全30件 (30件中 1-30件目)
1

夢を見た記憶が残るようになってきましたただし みた という記憶だけで内容はまだ忘れてしまうことが多いです現実では業績不振に陥ってどうにも動きが取れないと悩んでいる人が夢の中で とても建設的な話をしていました奇抜なアイデアなのに現実味のある内容なので夢の中の私ではなく 実際に夢を見ている私がその人の言葉をひとこと漏らさずに覚えていて現実のその人に教えてあげようとスノードームを見るように夢をのぞき込んでいましたところが目覚めると話の内容は全く覚えていないんですねがっかりでした (^_^;)よくあるんですよね~難解な条文を事もなげにそらんじていたり誰かと話し込んでいたりすることが・・・願望なのかもしれないね≪ おまけ ≫今日の空 : 風が冷たかったです
2010年11月30日
コメント(4)
月曜の朝から寝坊してしまいました例によって目覚まし音を止めてからの寝過ごしですこんなとき猫がいてくれたら・・・とあいかわらず思ってしまいます実は昨日のラーメン屋の帰り道ペットショップを通り過ぎる寸前に急に寄ってみようと思い立ってちょっとだけ猫を見てきました店で買うつもりはなかったし展示された猫を見るのは忍びないので極力 行かないようにしていたのですが見たい! という衝動に駆られました猫は2匹しかいませんでしたががっかりというよりホッとしました最近は生後1ヶ月を過ぎるともう店頭に出されてしまうのが可哀相です普通は2、3ヶ月くらいからでしょ1匹は寝ていたのですがもう1匹はガラス越しにスリスリしてきて可愛くて可哀相で涙があふれ落ちそうになりましたいい人に出会えることを願っています今人気の猫で とっても高かったわ (^_^;)音楽家さんにお願いした話はもう断わろうかと思っていたのに今朝メールが届いていましたブリーダーの家に行く日時を指定されてきました私は週末しか動けないと言っていたもののなぜか今週ではなく来週ですなんなんだろうねえ音楽家 ⇒ 友人 ⇒ ブリーダーその1 ⇒ ブリーダーその2 ( 仔猫 )仲介で動いてくれているのは音楽家の友人さんです以前から音楽家さんと話をしていて私は友人さんがブリーダーだと思っていたんだよねだから仔猫情報もすぐに聞けると思っていたのがそもそもの誤まりだったね音楽家さんはその友人しか知らないし友人さんもブリーダーその2を知らなかったようなので知らない者同士の伝言ゲームいったいどこまでどう伝わっているのやら (^_^;)日時を指定してきただけでそれ以外の情報は相変わらず何もありません連絡事項はひとつづつ次は場所を教えてくれるメールが音楽家をとばして友人さんから来るそうです期待しないで待ってますよ
2010年11月29日
コメント(4)
久しぶりに行ったラーメン店のテーブルの上に卵かけご飯専用醤油 というのが置かれていました以前からリピーターを確保するためにあれこれと手を打っているのがよく分かる店です大したことでもないのに改めて表示されると なるほどね と思ってしまうそういうところを巧みに突いているんですね卵ではなく玉子だと思うのですが・・・玉子かけご飯はしばらく前から見直されているのでちょっと対応が遅かったように思うのですが定着してきたところを狙ったのかなとも思います私はその醤油を使ったわけではありませんが特別に作られた専用醤油ではなく普通の醤油ではないのかと思いました他のメニューに醤油は必要ないと思うのであえて 玉子かけご飯専用 と書くことで特別な醤油という錯覚を起こさせているのだろうと思ったのでした 玉子かけご飯の食べ方 という説明書きがありました器に解いた玉子に醤油を少々加えてまぜそれをご飯にかけるだけの説明ですがそういう説明をつけることでやはり特別料理のような錯覚を起こさせているように思います玉子ご飯の上から ふりかけ をかけると更に美味しく食べられますという補足もありましたけどねそんな説明書を読んで自分は昔どんな食べ方をしていただろうかと思い出してみました私は玉子かけご飯は好きではありませんでした小学校中学年ぐらいまでは食べていたように思いますがそれも親から促されて食べていただけで好き好んで食べていたのではなかったように思います あの 生臭み が嫌だったんです生臭みをなんとかしようと子供なりに食べ方をあれこれ試していましたが工夫というほどではなく1 しっかり解いた玉子をご飯にかけるか2 解かないでご飯にかけるかまた 玉子をかけたご飯をしっかりかき混ぜるかそれとも大きく粗くかきまぜるだけにするかというのを 1、2 それぞれで試してみたのとあとはどの段階で醤油を加えるか でしたね結局 生臭みを和らげてくれるのは醤油で白いご飯がある方が食べやすかったように思いますそういう玉子かけご飯から自分は生玉子は苦手だと気付いたように思います食べれないわけではないですよただ目玉焼もあまり生っぽいのは好みません焼き過ぎも嫌ですが生っぽいのはグチャグチャになるのが嫌だし生臭みが気になって何かに絡めて食べるのも苦手 (^_^;)そういいながらも温泉玉子は時々作っていますつまり私にとって生卵の生臭みを抑えてくれるのは醤油なんですねだから目玉焼にかけるのもソースではなく醤油です今日も仔猫情報は何一つ入ってきませんいったいどうなっているのやら私はこのまま待っているべきでしょうか
2010年11月28日
コメント(6)
1ヵ月分の足の鎮痛剤を3ヶ月持たせ薬がなくなれば渋々と医者に足を運ぶこんな生活をずっと続けていくのかというとやはり おさらばしたいです人工股関節に交換するしかないと言われていますがこの辺の病院ではそうするしかないだけで他に治療法はあるようですレントゲン写真を素人の私が見ると股関節の諸々の弧はとてもすっきりしていますたった一箇所だけ切れ目のようなところがあってその部分から身体側に少し影が伸びているように見えました( 8月現在の写真だけどね )それだけのことで痛みがあるわけですがたったそれだけのことで人工物と交換することがとっても もったいないと思います機械などの部品でも ほんの小さな爪が折れただけで交換というケースは多々ありますが 人も同じなの?いつだったか 例によってTVのチラ見で新しい方法があるというのをやっていてずっと気になっていたので調べてみましたそれは股関節鏡という内視鏡による術式で股関節交換ではありませんただ国内にはまだまだ専門医が少なく当然ながら都会にしかいないそうで手術件数もまだ2千件に満たないようです内視鏡による手術をされた人のブログもあって少しだけ読んでみました実際に専門医に看てもらわなければ私もその術式で可能か否か判らないけど可能なら そうしたいところです症状があまりにも悪化してからでは遅いと思うけど今はまだ心の準備ができませんいちばん近いのは名古屋ですができるなら早くこちらにも専門医が来て欲しい 今日も仔猫情報は何一つ入ってきません
2010年11月27日
コメント(8)
前にも書いたことがありますが最近は やたらと方言が 目 につきます目につくというのは つまり広告みたいなものです店の名前 案内看板 冊子の名前昔は公の場で方言を使うと田舎であるにもかかわらず笑われたように思います授業中の発表も標準語で話しなさいと言われたような・・・確かに公の場では標準語が正当なのでしょうけど方言は恥ずかしいもの というイメージを作られていたように思います ところが今は地域活性化だとか地産地消とか地域の独自性を醸し出すためにあちこちで使いまくられていますねこちらの方言では○○しなさい は ○○られ となるため見なさい ⇒ 見られ ⇒ ミラーレ来なさい ⇒ 来 ( こ )られ ⇒ コラーレ ⇒ Coraleいいえ ⇒ な~ん ⇒ nonなんとなくフランス語っぽいということも前に書いていましたねこんな名前を聞いたことがありませんかカターレ富山プロサッカークラブの名前ですがフランス語やイタリア語っぽいでしょ実はこれも方言そのままなんですよカターレ ⇒ かたれ ⇒ 勝たれ ⇒ 勝ちなさい プレッシャーを背負ったチームですね (^_^;)今日も仔猫情報は入ってきませんでした
2010年11月26日
コメント(8)
診察が終わって待合室にいた間本箱の前に突っ立っていたので何気なく一冊の本を取って読み始めましたほんの2、3分しか読めなかったのですがちょっと面白いことが書かれていました知っていても知らなくてもよさそうだけどふっと気になる時があるかもしれない話日本の昔話によく登場するのはおじいさん おばあさん 子供 ですねしかも今さら子供なんかできないだろうと思う老夫婦にある日突然 子供が授かりその子供が鬼退治に行ったりしてそれこそ作り話としか思えない話の展開となります昔話の登場人物はなぜ老人と子供なんだろうと思ったことはありませんかない? 知らぬは私だけかな (^_^;)老人と子供は大切にせにゃ あかんよというのは どちらも 神聖視 されていたからだそうです特に赤ん坊と老人は 人として一番 生死 に近い存在つまりこの世に生まれ落ちることで人になり死ぬことで人でなくなる ということで生死の前後は 神 であると考えられていたそうですだから普通では起こり得ない珍現象が起きたり子供なのに超人的パワーがあったり神業 を為し得るというものです 昔話にはそういう要素があったなんて考えたことありませんでした 今日も仔猫情報は何も入ってきません
2010年11月25日
コメント(6)
お盆頃にもらった 1ヵ月分 の鎮痛剤がなくなりそうだったので意を決して医者へ行ってきました2ヶ月以上受診していないと必ず診察室行きだしどうせまた無意味なレントゲン検査があるのだろうと思い2時間コースになるのを覚悟して2時半に早退して行きました案の定 玄関の靴の数の多さにうんざり・・・ダメもとと分かっていたけど受付で薬の処方だけにしてもらえないかと訊くと受診スタイルが替わったそうで来院したら必ず診察室行きになったとのことどうりで いつも以上に混んでいると思ったよそれが本来のスタイルなのでしょうけど現状を考えるとねぇ・・・いったい何時間かかるのやら・・・と仕方なく待合室で一眠りすることにしましたすると10分ほどして診察室から看護師さんがカルテを持って現われ仕事中の受診だと言って順番を早めて呼んであげます と小声で言って戻っていきました顔を覚えられていたのか私は仕事中だと判断してくれたようです仕事ルックでよかった~ (^_^;)その後10分ほどして名前を呼ばれ診察室内の待合席へ移動混雑対策なのか 診察室内も少しだけ模様替えされていました先生はひとりなんだけど時間がかかる診察用のデスクと問診と処方箋を出すだけのデスクに分けてありました待っている人を退屈させないための工夫もされていましたなんと 頭の体操 頭脳テストがあちこちに貼られているのです (^_^;)難読漢字 クロスワード 漢字の組立 などドア半分ほどの大きさの紙に大きな文字で印刷されていました看護師さんのアイデアで作ったそうで難読漢字の全問正解者には賞品が当たるのだとか賞品は医者の経費になるのかな ( 笑 )そのうちの1枚に出されていた難読漢字は全部で42問 患者の圧倒数を占めているのは後期高齢者とおぼしき人たちボケ防止効果も期待して作ったのかもしれないけどだ~れも興味を示していないみたいだったよそれとも毎日通院していて珍しくもなくなったのかな (^_^;)でも高齢者の方が難しい漢字が読めそうな気もするよ今日はレントゲン検査を言い渡されると思ったら簡単に話をするだけで ものの2分ほどでオシマイところが待合室に戻って精算を待っていたら看護婦さんが検査予約の紙を持ってきていつでもいいから検査を受けに来てくださいっていつでもいいのなら まぁそれもいいけど次はまた3ヵ月後 繁忙期に突入する前でしょうねたった2分ほどの話で 1,010円 も支払ったよ看護婦さんが気を利かせてくれたおかげで薬局に寄って薬をもらって ちょうど1時間4時頃に帰宅できたので ちょっと得した気分ところで猫のブリーダーからも仲介者からもな~んにも連絡がありません仔猫が生まれたばかりというのなら待つのは仕方がないけど月齢もな~んにも知らないんだよね~何かひとこと言ってきても良さそうじゃない?あの夢に出てきたカラフルな首輪ホントに縁があるのだろうか・・・
2010年11月24日
コメント(4)
伝言ゲームのようなメールに半ばウンザリしましたが音楽家さんは仲介者である友人の言葉を伝えてくれただけなので彼女には申し訳ないと思っています言葉って難しいですよね音楽家さんは頭が切れるし神経も細やかな人ですが見かけはガサツで面倒なことが嫌いなので彼女にこれ以上の手間をかけさせたくないという思いもあってブリーダーさんの名前と電話番号を教えてくださいと改めてストレートに返信メールをしましたすると彼女は私のメールをそのまま仲介者である友人に転送したそうです彼女らしいやり方ですこれでやっと私の意向が通じるかもしれないねモタモタ言ってるのは友人さんなんだからあとは返事待ちですあくまで仲介者と一緒に行動すべきだと思いますか?仲介者の友人さんは音楽家からの依頼を責任を持って果たしたいと思ってくれているのかもしれませんが自分が動くことで頭が一杯なのか肝心のことを解かっていないように思えます果たしてどんな返事が来るのやら・・・
2010年11月23日
コメント(2)

お願いしてあった猫の件で遅れ遅れの伝言ゲームのようなメールが届きました事前に少しでも情報を得たいからブリーダーさんと直接連絡を取りたいとはっきり書いておいたのに私の趣旨が伝わっていないのか 却下されたのかやはり音楽家の友人と日程調整をしたいしかもブリーダーの都合に合わせて欲しいという話になっていますブリーダーさんの家には猫が十数匹いるという情報以外私の知りたい仔猫情報は何一つ入ってきません なんか疲れちゃったよ仕事のようにテキパキといかないもんかなあ人に頼むのはあまり気が進まなかったのに頼んでおいてこんなことを言うのは悪いと思うけどまだるっこしいよな~私は音楽家の友人がブリーダーだと思っていたからすぐに話ができると思っていたよそれに売買となれば私は客なんだけど売主の都合に合わせるわけねそうなんだ・・・ともかく縁があるのか ないのかさっさと行動しなければブリーダーさんにも迷惑がかかるから直接連絡を取りたいのだけど・・・ところで今朝のTVで観た方もいると思いますが私が今まで肉眼で見極められなかった事がTVを観てはっきり解かりました猫と犬の水の飲み方についてですどちらも似たような飲み方ですが猫の舌の動きの方が素早いですよね人が何かを舐める舌の動きとは反対で猫は舌を下側 ( 裏側 )に丸めて水をくみ上げていることは何となく解かっていたのですが今朝はその様子をスロー映像で観ることができました 猫がひと舐めで飲める水の量は 0.1mL 舌で水をすくい上げた瞬間舌と水面の間に 水柱 ができるんですねその水柱が流れ落ちてしまわないうちに舌を素早く動かして飲んでいるということでしただから猫が水や牛乳を飲んだあとは必ず下唇のところに水滴がくっついていたんだね (^^ゞでもさあそうやって水面から水柱を立ちあげて飲むのが普通だったら水道の蛇口から滴り落ちてくる水を飲むのは至難の業なんじゃないのかなぁ こういう場合は舌を逆というか人と同じように飲んでいるのかなあ・・・それほどまでに新鮮な水が飲みたいってことなのかたまには違った飲み方をしたいニャ ってことなのかこんな場面ね ≪ おまけ ≫ 1日だけの復活です
2010年11月22日
コメント(4)

ゆっくり目覚めた朝は最後のひとつ星がまだ残っていました今日も静かな青空ですこんなに良いお天気は今年最後の行楽日和かもしれません昨日は あ~んなことや そ~んなことをして頑張りすぎたのか ( 笑 )朝から左足がとても痛くて動く気になれず午前中は日当たりの良い場所にすわって静かに音楽を聴いていましたいつもは BGM で何となく聴いていた音楽をしっかり耳を澄まして聴いてみると今まで聞き逃していた音の発見があったり新鮮味がありましたそろそろ足の鎮痛剤をもらいに行きたいのですが職場のフレックス制度が廃止になってしまい不便ですその代わり30分単位の休暇申請が可能になったものの逐一 書類で申請しなければならないのが面倒ですうちの職場は働く主婦が多いため就業システムは けっこう融通性があって安心して勤めていられたのにフレックスが廃止なんて大ブーイングでした 廃止になったのはズボラな行動をしていた1人の兄ちゃんとあまりにも身勝手な行動をする40代のオバサンのせいです普通はそういう人に注意をして態度を改めさせると思うよねところがうちのトップ3の1人がそうじゃないんです誰もがこれならやれるだろうという方法を提示しやってみてダメなら また変更するというものです所長はフレックスを支持していたのに年上の熟年者には勝てなかったみたい問題の2人がいなくなればフレックスも復活するかもしれないけどそういう神経の2人だから辞めるわけがないフレックス廃止の原因にはケータイの所持も影響しています以前は直行直帰であれば仕事の開始や終わったことを行き先で電話を借りて職場に報告していましたが今は家に居てでもケータイから 「 今 終わりました 」 と言えるつまりフレックスの コア ・ タイム があっても実際はどこで何をしているか分からないんだよねケータイの便利さが時には災いをもたらす恋人や夫婦間では災いの元にもなっているみたいだけどね ( 笑 )便利さを求めるほどに人は心身ともに劣化していきそうですが世の中は 【 楽 】 を求めて日々 動めいているんですよね塩梅 というのは難しいです≪ おまけ ≫この ウソっぽい 【 ベスト3 】 のひとつ
2010年11月21日
コメント(2)

今日も穏やかな青空です山も見えていますが昨日より薄めですほんわり暖かい こんな小春日和にはさわやかなバイオリンの音色をBGMにしてあちこちのガラス掃除をしていましたお天気が良いと汚れが目立つんだよねガラス掃除は曇りの日がいいのだけど落ち着かないから やってしまいました仔猫は やはり同じ ノルウェージャン のようです私は他の種類でもいいからメスの仔猫情報を・・・とお願いしたのですが音楽家さんが同種で依頼したそうです同種というのは悩んでしまうところなので実は彼女に依頼するのを迷っていたのでした複雑な気持ちなんですよね死んだ猫のような愛くるしい猫をもう一度・・・という気持ちでも同じ種類だと比較してしまいそうでイヤだと思う気持ち頻繁に飼うわけではないので別の猫種にしたいという思いそういう迷いがあるのに依頼しては失礼かなという思いもありましたが他の猫種が紹介されるかもしれないというわずかな期待とたとえ気に入ったノルウェージャンがいなくても全く選択肢に入れないのでは悔いが残りそうだったのでお願いすることにしたのでしたでも仲介者の方々には申し訳ないけど仔猫のいるブリーダーと直接連絡を取らせてもらえるよう音楽家さんにお願いして ただ今調整中です情報が正しく伝わらないと困るし何度も手間暇をかけさせてしまうのも嫌だし伝言ゲームみたいな連絡をしている間に猫が大きくなっちゃいそう (^_^;)ご存知の方もいるかと思いますがノルウェージャン は メインクーン と容姿が似ています猫に詳しくない方には見分けられないかもしれません私には ノルウェージャンはこうでなくちゃ と思う点があるのでそれに匹敵するような仔がいなければ断わるつもりですもちろん瞬時に この仔だ! と思う仔猫がいればたとえ容姿がどうであれ決めると思いますがそういう状況になければ やはり見た目が判断基準になりますどんな猫に育つかはこちらの接し方次第だからねブリーダーさんは猫好きの気持ちを解かっているので必ず選んでくれと無理強いはしないと思います好みもあるでしょうから・・と言ってくれているそうだし今の私は ごくフツーの猫でもいいと思っているので売買であればドライでシビアになります≪ おまけ ≫ 某パン屋さんの昆布ナン
2010年11月20日
コメント(0)

朝から快晴で 山がとってもきれいだったのでデジカメを持って出かけました訪問先を移動する際に良いアングルを探したのですが街中では ちょっと無理でした夕方の空にワクワクしました大きな朱色の夕陽があってその反対側にはピンクから薄紫色に染まった山々があり山の上にはすでに満月に近い月が昇っていましたところが いざ写真を撮ろうと思ったらなんと 電池切れ (T_T)前のデジカメだったら電池交換で済んだのに今のは充電式だから すぐには使えず素晴らしい景色は目に焼き付けるだけでした夢の話が現実になるかもしれません今朝 着信メールの確認をしたらある人からメールが届いていました仔猫の情報があれば教えて欲しいと3日前に私がお願いメールを出していた返事でした 【 その人 】 の家を訪問した日の日記をここに貼り付けようと読み返してみて ハッ! としました夢に出てきた茶トラが着けていたカラフルな首輪はその人が飼っているシュナウザーの首輪と似ていたのでした現実に見たものを夢で見ることがあるわけだから符合することがあっても不思議はないねそれに実際に猫を求めて動いているのだから実現するのも当然かもしれないでもやっぱり私は夢に現れた猫は 使者 だったと思いたいあの首輪も 情報の鍵のひとつ だと思いたい子供じみていると笑われそうだけど夢と現実がつながっていて欲しいと思うんですで・・・その音楽家さんから仔猫情報をゲット (^^ゞでも詳しいことは何も分かっていません彼女と仔猫のいる人との間には仲介者が2人もいるんです音楽家 ⇒ 音楽家の友人 ⇒ ブリーダーその1 ⇒ ブリーダーその2( 仔猫有り )音楽家の自宅を訪問した日の日記にも書いていますが私は彼女の友人がうちと同じ種類の猫を飼っていると聞いていたのでその人から仔猫情報をもらえないかと音楽家さんにメールしたのでした友人さんはブリーダーと連絡をとってくれたもののブリーダーさんの猫はもう歳を取っているので仔猫がいる仲間のブリーダーを紹介してくれるという話です友人さんと一緒に仔猫を見に行かないかと誘われました友人さんも私も週末しか動けないのですがそれ以前に もう少し情報を入手してから行動したいと思っています私はノルウェージャン以外の猫種でもよいと言ってあったのですが仔猫はノルウェージャンだろうと思いますそれでも事前確認して ある程度の情報は知っておきたいよ話によっては断わることになるかもしれないからね≪ おまけ ≫ビルの窓から見えた山々訪問先の近所で
2010年11月19日
コメント(4)
人ひとりが這いつくばってやっと入れるほどの洞穴の中に顔を突っ込むと真っ暗で狭く感じる空間にこれが餓鬼の目というものなのか と思える目がいくつも私の方を見ていました私は何かをするためにその洞穴に入らなければならず中へ入ること3回穴の中は ぬかるみと石だらけで這いつくばって全身が入ったところでUターンして外に出るというものでした家の中に猫が入ってきましたとてもすばしっこくてジャンプして壁を蹴って部屋の中を走り回りあっという間に裏口から出て行ったのに今度は窓から飛び込んできました丸い顔で目のパッチリした茶トラの成猫ですカラフルな首輪を着けたその猫は部屋の中央にスッと座って私の方をじっと見ました猫が何を言いたいのか私には解からないし何も言えず私も猫をじっと見ていました夢はそこで終わりましたこんな夢を見た理由は多分・・・私は新たな猫を迎えたいと思っていることゆうべもネットで里親募集のページを見ていたこと寝る前に猫の骨壷に触れながら「 生まれ変わるときは教えてね 」 と心の中でつぶやいたこと 立派に夢が成立するでしょう (^_^;)夢に出てきた猫は何を言いたかったのだろう?自分が今度うちに来る猫だよもうすぐ うちに来る猫が産まれるよ ( 生まれたよ )自分がランちゃんの生まれ変わりだよ私がランだよその茶トラはネットで見た猫に似ていましたが飼いたいと思ったわけではありません飼いたいのは仔猫だし・・・私は最初 保健所に行ってみようと思い新聞の里親募集もいいかなと思いましたネットでも探せるかなと思ったしやっぱり県内や近県でブリーダーを探すのもいいかなと・・・思いはどんどん変わっていますが正直なところ茶トラは範ちゅうに入っていませんでしただから夢に出てきたときどうリアクションすればいいのか分からなかったのです夢を勝手に判断すればいいのかそれとも本当にこれから起こり得る伝言だったのか・・・悩ましいところです
2010年11月18日
コメント(4)
気持ちのよい真っ青な空で雪山も姿を見せていましたが中腹のあちこちに雲が漂っていてなかなか趣のある景色でした空は真っ青でも心は晴れませんとりあえず半月間の多忙から開放されたものの後味が悪いし今後の課題で心が重苦しいです今後の課題を重苦しいと感じるのは仕事に対する姿勢が前向きでないと言えますね正直なところ 今回に限らずもう疲れてきた・・・と感じることが多くなっちゃった今週の心理テストあなたがラーメン屋を開いたら?という自分の診断結果を見て思ったこと前にも同じようなことを書いたっけ作る側の こだわり は大切だと思うし客に美味しく食べてもらいたいと思う気持ちも分かりますでも食べ方に注文の多い店というのはキライです店主が客の食べ方に怒っている取材番組を観たことがありますがあれは見ていて腹が立ちました客のマナーが悪くて注意するのならともかく自分の食べ方を怒鳴って強要するのはどうかと思いますそれよりも客が箸を持って造作なく食べられる状態で出すべきだと思うよ気軽に食べられるのがラーメンの良さでしょせめて普通に こうやって食べてください と言えないのだろうかガサツで口下手だから仕方がないって?品物のたたき売り じゃないんだからさ怒鳴られながら食べて美味しいと思うだろうか?強要されてもいいから食べたいと思う客が本当の自分の顧客嫌ならもう来なくていいという客を < ふるい > にかけた強気の選別方法なの?ラーメンに限らず どんな料理でも人に怒鳴られて叱られながら食べるのはいちばん美味しくない食べ方だと思うんだけどまあ これは私の想いですけどねあなたがラーメン屋を開いたら? < 私の診断結果 > 知る人ぞ知る! マニアックなラーメン屋 あなたは、やるからにはトコトンその道をきわめないと 気がすまないタイプのようです ラーメン屋を開けば最高級の食材で時間と手間をかけて 最高の一杯を提供したいと考えることでしょう 違いがわかる全国のマニアたちにウケて人気を博しそうなものの 質を落とすことをなによりも嫌い 材料費がかかりすぎて儲けにはつながりにくそう 開業する目的をあらかじめしっかりと決めておくべきタイプでしょう 【 商売じょうず度チェックテスト 】 あなたがラーメン屋を開いたら? 私は惣菜屋の方がいいなぁ
2010年11月17日
コメント(8)
苦悩の日々が何とか終わった・・・と思う身勝手なお役所の都合で明日までに完了を強いられていた仕事が本当に間に合うのだろうかと月初から緊張して突っ走ってきました緊張していたわりには鬼の霍乱というのか珍しく風邪なんか引いてしまって余計に緊張していました強要されなくても来週の月曜が提出期限なので今週末には完了する予定でしたが今回は未経験の内容と勉強不足が祟っていつになく時間がかかっていましたかなり落ち込んじゃったしね書籍やネットで調べたのはもちろんですがていねいに表示されているものがなく所長たちトップ3人に訊いてみても誰もが未経験のため意見は3者3様 (^_^;)結果は同じになるんだけどねぇ・・・正しくやるにも無理があるほどわずかな数字に振り回されて阿呆らしくなったわすっきりしない終わり方だけど すぐに忘れるさこれからの対策を考えなくてはならないのがもっと落ち込んでしまうよ
2010年11月16日
コメント(0)
最高気温が昨日より11℃も下がり外はしぐれて 吐息は白く一気に冬の到来 ってかんじでした まだ 熊 があちこちに出没しているようですこの季節 新聞には 【 熊出没情報 】 という欄があり毎日 情報が出されています ( 今朝は休刊でしたが )TVのニュースを見ているとほとんどの熊が射殺されていますよね仕方がないのかもしれないけどかわいそうですニュースに あれっ? と思いました熊をかわいそうだと思う視聴者が多いからなのか言葉を選んでいるようですね< 射殺 > ではなく < 駆除 > と言っています駆除の方法が射殺なんでしょあらさまに射殺と言うよりはマシかもしれないけどごまかされているようにも思えるよ遠まわしに言える日本語の良い面であり悪い面でもあるね
2010年11月15日
コメント(2)
休日とはいえいつもより2時間も長く寝ていました目が覚めなかったのですお陰で いつもの日課をこなすのに慌しい朝でした休日の時間を無駄にしてしまったような気もします猫がいた頃は眠くても起こされて休日ぐらいもう少し寝かせてよと文句を言いつつ猫のために渋々 起きていたと思っていたけど実は規則正しい生活をさせてもらっていたんだなあと今になってありがたみを感じています自分が猫の面倒を見てあげていたのではなく面倒をかけていたのは私の方かもしれませんがお互いに持ちつ持たれつの良い関係だったと思いますどっちも気まぐれだけど 【 あの事件 】 があって以来私が猫を尊重するようになってお互いに良い意味で気を遣うようになったと思いますあ~あそれにつけても 猫にさわりたい~
2010年11月14日
コメント(2)
まだ夜が明けきらない6時前裏の家の庭からキジの雄叫びが聞こえましたその家には80歳代後半のおばあさんがひとりで住んでいるのであの悲痛な雄叫びを何度も聞いていると動物達の感で悪しきことを伝えているのではないかおばあさんに何かあったのではないかと思いましたそのおばあさんの亡くなったご主人も80代とは思えぬほどカクシャクしていて毎朝 玄関先で剣道着を着て竹刀を持って精神統一をしていましたその夫婦の子供達はもう50代ですが子供の頃から美男美女 スポーツマン 才色兼備息子は東大 娘は当時では女が珍しかった医薬大へ進みどちらも親と同居はしていません女は結婚して家庭に入ってしまうからお金をかけて大学へ行って勉強をしても無駄だと今でもまだ根強く言われていますね結婚した娘さんがその後どうしていたか知りませんが実際に無駄だったとみえる人が多いみたいだし勉強内容と関連のない仕事に就くことも多いからそう言われても仕方がない面もありますねでもそれはそれとして好きな道の勉強をしてそれを活かした仕事に就ければ結婚するまでにどれだけ本人が充実した人生を送れるかそういうところを無視した考えだよね実際は思い通りにならないことが多いみたいだけど本人がその気になれば結婚しようと 結婚後に再始動する時期が遅れようとできないことはないと思うんだよねやろうという意思がなくなるだけなんだでも裏の家の息子も娘も好きなことをして結婚してたとえ親が別居を望んだとしてもひとりで放っておくのはどうなんだろう子供の面倒は見ても親の面倒は他人任せってか
2010年11月13日
コメント(8)
今週は昨日だけ天気が良かったというのはラッキーでした日中は青空に白い山々が映え夜空は澄んだ空気で星が一杯良かったね深夜から風が強くなり今日は朝から雨が降ったり止んだりでこの季節には珍しく黄砂も降ったそうです昨日は落ち込みそうになっていた気持ちが何とか立ち直ったように思ったのですが今日一日で元気を使い切って疲れてしまいました思考力がかなり鈍っていますリラックスの向こうに置いてきてしまったのかな手間取っているところに来客があったりで予定が狂ってしまい嫌な週末になってしまいました解らないことがあって先へ進めなくなり勉強不足が再び身に沁みています月曜日で何が何でも終了するために休みの間に勉強しておかなくちゃねあなたは 【 どんなパーティ・ガール? 】 < 私の診断結果 > パーティは苦手 ひとりで宴会タイプ 晴れがましい場所はニガテ 知らない人たちばかりの中ではどう振る舞っていいか困るし ちっとも楽しくありません だいたいパーティって何? って思っているかも あなたにとってパーティはできれば避けたい場所 人といることがストレスになるので、基本ひとりが安心快適! やるなら同じようなメンタリティと趣味を持った友だち限定! 動物&ぬいぐるみはだったら参加OK……なんて!?
2010年11月12日
コメント(2)
翌朝の日記になりましたゆうべは忙しい現実を忘れ素晴らしい音の世界に浸ってきました風邪を気にしていたのもどっちかといえば仕事のためというよりこの時のためでした不思議と咳払いひとつ出ませんでした会場から出るときれいな星空が広がっていましたもう冬なんですねオリオンとスバルが目に飛び込んできました星空を見上げて ふと音楽って何だろう? と思いました自分の感性 波長に合う音楽は自分のまわりにあるものを全て取り去り心をも一糸まとわぬ姿にしてしまう周囲が見えなくなってひとり異空間に浮かんでいるような感覚現実を忘れさせてくれるある意味 危険な薬かもしれないね
2010年11月11日
コメント(4)
今日は12月上旬並の気温で最高が11℃昼頃は夕方みたいに暗くなって しぐれあられが降ったところもあるようです緊張の3日目咳が出ないように意識して飲み物を飲んだりアメをなめたりしていたので集中力が少し欠けていたように思いますよって要領が悪かったこと2つ (T_T)明日は少しだけ楽になりそうですが緊張を緩めると熱が出ないとも限らないので今週いっぱいは気が抜けません明日が不安何もないときの占い仕事をやめたらどうなる? 【 ステップアップ転職テスト 】 案外 当たっていたりして (^_^;) ≪ わたしの結果 ≫ ストレスから開放されそう あなたの場合、転職そのものの是非よりも 今 就いている仕事での過労やストレス性の体調不良のほうを 心配したほうがいいのかも 心や体を壊してまで仕事を続けるのは疑問 事情が許すなら長い休暇を取って 人生の充電期間として思いっきり遊んでみて 心の負担を取りのぞけば、本当に自分がやりたかったこと 今から挑戦したいことが見えてくるでしょう 転職を考えるのは、それからでも遅くはなさそう
2010年11月10日
コメント(2)

朝日が灰色の雲の隙間から射し込んで光のベールが山頂を覆っていました光芒現象 と言うそうですね朝のうちだけ晴れる日によく見られます朝日が昇る頃の山頂の光景は刻一刻と変化する様子がとても幻想的なので陽が昇るまでずっと見ていたいと思うのですが朝は何かと忙しくて見ていられません光芒現象という言葉は初めて聞きましたが海でもよく見ることがあります陽が射したのは朝のうちだけで今日は木枯らしがビュービュー音をたてていました通勤途中のマンションの前で黄色い落ち葉が集まって 円舞曲 を踊るようにクルクルと円を描いて舞っていましたそれを見た瞬間に私の中に円舞曲が流れ頭の中が一日中クルクル回っているようでなんだか疲れました ( 笑 )風邪は快復しているのか悪化しているのか珍しく継続して薬を飲んでいるので判りません咳は頻繁に出るわけではなく咳払い程度ですがたまに咳き込んでしまい胸が痛いです ( 泣 )≪ おまけ ≫
2010年11月09日
コメント(6)

ヤバイな~大切な日を前に 咳 がひどくなってきた口内炎よりも咳の方がマズイ木曜日まで治まってくれないかな~緊張感いっぱいの1日目が終わった緊張感と風邪薬のせいで胃まで痛くなってきたよヤワになったものだね心に張がなくなったせいかもしれないいっぺんに老け込みそうだよそれはもっとヤバイ ( 笑 )≪ おまけ ≫夜中に猫の声を聞いた気がしてハッと目が覚め 遺骨の方を見たけど・・・
2010年11月08日
コメント(2)

今日も行楽日和ですお天気が良くて行楽日和だと思うのは春と秋で冬や夏は行楽日和なんて思いませんね四季あるがゆえに感じる不思議と言ったら大げさかな (^^ゞ 今日は髪を切りに行ってきただけです今週は超多忙になるのに 風邪ッ気が治まらないのでパブロンを飲んで家にいます風邪の初期段階であればパブロンで十分ですがちょっと飲むのが遅かったかもでもまぁ 喉のイガイガと軽い咳と口内炎だけで熱がないのは幸いあとは気合で治すしかないね ( 笑 )美容院の人が私より1週間先に室堂平から雄山に登ってきたそうですその日は地獄谷にも行けたし運よく雷鳥も観ることができ その足元はもう白い冬毛になっていたそうです 初雪が降ったのは私が行った2日後自然界の生き物には変化のタイミングが解っているんですね ≪ おまけ ≫今度はここが花で覆われている季節に行きたいな
2010年11月07日
コメント(4)

何処かへ行きたい誘惑に駆られる快晴の土曜日ですがいつもの朝以上に慌しく出勤カーテンを閉め切って研修でした今 職場には風邪引きが多く私もちょっぴり その気があるのか数日前から時々 咳が出るし今朝から喉に軽い痛みがあります研修を休む口実になったのでしょうけど今日は所長が不在だし所長がいないと誰もがリラックスして発言するのでこういう日に休むのはもったいないってことで出勤してきました (^^ゞ考え方おかしい?普通は所長がいなければズル休みしそうですねズル休みの人もいましたよでも どうせ休むなら難しい嫌な日に休む方が良くない?リラックスできる出勤日なんて そうそうないでしょ所長がいるとバカな質問ができないからたまには所長抜きの研修があっていいもんです≪ おまけ ≫立山駅 ⇔ 美女平駅 ケーブルカーの乗車時間は7分
2010年11月06日
コメント(2)

昨日の訪問先の魚の容態が気になり午後から電話で様子を訊いてみました魚は元気に泳いでいるそうで最後の元気かも・・・というのは私の思い過ごしだったようです良かったですね昨日の雑談の中で社長さんが休日に有峰湖へ行ってきた話をされました紅葉が見頃で天気が良く立山連峰もきれいに見えていたと言っていましたそれは私が室堂平へ行った日でした私が室堂平を散歩しているときに社長さんは有峰から室堂平方面を見上げて感動していたということになりますね (^^ゞなんかヘンな感じですあの日の前日 ほんの一瞬ですが足を意識して室堂平ではなく有峰湖で我慢しようかという思いがありましたでも4年前の同じ頃に有峰湖へ行った際午前中の湖は逆光になって上手く写真が撮れず湖はただキラキラしているだけの写真になったので今回はやっぱり室堂平だ と思ったのでした振り返ってみれば4年前の秋は9月に 飛騨古川 室堂平10月に有峰湖 称名滝11月には黒部峡谷 などあちこちの山に遊びに行っていたようです元気だったなあ ( 笑 )今月はもう一度どこかへ行きたいなでも行けるかな・・・足が不安 (^_^;)≪ おまけ ≫
2010年11月05日
コメント(0)

今朝は目覚まし音が鳴る前に目が覚めまた眠ってしまわないように窓の外を観るといっそう細くなった三日月はまだ空の低いところにいました陽が昇って真っ青になった空に雪化粧をした山々が映えていましたもう冬がやってくるのですね公園などの樹木の雪吊りが始まりました訪問先の玄関に入ると目の前に水槽がありいつも ゆっくり泳いでいる魚が横になっていたのであいさつもそこそこに魚は寝ているんですか? と訊いてしまいました (^_^;)魚好きの社長が世話をしているのですがこのところ忙しくて水槽の水を替えていなくて気になってはいたものの一昨日までは普通に泳いでいたのでもうしばらく水を替えなくても大丈夫かと思っていた と社長さんは悔しそうに話していました小動物の容態の変化は早いですよねとポツリと私・・・魚はまだ息があるものの皮膚炎を起こしているのが分かり社長が急いで水を替え始めました 水槽を洗いながら水温を調整して手馴れたものです水の交換が終わり魚の容態を気にしながら仕事をしていると社長のお母さんが現れました魚を見るや あれっ この魚 もうダメなんじゃない・・・ でも 死んでもいいねか ( 死んでもいいじゃない ) 仕方ないと いともあっさり あっけらかんと言ってのけるので 私と事務員さんは驚いて顔を見合わせてしまいましたなんてサッパリしたバアサンなんだ可哀相のひとことも言わないなんて・・・そのお母さんは社長さんと同居していますが自分で犬と猫を飼っているのです私が猫を買い始めたのとほぼ同時期でした犬を飼うつもりで行ったペットショップでかわいい猫がいたので買ってしまいその一ヵ月後にはやっぱり犬も欲しかったので買ってしまったという人です生き物を飼っている人が どうして死んでもいいじゃないか なんてあっさり言えるのだろうと驚いてしまいました人の飼っているものは気にならないのかそれとも飼っている生き物に差をつけているのかいずれにせよ ちょっと腹が立ちました70年以上も生きていると死というものに何度も向き合ってきて無常を悟っている言葉なんだろうか・・・でも自分の犬や猫が死にそうになったらあんな言葉は出てこないんじゃないかなと思いましたで・・・その魚横になっていたのが縦になりいよいよダメなのかと誰もが思っていたら目はしっかり動いていました (^^ゞ水を交換して1時間ほど経った頃誰もがその瞬間を見ることもなく魚はいつの間にか泳いでいました何事もなかったかのように・・・それでも もしかしたら最後の元気なのかも・・・そんなことを思いながら半日の訪問を終え帰ってきたのでした明日はどうなっているのだろう電話ついでに訊いてみようか≪ おまけ ≫【 栄光のル・マン 】 ピットインした車のタイヤ交換を素手でやっていて驚きました
2010年11月04日
コメント(6)

