想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

全て | カテゴリ未分類 | 旅行 | 食べログ | 御朱印行脚 | 映画 | 音楽 | 日々雑感 | 悠愛倶楽部 | 入賞したのだ・・ | 東北の想い出 | おもしろ画像 | ミニチュア・ハウス | キリバン | キリスト教と仏教 | 正しい日本語  | 園芸 | ファッション | 孫との時間  | 文化・伝統 | 政治 | ブロ友 | 高齢化社会 | 短歌・俳句・川柳 | 美術 | 社会問題 | 文学 | コレクション | 写真 | ウイーン回想録 | 旅行記 | 創作 | テレビドラマ | お散歩 。。。 | お散歩 | ドール・ガーデン | 記念日 | 健康 | お買い物 | アメショー | オペラ | 改修 | ブログ | 私の履歴書 | 記憶に残る写真 | 料理 | ミュージカル ・・・ | 想い出のブログ ・・・
2021.06.11
XML
カテゴリ: テレビドラマ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村




アニメ はそもそも子供のための番組でしたが、現代では大人たちが楽しめる

 ものへと
変化。 ​​​​ 日本のアニメは近年国際的に高い評価を受け、今では日本経済

 を支えるほど大きな産業に発展しました。




千と千尋の神隠し



  日本のアニメを世界に認めさせたのが、 ​宮崎駿監督​ 。2001年に公開

 された、< ​千と千尋の神隠し​ >は、第52回ベルリン国際映画祭で

金熊賞 、第75回アカデミー賞で 長編アニメ映画賞 を受賞しました。
 ​​​​
​​​
​​

​​​

画像1

​​ 2016年に公開された、<  ​君の名は​  >。第40回 日本アカデミー賞で
 優秀監督賞、最優秀脚本賞受賞し、
アニメ作品としては史上初の快挙 となりました。

​地上波初放送​
というので見てみましたが、主人公がヒロインの体に入れ替わる

 という、荒唐無稽
のストリーで、何が面白いのかさっぱりわからん!!! 

 時代の波に取り残された、
わてを発見して愕然・・・

 
​ ところで、  ​今こそ見たいアニメ番組​ という、朝日新聞読者
 アンケートの結果は・・​


第一位  アルプスの少女ハイジ

    第二位  ムーミン

    第三位  フランダースの犬

    第四位  母をたずねて三千里

    第五位  赤毛のアン

    第六位  名犬ラッシー

    第七位  あらいぐまラスカル

    第八位  トム・ソーヤの冒険

    第九位  どろろ

    第十位  小公女セーラ



      



 
​ 第一位の ​アルプスの少女ハイジ​ は、スイスの作家ヨハンナ・
 シュピーリ原作。​


 両親を亡くした少女ハイジは祖父に預けられ、美しいアルムの山のふもとの

 村で暮らしていました。しかし、車イスの少女クララの遊び相手として、都会に

 連れていかれ心を病みます。


 田舎と都会の暮らし、大自然の美しさと怖さ、経済格差、友情と愛情、

 助け合う人々など、子供心に多くの事を学んだ物語でした。


​その子供達も、いまや ​ヘルペスのじいさん徘爺​ となってしまい
 ました。​


 (^^♪ 教えて~~、教えて~~~、わたしはだあれ~~?? (^^♪

昔夜遊び 今は徘徊 朝帰り 

             



​   皇子的に好きだったのは、 ​フランダースの犬​ ​。​

原作はイギリス人作家ウイーダの同名小説で、1975年フジテレビ系列で全52話が

 放送されました。


天国へ行くネロとパトラッシュ


​​  ​ネロ​ が大聖堂のルーベンスの絵画の前で力尽き、愛犬 ​パトラッシュ​
 抱きながら
昇天する最終回。関東地区では 30.1%という視聴率で、 ​これは

 『 ​世界名作劇場​ 』枠内アニメの視聴率で最高記録だったそうです。特に

 ラストシーンは悲劇の代表格として現在でも広く知られ、誰もが涙したの
 では?・・・


 皇子的にアニメというのは、昔の世界名作劇場のようなもので、子供達の琴線に

 触れるものであるべきという、わての考えは古いのかな???


ブログ村ランキング参加しています。

​下の画像を応援クリックしてね。​

            ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
​にほんブログ村​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.11 12:21:47
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アニメ 。。。(06/11)  
ilovecb  さん
こんにちは。

いつもありがとうございます。


今日も・・・・1番・・・1番乗り・・・。


>皇子的にアニメというのは、昔の世界名作劇場のようなもので、子供達の琴線に
 触れるものであるべきという、わての考えは古いのかな???

いえいえ、現代にも通じるものがあると思います。

いつもながら、悠々愛々さんのお考えは素晴らしい・・・。


(2021.06.11 12:05:20)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
エンスト新  さん
こんにちは
50年弱前、親戚の伯父さんが
「テレビのマンガ(アニメ)は面白いね」
と言っていた事がありました。
当時、70代ぐらいの方でしたがかなり柔軟な考え持っているなと子供心に思いました。

反面、アニメ=子供の見るものという考えの方が今でもいますね。 (2021.06.11 12:18:46)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
チビX2  さん
こんにちは😃
君の名は。はDVDを購入して2ドーム観ました。
1度だけではイマイチストーリーが分からず。σ(^_^;)
2度観たらやっと内容が分かりましたよ。笑

ピクサーやディズニーの映画は劇場で観てDVDを購入するパターンですね。 (2021.06.11 12:47:28)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
サボテン_01  さん
こんにちは~

アニメという言葉も、現代では子供より大人が楽しむものに変わって来てますね
内容にもよりますが・・・その辺の線引きが難しい所ですね (2021.06.11 13:02:46)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
Pearun  さん
名前は8割程度はしっているけど見たのは、3作品程度ですかね。
我が家の子供が小さい頃の作品は、見た事がありますね
(2021.06.11 13:22:55)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
こんにちわ。
ハイジ、フランダース、母をたずねてやラッシーは子供達と楽しみに観ていました。
今の子供達が観たらどう感じるのでしょね。
ハイジとクララ学習塾のコマーシャルに出ていますね^^
暑い日が続いていますので、ご自愛なさってくださいね。
いつもありがとうございます。 (2021.06.11 14:04:27)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
歩世亜  さん
今晩は。

主よ身元に近づかん!ですね。 (2021.06.11 14:05:23)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
私のブログにコメントありがとうございました。
最近のアニメは見ていないです。
となりのトトロや千と千尋の神隠しはいいと思いましたが。
私も世界名作劇場は好きでした。
世界の名作はいつの時代でも本で読んでも感動しますね。 (2021.06.11 14:31:20)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
あくびネコ  さん
こんにちは、いつもありがとうございます♪
昨日に引き続き、今日もお休み。
やりたいことが色々あって、バタバタしています。
1週間くらいドドン!と休みたいな〜(笑)
P!☆

アニメ!?呼びましたか!?(笑)
「君の名は」映画館+DVD+テレビでも見ましたよ。
アニメ好きとしてはなかなか良い出来だったかと。
でも、普段見慣れない人には違う評価かもしれませんね。
私の場合実は「エヴァンゲリオン」とか苦手ですし(^^;

もちろん昔の名作劇場はよくできていたし、
今の子供たちにも見てもらいたいと思います。
時代時代の感性でそれぞれが楽しめたら良いですね〜^ ^

(2021.06.11 15:54:09)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
こんにちは

私達の子育ての頃は『世界名作劇場』でいろんなお話と巡り合いましたね
毎週楽しみにしていましたよ

フランダースの犬で有名になった教会のルーベンスの画
日本人は感激するけど現地の方たちは「?」だったそうですよ

今では大歓迎・・・
(2021.06.11 15:55:12)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
悠々愛々さんこんにちは!

いつもありがとうございます!!

アニメ昔娘が毎日のように見ていました。

アルプスの少女ハイジ

千と千尋の神隠し

娘が大好きで、毎日ずっと見ていたので

凄く懐かしいです・・・

応援☆ (2021.06.11 17:21:30)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
Mmerose  さん
こんにちは~♪

フランダースの犬の最終回は
涙・涙で忘れられません。

今日もお元気で~♪ ☆彡 (2021.06.11 17:26:38)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
いつもありがとうございます。
この業界人件費が低いと言われますが、手塚治虫の罪らしいですね。
本日の応援完了です。
(2021.06.11 18:06:46)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
サカエ  さん
お世話になります
皇子もご存じの通りフランダースの犬は
地元と日本では会差y区が違うので戸惑いますね。


多趣味ランキング1150p

(2021.06.11 18:19:05)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
女将 ケイコ(^。^) さん
 アルプスの少女ハイジ
大好きでした
応援しました
(^。^) (2021.06.11 18:44:26)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
フランダースの犬​​が好きです。
もっとも、アニメではなくて本で最初に読んで大泣きしました。(小学生中学年)

宮崎駿さんの作品は全部見ています。
「君の名は」や「天気の子」なども見ましたが、宮崎アニメと比べるといまいちかな。
(2021.06.11 19:52:47)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。
蒸し暑さも加わってきました。

アニメ好きで、それなりに詳しい話。
アニメを見過ぎているからか、
「君の名は」は平凡な作品に思えました。

I/OのP。

(2021.06.11 21:07:13)

皇子さま  こんばんは  
maria...monica  さん
アルプスの少女ハイジ イエス・キリストへの信仰を考える上で とても参考になった物語 です

  原作は より宗教色が強い印象ですが テレビのハイジとクララが 揃ってヤギのミルクを飲む時、カップを口に持って行くのではなく 口元をカップに寄せたのを見て

  このアニメは 子供の事をよく観察しているのだなぁ と感心させられました

  結婚後 アルプスの少女ハイジを 初めて見て 甚く感動した私です (2021.06.11 21:29:51)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
アニメ、最近のはよくわかりません。

拙が見たいのは鉄人28号ですかね。
ロボットも使う人によって、正義の味方になったり悪魔の手先になったりというのは、いい教訓でした。

応援P☆
(2021.06.11 21:45:37)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
ちゃげき  さん
フランダースの犬、子供心にとても響いてたな。 (2021.06.11 22:08:04)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
HANG ZERO  さん
いつもありがとうございます。
未来少年コナンが。。。
入ってないような。。。 (2021.06.11 22:53:42)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
テレビアニメは漫画のイメージが大きいかなぁ。
実写では出来ない様なあり得ない設定もまた面白い( ´艸`)
★ (2021.06.11 22:58:50)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
いつもありがとうございます。

来週の金曜ぐらいまで忙しいので、応援はスマホから。コメントは残せないかもしれません。

今日は完了です。 (2021.06.11 23:23:14)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
ザビ神父  さん
名犬ラッシー、アニメ版って後で作られたのですか?

実写版を毎週見てました。 (2021.06.12 02:04:12)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
naomin0203  さん
ここにランキングされているアニメは、カルピスが日曜日に提供していたアニメがほとんど。

今やアニメの世界は、実写ドラマと同じような世界観です。
でも、私もあまりアニメが好きでありませんから、わざわざ見たりはしません。
私も、古い人間なのよね。

(2021.06.12 04:59:09)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
 おはようございます。ウイルスが、正常細胞は傷つけず、がん細胞を次々と死滅させる、ウイルスがん治療薬が承認されました。がん治療も進化していますね。
 今見たいアニメ、懐かしいものが並んでいますね。
 今日も良い一日をお過ごしください。応援!! (2021.06.12 06:47:04)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
いやいや、私も、そう思いますよ~!

まぁ、いろいろな世代や特殊なターゲットに向けての、作品があっても、いいとは思いますが・・・
でも、基本的に、というか、個人的には、子どもが感動(理解)できる策本は、おとなも感動(理解)できるのでは、と、言うことなのですよ~。
これは、アニメーションに限らず、小説(物語)でも、言えることではないかと、思うのです。

アニメ界の末端に所属している私ですが・・・できれば、そんな作品に携わりたいなぁ~、と、思いつつ、そうはいかないのが、世の常です~♪ (2021.06.12 09:04:50)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
紅子08  さん
おはようございます!
いつもありがとうございます♪

世界名作劇場、大好きでした。
フランダースの犬は号泣しましたねえ。

昔のアニメのほうがよかったように思います。 (2021.06.12 10:08:37)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
し〜子さん  さん
おはようございます!

'`,、('∀`) '`,、ワハハ

いいお話、と思ってしみじみですが
ヘルペスのじいさん徘爺、年月は流れ流れて
じいさんばあさん流されないようにつかまっててね

応援♪ (2021.06.12 11:12:36)

Re:アニメ 。。。(06/11)  



本屋は売り切れ注文でした。 (2021.06.12 11:31:25)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
心の美音  さん
私的にハイジ懐かしいですね。テレビで見たり、本で読んだりしたアニメです。
元気で明るい子お友達がペーターとクララ。
ハイジがクララの車椅子を崖から落としてしまう、
それがきっかけでクララは歩けるようになりましためでたしめでたし♪
はっきり覚えてるアニメでした(^.^)
(2021.06.12 11:34:48)

Re:アニメ 。。。(06/11)  
harmonica.  さん
日本のアニメは教育の観点からも世界から絶賛されていますね。(^-^;

どうぞ今日も穏やかな1日を。^^♪ (2021.06.13 09:49:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: