全6件 (6件中 1-6件目)
1

ムーンライト松山・高知の春の運転がないのは残念ですが,またいつか走って欲しいですね。まだ廃止を発表したわけではないと思いますので,ひそかに期待してます。今月のDC撮影はついにゼロに。唯一の油分がこのDLでした。来月は果たして油分にありつけるだろうか?DE10 他2009/1/3波止浜焦点距離:218mm(35mm換算),絞り:F5.3,シャッター:1sec,ISO:400
2009年01月31日

すっかり過去帳入りしてしまったキハ58系。この日は遠路からの撮影者によくお会いしましたが,改めて存在感の凄さを感じました。キハ65 41/キハ58 2162008/9/22宇和島焦点距離:202mm(35mm換算),絞り:F5,シャッター:1/500sec,ISO:200,+1EV
2009年01月27日

タンゴエクスプローラーや文殊とともに福知山線経由の特急である北近畿。ルーツを調べてみると,特急"まつかぜ"や急行"丹波"や"だいせん"(昼行のみ)が統合されてできたようで,沿線に住んでいた者としてはその変わり様に驚くばかりです。183系(北近畿7号)2008/8/23大阪焦点距離:202mm(35mm換算),絞り:F5,シャッター:1/320sec,ISO:400トリミングやゴースト消去などの加工を加えています。
2009年01月16日

次の日は前から。この日は曇り気味だったたこともあってまだ空は薄暗く,夜汽車の雰囲気がありました。DE10 他2008/12/30波止浜焦点距離:90mm(35mm換算),絞り:F16,シャッター:10sec,ISO:400
2009年01月14日

なかなか更新する時間が取れませんm(__)m今期のムーンライトは遠出する余裕がなかったためすべて近場,というかすべて同じ場所で撮影しました。まずは夏に撮れなかったオロ12側から。DE10 1095/スハフ14 10/オハ14 185/オロ12 52008/12/29波止浜焦点距離:78mm(35mm換算),絞り:F16,シャッター:10sec,ISO:400
2009年01月06日

2008年はやはり四国からのキハ58系引退なしには語れません。キハ58系一族は存在感が大きかったので,松山からいなくなったことで何か気動車が一気に少なくなったほどのインパクトが個人的にはありました。キハ58 293/キハ47 1772008/12/9伊予西条ー中萩焦点距離:90mm(35mm換算),絞り:F4.2,シャッター:1/800sec,ISO:400
2009年01月02日
全6件 (6件中 1-6件目)
1