全30件 (30件中 1-30件目)
1
昨日は地元のサッカークラブの忘年会だった駅前の洋食屋さんで30人弱が集まったみんなよく飲む、よく食べるそれに、忘年会でシメのメニューがピザにパスタが2種類、カレーピラフ、、、(確かに腹いっぱいになるけど、、、)質より、量が優先ついこの前まで小学生だったコーチの子供が来ていた頭は金色のツンツンヘアー、ヒゲまではやしてる(ひょえー、でっかくなったなー)うちの子供はやっとお父さんと並んだぐらい5,000円で飲み放題のメニュー次から次からグラスが空いていく(みんなよく飲むよ、、)スタートから3時間だんだんろれつが回らなくなってきた人も机にうっつぶして寝てる人も(みんなちゃんと帰れるのかな?)終わってから比較的若手(それでも平均40歳前後)でカラオケに行った世代が近いせいもあり、みんなレパートリーがダブルマイクの奪い合い状態に、、、(えー!この人グランドでは静かなのに、、、)拳を握り締めてシャウトしてるマイク持つと性格変わる人って結構居る(自分の内面を出せる人って羨ましい、、)皆さんのリクエストをリモコンで入力してます地元のサッカークラブに入らなかったら会社以外の人との付き合いなんてほとんど無かったおばあちゃんがやってる駅前のスナックに入ったり、居酒屋の二階のカラオケで夜遅くまで騒いでることも無かったろう(最近は居酒屋では顔が売れてる)会社以外の付き合いって面白い会社では当たり前のことが、まったく通用しなかったり逆に信じられないようなことも経営してる店が倒産してトラックの運転手してたり会社が倒産して職探しをしてたり突然苗字が変わるお友達、、社会では普通の出来事かもしれないけど会社の中ではほとんど無い出来事会社の中しか見てないと見えないものが多すぎるかも
2003年11月30日
コメント(2)
会社のイベントで雨の遊園地に行ってきた当然の事ながらガラガラいたるところは水溜りで靴はびしょ濡れジェットコースターなど乗り物はほとんど乗れない乗れるのはメリーゴーランドと屋内の自動車ぐらい端から端まで歩いてもすぐ着くそれなのに案内板はほとんど無く迷子になる設備は老朽化していて古臭いメリーゴーランドは黒ずんでいるお祭りの縁日の方がまだましなまずい食事係員は突っ張り姉ちゃんがぶらぶらしてる笑顔なんかほとんど無い車で行ったけど、近所に案内板はほとんど無い駐車場への誘導など無く、おじさんが掃除してたよく考えたら、今までの遊園地ってこれが当たり前だったディズニーランドが出来て、すべて常識が覆った整備された施設と訓練された従業員冬に行こうが雨の日であろうが楽しめる設備楽しく演出された食事のメニュー一度レベルの違うものを体験してしまうと二度と元には戻れないディズニーシー、まだ行ってないんだよな娘が学校に受かったら連れてってやるかな、、、
2003年11月29日
コメント(8)
昨日は東上線で帰りましたそれが、、、空いてたんで「よっこいしょ!」(最近掛け声が出る)ふっと目の前を見ると女性二人が、、、肩を組み、、、、見つめあい、、、、、手を握り合い、、、、フランス語で語り始めた(多分フランス語だと思う、、)そして東武練馬駅で降りていきました東上線、見直しました!!恐るべし!東武練馬駅!!サティだけじゃないのね!新宿は韓国系に占領されてますが東武練馬はフランス領ですか、、でも、あの駅って30年前の西武線だよ、、、
2003年11月28日
コメント(5)
昨日は歓送迎会久しぶりに終電の一つ前で帰った(最近は早く帰ってる)車内はいつもと全然違う雰囲気(昔はよくこの電車でシラフで帰ったなー)シラフで終電に乗ると気分が悪くなる酔っ払っていて気分が悪くなるのではなく(何でこっちは仕事で遅くなって疲れてんのにこいつらはいいご機嫌で騒いでるんだ!)自分が酔っ払ってるときはそう思われてるんだろうが立場が変るとえらい違い渋谷あたりで相当な混雑車内には酒の匂いと喧騒が幸運にも三軒茶屋で座れた斜め前に立っていたんだが、目の前の人が座らなかった軽く会釈して座らせてもらった(ラッキー、寝れるぞ)家に着くのは1:00過ぎ長い道のりだ右隣には酔いつぶれたオジサンが座ってる握り棒に崩れかかるように寝込んでる(大丈夫かいな、、ちゃんと降りれるかな)左側は恐そうな若いアンチャン大股開きで座ってる(係わり合いにならないようにしておこう)小さくなって座っていた電車の進行に従いだんだん車内は空いてきた向かいのシートにはカップルが座ってる恋人同士には見えない(会社の同僚か?)なにやら楽しそうに話してる聞くとはなしに聞き耳を立てると新幹線の駅を順番に言ってる「東京、品川、新横浜、小田原、熱海、、、、、」最後に博多まで行った(よく覚えてんねー!あんた「新ちゃん」かいな?)鉄道マニアのことを「鉄ちゃんという新幹線,マニアはさしずめ「新ちゃん」でもこれで恋人同士でないのがより確認できた(電車の中で彼女に新幹線の駅を順番に言ってたら普通フラレルよ)お相手の女性は「うゎーよく知ってますねー」と感心しきり(彼女だったらこういうリアクションはしないよね、)その二人の隣りではイケメン風のかっこいいお兄ちゃんが上を向いて寝てた(さっきまではキリッとしてたんだろーなー)たまにバシッと決めてるお姉さんが、電車の中で気を抜いて大あくびをしていたりするそれを窓ガラスに反射させて見ていると面白い視線を意識していないときはダラダラなんだけどたまに視線が合うとビシッ!と急変する「見られることで女は綺麗になる」って聞いたことが有るけど「見られてるときは綺麗にする」「見られたい奴に見られてるときは綺麗にする」が、正解かも電車が進むにつれ、車内は更に人が少なくなったさっきの二人連れも、イケメン兄ちゃんも、崩れかかって寝てたオジサンまで自分の駅に着くとそそくさと降りていく(帰巣本能って凄いね、、、)駅に着いたいつものようにシロタクのおじさんが客引きをしている帰巣本能が欠けてるおじさんが二人並んでた(情けなさそうー)自分もやったこと有るからよく分かる情けないです周りの視線が辛いですそばで鳩が一羽通路を歩いていた(鳩の帰巣本能を見習えよ、、、)二人のオジサンは鳩をぼんやり眺めていた
2003年11月27日
コメント(8)
昨日は朝、雨が降っていたが帰りには止みかかっていたこういうときには電車の中に傘を忘れやすいもの帰りに駅に着いたら、駅員さんが大量の傘を持って歩いていた二人の駅員さんが抱えるぐらいの量(すげー量だなー、1つの電車でこれぐらいあるのか?)(明日のネタはこれで決まりだな!)ほっとした(明日は寝ていけるぞ)が、今朝の電車ではそのネタは吹っ飛んだ(また寝れなかった、、、)いつもより早く家を出た最近タバコを吸い始めた2年ほど止めていた(いろいろあるのさ、、)最近は歩きタバコを吸える雰囲気ではない横浜はまだポイ捨ては禁止だけど路上での喫煙は禁止にはなっていない(ハズ)秋葉原には町のあちこちにJTの運営する「喫煙ルーム」があるいつかはそうなるかも、、ちょっと早く着いた分で駅の中にあるcafeでエスプレッソを飲み一服することにスタンプカードが随分埋まってきたそんなに余裕があるわけではないので、一服してさっさと店を出るcafeの下のいつもより4両後ろの車輌に並び電車を待つ店に入って革ジャンを脱いでいたが2本電車を待つ間には寒くなってきた(もう冬だねー)そそくさと革ジャンを着て電車に乗り込んだ2番目だったんで混雑の比較的少ない中央部に座れた周りを見渡したが面白そうな人は居ない(今日のネタは「遺失物」で行くか、、)ネタが決まってると気が楽だ電車が走り出し、新聞を読みながら、ふと変なものが目に入った斜め右で立ってるおじさんのスーツのポケットに缶コーヒーが入ってる(何でそんなもんポケットに入れてるの?)何処で飲むつもりなんだろ?(ひょっとしてカイロ代わりだったりして、、)暖かい缶コーヒーはカイロ代わりにもなる一度注意を引いてしまったおじさん日頃の習性が目を覚ますえっ!?薄いグレーのチェックのスーツを着てるんだけどジャケットのスーツの前がシミだらけ(こきったねー!なにそれ?)いたるところに黒いしみが付いているチェックのスーツなんで余計目立つスーツのズボンは折り目はとうに無くなっておりしわくちゃ(汚人『オジン』か、、、このネタは前に書いたから使えないな、、、)日々レベルアップが望まれる昨今、、、このおっさん、顔立ちはさっぱりしていて、頭も綺麗にセットされている(これでスーツがマシならマトモなのに、、、惜しいねー)そのあと、全然惜しくないのが分かったおじさんが何かの拍子にスーツのズボンに手をやったそのとき、スーツの前がはだけて目に入ったのはウエストポーチそれもアウトドア風の、、、(何付けてんのおっさん!グレーのチェックのスーツにそれは似合わんだろ!)小豆色のウエストポーチそんなに大きくないけど目立つファスナーからは無造作に携帯電話のストラップが覗いてる標準で携帯買うとついてくるやつ(あれ使ってる人居るんだ、、、)僕のはディスプレークリーナーがついた伸びる奴をつけてる最近地下鉄では携帯電車ストラップが売り出されてる(今度あれにしようかと思ってるけど)一体何が入ってるんだ?携帯、タバコ、小銭入れ?女性の服はポケットあんまり無いし、物を入れるとシルエットが悪くなるから余り入れない当然ハンドバックを持つことになるでも、スーツ着てたらポケットは一杯ついてるから入れられそうなのに(ポケットに缶コーヒー入れずにタバコか携帯入れたら?)(ひょっとしてこのおっさん、会社ではジャケットは着ないの?)(でもそれにしてはジャケット汚れてるジャン、、)何か思い入れがあるのだろうか?左の胸ポケットによく携帯を入れていた着信があると心臓に悪そうなのでベルトに付けるフォルダーを買った事がある「かっこわるい!」と娘には不評だった(ペースメーカーでも入れてるのかしら?でもウエストポーチは無いんじゃない?)しばらくたっておじさんの隣りの人が降りようとしたそんなに歳の人じゃなかったんだけど、何かにつまづいて車内で転んだ周りの人は心配そうに「大丈夫ですか?」とその人を気遣うウエストポーチおじさんはずっと外を見てる(周りで何が起こっても我道を行くタイプなのね、、、)多分このオジサンに「それかっこ悪いですよ」って言ってくれる人は居ないんだろうそれも可哀想なもの、、、人のことは言えないかも、、、、
2003年11月26日
コメント(7)
朝からカミサンと喧嘩した昨日、韓国海苔がひょんなとこから出て来たんでそれをつまみに久しぶりに飲んでたそれを片付けろと、、(うるさい!家中片付いてないじゃないか!)雨が降っていたんで200円払ってくるまで駅まで送ってもらったいつもより早く着いたいつものように並んだ3本目の急行に乗るいいポジションに座れた(眠い、、、今日は寝るぞ)山から帰ってくると仕事に行くのが辛いのんびりした生活から、一気に現実に引き戻される日頃の生活があるから、山の生活があるんだけど、、、(あ~あ、、、今度はいつ行けるかな)誰かが変なポジションに座ったらしく、右側に小さな隙間が出来た(オバサンが来たらおっきなお尻を押し込まれるだろうな、、)おばさんは居なかったうっつらしながら、ふと左側の人のズボンに目が行った(何だこのシミは?)右の膝に大きなシミがあるチラッとその人を見るが若い、小奇麗ないい男全身きちんとした身なり(車に跳ねでもつけられたのかな?)可愛そうにダークグレーのスーツの膝だけが汚れている(周りが綺麗だから余計目立つのね)そのシミの延長線上に目を引くものがあったコートを着た女性の背中に男性の手がよく見ると女性が男性にしがみついていて、男性が彼女の背中に手を回してる(休み明けからああいうのって珍しいねー)ウイークエンドにはよく見る光景二人だけの世界を作ってるだんだん車内は混んできたカップルは最初ドアのそばに居たけど、中に押し込まれてきたが、ポジションが悪かった彼女が窓を背にして抱き合ってるポジション押されると彼女は座ってる人に倒れこみそうになるそのたびに彼女は彼にしがみつき、彼は彼女を抱きかかえる相変わらず二人の世界に浸ってる彼女はコートにマフラーをしていたその背中に回ったマフラーの端が押されるたびに座ってる人のお邪魔になってるみたい彼女は後ろなので分からない(おいおい、二人の世界に浸るのはいいけど、人に迷惑かけるなよな、、)周りが見えなくなる人ってよくいる、自分をはじめ、、彼に言われたのか彼女はマフラーが迷惑なのに気がつき、しまいこんだ(まーマフラーはいいけど、立つ場所考えたら?)横から見ると彼女だけはみ出て椅子に接近している(彼の隣りはスペース開いてるんだから横に行けばいいのに)車内でいちゃついてるカップルってよく見ているとどっちがイカレテルかよく分かる女の方がイカレてる時は触りまくってる男の方がイカレてる時はハシャギまくってる今日のカップルは完全に彼女が彼にイカレテる感じ彼の方はそんなでも無いみたい(彼氏の方の顔が見えないなー、どんな感じなんだろ?)しばらくして彼の顔が初めて見えたなるほど!コリャ彼女がいかれるわけだ!男が見てもかっこいいタイプいやみが無く、端正な顔立ち、それで長身(こりゃモテルだろーなー、、、)モテル男で真面目なやつって見たこと無い「自分の可能性」に飽くなきチャレンジする常によりレベルの高い女性へのステップアップを狙ってる彼女もそこそこ綺麗なんだけど多分長続きはしないと思うだって彼しか目に入ってないんだもん彼の方は周りをちゃんと見てる(今年のクリスマス 彼女は楽しいクリスマスになるのかな?)
2003年11月25日
コメント(10)
うちの山小屋があるのは北軽井沢正確には群馬県吾妻郡嬬恋村キャベツで有名なところキャベツ畑の中にキャベツロードと言う農免道路があり、ここを走ると景色は北海道!夏場はキャベツの匂いがたまらない北軽井沢と軽井沢群馬県の北軽井沢と長野県の軽井沢土地の値段はもちろん群馬県の方が安い(だって僕でも買えるんだもん)ところが北軽井沢の方が標高は高く、夏場は湿気が少なく、冬は雪が多い本当は避暑地には北軽井沢の方が気候的にはいいかも(負け惜しみです、、)いつもは金曜日の夜に来て、日曜日の20:00過ぎに帰るんだけど、今日はカミサンの実家に娘を取りに行かないといけないので、早く出た。ホントは9:00に出るつもりが、水抜きが終わって出たのは10:00、、、(朝6:30に起きたんだけどね、、)サッカーの長袖のシャツと通勤用のパンツが欲しかったので、アウトレットが開く前に着くつもりが、完全にオジャン(あーあ、どうせ混んでるだろうなー)予想通り、アウトレットに行く道は中軽井沢から大渋滞!(予想が当たるのはパチンコだけでいい!)(やーめた!)気がすぐに変わる方気が乗らないと何もしないもちろん仕事も、、、閉まってる酒屋の駐車場でUターンし、TSURUYA,かぎもと屋、浅野屋ルートに変更こっちだとアウトレットの渋滞をバイパス出来るし、美味しいものが食べれるTSURUYAではおばあちゃん(カミサンの母親)に果物でも買っていこうかと思った来る途中、嬬恋村のスーパーにも行ったんだけど美味しそうなリンゴは無かった(やはり長野県に行かないと駄目か、、)長野県のTSURUYAには「雹害」のリンゴが1箱1,800円程で売っていた試食もある食べてみる試食には弱い(おいしい!!)2箱開けて中を確かめて美味しそうなのを買っていく花梨のシロップ漬けも美味しそうだったので買った(ここっていつ来ても発見があるからいいな、でもたまにしか来ないけどね)時間は11:30連休最終日で食事どころは混みそうなので早めに食事に行ったのはかぎもと屋(コメントは差し控えます)次に娘の好きな浅野屋(カミサンも好きなんだけどね)店に入ったらほとんど無い(夏みたいじゃん、、、買いつくされたか、、)仕方ないのでバケットとパンを二つ(なんやかんや言って、バケットが一番お徳ね!)娘がうつったか、、、それから先はひたすら高速道路よくいく嬬恋村のHPに「横浜から3時間半で着きました!」って書いたら、「良識ある書き込みをお願いします」って書かれて、それが聞いて制限速度プラス10kmで走行(多分行きはオービスに撮られてるな、、、罰金いくらかな)カミサンの実家で雹害のリンゴを下ろし、娘を補給し、家路に(混んでるだろーなー)意外と空いてた1時間かからずに着いた途中娘に話しかけたシカトされた振り返ったら寝てた(寝るから太るんだよ!!) 6:00に家に着いた10:00に山を出た8時間幻想の国から現実の国へ(明日は仕事だ、、、6:30起きだ、、)山だったら目覚まし掛けなくても起きれる
2003年11月24日
コメント(10)
三連休は山で冬支度薪割り、ベランダのペンキ塗り、家の補修結構忙しい今日の午前中は薪割り薪は切って1年寝かせておかないと火の点きが悪い2年前に切った木を床下から引き出すのが一苦労それだけでも一汗かく(ここでぎっくり腰やったらどうしよう、、床下で白骨化するのか)そろそろ無理の利かない年齢床下から出してみると結構ある(これほんとに全部割れるか~?)若干不安になる取り敢えず一番楽そうなのから手をつけるパキーン改心の一撃(おーいい調子ジャン)気をよくしてもうちょっと大きいのにチャレンジバコッ!途中で斧が止まった(あらら、、腰の入りが足りなかったかな?)2度目で割れた次は結構でかいの持った感じは軽いので乾燥していそう(これを一撃で割ったら気持ちいいだろうなー)大きく斧を振りかぶるそして、、ドゴッ!割れるどころか裂け目すら入らない(あれ、どうしたんだ?)更に大きく振りかぶりもう一撃ズゴッ!またしても、、、(どうしたんだ?やはり歳のせいか?昔はこんなはずでは、、)最近ちょっと体力の衰えを感じる結局角度を変え何回かやってやっと割れた樹皮が硬くて周りからコーティングしてあるような感じ(どんな木でもこつこつやれば割れるものだ、積み重ねが勧進ね)山にいると妙に素直な心がけ、これがいつもだったら、、、木によって割れやすいのと割れにくいのがあり、どんぐりの木なんかは割れやすい今回は割れにくい木が多い(うー、ほんとに全部割れるか心配になってきたなー)ここしばらく薪割をやっていなかったので、最初調子がイマイチだったがだんだんカンが戻ってきて、だんだんペースが上がってくる(おお!いい調子、なんとかなるか?)一応全部終わった時間を見たもうすぐお昼(げー!そんなに時間が掛かったのか?)夢中になると時間を忘れる周りがよく見えない性質乾燥させるために積み上げるこれがなかなか、、形がいびつだから綺麗に並んでくれないたまに崩れるガラガラ、、、(あーあ、またやり直しだ、、)それから焚き付け用の枝を切り片付いたのはお昼を相当回っていたお昼を食べて、ベランダでコーヒー飲んで一休み(仕事をした後のコーヒーは美味しいねぇ!)空は真っ青!木々の間に蜘蛛の巣が張り巡らされていてそれに日がさしてキラキラ輝いてる(蜘蛛の巣もこうしてみると綺麗だねー)洗面所の蜘蛛の巣とっておかないとカミサンに怒られるかも一休み後、PCに向かって書き出した腰が痛くなってきた、肩も痛い(おいおい、、、やはり歳には勝てないか、、、)(まだその日に出るからいいほうか)知人は二日後に出て仕事にならなかったそうな、、晩御飯前に温泉でも行ってこよっと
2003年11月23日
コメント(14)
1日だけ書いていない日がありました、、、サッカーの練習帰りに一杯やりながら半月前の日記でも書きます、、、--------------------------山荘に向かうルートは二種類ひとつは圏央道 入間インターまで行き、そこから鶴ヶ島インターで関越に合流もうひとつは東名で用賀まで行き、環八で練馬から乗るパターン今回は環八経由で行くことにした246を上ってると「川崎渋滞」のサイン(下を行くか、、)いつもは550円払って東名で行く(浮いた分で何買おうかな?)蕎麦も食えない、、、246は順調20分ぐらいでニコタマに着いた環八も比較的順調(今日は12:00前に着けるかな?)家を出たのは20:30だった過去最高は3時間、ガラ空きだった荻窪から先が混んでいたので石神井公園回りの裏道に入る大学時代通いなれた道スイスイ進む関越には家を出てから1時間半ぐらいで乗れた(おお!いいペースじゃん!)下手をすると2時間以上かかる関越に乗るとここもガラガラ(今日はツイてるねー)日頃仕事ではツイてない空いてるから他の車のペースも速いプラスα、、、人に抜かれるのは嫌いな性質ついついアクセルに力が入る(無理なバトルは卒業したのよ)たまに後ろから凄いスピードでパッシングしてくる奴に道を明けると「Kカー」だったりすると癪に障る(昔だったら抜き返してたなー)40過ぎると大人になるもんだ、、鶴ヶ島を越えると俄然空いてきた(この辺から会社に通ってる奴いるんだよな、、)うちの山荘と環境変わんないんじゃない?