全10件 (10件中 1-10件目)
1

単焦点35mmレンズで撮り初めでした。35mmとは言ってもN社デジタル一眼のため,35mmサイズ換算では52mmの標準系です。リニューアルのラッピングって,どうでしょうねぇ?2000系2010/7/26伊予亀岡-大西焦点距離:52mm(35mm換算),絞り:F2.8,シャッター:1/1000sec,ISO:200
2010年07月26日

パンタの付いていた土台がなかったらもっとすっきり見えるのですが…8000系2010/7/17川之江-伊予三島焦点距離:48mm(35mm換算,トリミング),絞り:F5,シャッター:1/800sec,ISO:200
2010年07月21日

中田シリーズが続きます(^_^;)12542010/6/19中田焦点距離:82mm(35mm換算),絞り:F5.6,シャッター:1/250sec,ISO:200
2010年07月20日

"初" 桃太郎撮影が,なんと1号機と大当たり!こう書いていることからも,狙ったわけではなく偶然です。背景に海が見えて,夏らしいいい場所です。EF210 1 + コキ2010/7/17伊予寒川-赤星焦点距離:99mm(35mm換算,若干トリミング),絞り:F4.2,シャッター:1/1250sec,ISO:200
2010年07月17日

前日も似たようなのを撮りましたが,電柱尻切れのため再挑戦。しかしこの日もまた同じ結果にorz増結でないときに再挑戦したいと思いつついまだ実現せず...2000系2010/5/5波止浜焦点距離:188mm(35mm換算),絞り:F5,シャッター:1/1000sec,ISO:200
2010年07月15日

穏やかな海線の情景。以前に夕日を浴びた絵を撮った場所で朝撮ってみました。キハ54 72010/5/17伊予上灘-下灘焦点距離:82mm(35mm換算),絞り:F5.6,シャッター:1/250sec,ISO:200ちなみに↓は以前掲載した夕日の絵です。偶然にも被写体は同じキハ54 7でした。キハ54 72008/11/22下灘-伊予上灘焦点距離:69mm(35mm換算),絞り:F5.3,シャッター:1/500sec,ISO:200,-0.7EV
2010年07月12日

四国内の複線区間初撮影という記念すべき一枚がコレ…見事にカブリましたorz(せっかくの73レが…)そういえば単線区間では全く考える必要のないことでした…黄色い113系が来たと思って構えていたら,反対側からPFが…(ひそかにこちらは狙っていた(汗)おろおろしてる間にこの有様でした。先月は予習なしで行って大当たりでしたが,やはり予習は必要と実感。EF65 1129 + コキ & 113系2010/7/10端岡-鬼無焦点距離:202mm(35mm換算),絞り:F5,シャッター:1/800sec,ISO:200
2010年07月10日

どんどんやって来る1500形。1554 + 15062010/6/19中田焦点距離:82mm(35mm換算),絞り:F4.5,シャッター:1/500sec,ISO:200
2010年07月06日

残念ながら尻切れになりましたorz連休中の増結がなければ切れてなかったのに...2000系2010/5/4波止浜焦点距離:135mm(35mm換算,トリミング加工),絞り:F4.8,シャッター:1/1000sec,ISO:200,-0.3EV
2010年07月04日

たまたま0番台原色が来たら得した気分になります。EF65 116 + コキ2010/4/24箕浦-川之江焦点距離:117mm(35mm換算),絞り:F4.5,シャッター:1/1000sec,ISO:200
2010年07月01日
全10件 (10件中 1-10件目)
1