どんよりした灰色の空です突然激しい雨が降ったり 陽が射したりヘンな空今朝7時過ぎに外に出ていたらほんの十数秒でしたが あられ が降りました径が2ミリほどだったから ひょう ではないよね (^_^;)忙しい仕事のことを考えなければ週の中休みというのは嬉しい日ですいつも通りに起床して動けば あとの時間がたっぷり・・・という気がしたんだけどもう午後だ~毎朝あわただしくチラ観しているTV今朝は掃除機を止めて観ていました東京に住む人が食べたいと思う故郷の味 ( だったと思う )今日は富山県版でした 1位 あんばやし 2位 黒作り 3位 昆布パン地元ではどこにでも当たり前に売っているものですが木曜TV番組の ○○ショー じゃないけど他県の人には知られていないことに驚きました昆布パン って売っていませんか?もしかしたら昆布餅も売っていない?私は昆布が好きなので 豆餅より昆布餅が好きだし豆おかき よりも 昆布おかき の方が好きです昆布パンも好きで よく買いますパン生地に切り昆布が練り込まれていてシンプルで昆布の しょっぱさ程々 がいいんです昆布食パンは手でちぎりながら食べると主食というより おやつ感覚ですパン屋さんには切り昆布を練りこんで焼いたナンもあって私はそれが大好きです (^^ゞ黒作り は特産品にもなっているので知ってますよねイカの塩辛にイカ墨をからめてあるもので塩辛さにコクが出てマイルドになっています子供の頃は 黒作り や き子 が珍味だったように思いますどっちかといえば き子 の方が好きでしたがその頃からお酒好きを示俊していたのでしょうか ( 笑 )あんばやし県外の人には名前も知られていないのには驚きましたまあ これが1位というのも意外でしたが・・・簡単に言えば おでんコンニャクの味噌田楽ですコンニャクの切り方は色々ですが多くは直角三角形の薄型に切ったコンニャクを串に刺し湯豆腐のようにお湯を張った鍋に入れておいて田楽味噌よりドロっと濃い目で甘めの味噌をつけて食べますあんばやし は 昔からお祭りの露店にあって学園祭でも地域の行事でも必ずといってよいほど出店されますねもちろん居酒屋でも食べられます昔は クジ引なんかがある駄菓子屋 でも食べさせてくれたような記憶が・・・ともかく子供の小遣銭でたくさん食べられたのが大人になっても忘れられない味になったのかもしれませんその名残なのか今でもルーレットを回して串の本数を決めるのがいいですねお店でワイワイ楽しめますルーレットの針が止まったところの本数が食べられるのでたとえば200円でも2本しか食べられなかったり8本食べられたりもするんですよゲーム感覚だから恨みっこなしです (^^ゞコンニャクにつける味噌を作るときは多目に作り保存しておくと重宝します時間をかけて弱火でじっくり煮詰め寝かせるほどに美味しくなりますすりおろし生姜を少し加えるのがミソこれからの季節熱々の ふろふき大根 にのせてゆずのかけらをトッピングしても美味しいよ今日は あられ も降って寒いから夕飯はおなかが温まる料理がいいかな町内のお祭りだし ちょっと料理に手をかけてみようか 去年はインフルエンザが流行ったので大人だけのお神輿でしたが今年もあいにくの肌寒い天気なので子供がいないみたいですまったく皆で過保護だよね~お神輿のざわめきを怖がってテーブルの下に隠れていたネコの姿が思い出されますあ~ やっぱり猫にさわりたいな~≪ おまけ ≫木目羊羹のような空
2010年11月03日
コメント(10)

今朝は月の視線を感じて目が覚めましたこんな朝は久しぶりですゆうべは雨が降っていて今日もずっと雨だと思っていたのに窓からベッドの上に月光が差し込み外は三日月と星空が広がっていましたせっかくのお目覚だったのに何となく体調が不良っぽいです ゆうべは軽い頭痛があり朝になれば治っているだろうと思ったのに治っていませんでした仕事し過ぎによる肩凝りだろうか ( 笑 )おまけに左の太ももの前側と少し内側がときどき勝手にケイレンみたいにピクピクしてそのたびに痛みが生じるし軽く触れるだけでも肌の表面が痛いそれもリンパの不良のせいなのかなぁ?なんなんだ~?ともかくMY常備薬のノーシンを飲んで今日も寸暇を惜しんで仕事に没頭 自分で言うのも何だけど相当なハイペースでした忙しい最中に明日が休みというのは全然ありがたくないよ明日を少しでも気楽に過ごしたいのともし今これ以上の体調不良になったら万事休すそんな緊張感で仕事していた1日でしたあまりに集中したために今度は めまい症状が出なければいいけど (^_^;)やっかいな身体だわそれにお茶を飲む暇もなかったせいかもしれないけど珍しく軽い咳も時々出るんです風邪ではないと思うけど・・・いやらしいわ~なんだか久しぶりに ウオツカ でも飲んでフワ~っと寝てしまいたい気分でも今はナイトキャップしていないんだよね~あ~ 猫にさわりたいな~≪ おまけ ≫
2010年11月02日
コメント(6)

昨日の日中はあまり動かないようにしていたのと鎮痛剤の効果も多少はあったのか ゆうべはすぐに寝入ってしまいましたビールのせいではないと思いますよ ( 笑 ) 鎮痛剤は1日1回で1ヶ月分をもらっていますが痛みがひどい時や行動予定に合わせて飲んでいるのでなんとなく3ヶ月持っています (^_^;)完全に痛みを感じなくなるわけではないけど薬に慣れて効かなくなったら困るのでできるだけ控えているのですが炎症を抑えるためにも処方通りに飲むべきかもしれないね月初めの今日は全体会議がありました土曜日の所内研修と分離してからは朝のうちにやっていたのですが今日は所長の都合で夕方からでしたできれば朝の方がありがたいです誰もが仕事をしたくてサッサと終わらせるからね夕方は疲れ気味で覇気がありませんでも朝夕どっちであれ所内研修と分離して就業時間内にやることでダラダラしなくなったのは幸いですただ 以前のような なごみ の部分がなくなったのがちょっぴり味気ないかなともかく疲れた・・・当たり前のことなのに仕事に集中して疲れた座っていたのに足が疲れた痛い・・・明日1日頑張れば また休める忙しくて気が張っているものの珍しく弱気になってますあ~ 猫にさわりたいな~≪ おまけ ≫
2010年11月01日
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1