道が空いてくると速度はさらにアップ気温が下がると大気が収縮し燃料が燃えやすくなる寒くなるとパワーが上がる(今日は一人、ブレーキ役はいないよ~ん)しばらく行くとさらに空いてきたせいか速度が遅くなったみたい(ふ、ふ、ふ、、)抜き放題で走り抜ける大きなトラックを抜いた(あれ?)変なものが目に入ったとんがったものが付いてる(やっちまった、、、)関越下りのオービスポイントを忘れていたたったいま、私の上を通り過ぎました、、、(ひょえー、、)結構気合が入っていたので赤く光ったかどうか覚えてない(罰金いくらかなー)昔34kmオーバーで一発免停になったことがある結構財布が痛かった来年子供が受験で、物入りです今年のボーナスは既に行き先が決まってますそんな泣き寝入りは効くはずも無い(どうしよ、、、)家に帰ってからインターネットで罰金の金額を調べた(2万円しないか!)ゴールド免許割引って無いのかな、、ま、そのくらいならついでに他のサイトも見てみた(え?)高速道路の無人取締りは130km/h以上でないと引っ掛からないらしい、、、(そんな話聞いたことあるな、、)罰金で一回飲みに行ける写真が送られてくるかどうか、、、関越下りは旧式なんで3週間ぐらいかかるらしいどうなることやら、、、、
2003年11月22日
コメント(0)
今日は暖かったセーター着て、ジャンパーという格好で通勤してる無茶苦茶暑い!(当たり前だ!)セーター脱いでカバンにしまうカバンがパンパンになる(おっ!これ枕にしたら寝心地よさそ!)起きたら顔にカバンの跡がついてるよ!車内は熱気でむんむんガラスは熱気で曇ってる(ひょえー、蒸し暑い!)暑いのは苦手だ最近脂肪が減ったので寒いのも苦手になったワガママがまた一つレベルアップ、、、座っていても蒸し暑いのに、立っていたら尚更皆さん辛そう(こういうときに平然と座って観察してたら足踏まれるだろうな)踏まれた、、、と、とつぜん目の前に女性の胸が!大きくないけど綺麗な形(ど、ど、どうしたんだ!?)車内が混んで押されたという感じではない他の人は平然としている更に近づいてくる(え!?こんな公衆の面前で、、、)どうしていいか分からない彼女はつり革を握っていた手を離し窓ガラスに手をついたあわや接触か!そのとき、彼女の口から出た言葉は「あ、あ、あ、開かない、、、、」彼女がしたかったのは「窓開け」だったしかし体勢が不利だったのでなかなか力が入らず開けられなかったのだ平静さを取り戻した私は、すっくと立ち上がり後ろ手で窓を開けた彼女が笑顔で「ありがとうございます」にっこり笑って座りなおした車内のアナウンスが流れた「車内が暑いときは窓開けにご協力ください」僕は顔が熱かった、、、
2003年11月21日
コメント(11)
昨日はサッカー日本代表戦、早く帰らなければと焦っていた(でも2時間20分掛かるとキックオフには間に合いそうも無いなー)そそくさと引き上げることにする永田町ではエスカレーターの右側車線を歩きながら乗り(関西では追い越し車線は左なんだよね)急いで乗り換えるが、来たのは各駅停車(鷺沼で乗換えか、、、)目の前の席には女性が二人座っている二人ともブラウンのロングストレートヘアー左側の女性は染めてからしばらくたってるのか天辺が黒くなりかかり(昔、こういうの「プリン」とか言ってたけど、下手に今使うと白い目で見られるな)右側の女性は綺麗に染めあがっており、綺麗にくしが通っている(会社終わってからセットしたの?)(でも渋谷過ぎてるのに下りに乗ってるというのはデートじゃないのか)(彼のお部屋にでも行くのかな?)いろいろ想像が広がるそのうち右側の彼女が寝だした表情を見ていると「睡魔」が襲ってくるインターバルが面白い普通の顔で起きていたのが、突然目をつぶったかと思ったら一気に深い眠りに入り、頭が揺れだすしばらくしてまた覚醒するが、だんだんその間隔が短くなるそしてとうとうおやすみなさい、、、その彼女がプリンの彼女にもたれかかったプリンの彼女はデートの彼女を肩で跳ね返す(こういう時って女同士って容赦無しだね、恐いもんだ)デートの彼女は不快に目を覚ましたプリンの彼女は不快な視線を投げかけるしばらくすると今度はプリンの彼女が寝だしたあっという間に深い眠りに入る(彼女の方が疲れてるのか、それとも眠り慣れてるのか?)だんだんデートの彼女の方に倒れかかるすると今度、デートの彼女は「右肘」を突っ張りプリンの彼女がもたれてこないようにした(おお!女同士の戦い!デートの彼女の方が性格いいのね)デートの彼女の方が顔立ちはきついが綺麗だったデートの彼女はしばらく右肘を突っ張っていたが、自分の降りる駅で一気に椅子から離れたプリンの彼女は支えていたものが無くなり大きく倒れそうになり目を覚ました(すげー!やっぱ性格もきついんだ)デートの彼女は私の前だったので私が席に座るちらりと顔を覗くと彼女も結構きつそう(寝ないようにしよ、、)しばらくするとプリンの彼女が迫ってきた正確には彼女の右側にちょっと変った兄ちゃんがいてどうも不安になってこっちにずれてきてるみたいちょっと変った兄ちゃんは顔を手のひらでごしごししたり不穏な行動が目に付く(まー誤解されても困るんでなるべく離れるか)私の反対側はもうシートの端っこだが無理やり詰める彼女が動くまた詰めるを二回ぐらいやって乗換駅に着いた(あーあ、もうキックオフだよ、、、)急いで急行に乗り換えるプリンの彼女もあとから乗り換えてきて同じドアから乗ってきたびっくりした!僕より身長は10cm以上高い(えっ!椅子に座ってたときは同じくらいだったのに、、、)(ということはなに?彼女と僕は座高は同じだけど、足の長さが10cmも違うってこと?)(逆に僕は180cm並みの座高なわけ?)日本人的な体型であることは認識しているが、そこまで差があるとは、、、座高と足の長さの逆転現象日本人の体型は格段に向上しているカメルーン戦の日本選手の身長は大して変らなかった(僕は前時代の遺物な訳ね、、、)途中から見出したサッカーは面白くなかった
2003年11月20日
コメント(0)
朝起きたら7:00!(しまった!6:30に起きたけど二度寝した!)慌てて支度をする朝ご飯を食べて出かける用意をするがいつもより10分遅れ「今日は子供のお弁当無いから車で送っていこうか?」バスは15分に一本しかないので助かった車で送ってもらったときはカミサンに200円払うのが掟バス代が210円なんで10円引き貯めていろいろ食べに行ってるみたい先日も知り合いの奥さんにバスの中で逢ったら「今度ランチしに行くんですよ!」とか言ってたっけいつもより数分早く駅に着いたいつものように2列車待って急行に乗った3列目だったんで微妙なセン奥は埋まってしまいドアのそばの席に座った(しまった、ここのポジション混むんだよなー)予想通り混んでた予想外に目の前のニイチャンが大きなカバンを腕から下げてる(その持ち方男はあんまりしないぞ!)丁度顔に当たる位置でぶらぶらしてる(おいおい、勘弁してくれよ、、、)カバンは随分重たそうこれが顔面直撃したら、、、爆睡モードだと前かがみになって寝てるんだけど、カバンが邪魔になって爆睡モードが出来ないお気軽睡眠モードで後ろに寄りかかって寝ると電車が横揺れしたときに,重いカバンが顔面を直撃する(どう逃げるか、、、)土日はサッカーやってる日頃はハードコンタクトなんだけどサッカーのときは使い捨てのソフトコンタクトをしてる(ソフトコンタクトって近くのものが見えにくいんだよねー)ソフトコンタクトだとヘディングしてもずれないでも、ヘディングってちゃんと、おでこに当てないと凄く痛い大体ゲームのときは、おでこに当たらず痛い思いをする(カバンが揺れる軌跡は一定だ、ここならちゃんとヘディング出来るか?)揺れてもおでこに当たるように前かがみになって寝ることにした(でも当たってはほしくはない、、、)結構角度を維持するのが辛かったそこまでやったわりに今日は揺れなかった(苦労したのに、、、)カバンは当たらなかったけどそんなことを気にしていたおかげで眠れなかった、、、、
