全4件 (4件中 1-4件目)
1

8月14日、日曜日、晴れ朝、旅の最終準備をしました。(ドリンクとかお菓子とか)8時5分、日産スタジアムのある市を出発いたしました。銀座出発ではありません。銀座に行くまでが大変なんだもの。 目的は、「どうでしょう班」が通った道を車で行き、車の方が早いのか試してみるという、まったく馬鹿な旅。なので、高速道路は一切使いません。国道16号をひたすら八王子方面に向かうのでした。いつもはバイパス(無料)を使うけど、「した道」を通ってみました。回転寿司が、絶妙な感覚であるのが、笑えた。途中、名古屋で有名な「コメダ」も見つけた。大和にもあったんですね。 さて。出発直後に相方が「コンビニよって、コーヒー買う」と。(朝ごはん食べてません)「あんた!コーヒー持ってきてますがな!ってか出発前に言え!」と、イソイソとコーヒーの準備してたら、車酔いした私。まさしく、四国の大泉さん状態。は、吐くぅ~~~そして渋滞にハマり、にっちもさっちもいかない状態となりました。き、気持ちわるい…どこでもいいから止まってくれ、そして何か食わしてくれの願いもむなしく、車内はすでに険悪なムードへと(笑) おまけに、ルートミスして「八王子バイパス(有料)」へ乗ろうとしてしまい、「した道制覇」は消えそうになりましたがっ!あるんですね、ぬけ道が♪順調に「した道」を走りました。 嘔吐感もだいぶおさまったのは、八王子すぎてから。したらね。腹減ったのと、まだ気持ち悪いのとが、絶妙にミックスされました(笑)人間ダメだね、空腹だと。気が立つのよね。マクドへよろうとしてルートミスしたついでに見つけたガストで朝ごはん。しっかと、ぶっかけうどんと小まぐろ丼を食べました。「あんた、かなり腹減ってたのねぇ~」と、相方にしみじみ言われました。この時、11時でした。 東京都を抜けたのは、割と早かった気がするのですが、埼玉の長いこと!渋滞にハマったのもあるけど、埼玉長すぎ!そして暑い!持ってきてた、水に溶いた粉末ダカラを飲んだら、激しく濃厚でね。薄める為の水確保で、コンビニ見つけて、買ったのは「アイス」ジリジリする暑さなんだもの。埼玉。ダカラを薄める為の水も買ったんだけどさ~。まるで、魚を焼く網の上にいるような暑さだったなぁ~、大里郡は。 向かうのは、高崎でございます。やっと「どうでしょう班」の皆様が走られたルートへ合流いたしました。(国道17号)高崎といえば、「だるま」ですよね。「少林寺達磨寺」をはずす訳には、まいりませぬ。ってな訳で、行ってまいりました。 「どうでしょう班」とは、逆走ルートでしたが、国道18号で達磨寺に向かうと、5体の達磨さんがいらして、最後の1体が、「西日本で大泉さんが書いた達磨さん」のように、にっこりしてました。 お約束でして、駐車場がわからず、達磨寺を通り過ぎました。おかげさまで、「どうでしょう班」と同じ画をみれましたけどね♪(逆からだけどね) 蒸し暑さの中、どえらい階段をのぼりました。流れる、汗、汗、汗。のぼらないとね、おみくじ引けないの、達磨さん買えないの。おみくじ200円でひいたら、「大吉」。相方も大吉。w( ̄Д ̄;)wわお!でも、旅行運はダメと、遠方へ行っちゃダメと。しかも二人してだもの。大吉しか入ってないのでは?との疑惑が… 旅の無事を願って、買いました。(仲間が増えました)片目いれました。(後日、右からいれると知る) 吸盤付なので、ぶらさげてみました。(のちに、顔を前方を向かせました) しばし走ると「←渋川」の看板が目に入った相方は。「渋川で泊まりたい~温泉入りたい~~~」と言うので。「じゃ、じゃ、じゃ、じゃ、渋川で一泊するかい?新潟遠くなるねぇ~」なんて言うおいら。(藤村Dっぽい口調で)「あ~~でも、温泉入りたい~~~~」と言うので。「じゃぁ、温泉だけにでも入るかい?温泉に入っちゃうと、体がつかれるんだよね。それでもいいのかい?」鬼かもしれない、おいら。(藤村Dっぽい口調で)運転変わろうとしないんだもの。しまいには、「じゃぁ、対決をして運転変わる」とか…見すぎだって、「どうでしょう」の。(笑) すでに16時の前橋付近。渋川温泉を通り過ぎたあたりでみつけた「かみつき信用組合」噛みつき?噛み付かれるのか?がぶっっと?何処を?きれいなおねいさんになら、いいかもぉ~♪オッサンは嫌だなぁ~。にしても、何処を噛み付かれるのかな?首?二の腕?それとも…むふふふ♪そんなお馬鹿な事を考えながら、岩本で給油。そこのバイトが、適度になまりがあって、地元って感じがしてよかった。(頭文字Dを思い出した) 横を走る関越を見つけて、「高速、乗りてぇ~~」と大泉さんがぼやいた乗り口を見つけて。「高速、乗りてぇ~~、いや乗れるんだけどね。」と言ったのは、やはり馬鹿なのでしょうか? あと、前後するかもだけど、新潟迄の距離171キロと。(猿ケ京温泉付近) 「うわっ!この景色は同じだぁ~~」と多々感動をしながら、あのミスターが止まったトンネルへと、近づくのであります。←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.08.31
コメント(2)

TVKの「どうでしょうリターンズ」で放送されていた「東日本縦断」、これを録画してましてね、7月のとある相方が休みの日、ぼ~~っと二人でみてました。最後に藤村Dが、「車だったらもっと早くついたのに」と。「車だったら?」「車なら?」!? 偶然にも、2週間前に突如として決まった相方の夏休み。(=お盆期間)憧れの土地に行くにも、一人最低7万は必要。(プラス食事等が…無理だ…)パック旅行はあるものの、良い宿には泊まれず、2泊3日でこの価格。かといって、個人でチケット用意出来ない状態。(¥がもっとかかる) ってな訳で。行ってみるかい?行ってみようか?馬鹿だねぇ~。馬鹿だもん♪これ↓着るかい?君は青で、おいらはオレンジ♪なして、あるのさ!これは、単なる作業服でしょうがっ!最初の宿は、湯沢かねぇ~?いや、車だもの新潟楽勝~でしょう~♪なんて言いながら、行く気満々の二人。(もちろん宿の予約なんてしません) 関東&東北の地図を買い、「東日本縦断」を見ながらルート検索し、「ルートあってると言いねぇ~」と話をした出発の数日前、突如相方が、「寝袋がないなぁ~、車内泊になったらどうしよう~。寒いのは俺ヤダよ。そうだ!俺の分だけでも、寝袋を買いに行こう♪」としたので阻止。(なら、おいらの分も買って下さい。)阻止しながらも、新婚旅行以来の長旅になりそうなので、おやつと飲み物を、せっせと準備するおいらがおりました。(おやつに秘密兵器を仕込んでみました。無印良品万歳!)出発の前日は、箱根へ誘われて、とんぼ返りして。そして旅立ちの朝は、やってきたのであります。←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.08.29
コメント(4)

ご無沙汰しております。「旅」をしてきました。(旅行とは言えないレベル)8月13日~18日迄。8月13日は箱根です。14日以降は、のちほど……。 8月13日、箱根に住まいをもってる方から「流しソウメンやるから来い」との事で、行ってきました。前日の12日に「明日の準備で人手が足らん~」と夜相方にSOSが入ったらしいのですが。帰省ラッシュ初日&相方の帰宅が遅れたので、13日出発となりました。 「流しそうめん」は、同じ場所で去年も体験してるんです。人数が6人程度だったんだけどね。今回は、のべ22人だそうで…す。竹の箸、竹の器、竹のそうめんながしでございます。ALL竹で、それはそれは、ある意味豪華でございました。(翌週は同所で、有名人を招いて流しそうめんしたそうです。来年は、もしかしたらその有名人と一緒に、流しそうめん出来るかもしれません。う~まじかで、見てみたい~~ワクワク) 流しそうめんをしていたら、どこどこのだれだれのおじょうさんとか言う人が来まして。まぁ四捨五入で60代の方々ばかりのところにわかいおじょうさん(20代と思われ)が入ったら、それはそれは。モテモテ。男連中が、そのおじょうさんに群がったら、ある奥さん、むくれました。o(__)ノ彡_☆バンバン!! おまけに。おいらに同意を求められました。「すぐ、若い娘に行くんだからっ!むかつかない?」(ぷんすか)………奥さん、言う相手間違ってます。「おねいさん大好き!きれいなおねいさんはもっと好きです!」というおいらに、その発言は…(^^;)それを聞いたその奥さんの旦那さんが、「だって、若い方がいいじゃんね~~」と。「ほら、そ~やって!」と奥さん。「いやおいらも若い方が好きですから~♪出来れば、お近づきになりたいです~」とおいら。「えっ!?」(二人同時に)………夫婦喧嘩になりそうな勢いだったのが、一瞬にして、二人を凍りつかせたのは、おいらです。瞬時の静けさの後、「ほら、やっぱり若いのがいいんだよ」とか「まぁ、そういう意見もあるわよね~」とか言いながら、二人してほぼ同時に席を立ち、おいらの側から離れたのは単なる偶然だと思いたい、よんのすけ。でした。うぷぷぷっ♪(えぇ、そういう人ではありません。おいら) 散々そうめんを食べて、餃子も食べて、箱根の湯に入って。夜、帰宅。「泊まっていけよ~」と言うのを、「すみません明日は用事が」と帰宅。そして、14日からは、とっても馬鹿な旅が始まるのでした。←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.08.13
コメント(7)

おはようございます。冬眠ならぬ、夏眠から、ちょっとだけ目覚めてみました。みなさま、お元気でしょうか? さて。最近、めっきり暑くなってきました。日々、冷えた空気(風)が出てくる機械に、お世話になってる方も多いと思います。ではこの機械。あなたは職場でなんて言う?1.クーラー2.エアコン3.ピピッ答えは、を押すとよいです。回答に、怒っちゃや~よ。ぷんぷん(珠代風で)そしておいらは、また眠ります。おやすみんみんぜみ。←よろしかったら押してあげて下さい。管理人の励みになります。このボタンって何?←別窓です。
2005.08.10
コメント(5)
全4件 (4件中 1-4件目)
1