全30件 (30件中 1-30件目)
1
マエストロ悠愛が好きな国際的指揮者が、コバケンこと小林研一郎。 著名な演奏家を招聘し、日本フィルを率いて年三回、コバケン・ワールド なる定期演奏会を、開催しています。 三回通しでチケットを買うと安くなることもあり、毎年申し込みをしています。 しかし、人気のある指揮者なので、申し込みの電話がなかなかつながらず、その日 の内に全席完売となってしまいます。 会場はいつもサントリーホール。今年は、同ホール開設20周年ということで 改修工事が行われました。従って上半期は、日フィル定演も都内各コンサートホールで ジプシー演奏会。 サントリーホール改修後、初めてのコバケンワールドということで、楽しみにして 行きました。 開場時間になると、ここから音楽が流れます・・・ 中に入ってホール全体を見渡しても、何処を改修したのかよくわかりません。 案内嬢に聞いてみると、壁・天井・床を美装し、客席の生地を張り替えたと。 座席の狭い前後間隔を、広げる事を期待したのに~~・・・ 今日のプログラムは、千住真理子を迎えてメンデルスゾーンのヴァイオリン 協奏曲。そして、ドヴォルジャークのスラブ舞曲第一番と第十番、スメタナの 交響詩< モルダウ >とチャイコフスキーの荘厳序曲< 1812年 >。 メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲は、ベートーベン・ブラームスのそれと 並んで、三大ヴァイオリン協奏曲の一つに挙げられる、誰もがよく知っている 曲です。 千住真理子は、これまで幾度となくコバケン・ワールドに出演しています。 愛器ストラデイヴァリウス< デユランテイ >を引き下げ、おはこのこの曲を 情感豊かに演奏し、観衆の大喝采をあびました。 オペラグラスで彼女を見ると・・・・えっ・・・・・ このプログラムに印刷されている方?????? 千住も御年55歳、そりゃ~形状変化もおこりますがな・・・ コバケン・ワールドの面白いところは、曲の演奏開始時に小林自らマイクで、 聞きどころとか演奏のコツとかを、話してくれるのです。首題の部分を 第一ヴァイオリンに演奏させるとか・・急にここを弾けといわれては、団員も たまったものではありませんが・・・ チャイコフスキーの荘厳序曲は、ナポレオンのロシア侵攻とロシアの勝利を テーマにしたものです。大編成のブラス・バンドが、二階のパイプ オルガン前で演奏に参加し、壮大なエンデイングとなって驚きました。 いや~~、コバケン・ワールドって、 ほんまにおもろい!!! 4時半に終わりましたので早い夕飯をということで、ホール近くのANA インタコンチに行ってみました。コンサート帰りの人には、ホテルの何処の レストランでも10%の割引があります。 久しぶりに中華を食べようかというので、広東料理の花梨に・・・ 初めて入ったのですが、雰囲気はいいですぞ・・ 生ビールには、キャラメルをコーテイングしたピーナッツ( 自家製だそうです) が添えられてでてきました。 葱とチャーシュ―の細切りつゆそば 和牛とキノコのオイスターソース炒め カニとレタスのチャーハン いや~~~、久しぶりに美味しい中華を、食べましたね!! ウエイトレスさんに、他のお薦めの逸品も教えてもらったので、 是非また来たいと思いました。 芸術と食欲の秋を満喫した、一日となりました。 ブログ村ランキング、参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.30
コメント(32)
今回の旅行は、JR東海ツアーズの新幹線とホテル素泊まりの パック。 朝食はホテルで済ましても、夜は外で京料理を食べたいとして、ブロ友の ハニカミのえっちゃん に相談してみました。 悦ちゃんの推奨してくれたお店が、木屋町にある< 温石左近太郎本店 >。 ホテルから地下鉄東西線で二駅、京都市役所前で下車とのこと。京都で地下鉄 に乗るのは初めてですが、びっくりぽん。 まず、二条城駅に行くのにかなり歩き、しかも階段でエスカレータがない。 且つ料金が二駅で、210円とばか高いのです。帰りはタクシーで戻りましたが、 ワンメーター580円でしたので、地下鉄の二人の料金420円と大差ありましぇん!! 地図を片手に場所を聞いて、やっとたどり着いたお店は町屋風造りで、二階の 4畳半の個室に案内されました。 料理長のお勧めコースというのを予約してありましたので、次々と 料理が運ばれてきます。 先附 おばんざい盛り合わせ 向付 産地直送の天然魚季節のお造り三種盛 懐石料理のお造り三種盛は、普通紙のように薄く小さなものですが、これは 厚みもあって食べた気がします。 揚げ物 天然魚と野菜の天婦羅 炊物 松茸真蒸と鱧の天婦羅 お野菜の炊合わせ 京料理の定番鱧が天婦羅で登場。このあんかけのたれが、絶妙でおいちい~~!! 焼物 和牛リブロースステーキ 左近太郎ソース 季節のお野菜添え 自家製ソースがお肉に浸み込んでいい味なんですけど、お肉そのものが 硬い~~~!!小さくカットして食べました。 止椀 御飯 赤出汁 さつま芋の炊き込みごはん 香の物 栗ご飯と思ったら、さつま芋でした。まあ~~このお値段では、栗ご飯は 無理でしょうね・・・ 甘味 ほうじ茶ムースのミニパフェ これが美味しい!! 甘党の皇子は、おくさまの分まで、平らげてしまいました。 食後のアンケートにすべて丸をしましたが、部屋に呼び出し無線ベルを設置 したらいかがと、サジェスチョン。 このようなお店は自分ではなかなか探せないので、悦ちゃんに相談してよかったです。 ブログ村ランキング、参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.29
コメント(32)
宇治には平安貴族が建てた、別行(べつごう・別荘のこと)が数多く残って います。 平等院もその一つで、関白藤原道長の別行< 宇治殿 >を、 永承7年( 1052年 )その子藤原頼道が、仏寺に改めたものが始まりです。 逆光での撮影だったので、残念ながら朱の色がうまく撮れませんでしたね。 頼道は極楽浄土を願う浄土信仰に基づき、西方の極楽浄土をこの世に再現しようと し、1053年にこの鳳凰堂を建立したのでした。 これが、あの有名な鳳凰ですね。 平等院は藤の名所でもありますが、この時期は秋の彩り・・・ 阿字池(あじけいけ)の周囲を巡り乍ら、鳳凰堂の中堂・左右の翼廊・背後 からの尾廊を見学するのですが、どこから見ても美しい~~~!!! 鳳翔館では、梵鐘・鳳凰一対・雲中供養菩薩像26体・十一面観音立像などの 平安時代の彫刻を、間近に見る事が出来ました。 特に壁面に飾られている、筝や琵琶などさまざまな楽器を持った雲中供養菩薩像は、 圧巻でしたね。 御朱印は集印所で戴けますが、皇子が行ったときはたまたま、待っている人もいなく、 三人の熟女が皇子に熱い視線を・・・ ( こんちゃ~~す。この中で誰が一番上手なの? ) と聞くと、 二人の女性が一人を同時に指差したので、その方に書いてもらいました。 鳳凰堂、阿弥陀如来の二体ですが、さすが流れるような筆さばき!!! 最勝院は閉まっていたので、不動堂であと1体御朱印を戴くことと しました。 JRの宇治駅に向かう途中、宇治橋の袂に紫式部の像がありましたよん。 宇治はJR奈良線快速が停まりますので、京都へは20分ほどで。 ホテルのシャトルバスで、宿泊先ANA クラウンプラザホテルへと・・・・ ブログ村ランキング、参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.28
コメント(31)
宇治上神社の創建年代は不明ですが、本殿は平安後期1060年頃の建築、 現存する最古の神社建築といわれています。 また、拝殿は鎌倉時代前期のもので、いずれも国宝に指定され、ユネスコの 世界遺産の一つとして登録されています。 簡素な門から境内に入ると拝殿があり、寝殿造りの宇治離宮を移築したと、 言われています。 本殿は檜皮葺の一間社造り。 御朱印は、季節によって異なるカラーの紙に、金泥で書かれたものが、数多く 授与されています。 御朱印帖に書いて戴いたのは、 そして、カラー台紙の書置きを 3枚、戴きました。 茶加美朱印と呼ばれるもので、宇治茶に因んだ緑色の台紙に、宇治上神社 と墨書されたもの。 離宮金字朱印と呼ばれる、紫式部に因んだ紫の台紙に、離宮の文字が 刻まれています。 台紙の色が濃い事から、通常の朱肉だと吸われてしまい見えなくなることから、 落款などに使われる朱砂を材料とした、印泥を使っているそうです。 モスグリーンの台紙に、宇治上神社と離宮大神の文字が、刻まれています。 当社は、江戸時代まで宇治離宮明神、離宮八幡宮と呼ばれていたそうです。 宇治上神社のすぐ近くに、宇治神社があります。 ここの本殿の檜皮葺三間社流造りも、国の重要文化財に指定されています。 戴いた御朱印は、 ブログ村ランキング、参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ 10月14日(土)開催予定の悠愛倶楽部懇親会、 まだ残席がございますので、 御都合のつく方は是非ご参加下さいませ。 プラツブでご連絡を・・・
2017.09.27
コメント(37)
黄檗山宝蔵院は、1669年一切経の開版を志した鉄眼禅師が、 隠元から黄檗山内に寺地を授かり、蔵版・印刷所として建立したものです・ 鉄眼禅師は肥後生まれ13歳で出家し、26歳の時隠元に参謁後禅の道に 入りました。当時、日本には一切経版木がなかったので、隠元より明朝版大蔵経を 授かり、仏教典籍の集大成一切経開版事業に着手しました。17年にも及ぶ 大事業でしたが、延宝4年(1664年)に完成。 一切経全6,956巻に、現在仏教各宗派で使われているお経が、総て含まれている のです。吉野桜の版木は6万枚にも及び、この収蔵庫に保存。国の重要文化財に 指定されています。 版木は縦26CM、横82CM、厚さ1.8CMで、3CMの縁がついています。 書体は明朝体で、現在広く使用されている明朝体の源が、ここにあります。 宝蔵院内に摺師が今もいて、この版木を用いて経本の印刷(木版印刷)・ 出版が行われています。 館内を案内して戴き、上述の説明をご住職から受け、そして御朱印を戴きました。 京阪黄檗駅に戻り、京阪電鉄で宇治へと向かいます。 ブログ村ランキング、参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.26
コメント(27)
普茶料理はコース・お弁当に拘わらず全て予約制。 齋堂と売店の間を抜けて、黄龍閣別館へと向かいます。 通された大広間がここ。 普茶とは、普く衆に茶を供するという意味から生まれた言葉で、普茶料理は隠元 禅師が中国から伝えた精進料理。 素朴、幽遠な禅味のある三百数十年の伝統と風味がうたい文句ですが、なにせ お肉もお魚も入っていな~~~い。味付けも総じて薄く、濃い味になれている 関東人にとっては、いまいちものたりない・・・ まあ~精進料理というものが、そのようなものであって、多くを期待した皇子 の方が、おかしいということでしょうね。 話のネタにという事で・・・・ 戴いた御朱印は五種類ですが、お昼時ということでお腹のすいているおばちゃん、 なんだか投げやりな字・・ 万福寺 韋駄天 布袋尊 大雄寶殿 魚梆 この最後の御朱印、魚梆の押印がユニークで、コレクターの間では人気を 呼んでいます。 それでは次の訪問先、黄檗山宝蔵院に行きましょう。 ブログ村ランキング、参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.25
コメント(34)
皇子の修行・集印行脚も、夏の間は一時中断。 そろそろ再開というわけで、今回は京都を二泊三日で、てくてく。 行程は、 第一日 黄檗(おうばく) 万福寺 宇治 宇治上神社 宇治神社 平等院 第二日 京都 薬師院 建勲神社 大徳寺 今宮神社 引接寺 釘抜地蔵 大報恩寺 北野天満宮 平野神社 第三日 京都 本能寺 佛光寺 六波羅密寺 六道珍皇寺 建仁寺 知恩院 目的は御朱印ですから、一般的な京都見物寺社仏閣巡りとは、選択がちと 違っています。それにしても京都は、高校の修学旅行以来の訪問と なります。 数か月前から予約していたので、台風18号の到来に気をやきもきしていた ものの、出発前日から晴天。これも日頃皇子の善行に、神様・仏様・稲尾様 が、報いてくれたんだにゃあ~~・・・ それでは、みなさんもご一緒に京都をてくてくと、散策しましょうね。 初日新幹線で京都まで行き、JR奈良線に乗り換えて、黄檗(おうばく)で下車。 総門 日本の禅宗は、鎌倉時代に栄西が開祖の臨済宗、そしてその後道元が開祖の 曹洞宗が有名。そしてもう一つ、この万福寺が総本山の黄檗宗をもって、 日本三禅宗と称します。 三門 江戸時代1654年、中国福建省から渡来した隠元禅師が、開設した寺院。 インゲンマメってあるでしょう? この隠元禅師が日本に紹介したことから、 隠元の名に由来しているのです。 禅宗の中でも、明朝様式を色濃く残しているのが黄檗宗。建造物は中国の明朝様式 を取り入れた伽藍配置となってます。また儀式作法も、明代に制定された仏教儀礼で 行わているそうです。 天王殿には、布袋尊(弥勒菩薩の化身)・韋駄天・四天王が祀られていて、 当山は日本最古の都七福神のお寺さんとなっています。 これ面白いでしょう?! 開版( 魚梆 ぎょほう )という魚板で、いわゆる木魚の原形と なったもの。今でも、時を報ずるものとして使用されているそうです。 本堂の大雄宝殿に、本尊の釈迦牟尼佛が両脇に迦葉と阿難の二尊者を従えて、 祀られていました。 両端には、十八羅漢像が安置されています。 お昼はここで、普茶料理というものを食べる事にしていましたので、楽しみです。 ブログ村ランキング、参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.24
コメント(29)
リリパットレーンの価格当てクイズでは、長野在のあくびネコ さんが 見事ビンゴ。賞品の豪華粗品を差し上げた事は、既に記事にしました。 彼女のコメントが、長野らしいお礼の品を送りますとの事。 別にお礼を期待して賞品を提供するわけではありませんが、各地の名産や名物 を贈って戴くことは、誠に嬉しいことでごじゃりまする。 この季節といえば、栗。 甘いもの大好き皇子は、小布施の栗鹿の子がもしかしたらと・・ ピン・ポン・パ~~ンと、黒猫ちゃんが届けてくれたのは・・ お~~~、生絞りジュースでがんすよ。 林檎と葡萄の・・ 皇子のイメージでは、林檎は青森、葡萄は山梨という固定観念があり、 どうしても長野と結びつきません・・ そこで、林檎と葡萄の生産ランキングを調べると・・ 林檎 第一位 青森県 第二位 長野県 第三位 岩手県 第四位 山形県 第五位 福島県 ( 平成23年度統計 ) 葡萄 第一位 山梨県 第二位 長野県 第三位 山形県 第四位 岡山県 第五位 福岡県 ( 平成21年度統計 ) 古い統計資料ですが、長野県は共に第二位の生産県なのですね。 あくびネコさんの、 ( 日本一になる理由は、何があるのでしょうか? 2位じゃだめでしょうか?) と吠えるのが、聞こえてくるようです。 あくびねこさん、お気遣いいただき誠にありがとうございます。 まずは、お礼まで・・・・ ブログ村ランキング、参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.23
コメント(30)
歌は世につれ、世は歌につれ、という言葉があります。 歌は世の成り行きにつれて変化し、世のありさまも歌の流行に影響されると いうことですが、最近の歌は皇子の心になぜか沁みわたりません。 心に残る歌、そして忘れられない歌が、誰にもいくつかは あります。それは歌そのものよりも、その歌を聴いた・歌った時の想い出や背景が、 色濃く記憶に残っているからかもしれません。 皇子にとってそんな歌の一つが、 ジョン・デンバーの< COUNTRY ROAD >。 https://youtu.be/YbDt4mIBQHc 1971年、彼の作詞・作曲でリリースされたこの歌は、瞬く間に全米ビル・ボードで 2位の大ヒット。言ってみれば、帰りたくても帰れない< 故郷 >にやっと戻れる という気持ちを、切々と歌い上げた カントリー・ミュージック。 海外雄飛を夢みて同年、皇子は商社に入社。それまで、自由奔放に生きてきたのとは 違い、会社組織というヒエラルヒーに、初めて直面したのでした。 権威主義すわち地位・権力をもって、弱い人間の意見を封殺することは、全共闘世代 にとってもっとも容認しがたいこと。 そこで、直属の課長とことあるごとにぶつかり、ある日 ( お前、新入社員のくせに生意気だから、少し頭冷やしてこい!! ) と、札幌支店勤務を命じられました。入社1年での転勤など当時ではありえず、 異例の人事異動でありました。 初冬の札幌への着任は、確かに頭どころから体の芯まで、冷えました がな。しばれるう~~~~!! 冬来たりなば、春遠からじ。絶対このままでは、終わるものか!いつかみてろよ。。 東京に戻った時は< 倍返し >してやる!、との皇子の鬱屈した心に、この歌は なぜか沁みわたったのでした。 オリビア・ニュートン=ジョンによって、1976年カバー曲として全世界的で ヒットし、その後日本でもキャンデイーズ、尾崎紀世彦、本名陽子、井上喜久子など 多くの歌手によっても、カバーされてきました。 https://youtu.be/dbASJ52VaBQ オリビアはイギリス生まれオーストラリア育ちの歌手で、1972年初来日しその後も 数回に亘って、日本を訪れています。2010年10月には、40周年記念CD発売 キャンペーン目的で、東京・金沢・名古屋・尼崎で、ライブコンサートを開催しました。 カントリーロードを含めて、1974年 愛の告白( I HONESTLY LOVE YOU ) 、 1975年そよ風の誘惑( HAVE YOU BEEN MELLOW )、1976年 ジョリーン ( JOLENEL )など、彼女の透明感のある歌声が、当時好きでしたね。 1995年に公開されたスタジオジブリ、柊あおいの漫画の劇場アニメ映画 < 耳をすませば >のテーマ曲として、カントリーロードが採用されました。 本名陽子が歌っているのですが、原曲を意訳していてここでは、もう二度と帰れない とのせつないものになっています。 https://youtu.be/7CmBFTcNpbQ 面白いのは、初音みくバージョン。初音みくとは2007年ヤマハが開発した 音声合成システム VOCALOID による、女性のバーチャル・アイドル。 萌ちゃん系のキャラクターで、数々の曲をカバーしています。 https://youtu.be/5uvuDr7Kt3A さて、みなさんの心に残っている歌とは? そして、そこにどんな想い出が あるのでしょうか? ブログ村ランキング、参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.22
