レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

徹子の部屋で 三木… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

その1)【重要・拡散… New! 鹿児島UFOさん

家庭裁判所>『虎に… ひじゅにさん

藤本コーチに非難殺到 虎党団塊ジュニアさん

またまたお久で~~… 俵のねずみさん

【虎に翼】第12週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2009年12月06日
XML
『贈言葉』

内容
ドウコクの前に敗退した丈瑠(松坂桃李)たちシンケンジャー
同じ頃、ことは(森田涼花)の姉・みつば(重廣礼香)から手紙が届く。
体の弱い自分に代わりシンケンジャーとなったみつばを気遣う言葉。
ふと、ことはは感じ始める。。
もしも姉がなっていたら、自分よりも役に立っていたのでは。。。。と。

そんななか、アクマロの命令によりアヤカシ“スナススリ”が、
街の人たちに被害を与え餓鬼地獄を作ろうとしていた。。。

すると、、、“もっと頑張らなくては”と考えたことはが無茶をしたため、
流ノ介(相葉弘樹)茉子(高梨臨)千明(鈴木勝吾)源太(相馬圭祐)たちが、
ことはを庇い、スナススリの攻撃を受けてしまうのだった。

ショックを受けることはに、気に病むことはないという彦馬(伊吹吾郎)
甘えていたということはの言葉に、、、彦馬は、甘やかしてはいないと。
そして、ふたたび現れたスナススリに挑んでいく丈瑠。
ことはが、後を追いかけはじめると、彦馬が声をかけてくる。。。。


敬称略





モウギュウバズーカーまでつかい、
ほかのメンバーの登場が遅れたこともあるが、
今までのメンバーよりも、大活躍である。


完全に、格下扱いに近い存在のことはだっただけに
ほかのメンバーが、いないというのは、良いアイデアですよね。

ま。。。サルだけを分離してって。。。
そういう戦い方もあるんだったら。。。。もっと今までも出来たんじゃ?
そんな風に感じてしまった戦い方でしたが、
これはこれで、良いだろう。魅せ方の問題ですし。

なかなか、戦いにもオモシロ味があった感じである。

ひさびさに『壁』なんか、出しちゃったりして!

ただ、そんな戦い方云々よりも、
今回秀逸だったのは、ことはの心を解きほぐす物語の中に、
丈瑠の心を解きほぐす物語を組み込んだことだろう。

もちろん。。。
『中途半端な覚悟ほど、みっともないモノはない。』
というセリフだけなので、
『弱い』という言葉から繋がるにしては、説明不足であり、
お子様達には分かり難い展開ではあるのですけどね!!


でも

ことはが、、
『みんなについて行くんじゃなくて、お姉ちゃんやったらしていたことをウチも。
 もっともっと頑張らな。

と決意したあと、

彦馬『姉上の代わりだと思うな。
 ヒトコトも自分の代わりだと思ってはおらぬぞ。
 どの言葉もお前自身のことを思ってのことだ
 誰の代わりでもない、お前にしかなれないシンケンイエローだ

と、、、かなり良い感じのお話だったのは確かである。

ホントは、彦馬。。。丈瑠の存在に気付いていたのでは?



とりあえず、
丈瑠の勝手な悩みは、終結し、
そこから波及したことはたちの悩みも解決。

キレイにまとまり、、、これで、最終決戦に向けて。。。。。。

決意も新たに。。というより、
そういうシーンはなかったが、
メンバーみんなが、心を1つにした。。。そんなところなのでしょう。



そういえば、どうでも良いことなのだが。
源太。。。おごる。。。って、
いつもは、金を取っていたと言う事???



第四十幕 第三十九幕 第三十八幕 第三十七幕 第三十六幕
第三十五幕 第三十四幕 第三十三幕 第三十二幕 第三十一幕
第三十幕 第二十九幕 第二十八幕 第二十七幕 第二十六幕
第二十五幕 第二十四幕 第二十三幕 第二十二幕 第二十一幕
第二十幕 第十九幕 第十八幕 第十七幕 第十六幕
第十五幕 第十四幕 第十三幕 第十二幕 第十一幕
第十幕 第九幕 第八幕 第七幕 第六幕
第五幕 第四幕 第三幕 第二幕 第一幕





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月06日 09時21分09秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: