レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第24話 忘… New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2009年12月20日
XML
『最後一太刀』

内容
アクマロの裏見がんどう返しの術により、地獄がこの世に出現しようとしていた。
十臓(唐橋充)の残すは最後の一太刀だけとなっていた。
異変により、倒れ込むシンケンジャー
いち早く気がついた源太(相馬圭祐)は、十臓にとどめを刺そうとするが
アクマロが言っていた裏正の秘密、、、、
十臓の家族。。。妻(押元奈緒子)の命により作られたと知り、
源太には、どうしても無理だった。

その態度に、流ノ介(相葉弘樹)も非難する。

が、言い過ぎたことを気にする流ノ介達の元に、ダイゴヨウがやってくる。
源太が1人で決着をつけるために十臓のところへ向かったという。。。。

敬称略





侍、、、シンケンジャーの中では、
やはり『外道』である、寿司屋の源太

だからこそ、覚悟を決めることが出来なかった。
いや、、たちを浴びせるような卑怯なマネをしなかったことこそが

源太らしい、、源太の覚悟なのだろう。

『俺はヤッパ、侍にはなりきれねえ
 家族の魂、救いてえって奴を、どうしても剣で止められねえ
 だから、頼むしかねえ。裏正を諦めてくれ。
 このとおりだ。。頼む。

『考えたあげく、おれは、こんなに甘い
『それでこそ源ちゃんだろ。かっこよかったよ
『私には、とてもできない。

流ノ介、千明が認めているのも、良い感じ。


一方で、
人として、外道になりきれていない。。
その想いが、地獄を呼び出すと考えていたアクマロ
裏正を人質に。。。と思っていたのだが、

すでに、本当の外道に落ちていた十臓にとっては、。。。
一蓮托生。。。それしか、自分を救い、家族を救う道はないのだろう。

“気付いていた
 外道に落ちるとは、こう言うことだ
 元の切れ味だ、礼を言っておこう

“あんたさんこそ、本当の外道でございまする


一匹狼だった十臓。。。
だが、本性はアクマロの考えを超える、、本当の外道。。。

アクマロの外道らしい感じも良いが、十臓のらしさも良い感じだ。


とまぁ。。
はぐれモノ2人の共演となった今回
なかなか、深みのある良いお話。
十臓部分には分かりにくさは残るが、源太だけでも十分成立するし
お子様でも、難しいお話をギリギリ堪能できる感じだ。


それにしても
アクマロ、、、強いなぁ。。。まさか“要塞攻撃”が効かないとは!
最終的に、クリスマス攻撃“キョウリュウ”により撃破されちゃいましたが、
他のメカもてんこ盛りの大活躍で、

この時期にしては、
オモチャの宣伝だけでなく、物語も楽しめた感じである



これまでの感想

第四十二幕 第四十一幕
第四十幕 第三十九幕 第三十八幕 第三十七幕 第三十六幕
第三十五幕 第三十四幕 第三十三幕 第三十二幕 第三十一幕
第三十幕 第二十九幕 第二十八幕 第二十七幕 第二十六幕
第二十五幕 第二十四幕 第二十三幕 第二十二幕 第二十一幕
第二十幕 第十九幕 第十八幕 第十七幕 第十六幕
第十五幕 第十四幕 第十三幕 第十二幕 第十一幕
第十幕 第九幕 第八幕 第七幕 第六幕
第五幕 第四幕 第三幕 第二幕 第一幕





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月20日 08時01分56秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: