直しでしょうか。+++++++++++++++++++++庭師服部氏からそろそろ次ぎに取り掛かる準備をしたいのでとの連絡。日曜日にお逢いしました。待望の作業小屋ができるかな?予算との戦いです(笑)
2010.09.09
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