コメント(25)
岩手盛岡での勤務は5年でしたが、その間嫌な思いを一つもしませんでした。 岩手の県民性は< 純朴 >という言葉が相応しく、まさに人情がまだ残って いると言っても、過言ではありません。 彼ら自身も< 純情 >という言葉を大切にしていて、自然の力と人々の情が 通いあう農畜産物に、純情という称号を与えています。いわて純情米、いわて純情 野菜、いわて純情りんご、いわて純情しいたけなどなど。 岩手のお米は、金色の風、銀河のしずく、ひとめぼれ、あきたこまち、どんぴしゃり、 いわてっこ、ササニシキ、かけはしなどのブランドがありますが、総称として 純情米の称号を使います。 稲刈りは10月初めころ県南から始まり、北上して盛岡近辺では中旬頃に終わり ます。 東京生まれ東京育ちの皇子にとって、田植え後の緑と秋の実りの 黄金色は、とても新鮮でした。 刈り取った稲を太陽と風にあて、天日乾燥している農婦に、思わず話しかけ ました。答えの半分はよくわからなかったのですが、どうも今年は長雨・日照不足に たたられ、小粒であまりよいお米が収穫出来なかったと、言っているみたい。 暖かな午後のお昼時でしたが、そのみずしらずの農婦の方は、冷たい缶入りの ジュースを差し出し、 ( これでも、飲んでくれや・・ ) と。 単身赴任生活で、ワイシャツは会社の近くの洗濯屋さんに、いつも出していました。 その店を一人で切り盛りしている女性が、またとても感じのいい人でした。 土曜日などに行くと、 ( お茶こでも、飲んでいきなさい。) と、店先で饅頭と日本茶を出してくれたのでした。 そして、もしよかったらあがって・・・と、奥の間に連れていかれ・・・ あ~~~ん、いや~~~んと次の展開を、みなさんは期待しておられる のでしょう。 でも、80歳になろうとしている、おばあさんでは・・・・・・ 多趣味の皇子の一つが、写真撮影。 いまやデジカメで、スナップショットしか撮りませんが、当時は銀塩フィルム 一眼レフカメラで、時間があれば重い交換レンズや三脚をひっさげて、出かけ ていました。 現像とプリントを頼んでいた写真屋さんに、かしまし3人娘がいました。 行けばカウンターでおしゃべりを・・・ところが、ある写真雑誌に応募した 一葉が、 一席入選に選ばれたのでした。 ブラジルに出張時、コパカバーナ海岸で撮影したもので、二重露光という 特殊なテクニックを使いました。 このプリンと頼むと、ピクトロで( 皇子、一席入選記念 )と 銘をうったカレンダーを無料で作成し、プレゼントしてくれらたのです。 その代わり、ウニ丼を三人からたかられましたので、収支勘定としては 全くの大赤字~~。しょんぼりのしょんぼり。 でも、( 単身赴任で、ビタミン不足でしょう・・ )として、林檎を くれたり、やさしい女性たちでしたね。 上述の通り、東京ではいまや死語となった、< 人情 >というものが 岩手には残っていて、これらを< 岩手純情米 >というのかも しれませんね。 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.21
コメント(19)
わんこ ことわざ辞典 目くそ、はなくそを笑う 自分の欠点には気がつかないで、 他人の欠点をあざ笑うこと 壁に耳あり 障子に目あり 密談などが漏れやすいこと ゆりかごから墓場まで 社会保障制度の充実を形容する言葉 ねえ~~シャチョさん、遊ばな~~い!! 中国人女性の客引きが、歓楽街でかけてくる言葉 ブログ村ランキング参加しています 下の画像を応援クリックしてね ↓
2017.09.20
コメント(19)
ルタオから新製品の案内が届き、ガトープデイング アラモード、 モンブラン仕立を注文してみました。 ルタオは皆様ご存知のごとく、北海道を代表する洋菓子製造もとで、小樽市に 販売拠店を置いてます。ルタオ本店のこの建物が、フランス語で< 小樽の 親愛なる塔 >を意味する< la tour amitie otaru >。 小樽( オタル )の地名を逆さ読みして、< ルタオ >と名付けました。 ルタオの名を全国的に知らしめたのが、チーズケーキのドウーブル・ フロマージュ。 冷凍技術の開発により、生ケーキが冷凍品として全国に発送可能となりました。 いまや、本商品は通信販売によって、年間およそ300万個を売り上げる、大人気 商品。 今回の新製品は、秋の味覚に相応しい日本産とイタリア産、二種類のモンブラン クリームでトップをデコレートした、とろとろプリン。 相変わらずルタオのケーキは、ちゃっこいですね。 直径わずかに 12CM。 下が二層にわかれたプリン。下層には、栗のツブが入っています。 それでは、食べてみましょうか・・・ 甘味を抑えたモンブランクリームで、上品なお味ですがちょいとやわらかすぎ。 下に入っていた栗は、なかなか美味しい味でした。 でも、この大きさで 2,700円( 送料込み )は、高すぎ!!! リピはないですね・・・・ ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.19
コメント(28)
国際的マエストロとして、小澤征爾そして小林研一郎が有名であり ますが、悠愛皇子をあげる方がいるとしたら、その方は真の音楽通では ないでしょうか? 日墺友好記念として、ウイーンフィル客員指揮者に、皇子が実業界 から選抜派遣されたのが1990年。その活躍は、2014年11月このブログで掲載 された、エロチカ・サスペンス< 愛の流転 第8章 >に、書かれて います。尚、本作品は同年の本屋大賞を受賞。 ====================== ウイーンの街中は、武田梨華とウイーンフィルの初共演の噂でもちきりである。 梨華の憂いをたたえた美しさ、そして長い黒髪を乱しての演奏が、東洋の神秘として 異国の人々を、恒に魅了したのだった。また聴く者の胸をどきどきさせるルバートの妙、 ため息のでるようなピアニッシモ、音色の無限の変化、その自由自在な演奏に対し、 多くの音楽評論家達が絶賛した。 カテリーナはクラシックに造詣が深く、ピアノ協奏曲の中でも慣例に反し、第一楽章が ピアノの独奏で始まる、ヴェートーベンの5番をこよなく愛していた。カテリーナが是非 行きたいというので、音楽に興味のないトミーも、しかたなくついていく事とした。 ムジークフェアラインは、立錐の余地もないほどの盛況を呈していた。 やがて悠愛皇子の指揮によって、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番が 演奏された。 スタンデイング・オべーションで聴衆の拍手は鳴りやまず、梨華はカーテンコールに、 幾度となく応じていた。音楽そのものは、トミーにはよくわからなかったが、自分と 同質の< 孤独と虚無感 >を、梨華の姿に強く感じたのであった。そしてなぜか、 同じゆりかごの中で、寝ていたような懐かしさと共に・・・・ ============================= このようにクラシックに造詣が深い皇子が、クラシック音楽を基軸にした映画 が好きな事は、当然の帰結。 過去の不朽の名作と言われた以下のモノクロ作品も、< 映像と音の友社 >の 廉価DVDを購入の上、鑑賞済み。 「 未完成交響楽 」 「 別れの曲 」 「 オーケストラの少女 」 「 グレート・ワルツ 」 「 モーツァルトの恋 」 「 アメリカ交響楽 ラプソディ・イン・ブルー 」 「 愛の調べ 」 「 エロイカ 」 「 未完成交響曲 シューベルトの恋 」 これほど古い作品は別として、クラシック音楽を題材にした映画の中で、NO.1に 挙げられるのが1984年に公開された、< アマデウス >。 ある日自殺を図ったサリエリが、病院へ搬送される緊迫したオープニングに流れる、 『 交響曲第25番ト短調第1楽章 』から始まって、全編モーツァルトの名曲で 埋め尽くされた、全ての音楽ファン・映画ファン必見の一篇。 しかし、音楽家としては確かに天才でしたが、女にはだらしないモーツァルト として描かれるという、彼の作品のファンである皇子には、受け入れがたい シーンがいくつかありました。特に、モーツアルトを演じた、トム・ハルスの あほずらが気に入らない。 その点、ストーリー・曲・出演者すべてにおいて皇子を満足させたものは、 2002年に公開された< 戦場のピアニスト >。 ナチス・ドイツのポーランド侵攻以後、ワルシャワの廃墟の中を生き抜いた ユダヤ系ポーランド人のピアニスト、ウワディスワフ・シュピルマンの体験記を 元にした作品。 カンヌ映画祭でパルムドールを受賞し、アメリカのアカデミー賞では7部門に ノミネートされ、うち監督賞、脚色賞、主演男優賞の3部門で受賞しました。 映画の中でシュピルマンが弾き、象徴的に使われたショパンの、夜想曲第20番 嬰ハ短調「 遺作 」が、見るものの心を揺さぶりましたね。 https://youtu.be/WrrLraHKvZs 最近ツタヤDVDレンタル宅配で借りたこの作品も、みなさんに必ず感動を与える ものとして、お薦めです。 お気に入り詳細を見る 陳凱歌( チェン・カイコー )監督制作、2002年公開の < 北京ヴァイオリン >。 中国の田舎町。男手ひとつで一人息子の小春を育てる劉成は、母親の形見のバイオリンを 巧みに弾く息子の才能に賭け、将来は一流のバイオリニストにして一旗揚げようと、小春 とともに首都・北京にやって来たのでしたが・・・。 父と子の愛を描いたヒューマン・ドラマ。 https://youtu.be/dEL2URz9WCc 小春が父を追って北京駅構内で、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を弾く ラストシーン・・・ この曲自身の哀愁もあいまって、見るものの涙を禁じえません。 映画って面白いですねえ~~・・・・ さいならさいなら・・・・ ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.18
コメント(32)
しばらくご無沙汰していたので、久しぶりに日曜礼拝に教会へ・・ エノクの祝福として、教会員で90歳以上の方及び、米寿(88歳)・ 卒寿(80歳 )・喜寿(77歳)・古希(70歳)を今年迎えられた方を、 祝福する礼拝が執り行われました。 言っておきますけど、皇子がこの対象というわけでは、ありませんからね。 永遠のアラフォ~・イケメン・ヨン様似のサン様なのですから・・ 義人エノクというのは、クリスチャンでもあまり、耳にすることはありません。 創世記第五章に出てくる人物で、アダムの七代目の子孫です。 ( エノクは65年生きて、メトシェラを生んだ。エノクはメトシェラを生んで、 後300年神とともに歩んだ。そして、息子、娘たちを生んだ。エノクの 一生は365年であった。エノクは神とともに歩んだ。神が彼を取られたので、 彼はいなくなった。) 創世記五章21節~24節 週報に敬老祝福者名簿が挿入されていましたが、まあ~~~その該当者の 多いことにはびっくりぽん。勿論、該当者全員が参列しているわけではありませんが、 まさに教会員の高齢化を如実に表しているのです。 男性 女性 男性の比率 90歳以上 27名 4名 23名 15% 米寿 8 4 4 50 傘寿 6 1 5 17 喜寿 6 1 5 17 古希 9 3 6 33 ============================== 56名 13名 43名 米寿を迎えた教会員の男女比率は、なぜか50:50ですが、それ以外は圧倒的に 女性が優位で、90歳を越えると 15:85になってしまいます。 それは当然ですよね。2017年7月の厚生労働省発表によれば、2016年における 日本の平均寿命は男性が80.98歳、女性が87.14歳なんですから・・ 礼拝に参列している方は高齢の方が目立ち、当教会でも若い方はほとんど 見かけません。 あるご高齢の信徒の方が、礼拝終了後も席を立たないので、牧師さんが傍に行くと 召天されていたと。クリスチャンらしい大往生ですが、なんだかなあ~~・・ 画像のお菓子は、教会からのお祝いの品。 あっ・・言っておきますけど、皇子はエノクの祝福該当者ではありませんからね・・ ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.17
コメント(31)
=========== こんばんは、いつもありがとうございます。 なんとなーく、予感がありましたよ、ピタリと当てる方がいるって。 でないとおもしろくありませんもんね~ これはあれだ、クイズ番組とかで最初はリードするけどポイント2倍の最終問題で 逆転負けを喫する噛ませ犬だ(笑) ================= こんな ★☆いっちー☆★ さんの嘆きのコメントを戴き、悔し涙に くれるうら若き乙女の姿が、ふつふつと浮かんできたのでありまする。 二アピンでも最終的に値差が最も小さかった人、同じだったら早い回のニアピンの人、 お一人だけを賞品該当者とするルールで、クイズを始めたのでした。 ですからルールに従えば、いっちーさんはトラタヌという事になるわけです。 でもね・・・フェミニストの皇子・・・・ ここは残念賞を急遽つくるしかあんめえ~。 さてさてこれまで、キリバンなどのイベントで、数々の賞品を提供してきました。 賞品の中身は、定番と特別に大別されます。 みなさんに好評なニシキヤさんの焼菓子。そして、プロフォトグラファー悠愛皇子が 撮影し、JAL の機内誌< WINDS >のフォトコンで、最優秀作品賞を受賞した < モニュメントヴァレー >という、写真の複製の二つが定番。 一方、特別賞品はその都度、みなさんに喜ばれる雑貨を考えてきました。 今回の豪華粗品と残念賞の違いはこの特別賞品だけで、いっちーさんにはこのような ものをプレゼントしました。 それでは、残念賞として何を送ったのか? 彼女のブログを転載致しますね。 ======================= 先日、ブロ友さんからお届け物がありました。 悠愛皇子こと悠々愛々さんから! 先日、皇子サマのブログ内で皇子が趣味でお集めになったリリパットレーンを 始めとするミニチュアハウスの価格当てクイズが開催されていました。 まずこういう趣味の世界があるというのをそちらのブログで初めて知った私ですが、 素人ながらも果敢に参加。 3日目に、なんと50円差のニアピン賞を取ってしまったんですよ! 当初、予想価格は50円刻みで…ということだったので ピタリビンゴ!の方が 出なければ、私が優勝間違いなし! やったぁ! しかし最終日、なんとビンゴの方が出て、私はあえなく次点となってしまったのでした。 いや~しかしすごい。 企画後半は、ビンゴでなければ私を抜けないので皇子から『末尾は50円』 『末尾は100円刻み』とヒントが出されてはいたものの、最終日は40,000~ 70,000円の間という幅のある指定ですよ。よくお当てになったものです。 しかしクイズ番組によくありがちな噛ませ犬に終わった私を哀れに思った(?) 悠愛皇子サマ、なんと残念賞を贈ってくださったのでした。 …ってこれ『残念』賞!? すっごい豪華なんですけど! 素敵なフォトの額装(玄関に飾ろう!)。 あと、皇子サマがエジプト出張の際に購入されたという革の小物入れ。 立てかけて飾っても素敵そうだけど、いつも乱雑に置いてる愛機をとりあえず 収めてみたら… あらピッタリ!(背景がとっ散らかっていてスミマセン) しかしこんな使い方をしていいものでしょうか。 かわいく包装されてる箱は、とってもおいしいお菓子でした。 食いしん坊にはたまりませんね、うへへ。 悠々愛々さん、まだブログでのお付き合いを始めて間もない私にも 素敵なお品をありがとうございました! でも、残念賞にこんな良いものをいただいて良かったのかな? 次回から賞品のハードルが上がっちゃうのでは?(≧∇≦) 本当にありがとうございました! ======================== 皇子というのは仮の姿、怪傑ゾロならぬ解決ゼロと呼ばれ、 多くの博物館から高価な美術品を盗んできたのでした。 この皮細工製品もその一つ。一応、いっちーさんには、エジプト出張時に 買い求めたとしましたが・・・ カイロにエジプト考古博物館があります。 ツタンカーメン王の黄金のマスクが有名ですが、彼が愛用したペン皿がこれ。 ミッション・インポッシブルのごとく、赤外線防犯装置をかいくぐって、見事 盗み出しました。 犯罪自体は時効となっていますので、この美術品を考古博物館に返却するか どうかは、いっちーさんの判断に委ねたいと、思っておりやす。 皇子って、しゅてきしゅてき・・・太っ腹で・・・ ちゃうちゃう、メタボ腹って、叫んでいるのは・・だれだあ~~~?? ブログ村ランキング、参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.16
コメント(33)
価格当てクイズは、 あくびネコ さんの最終回、劇的なビンゴ!! で幕を閉じました。 筋書きのないドラマのごとく、 こんなことってあるんだあ~~?!! と、主催者の皇子もビックリポン。 ー50円という、ビンゴに近いニアピンを、★☆いっちー☆★さん が、第三回という早い段階でだしてしまいました。 第五回クイズ以降は、高額なリリパットレーンとなり、ヒントといっても価格幅 が相当あります。これでは、いっちーさんで決まりかと、誰もが思っていたのでは・・ それが、それが・・ まさに、9回裏2アウト3ボール2ストライクからの、逆転ホームランのような 感じですね。 さてさて、クイズの賞品を< 豪華粗品 >と書きましたが、口さがない メロンさんなんか、豪華なのか?粗品なのか?どっちかはっきりしろ!!と。 そうでんな、ニアピンでなくビンゴでは、ここは気張って豪華な賞品を、 用意せざるをえません・・・・ ヒャラ~リ、ヒャラ~リコ・・だいたい、 正直者の皇子さまをつかまえて、笛吹童子ならぬ法螺吹き皇子 と、呼ぶ人がなぜか多い。 あみさんなんか、法螺吹き皇子さまどころか、 ( お~~、爺さま )と・・・・・ ぐやじ~~~い!! そこでわいの名誉回復の為にも、あくびネコさんのブログを、ここに 転載する事を決意したんねん。 ============================ 先日ブログにて、8日間に渡り価格当てクイズを開催なさっていた、皇子様こと 悠々愛々さん。 お買いになったお品の値段を推理して、 一番近かった人にはプレゼントが!という 企画でした。 3日目に50円違いという解答をした方がいらっしゃり、きっともうそのままニアピン で優勝と思われたのですが・・・ すみません。 全く空気読みませんでした。 最終日になんとッ!!! ワタクシめがピッタリ賞を当ててしまいました(滝汗) あぁぁ、もうッ。 企画ひっくり返しちゃったみたいで申し訳ない。 しかも、しかも。 皇子様ってば「豪華粗品」なんて書いてらしたのに。 粗品ってなんですか。この大きな箱のことですか。 仕事から帰宅して、予想外のサイズの箱を見つけて ビックリしましたよ。 そして、開封してさらにビックリ。 豪華です。目が点になるほど豪華です。 前置きはいいですね。 皇子様からも公開の許可をいただいているので、そろそろお見せ致しましょう。 じゃじゃ〜〜〜ん!!!・・・写真へたくそで御免なさい。 奥のお写真に拙宅の雑多な物達が写り込んでしまうので、これが精一杯でした。 そう、3点セットだったんですよ。すごいすごい!!! さらにざっくりとご紹介しましょうか。 まず、お写真。フォトコンテストで最優秀作品賞を受賞した、 モニュメント・ヴァレーの風景だそうです。 はぁ〜〜〜〜〜、思わずため息。 広く奥行きのある光景の右端に、わかりにくいと思いますが、 ちょこんと人物が いるのですよ。その対比がすごく良い。 (もっとupでお見せできれば良いのですが、 私の技術不足と皇子の著作権?も あると思うので、これでご勘弁を) 続いて、右のお皿(っていうと価値が下がりそう★)。 今回のクイズの問題になったリリパットレーン同様オークションで落札なさった、 有名メーカーの年代物クリスマスプレートだそうです。 うわ。 お高いんじゃないでしょうか!?ほんとにいいの!? クリスマスプレートって言うと、我が家じゃ ケンタッキーのバーレルのオマケ くらいしかありませんが、 (すみません、めっちゃ庶民です)、 当然比べ物に ならないくらい素敵です。 割ってしまわないよう、どりちゃん達の手の届かない所に、 しっかり保管せねば。 でも、クリスマスには飾りたいですね。しまっておくだけってのも勿体無いですし。 そして、最後。左側の箱。 皇子様お気に入りのお菓子屋さんの焼き菓子だそうです。 中身はこんな感じ。 おぉ〜!! もっと寄ってみましょう(笑) おぉぉぉぉ〜〜〜!!! 娘はさっさとマドレーヌを確保してました。 私はまずレモンケーキかな。 昨夜は遅くて食べられなかったので、 今夜、家族揃っていただこうと思います。 (味のレポートが無くて、スミマセン) 悠々愛々さん、素晴らしい贈り物ありがとうございました♪ ひとつひとつ取り出しながら、 とてもドキドキワクワクさせていただきました^ ^ これからもブログ、そして次回のクイズ(あるかな?)も、楽しみにしていますね。 (クイズ開催されるなら、また優勝狙わせて戴きます♪ でも、豪華賞品は皆さんにどうぞ♪)←当てる気満々www んで。 あまりに予想を超えた品々で嬉しかったので、こちらからも来週にでも長野名物か 何か送ろうかな〜?と考えていたりします。(私のセンスなので、かなり庶民的です) 皇子様、好き嫌い無いと良いのですけど・・・。 (あるようでしたら、こっそりとお知らせ下さい^ ^) =========================== ビンゴに相応しい賞品として、ロイヤルダルトンの 1977年クリスマス・イヤープレートを、特別にご用意いたしましたがな。 ロイヤルダルトンは、ウエッジ・ウッド、ミントンなどと並ぶ、イギリスでは有名 陶磁器メーカーブランドなんよ。 このプレートも、イギリスのオークションで落札したもので、日本では古伊万里 にも相当する40年前の骨董品。お宝鑑定団に評価してもらったら、オークションの 名の通りこれで、マンションどころか< 億ション >を買える価値だと。 どうぞ、あくびネコさん、家宝にしておくんまし。 ブログ村ランキング、参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.15
コメント(27)
たらい舟練習中 ミーたんは、見た・・ かあたんの浮気・・ 祝、パンだの赤ちゃん誕生!! 上野商店街一同 もうすぐ 名前が決まるね ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.14
コメント(34)
みなさん、お待たせえ~~~~!! 悠愛倶楽部第十一回懇親会を、下記にて開催することとなりました。 参加希望の方は折り返し、プラツブで本名、携帯番号をお知らせ願います。 老いも若きも集って、美味しいランチを食べながら、ワッハッハ・ワッハッハ・・・ 楽しいよ・・!!! 記 ( 第五回懇親会 銀座清月堂於いて ) ( 1 ) 開催日時 2017年 10 月 14日 ( 土 ) 12:00 ~ 15:30 ( 2 ) 場所 銀座清月堂 新宿店 新宿区西新宿 1-1-13 小田急百貨店本館14F 電話 03-3340-4553 ( 3 ) 食事 カジュアル・フレンチ ランチコース 前菜、スープ、メイン( 肉または魚 )、デザート、 コーヒーまたは紅茶 この店人気NO.1のデザート、クリーム・ド・ブリュレ 一番下がシャーベット、中間にグレープフルーツ ( 4 ) 参加費 6,000円 ( ワンドリンク代込 ) オチャケを追加注文された方は、別途超過料金を徴収させて戴きます ( 5 ) 参加資格 悠愛倶楽部会員 ( 弊ブログにお越し戴き、コメント を残して戴いている、ブロ友さん ) 勿論この機会に、会員登録して戴いてもかまいません。 ( 6 ) 参加ご希望の方は、P つぶにて本名、連絡先( 電話/メルアド )を ご開示願います。 尚、12名様までの参加数であれば 1列配置、それ以上の場合は座席配列を2列に することによって、20名まで収容可能とのことなので、是非この機会にご出席を 検討くださいませ。 それでは30分間だけオペレーターを増やして、みなさまの申し込みを心より お待ちしておりますだ。 = 悠愛倶楽部事務局 = ( 第 8 回 悠愛倶楽部懇親会 於 マキャベリ新宿店 ) 注:カメラの不具合で、中央部が異常に太って写っているのら・・ ブログ村ランキング、皇子参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ PS:尚、にととらさん主催の二次会、今回はないとの事でした。 理由はよくわかりませんが、前回の熟女パワーのすごさに怖れをなし、 開催意欲をどうも喪失したようですよん・・ 以上
2017.09.13
コメント(32)
2年ぶりに e-BAY ( セカイモン)のオークションに参加し、 リリパットレーンとダンバリーミントの作品を落札しました。 その間、数々のトラブルに遭遇しましたが、基本的にその対応は2年前と変わって おらず、e-BAY はヨクナイベーとクレーム。窓口セカイモンの釈明では、 e-BAY にオークションのルール改善方を、幾度となく要求しても同社が認めず、 なにせ子会社の身分故致し方ないとの、情けない返事。 例えば、出品者は応札者が落札後でもキャンセルして、当該商品の引き渡しを 拒否する権利を留保しているのです。これに対し、落札後登録クレジットカードから 落札金額が即引き落とされ、その後商品に瑕疵がない限り、落札者にキャンセルの 権利はありません。 出品者は落札後でも落札金額に不満があった場合、または他の出品者がより高い 価格で出品していることが判明すれば、任意にキャンセル出来るという、応札者の 権利を無視したあまりもバカげた、オークションルールなのです。 リリパットの < FULL STEAM AHEAD >という素敵な作品を、安価で 落札出来たと喜んでいたところ、2日後出品者の引き渡し拒否で、キャンセル されたとの連絡が入りました。 2年前にも同様なトラブルが発生したことから、怒り心頭に発し賠償として 応札金額の倍返しを申しいれましたが、セカイモンから拒否されて しまいました。======= お客様のご指摘内容、拝見いたしました。 大変残念ではございますが、eBay上で出品者は任意の理由でキャンセルが 可能となりますが、お客様からのキャンセルにつきましては、出品者の同意が 得られないと成立しない状況でございます。 弊社といたしましても、出品者対応のあり方を改善できないものかとeBayに何度か 申し伝え、交渉させていただいておりますが、以前お客様にご案内させていただいた とおり、eBayを通してお客様のご要望どおりのサービスや、弊社が望むサービスを 提供できていないのが現状でございます。 心苦しいご案内となりますが、上記の理由により、現状対応いたしかねておりますこと、 何卒ご理解賜りますようお願いいたします。 ===================== オークションは現物でなく、出品者の掲載写真で作品の状態を判断し、応札 します。 割れ・欠けなどの瑕疵があるものは、その部分の写真も提示し、 応札者はそれを納得して、応札価格を決めるのがルールです。 落札後指定倉庫に送られた商品は、セカイモンによって商品に瑕疵があるか? また、出品条件との齟齬がないか?、検品をしてくれます。 商品の瑕疵または出品条件との齟齬は、出品者の作為によるもの、また輸送 途中での破損という不作為によるものに、大別されます。 前者のケースだったのが、ダンバリーミントの COTSWOLD VILLAGE 。 =================== このたび購入いただいた上記商品につきまして、ご連絡いたします。 商品確認にお時間をいただき大変恐れ入ります。こちらの商品には問題がある ことが判明し、詳細な確認を実施しておりました。 確認結果は以下のとおりです。 ■商品確認結果:いくつか欠けがございます。 ※画像を添付いたしますので、ご確認ください。 ============= そして後者のケースが、リリパットレーンの Cottages BURNHAM THORPE RECTORY。 ======= このたび購入いただいた上記商品につきまして、ご連絡いたします。 商品の確認を行ったところ、以下の状態であることが判明しました。 ■商品確認結果:煙突が破損しています。 ※画像を添付いたしますので、ご確認ください。 ==============================- 両作品とも、出品時掲載された写真には、割れ・カケなどを認めることは 出来ませんでした。 このように検品時、商品に瑕疵が発見された場合、落札者には 4つの選択が 与えらえています。 1 商品状態にご了承の上、このまま商品を発送 2 出品者に対して、交換品の手配を交渉 ※交渉の結果、交換品がセカイモン物流センターに入庫するまで、お時間が かかる可能性がございます。 ※交渉の結果、交換用在庫がないなどの理由で、交換できずに取引がキャンセルに なる可能性がございます。 3 出品者に対して、【 円】の一部返金を交渉 ※お客様のご希望金額を、上記に記載いただけますようお願いいたします。 ※商品単価(現地国内送料、セカイモン手数料を除く)からの交渉となります。 4 お取り引きをキャンセルし、落札金額の全額を返金 リリパットのような美術工芸品では、割れ・欠けなどの瑕疵は作品の価値を 著しく損なうものなので、当然4のキャンセルを選択。 ところが、応札金額はすでにカードから引落されていて、セカイモンが返金 処理をカード会社にこれからしても、カード会社からの返金はいつになるか わからず、カード会社に問い合わせてくれとの回答。 オークションでは、珍しいものや意外に廉価で落札出来る、楽しみがあります。 しかし、商品の現物を見て買うわけではないので、かようなトラブルはつきもの。 内在するリスクとし覚悟して参加する必要は、あるでしょうね・・・ ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.12
コメント(29)
みなしゃ~~~ん、お疲れさまでしたあ~~・・ それでは、最終回 THE OUT OF THE STORM の正解は、 52,600円でした。 え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!! オーマイ、ガッド!! まあ、びっくり・・ あくびネコ さんが、 52,600円でビンゴ!! こんな劇的な結果が、最終回に待っていたとは・・ 皇子も思わず、腰を抜かしてしまいましただ。 これまでのニアピン権利者は、 第一回 該当者なし 第二回 わからんtin1951 さん - 100円 第三回 ★☆いっちー☆★ さん - 50円 第四回 5sayori さん - 150円 第五回 ミモザ1166 さん ‐ 950円 第六回 lemon meint 16 さん - 500円 第七回 ザビ神父 さん - 200円 第八回 あくびネコ さん ビンゴ!! ★ パンパカパ~~~~ン!! 従いまして、価格当てクイズの豪華・粗品は、あくびネコさんが獲得 することと決まりました。 おめでとうごじゃりまする。 賞品を送らせて戴きますので、 本名 郵便番号 住所 電話番号 を、プラツブで折り返し御連絡願います。 ( 幣ブログをフォローしていただかないと、この機能が使えませんので、 まずセット・アップを・・) ご連絡のない場合は、次点の方に権利が移転します。 尚、 ★☆いっちー☆★ さん には、おしかったで賞を送らせて戴き ますので、併せていっちーさんもご連絡くださいませ。 さてさて、皇子宅では玄関の下駄箱の上が、リリパットレーンの 飾り棚に、なっています。 季節ごとにテーマを決め、相応しい作品をいくつか飾りつけてきました。今は、 乗り物ということで、列車やボート、馬などがテーマの作品が、飾ってありました。 今回買い付けしたリリパットとダンバリーミントの作品から、海をテーマ にしてこんな感じの飾りつけを・・ THE OUT OF THE STORM はさすが重量感があって、見栄えがします。 見学希望の方は、鑑賞券( 皇子のサイン入りブロマイド付 2,000円 )を、 近くのコンビにでお買い求めの上、お電話で予約をお願いします。 30分だけオペレーターを増やし、皆様の申し込みをお待ちしておりやす。 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.11
コメント(31)
第七回 THE VILLAGE GREEN の正解は、33,550円でした。 ニアピン賞は、ザビ神父 さんの 33,350円。 前回の覇者神父さん、日頃の冴えも見られず、このシーズンは毎回鳴かず飛ばず。 ところが今朝、この指値を見て、ビックリポン。またやられたか!!と・・・ でも、眼鏡をかけてよく見なおすと、・・・違いまんねん、ホッ・・・ おしかったのは、neko天使 さん 。32,550円と、末尾の550円はピッタシ カンカンだったのに・・・ これまでのニアピン権利者の方を、おさらいしてみましょうか・・ 第一回 該当者なし 第二回 わからんtin1951 さん - 100円 第三回 ★☆いっちー☆★ さん - 50円 ★ 第四回 5sayori さん - 150円 第五回 ミモザ1166 さん ‐ 950円 第六回 lemon meint 16 さん - 500円 第七回 ザビ神父 さん - 200円 さ~~て、泣いても笑ってもこれが最後。今回買い付けの目玉。 日本に登場するのは、初めてと思います。価格もべらぼ~~に高くて、清水の 舞台というより、トウキョウタワーから飛び降りて落札。 サイズは横 40cm X 奥行 38cm X 高さ 22cmという、大きな もの。 1997年制作という、骨董品としても貴重価値のあるもので、1001/3,000 の限定製作品。 破れた漁網を繕っているおじさんが右にいて、とれた魚を開いて天日干しに するため、箱を運んでいるおばちゃんが。うん・・??? イギリス人は アジの干物なんか食べないか・・・ ロバで荷物を運んでいるおっちゃんに、二階からおばちゃんが ( 美味しい、塩豆大福が手に入ったから、寄ってかな~~~い?! ) と、声をかけています。 庭のフェンスや木戸が、微細に作られています。 木戸が開いている家のご主人は、漁に出ていて今夜は不在という合図。夜這いを 誘うこのような風習が、イギリスには伝統的にあるそうですよん。 英国南西部デボン州CLOVELLY漁港の風景を再現した作品。 ここは、19世紀にニシン漁で、栄えたそうです。 (^^♪ ニシンきたかと カモメに聞けばあ~~~ (^^♪ という民謡は、庭の千草がアイルランドからきたように、このクロベリー から日本に伝わったものです。 あらま、ここにもおばちゃんが・・手に何をもっているのでしょうか? 前に小川が流れていますから、ここで洗濯ですね。上流から、桃が流れてくるのが 見えませんか? 割って中から出てきたのは、桃太郎でなくピーチ・ジョンです。 石段も一つ一つ、丁寧に表現されています。高齢者にはきつくて、このような街には住めませんね。 住民たちは自分の好みで、石造や木造の家屋を建てているので、色々な 様式の家が混在していますね。 灯台ですね。イギリスでも、手近の事情がかえってわかりにくいことを、 < 灯台もと暗し >と言うそうです。 嘘です・・・ イギリスで< 灯台もとくらし >とは、以前灯台で暮していた事を 意味するそうです。 園児が海辺で遊んでいます。 < 禁じられた遊び >でしょうか? それとも、< ブーベの恋人 >で しょうか? といっても、今の人たちにはわかんねえ~~だろうな・・・ さ~~、価格当てクイズ、ラストチャンス・・ おいくらでしょうか? ヒントは、40,000円以上 70,000円未満。 但し、末尾は100円刻み。( 例、41,800円とか、68,400円とか・・) ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.10
コメント(29)
第六回 THE ALMOURY CODE 119 のお値段は、30,300円でした。 ニアピン賞は、lemon meint 16 さんの 29,800円。 ここまでの ニアピン権利者を纏めると・・ 第一回 該当者なし 第二回 わからんtin1951 さん - 100円 第三回 ★☆いっちー☆★ さん - 50円 ★ 第四回 5sayori さん - 150円 第五回 ミモザ1166 さん ‐ 950円 第六回 lemon meint 16 さん - 500円 さて、今回はリリパットレーンの THE VILLAGE GREEN 。 サイズは、横21cm X 奥行 21cm X 高さ 12cm。 オリジナル化粧箱、DEED 付きです。 2002年の作品で、1,164 / 2,500の 限定製作品。 イングランド東南部エセック州にある FINCHINGFIELD は、英国の典型的な 田園風景として知られています。ここをモデルにして、制作された作品。 実はこの作品2年前にも、落札した事があるのです。しかしロンドンから商品が 到着すると、なんとこの自転車に乗っている、女性の首がもげてる~~~~!!! セカイモンにクレームしましたが、結果は商品返却と引き換えに、落札金額返金 だけというしょんぼりの対応。 今回、同じモデルの商品が出品されていたので、リベンジで購入。しかし、残念乍ら 価格は前回より 4,000円ほど、高くなってしまいました。 エセック州は、英国でも有数の穀倉地帯で、このように、街の中の至る所に 風車小屋があるそうです。 右側面から 上から俯瞰的に さあ~~、この作品はおいくらだったのでしょうか? ヒントは、20,000円以上 50,000円以下。 但し、末尾は50円。(21,450円とか、49,850円とか・・) ブログ村ランキング参加しています 下の画像を応援クリックしてね ↓
2017.09.09
コメント(34)
第五回 THE GOLDEN HIND BRIXHAM の価格は、28,950円でした。 ニアピン賞は、ミモザ1166 さん の 28,000円。 HANG ZERO さん、和活喜 さんも同値でしたが、ミモザさんの方がカキコが 早かったので、ルールに従いミモザさんが権利を確保しました。 おしかったのは、わからんtin1951 さん。29,000円の値踏みをしましたが、 50円オーバーで失格。第二回のニアピンにもなっていますので、彼女のカンは 鋭い~~!! ご主人、浮気には細心の注意を、払いましょうね。 比較的廉価で落札出来るダンバリーミントとは違って、高額なリリパットレーン になったことから、( エースとヴィトンのバックの価格差)確かに推察が難しく なったと思います。まあ~、ヤマカンでやるしかなく、外れたらアカン という事でしょうか・・・ ここまでの ニアピン権利者を纏めると・・ 第一回 該当者なし 第二回 わからんtin1951 さん - 100円 第三回 ★☆いっちー☆★ さん - 50円 ★ 第四回 5sayori さん - 150円 第五回 ミモザ1166 さん ‐ 950円 いっちーさんを越え、最終的なニアピン権利者になるためには、 ビンゴー!!しかなくなってしまいましたね。( 汗・汗・・・ ) これは、至難の業でごじゃりまする。 さて、今回の作品は リリパットレーン THE ALMOURY CODE 119 サイズは、横 20cm X 奥行 18cm X 高さ 12cm。 オリジナル化粧箱入り、DEED 付き。 リリパットの創業者、DAVID TATE によって選ばれ、1996年に製作された モデル。このパターンは、現在廃盤になっているので、入手困難の作品です。 この作品のモデルとなったのは、英国西部ウスター州に701年頃建設された、 ALMOURY 修道院。 僧院長が経営する製パン所の収益で、貧民たちに衣食を提供していたそうです。 背後から 左側面から 右側面から 人物も入っていない、単なる建築物のミニチュアハウスです。しかしこの 木組み工法は、中世ヨーロッパの代表的な建築様式。ドイツの田舎に行っても、 あちこちでこの様式の建築物が見られ、皇子の大好きな風景の一つなのです。 上から俯瞰的に さあ~~、この作品はおいくらだったのでしょうか? ヒントは、20,000円以上 50,000円未満。 但し、末尾は100円刻みの価格。 ( 例、21,200円や 49,800円など ) ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.08
コメント(32)
第四回 WEDNESDAY MARKET DAY の正解は、4,500円でした。 ニアピン賞は、5sayori さんの 4,350円。 おしかったのは、まるちわすみれ さんの 4,550円。でも、オーバーはルールで 失格なんですよ。 これまでのニアピン権利者は・・・ 第一回 該当者なし 第二回 わからんtin1951 さん - 100円 第三回 ★☆いっちー☆★ さん - 50円 ★ 第四回 5sayori さん - 150円 今回からいよいよ後半戦、リリパットレーンの作品となります。 2年前オークションに参加して収集した時と比べ、現地での価格が高騰して いるのには驚きました。 数ある出品の中で、日本ではなかなか手に入らない、中型以上の作品に絞って 応札しましたので、落札価格は当然高いものとなりました。 まずは、THE GOLDEN HIND,BRIXHAM という作品。 サイズは、横 21cm X 奥行 17cm X 高さ 11cm。 2008年の作品で、限定製作品( 0565 / 1,500 )です。 中世において BRIXHAM は、英国南西部における最大の漁港でした。 そこに係留してある帆船、実物と同サイズのレプリカである、THE GOLDEN HIND 号と街並みを再現した作品。 右側面から 背後から 左側面から 郵便ポストと銅像 ショップが軒を並べています。 シーフードレストラン 網を干しているのですかねえ~~ オリジナル化粧箱に入っていて、DEED ( 証明書 )も付いています。 さて、この作品はおいくらでしょうか? ヒントは、20,000円以上 50,000円以下。 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.07
コメント(39)
第三回 SEAGULL COVE 4 のお値段は、8,650円でした。 ニアピン賞は、★☆いっちー☆★ さん の 8,600円。 これまでのニアピン権利者は・・・ 第一回 該当者なし 第二回 わからんtin1951 さん - 100円 第三回 ★☆いっちー☆★ さん - 50円 ★ 今回の作品は、 ダンバリーミントの WEDNESDAY MARKET DAY。 水曜日には街の広場に市がたち、その様子を再現した作品です。 サイズは、横 16cm X 奥行 14cm X 高さ 10cm。 左側面 後ろから撮ると・・ 右側面 市場の様子が、微細に表現されていますね。 上から俯瞰的に撮ると・・ さあ~~この作品は、おいくらだったのでしょうか? ヒントは、3,000円以上 10,000円以下。 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.06
コメント(30)
にほんブログ村 第二回クイズ THE FLAG DAY の、お値段は 5,700円でした。 ダンバリーミントの作品は、リリパットレーンに比べれば、廉価で購入出来ます。 従いまして、今回のニアピン賞は・・わからんtin1951 さんの 5,600円 でした。 第一回 該当者なし 第二回 わからんtin1951 さん - 100円 ★ 第三回クイズ対象の作品は、 ダンバリーミントのSEAGULL COVE 4。 カモメの入り江第4ふ頭なのか、それともSEAGUL COVEシリーズの、 第4作品なのか不明。 入り江で休日を楽しむ人々が、ジオラマに描かれていて、見ていても飽きない 作品です。 サイズは、横 30cm X奥行 20cm X 高さ 9cmの、横長の 作品。 正面の左手前に、ボートの修理工場と奥にはローブスターが売り物の シーフードレストランが見えます。 屋外のテーブルで、ロブスターを食べていますよ。 船着き場 正面の右手前に、釣り道具屋と餌の売場の店が見えますね。 そして、釣竿にはちょいと太いと思うのですが、釣りに興じている人達が・・・ 正面右手奥に灯台があって、絵を描いている人が見えますよ。 作品の右横から、撮ってみました。 作品の背部 船着き場を後ろから撮った光景 左側面から 右側面部から 後ろから俯瞰的に さあ~~、この作品はおいくらでしょうか ??? ヒントは、5,000円以上 25,000円以下。 ブログ村ランキング参加しています。 下の< にほんブログ村 >の文字を、応援クリックしてね!! にほんブログ村
2017.09.05
コメント(36)
第1回のクイズ THE NATIVITY MUSIC BOX のお値段は、 7,000円でした。 クリスマス・シーズンでない時の出品だったので、とてもお安く落札出来た と思います。 おくさまにプレゼントした時、50,000円くらいかしら?と、値踏み。 ウシシシ・・・ みなさんも、全員がオーバーだったのは、当然かもしれませんね。 ウシシシ・・ 従いまして残念ながら、今回はニアピンも該当者なしとの、結果になって しまいました。 第二回クイズは、ダンバリーミントの THE FLAG DAY 。 直訳すれば旗日ですが、海の日かなにか祝日の港町の光景を、表現している 作品と思います。 大きさは、横17cm X 奥行 14cm X 高さ 11cm。 左横から 後ろから 右横から 正面の風景を寄って撮ってみました 上から俯瞰的に さて、この作品はおいくらだったでしょうか? ヒントは、3,000円以上 10,000円未満です。 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓ すいません、どういうわけか、この画像リンク出来ません。 一番上の画像を応援クリックしてね。
2017.09.04
コメント(28)
リリパットレーンとダンバリーミントの作品が、ロンドンから 到着しました。それでは今回落札した作品を紹介しながら、価格当てクイズでお楽しみ 頂きましょうかね。 前回同様、最終仕上がりコスト( 商品代、セカイモン手数料、国際運賃送料、 消費税など総て込んだ、手元に届いた最終的な価格 )がいくらだったのか、 みなさんに 50円単位で推察し、当てて戴きたいと思います。 どんぴしゃり当てた方には、豪華・粗品を進呈致します。 正解者が 2名以上いた場合は、先にカキコしたお一人様を該当者とさせて 戴きます。 正解者がいない場合は、価格差が小さかった方をニアピンとしますが、オーバーは 失格とさせて戴きます。 ゲーム終了時、最も価格差の小さかった方を、最終的なニアピンとして賞品の権利 取得者となります。また、同じ価格差が二人以上出た場合は、掲載の早い作品の ニアピン一人を、該当者とします。 正解者またはニアピンの方は、それぞれ次回の作品掲載時に発表します。 回答はワンクイズ1回、ワンポチと共に、そして受付は、掲載当日の12時~から 翌日の11時まで。 クイズは、8回の長丁場になりますので、ニアピンのチャンスは貴方にも・・ 尚、今回は推察できるように、ヒントを付記致します。 さてさて、第1回のクイズは・・・・ ダンバリーミントのNATIVITY オルゴール。 NATIVITY とは、キリストの降誕を描いた絵画・彫刻・置物などを意味します。 大きさは、横 19cm x 奥行 15cm x 高さ 11cm。 木製の箱で出来ています。 ルカによる福音書によれば、キリストはベツレヘムの家畜小屋で生まれ、マリア様 はキリストを飼葉桶に置いたと記されています。 箱を開けると、その様子が・・・ ユダヤ人達が待ち望んでいたはずのメシア。その約束のメシアが来ましたよ!と いう知らせを一番に受け取ったのは、貧しい羊飼い達でした。 聖書の知識を誇っていた律法学者達ではなく、無知とされていた羊飼いが一番に メシアを見つけ、礼拝したのです。 左にいるのが、東方の三賢者ですね。ドイツでは一人はヨーロッパ人、 そして一人はラクダに乗ってきたアラブ人、そしてもう一人は象に乗ってやって きたアフリカ人とされています。 この NATIVITY はオルゴールになっています。 ネジを巻くと、SILENT NIGHT が流れます。おくさまへの プレゼントとして購入したのですが、とても喜んでくれました。 さて、このお値段は???? ヒントは、5,000円以上 20,000円未満。 さあ~~、いってみよう!!! ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.03
コメント(31)
ビジネス街丸の内のど真ん中に、美味しい鯖の塩焼きが食べられる 処が、あります。 退職後この店を知りましたが、あまりにも美味なので、ここを訪れるのはこれで 4回目。 店の名は、伊豆の旬 やんも( 丸の内3丁目、新東京ビル地下1階 ) やんもとは、伊豆であちこちで見かける山桃のことで、その名前の通り伊豆でとれた 旬の味覚を、お手頃な値段で提供しています。 平日のランチタイムは、ビジネスマンやウーマンで行列の出来るお店なので、 12:00~13:00のお昼時は外した方が無難。 さば、しゃけ、さば味噌漬け、かれい西京漬け、めぬけ味噌漬けの炭火焼き 魚定食が、1,100~1,400円。今日は久しぶりということで、3,240円の 欲張りランチを注文してみました。 ポテトサラダ、ひじきの小鉢、そして香の物 野菜、そしてひじき嫌いの皇子ですが、あまりの美味しさにこれは完食!!! まぐろ、かんぱち、鯛のお造り 炭火で焼かれた鯖の切身が二切れ。( 炭火焼き魚定食では、一切れです。) う~~~ん、脂がのっていて新鮮で、うみゃ~~~あ・・・ デザートはシークアーサーのシャーベット なかなか都心まで出てくる機会はないので、皇子もたまにしか行けません。 しかし、お魚の好きな方であれば、このお店はお薦めだす。 帰路につくため、東京駅南口に向かうと・・・ 駅前に昔あった中央郵便局のビルが、こんな高い吹き抜けの複合商業 施設に変貌していて、びっくらぽん!!! ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.02
コメント(31)
ダ・ヴィンチとミケランジェロのデッサン展という珍しい 企画の展覧会が、丸の内の三菱一号館美術館で6月17日~9月24日まで、開催 されています。 ダ・ヴィンチ(1452~1519)とミケランジェロ(1475~1564)は、共に 15~16世紀にかけて活躍した天才的芸術家。特に、ダヴィンチは画家として のみならず建築、科学、解剖学の分野まで、マルチタレントの天才として 広く知られています。 それでは久しぶりに絵画鑑賞の為、都心にでも繰り出しますか・・・ 皇子が通勤していた頃と比べ丸の内も大きく変貌し、仲通りの左右には 有名ブランドの旗艦店が軒を並べ、ちょいとした外国の雰囲気が味わえます。 1894年(明治27年)丸の内で初めて出来た、オフィスビルが三菱一号館。 1968年(昭和43年)に解体されましたが、明治期の建物を復元して美術館 として開館したものが、三菱一号館美術館です。 全ての創造の源は素描( デイゼーニョ )といわれています。 芸術家の力量がひとめでわかる素描に特化し、天才画家ダ・ヴィンチとミケラン ジェロの作品を比較できるのが、本展覧会のみそ。 館内は撮影禁止ですが、ところどころ撮影可というスポットが、ありました。 ミケランジェロ作 〈レダと白鳥〉の頭部のための習作 ダ・ヴィンチ作 少女の頭部 <岩窟の聖母>の天使のための習作 この部屋の天井を見上げて下さいと・・・ 7月11日から、ミケランジェロ・ブオナローティ(ミケランジェロ 自身の作品としては未完に終わりましたが、17世紀の彫刻家の手で完成された )の、 十字架をもつキリスト( ジュステイニアーニのキリスト )が特別公開され、 撮影は可。 このような大型の、ミケランジェロの大理石彫刻を展示するのは、 初めてだそうです。 花の都、フィレンツェ・ルネサッンスの雰囲気を、ちょびっと 味わえたひとときでしたね。 ブログ村ランキング参加しています。 下の画像を応援クリックしてね。 ↓
2017.09.01
コメント(32)
全30件 (30件中 1-30件目)
1