2003年11月19日
コメント(8)
今日は役員報告も終わり、一息ついたんで3:00に帰った(たまにはいいじゃん!)行き先はマトリックス!(前は渋谷でよく見たよ!)調べたら東武練馬でもやってるみたい東部練馬にワーナーマイカルシネマがあった(似合わねー)電車が駅に着いたときは「ほんとにあるのかー?」状態だった(だって駅の改札が上下別なの、、、昔の西武線みたい、、)SATYの5Fに向かうマイカルカードを見せると200円引き4:00の回を買う「9番劇場です」そんへんぶらぶらしながら時間をつぶし、10分前に劇場に入った (誰も居ない、、、、、、、、、) 劇場を間違えたかと思って外に出て確かめたが「9」だった、、おっかしーなー、いくら平日でも誰も居ないことはないだろ、、、(でも、一人でマトリックス見たらネタになる!)最近病気です、、、5分前女の子二人が入ってきた(よかった、、、)でもまだ不安白髪のおっさんと水商売っぽい女の子のカップルが来た(目立ちすぎだよ!あんたたち!)こんな状況とは予想もしてなかっただろう、、4:00の段階で11人CM,予告編の途中に入ってきてそれでも15人!(映画よりこっちの方が面白いかも、、、)映画を見終わった映画よりこっちの方が面白かった、、、、、、見終わる直前に携帯にメールが入った「飲みに来ない?」お誘いメールだったすぐに行くことに電車に乗って渋谷に向かう夕方の上りの電車は空いているシートの隣りは学生風の男の子しばらくたってからなんか音がする音のするほうを見ると隣りに座ってる学生だったなんと両方の親指でメールを打ってるそのスピードたるやもの凄いスピード(なんであんなに早く動けるんだ、、、)まるでマトリックスのネロみたい、、、映画よりこっちの方が面白かった、、、
2003年11月18日
コメント(4)
明日は朝から役員報告(たまんねーなー)前の日だというのに一向に気が乗らないエンジンがかかったのは4:00過ぎ日頃6:30に会社を出る生活を送ってると、8:00まで会社に居るとお腹が減ってくる(腹減ったー、、、たまんねー)食堂にはカップヌードルの自動販売機があるけど、、、前の職場は7:00になると食堂で晩御飯を食べれた随分昔は週に4日は食べてた少し前は週に4日はネオンの下で食べてた最近は週に4日は家で食べる7:30を過ぎると無性に腹が減ってきた(カップヌードル食べるか?駅前で親子丼食べるか?)家にメールした「今晩はグラタン」速攻で仕事を終わらせた何が何でも早く家に帰るために永田町では急行に乗った今日は朝ネタがなかったので、探したいところだがそんな余裕はない(子供に食べられる、、)弱肉強食の家庭(だからといって5kgの米が一週間持たないか~?)エンゲル係数は異常に高い目の前のオバサン二人なにやら大きな声で語り合ってる「なんで西暦で書かなきゃいけないの?」「なんでもかんでも外から来たものがいいって訳じゃないでしょ?」「日本には日本のいい文化があるのよ!」「海外長かったからそう思うの」(それが言いたかったのね、、)表参道で乗ってきたサラリーマン「あの処理はおかしいと思わない?」「あんなことやってるからおかしくなるんだよ!」「お前もそう思うだろ?」(いいねー、美味しいご飯食べて、酔っ払って、、、うるせぇんだよ!)余計腹が減ったタマプラで座れた電池の切れたロボットみたいに座り込んだ(腹減ったー、、)もう周りの会話は耳に入らない(グラタン、グラタン、、、、、)駅で降りたピンクのミニスカートを履いた足の綺麗な女性が無茶苦茶目の粗い網タイツをはいていた(ハム食いてー、、、)空腹はすべてを忘れさせてくれる明日の予定も、、、
2003年11月17日
コメント(10)
今日のトーナメント戦はグランドコンディション不良のため中止、、既に着替えてしまっていたので、自転車で出かけた(路面は既に乾いてます)まだ路面が濡れているので、舗装のしてある道にする。目指すは境川のサイクリングコース246から町田を抜けて往復30kmのコース途中、川で甲羅干しをしている亀の親子を発見きちんと並んで甲羅干しをしていた今日は暖かいので気持ち良さそう今日の試合は寒いグランドの予定だったんで厚着をしている暖かい気温とあいまって汗びっしょりになる2時間ほどのんびり走って36km走って帰ってきたサワーを浴びて出てきたら息子が「お父さん痩せたね」(あたりまえだ、これだけ運動してれば)体重計では走りに行く前より2kg減っていたスーツのズボンは握りこぶしが入るほど久しぶりに会う人からは「痩せたねー」と言われるようになった痩せたせいもあって尿酸値の数値も正常値に戻った(目標体重まであと3kg!)今年に入って8kg減ってる体重が減った原因は家で酒を飲まなくしたことと、「空腹に耐えれるようになったこと」(これが出来なかったんだよねー)体脂肪は空腹時に燃焼されているそうなお腹が空いたらすぐ食べちゃいけないのね(もう少しだけ、、、それを辛抱できれば、、苦労はしないが)昼から子供の英検に付き添って行けとのこと(なんで付き添わなきゃいけないんだ?自分で行け!)とは思うもの、(帰りに駅前のパチンコ屋に寄るか、、)戦略的な行動が重要だ日曜日の電車は空いているホームに来ていた電車に乗ると余裕で座れたが、向かいに小学生らしき女の子たちのグループが3人ぐらい携帯持って遊んでる(何で小学生で携帯持ってるんだ?)塾通いの子は持ってるらしいしかし、そのマナーの悪さときたらタマラン!携帯でおしゃべりしだすわ、うるさいわそのうるささはオバサン以上(女が三人寄ればというが、こいつらも一応女か、、)でもオバサンは電車の中で携帯でおしゃべりはしない駅で降りたら子供が偶然友達と会い、一緒に行くことに(やったね!これで無罪放免!すぐ帰るか)タマプラの駅前には大きなクリスマスツリーが出来上がっていた(夜来たら綺麗だろうなー)うちの駅前とは大違い何せ「カエルの噴水」にサンタの衣裳着せるんだから、、、帰りのホームは英検帰りの子で一杯どんな会話をしたとかしゃべってる(発音悪いよー、それじゃ受かんないんじゃない?)海外出張に行くと「お前の英語は文法は無茶苦茶だけど、何言おうとしてるかはわかるよ」と言われる(熱意があれば通じるもんさ、、)帰りの電車は急行椅子は埋まっておりドアのそばに立つ振り返った瞬間、おじさんが目に留まった白髪交じりのヒゲを生やし、めがねを掛けたおじさんチャックのシャツに黒のオーバーオールを着ている(それ山なんかだったら似合うけどここじゃあ、、、)軽井沢あたりのアウトドアショップのおじさんみたいな格好隣に座ってる女性は奥さんらしいんだけど、小奇麗にしている同じ黒なんだけどローラアシュレイみたいな柄のスカート典型的な奥様スタイルでも、旦那とは不釣合い(奥さんその格好でなんか言わないの?)うちはカミサンだけでなく娘もうるさいおじさんは手にペットボトルフォルダーを持っているそれも似合わないいかにも小学生が持っていそうなデザイン曙が幼稚園バッグ持ってるみたいな感じ(娘のをかっぱらってきたんだろう)娘は付いて来てくれなかったのか?よくよく見るとこのおっさんすごく太ってる顔はそうでもないんだけど腹が、、、オーバーオール着てるのに腹がパンパン(なんなんだ、その腹は!)曙どころか小錦状態特にその下腹はたるみにたるんでタップンタップン!あそこまで凄い下腹は見たことない(オーバーオールじゃなきゃ着れないか)(一体何食ってるんだ?)(そこまで行くまで何とかしなかったのかねー)自分が少し痩せると偉そうに言う少し前は人の事言えなかったのに、、駅について即効でパチンコ屋に3台目で大当たり!でも普通の当たり(時間も有るしもうちょっとやっていくか)持ち球がなくなりそうになったときに画面が変わった(え?なに?これ?ど、ど、どうしたの?)「1」が雪の様に空から降ってくる(ひょっとして、、、確変大当たり?)確変大当たり!!でも確変で普通の当たりになり終了(パチンコは止め時が肝心さ)パチンコの勝率ほぼ8割(会社クビになったらパチンコで食うか、、)そんなに大勝ちしないから生活できても子供の学費は出ないな、、パチンコも、食事も止め時が肝心「あともうちょっと」が取り返しのつかないことになる両替して余り玉をチョコに換えてお土産に(お土産さえあれば無罪放免)
2003年11月16日
コメント(14)
社会人リーグの開幕戦があり、2:1で勝利!1点先行されながら同点に追いついて、後半のロスタイムにゴール前のボレーシュートが決まり(僕じゃないよ、、)勝利!いやー、ただの「動く障害物」役としても嬉しいものです。明日は40歳以上のトーナメント体が持つかなー試合の帰りにお気に入りの揚州商人というラーメン屋さんに行ってきました中華街のお店の息子さんがやってるとこで、さっぱり味のスープが気に入ってます今日はねぎラーメン。ここはレンゲの他にスープに沈んで残ってる「具」をすくう穴あきレンゲが付いていますこれがなかなかの優れものねぎとチャーシューを残さずすくってきましたカウンターで食べていたんですが、調理場に「新人研修中」っていう名札をつけた人がいて、野菜炒めを失敗したらしく、作り直してました。でも、そんなに怒られてる感じじゃなくって、和気藹々とした雰囲気の感じのいい調理場でしたしばらくたったら店長(社長かな?)がやってきて、いろいろチェックをしていて、「スープ鍋のガスが消えてるぞ!」って叫んでました。でも、誰も火をつけようとしないだれも店長と話しをしない(人間関係壊れてるのか?それにしては店の雰囲気はいいな)いいまとめ役が居るのかもうちのサッカーのチームって、若い子はもちろんうまいんだけど、オヤジ連中との間にレベルのギャップがあって、それをうまく埋めてくれる人がいる時は結構いい試合するんだよねでも絶対に「まとめ役」って僕には勤まらないだって自分勝手だから、、
2003年11月15日
コメント(8)
最近めっきり寒くなった家から駅までの道のりは15分の徒歩家から出た直後は手が冷たいでも駅に着く頃には体が温まってくるいつものように、いつもの場所で電車に乗る最近は電車の中で寝れなくなった、、、目の前にはロマンスグレーのオジサンブラウンのスーツにブラウン系のネクタイビッシリ決まってて寸分の隙も無い(ネタにはならないか、、、)ネクタイの裾に茶色のシミを発見したがそれぐらいじゃ、、、その隣りには昨日と同じ「首の無い」オジサンが立ってるが、取り立てて変わったところは無い(ネタにはならないか、、、)電車が走り出してしばらくたった時すやすやと寝息が聞こえてきた(あれ?隣りの人は週刊新潮読んでなかったっけ?)隣りを見ると相変わらずページをめくってる(?誰が寝てるんだ?)まわりを見渡した発見した寝ていたのは前に立っている「首の無い」オジサンだった結構背が高いので、両手で網棚の棒を握り、立ったまま寝てる(ひょえー、よく立ったまま寝れるな~)おじさんは器用にも両手で掴まりながら「舟をこいでいる」コックリコックリ、、、その都度巨体が前かがみになるが、瞬時のところで引き戻す(よく倒れないね、、、慣れたもんなのかな?)だんだんとオジサンの睡眠は深くなっていくようだ揺れる角度が大きくなり、寝息が大きくなる(大丈夫か~?)電車の進行とともに睡眠は深くなったらしく、前に倒れるのと同時に膝が折れるようになった(おいおい、その巨体で倒れられたらたまらんだろうが、、、)背が高いので多分100kgはあるんじゃないか?目の前で座ってる新潮おじさんも気がついたらしく不安な眼差しそしてとうとう、一気に、ぐっ!と今までに増して前に倒れこんだ(ついに陥落か!どんな惨劇が繰り広げられるんだ?!)が、「立ち寝おじさん」は新潮おじさんの寸前で踏みとどまった「寸止め」だった(あぶねー!でも、ちょっと期待したんだけど、、、)人の不幸ほど楽しいことは無い新潮オジサンはビビったらしく、手に持っている週刊新潮を上に持ち上げて読み出した(なるほど!こうすれば前かがみになったら顔に本が当たって気がつくね!)二子玉川で新潮オジサンは降りた(えー、前が空いたら「立ち寝おじさんが座っちゃうジャン!残念、、、)が、「立ち寝おじさんは座らなかった正確には「座れなかった」そのまま寝てたから前が空いたのに気がつかなかったのだその空いたスペースには若い女性が座ったまつげの長い綺麗な女性綺麗なお姉さんは「立ち寝おじさん」には気がつかないようで寝てる(やはり女性の方が神経太いのね)「立ち寝おじさん」の舟こぎは続いていた「寝息」は「いびき」に変っている(よく寝れるねーしかし、、でも毎日遅くまで仕事してる感じには見えないな)スーツのズボンは折り目はなくなり、座りシワがひどかった生活乱れてるのね、、、100kgはありそうな巨体、いびき、立ったままでも眠れる睡眠不足(このおっさん、もしかして無呼吸症候群か?)無呼吸症候群は太ってる人で、いびきをかく人に多く、 酒を飲んで寝た場合などに起こるらしい症状は睡眠不足による突発睡眠(新幹線の運転士が運転中にも寝るぐらいだから、通勤電車で立ったまま寝るぐらい当たり前か)私も夜中に息が止まってるらしいでも睡眠不足ではなかったなぜか?毎日電車の中で寝てたから最近はネタ探しが忙しくて寝れない無呼吸症候群の症状が出て仕事中に寝だしたら、、、(誰も気がつかないかも、、)
2003年11月14日
コメント(14)
地元のサッカークラブに入っている幼稚園のサッカークラブが母体で、幼稚園を卒業した小学生もサッカーが出来るように親がコーチとなって運営している(小学校って意外とサッカー部って無い)その親や社会人になった子供達もサッカーが出来るように大人のチームもある子供はもうサッカーやってないけどお父さんだけ入ってる地域のリーグ戦、トーナメントの公式戦があり、今週末は土曜日がリーグ戦、日曜日がトーナメント日曜日のトーナメントは40歳以上のクラス40歳以上のクラスとはいっても結構レベルの高いチームもある学生時代に本格的にやってた人は結構凄いが、うちのチームは平均年齢は40代後半最高齢は60歳を越える学生時代にサッカーをやってた人はほとんどいないので試合結果は、、、、参加することに意義がある自転車でサイクリングコースを走るのも楽しいが、サイクリングは自分のペースでの運動どうしても自分が可愛いのでそんなに無理な運動はしないそれに対してサッカーはチームプレー、ボールが転がってきたら動かないわけにはいかない夏場は2リッターの水が無くなり、半日やって帰ってくると1kg以上減ってるストレス発散とダイエットにはもってこい(ヘタの横好きだけどね)電車に乗っていつものように座ったふと見ると目の前にadidasのディバッグが目に入ったオレンジ色に緑色の配色(はっでな色のバッグだなー、趣味ワル!誰が持っているんだ?)顔を上げた持ち主はスーツを着たサラリーマン年齢は僕と同じぐらいかそれ以上に驚いたのは彼の体格とてもadidasと言う体格ではない顔はまん丸、相撲取り体型、首は無いどころか顔より広いまるでスターウオーズのジャバザハット!(その歳で、その体型で、その服装で、その色のバッグか?!)若いサラリーマンがたまに黒いディバッグ背負ってる前の部署で新入社員がそれを持って来ていて(なんだあれ?それでも社会人かよ?)って思ってた。(古い奴だとお笑いください)でも今では当たり前の光景でも、このおっさんには絶対に似合わない似合わないどころか奇異ですらある(なんでこんなの持ってるんだ?)(ほんとに会社に行くのか?)以前の部署はフレックスタイムで、遅い時間にラフな私服で通っていた近所の人からカミサンが「ご主人会社辞められたんですか?」と聞かれたらしい職安に通ってると思われたようだ彼がadidasバッグを持っている手はマシュマロマンみたいにぷくぷくしているその指には結婚指輪が奥さんは近所の人になんて言われているんだろ子供がいるうちって、「○○ちゃんのお母さんと」呼ばれるが彼の場合子供の影はかすみ、旦那の方が有名だろうか?「adidasオヤジの奥さん」近所の人は苗字は知らなくても、それで通じたりして、、、
2003年11月13日
コメント(10)
昨日は帰りに仕事の書籍を取りに行かなければならなくなったので18:30には会社を出たここのところ急に寒くなった永田町では急行に乗れた結構混んでおり、荷物を網棚に載せられない比較的空いている中ほどに移動しふんばる重心は低いが車内で立つのには慣れていない隣りに髪の長い長身の女性が立っていた170cmぐらい有りそう黒のニットに黒のビトンのバッグを腕に下げてるニットから伸びた腕は凄く白い(素人っぽくないなー、でもこの時間に下りに乗ってるってことは普通の人か)なんとか空いた隙間からすみませんと言いながらカバンを網棚に乗せた隣りの彼女のバックは僕のカバンの10倍以上の値段しっかり腕から下げてるつり革に掴まっていると、隣りの彼女が隣りのつり革に掴まった混んでいるんで接近モード彼女の長い髪が風にたなびいてそよそよと流れてくる(髪の匂いがいい感じ、、)と、のんきなことを行ってられない状況に車内は混んできた髪の香りより安定性を図るべくポジションを取る彼女は更に奥に送り込まれた彼女は僕の隣りのオジサンの後ろ向きに立ったしばらくするとおじさんがなにやらもぞもぞしだしたどうしたのかと思って見てみると、彼女がオジサンより背が高いため彼女の髪がオジサンの首筋に当たっているそれが気に入らないようで、オジサンはいやそうな顔をしながら後ろを振り向く彼女は反対側を向いているので気がつかないオジサンは何度も振り向くが、自分が移動しようとはしない(それぐらい我慢しろよー)(お尻の位置が合わないのが気に入らないのかな?)オジサンと僕の間の後ろにはもうひとり若い女性が立っている黒いスーツに大きな襟のブラウス典型的な会社訪問スタイル結構綺麗な子だが、彼女のバッグが異常に大きく、更に硬い!そのバッグを前にぶら下げているから僕とオジサンにもろに当たる結構きついけど、まー我慢できる範疇なんだが、彼女は携帯を取り出しメールを打ち出したバッグを抱えている前で打ち出すので電車が揺れるたびに携帯がオジサンや僕にぶつかる別に大して痛いわけじゃないんだけど、オジサンは今度はそれが気に入らないみたい何度も後ろを振り返り睨みつける彼女とは何回か目が合ったみたいだけど、彼女は知らんぷりしてメールを打ち続けるオジサンは髪の長い女性とメールの彼女を交互に振り返りながら睨みつづける眉間にはしわが寄ってる(そんなにいやかね?まー気にすれば気にならないわけじゃないけど、、別にいいじゃん)しばらくたってオジサンの前の席が空いたオジサンは素早く席に座ったそして二人の女性を睨みつけてる(おいおい、大人気ないなー、、)メールの彼女は僕が降りる駅までずっとメール打ってた大体30分ぐらいか?彼女はまた通勤電車がなれていないのか、電車が揺れるたびに大きくよろけるそのたびに携帯はあっちこっちにぶつかっている(隣りのオジサンは彼女のメールを覗き込んでるよ)一心不乱にメールを打ちつづける彼女駅で降りて用事を済ませ戻ってきたら女子高生が警察官に補導されてた補導されながらメール打ってる(すごいねーそんなにメール好きかね)うちの子供も大して変らないリクルートスーツに身を包んだ彼女も中身は女子高生と同じかそんな彼女の上司がさっきの神経質なオヤジになったらどう言うんだろう?部下には何も言えなかったりして(ましてや娘には、、、)
2003年11月12日
コメント(4)
風邪が流行ってるみたい電車の中ではゲホゲホやってる人が多くなった(そろそろマスク買っておこうかな)オヤジの咳で風邪うつりたくないから電車の中ではマスクをする(綺麗なお姉さんでもいやです)会社に行ったらうがいして、手を洗い家に帰っても手洗い、うがいは必ずするそれでも風邪をひく(馬鹿は風邪ひかないんじゃないのか?)子供が受験なんでインフルエンザの予防接種をやったらしいカミサンと3人で25,000円だそうな、、(保険が効かないのね、、)行ったのは子供が小さいときから通ってる小児科ここの先生に息子が気に入られており「たまには来なさいよ」と言われてるらしい(行くってことは具合が悪くなれってことかいな、、、)丈夫なだけがとりえの兄弟、あんまり風邪引かない(娘なんか熱出したことすらない、、、医療費助かってます)待ち時間に息子は検眼を面白がってやってもらったり、風船貰ってきたらしい(一体いくつだって言うの、、、)「小児科は15歳までだけどそれ過ぎてもおいでね!」って言われてきたらしい(まーかかりつけの医者があるってのはいいけど、、いつまでも小児科かね)今度はサトチャンの貯金箱でも貰ってくるのか朝の電車で隣りに座った女性学生風の目の大きな綺麗な子リュックを前に抱えて大人しく座ってる昨日も飲んだくれて帰ってきたのでちょっと眠い席に着くなり寝だすが、隣りから安眠を妨害する音が聞こえてくる「ずずっ、ずずっ、ずるずる、、、ずっ、ずずー、、、、」隣りに座っている綺麗な彼女が鼻が詰まっているので、息をするたびにズルズル音がする(おいおいおい、鼻かめよな~、そんなに綺麗でも興ざめだよ~)とてもじゃないけどゆっくり寝てられない彼女も鼻が詰まってるのを気にしているようで周りを気にしている一瞬目線が合ったやっぱり綺麗だったでも音はやまない鼻をすする音ではなく、息をするたびに呼吸に合わせて微妙に音が変化するず、ずず、ずるずる、ず~、ず ずず、ぴー(色々な音がするものだ)彼女が降りた二子玉川まで聞きつづけた寝れなかった永田町で乗り換ええたやってきた電車は途中で乗り換えなければならない電車ゆっくり寝てると乗り過ごして、はるか彼方まで行ってしまう必死になって睡魔を堪えた断片的に途絶える意識の中で向かいのおばちゃんが大きな音で鼻をかんだ「ずびゃー!ずっ!ずっ!」一気に目が覚めた
2003年11月11日
コメント(12)
今日は冷たい雨昨日は選挙速報を布団の中でうつらうつらしながら見ていたライブのドラマって面白い雨が降っていたのでバスで駅に向かういつもよりちょっと早めに駅に着く混雑を避けるために空いているホームに向かったがいつもより混んでる(え?なんかあったのかな?)特別アナウンスは無かったみんな昨晩の選挙速報を見ていて寝過ごしたのかな?ホームで電車待ちをしながら新聞を読んでいると隣りのおっさんが覗き込んだ(あんた朝新聞読んでこなかったの?そういう人もいるのね、、)今日の新聞は薄め新聞少年には楽だったかも予備校に通ってたとき新聞配達をしていたが最初のうちは新聞の重さに耐え切れずに何度か倒した雨の日は新聞が濡れる最近はラッピングされてくる(時代は変わってるのね、、)電車待ちの最前列だったので余裕で混雑度の軽い真中に座れた新聞は読み終わっていたので月曜日発行のスピリッツを読み出す月曜日はスピリッツ、木曜日はヤンジャンこの曜日の車内チェックは手薄になる(だって面白いんだもん)でも今日はそれより面白いものが目の前に有った細身で背の高いサラリーマン風の30代ぐらいのオジサン(30代はオジサンの仲間です)上はグリーンのスーツの上、下はグレーのチェックのスーツ両方とも夏物(寒くねーかー?)上下の色のバランスも悪くそれだけでも変な感じなんだけど、もっと変なのが腰元ズボンのポケットあたりにいろんなものを入れている。右ポケットはタバコのケース、左は携帯のフォルダーみたいおまけに傘をズボンのポケットに引っ掛けてる夏物だから寒いのかスーツのジャケットのボタンを締めている為に、腰のあたりが異常に膨らんでるその姿は埴輪の土偶みたい(ズボンのポケットに入れずにせめてジャケットのポケットに入れればいいじゃん、、)この格好で毎日会社に行ってるんだろうか?女性社員から影でなんて言われてるんだろうか?取引先と逢う時もこの格好なのかしら?誰も何も言わないのかしら?多分そういう人なんでしょうね、、、そういう顔してました
2003年11月10日
コメント(8)
昨日はサッカーの練習をサボったので今日は自転車に乗ることに(運動不足には気をつけましょう)昼ごはんを食べて出かけると今にも降りそうな天気(あらあら、こりゃ降りだすかな~)細かいのがすでに降ってる近くの川まで来たら鴨がいた娘が幼稚園のとき、登園は私の仕事だった幼稚園が駅に行く途中にあったのと、通園バス代節約のために小さな娘の手を引き歩いて通った幼稚園の途中に川があるこの川にもたまに鴨がいた動物好きの娘が餌をやりたいというのでよくパンの耳を持って行った鴨を見つけると橋の上からパンの耳を投げるが、まだ小さいのでうまく投げれず鴨が食べれないときも多かった先日娘と一緒にその川を通ったとき、鴨の話になった「よく鴨にパンやってたよね」「朝家を出るときに鴨がいないといいなーって思ってたんだ」「えっ?なんで?」「だって鴨がいなかったら私が食べれるジャン!」(なんちゅうやつだ!時効だと思ってばらしたな!)食い意地が張ってるからぶくぶく太るんだ、、先程昨日の日記を校正していた気がついたが娘があと6年したらあそこの女子大にいるかもそうしたら助平なオヤジに乳やパンツ見られるんだろうな、、(娘は母親に似ず貧乳みたいだから心配ないか、、)そう思ったらなんか複雑な心境ずいぶん前にネットで知り合った知人が結婚した松田聖子が結婚式を挙げたサレジオ教会で(ミーハーなんだから、、ま、話しのタネにはなったけどね)バージンロードを父親に手を引かれて歩いてくる花嫁を見て愕然とする(何年か後にこれを俺がやるのかも、、、こんなに平然と歩いていられるだろうか)人の結婚式には何度か出たが、娘が生まれてからは初めてだったただの参列者の観点でしか見ていなかったものが、娘の父親になった瞬間、別のものになったそのときの話を家内の父親にしたことがある「自分の娘が結婚するときって平然としてられるもんですかねー、この前知人の結婚式見ててそう思ったんですけど」「そんなことはないよ、娘が幸せになってくれればいいんだから」そんなもんかと思っていた今でもそう思ってるいつか立場が変わるときそれまでにどれだけ修行を積めるやら、、、
2003年11月09日
コメント(6)
朝刊が来るより早く帰ってきた目が覚めたら9:00過ぎ娘が受験する学校の文化祭があるらしいカミサンは熱が出たとかで代わりに行くことになった受験説明会も聞いて来いとの指示(まだ酒が残ってるよ~酒臭くないか?)女子大の付属校なので大学、高校、中学が一緒考えてみれば女子大の文化祭なんて行くのは初めてだ(目的は大学じゃないって、、)入り口で受付をして説明を聞き、校内を見て回ったまじめそうな感じ(うちの娘で大丈夫か~?)娘は不真面目、、、「ついでに大学の学園祭も見てく?」(ホントの目的はこれだ、、)「いいよ~」(よしよし、、いい子だ)しかし、綺麗な人が多い、、、しかし、乳は見せるな、背中は見せるな、パンツは見せるな無防備なのか、男の子を誘うためか、、、目のやり場に困るではないか、、、目まいがしそう、、、帰りの電車は途中から座れたぽかぽかいい天気気がついたら寝ていた気がついたら「次は終点、、、」と言うアナウンス(えっ!なんで?乗り過ごした?娘は?)娘は居ない(あいつ自分だけ降りて人を起こさなかったのか?!)薄情な娘だ、、そういう奴だ携帯が鳴ったカミサンからだった「電車降りたらお父さんが居ないって言ってるけど、、」「寝てる俺を起こさずに一人で降りたんだよ」「あっそう、バス停で待ってるって」この母ありてこの娘あり、、、お父さんはつらいよ
2003年11月08日
コメント(6)
昨日は仕事が長引いたそれでも20:30には会社を出たが、家にたどり着くのは23:00前、、、、(腹減ったー)永田町から乗った電車は各駅停車途中での急行の接続は無い(あ~あ、いくつ駅に停まるんだい、、、)数える気もしない窓ガラスには後ろに髪の長い女性が映っている表参道辺りから混みだした髪の長い女性は反対を向いているが混んできて背中合わせになったお尻の位置が全然違う!僕のお尻の上に乗っかってる感じ(きぇ~上下逆転してる感じジャン!こちとら伝統的な体型だい!)粋がってみても空しい彼女の隣りには背の小さい女性がこちらを向いて立っている清楚で可愛い感じの顔立ち(ラッキー)別に悪意はありませんしばらくすると彼女が窓ガラスから消えた(さっきの駅で降りたのかな?残念、、、)と思っていたら後ろで「大丈夫ですか?」と言う女性の声が聞こえた振り返るとさっきの彼女がうずくまってる端正な顔が苦痛でゆがんでいる周りの乗客はいっせいに振り返った声をかけた女性が介抱し、座っていた若い男性が席を譲り彼女は腰掛けた周りの人が心配そうに覗き込み、声をかけた女性は「大丈夫ですか?」と心配している次の駅で電車は止まった彼女は降りる気配は無くそのまま座っているよう(大丈夫かな?)電車は駅を出発した更に次の駅に電車が止まると女性が降りていった(彼女だ、ここが家なのかな?)周りの人は心配そうに彼女の後を目で追う窓ガラスからはその後の彼女の姿は見えない(無事に降りたのかな)電車が発車した窓ガラスから見慣れたホームの光景がしばらく続き、そして女性がうずくまっていた彼女だった自分で降りていけたのでそんなにひどくは無いと思うけど後ろ髪を惹かれる思い電車の中で具合の悪くなる人を見かけることは何度かあるいちどはサラリーマン風のおじさんがぶっ倒れメガネが吹っ飛んだおじさんはすっくと立ち上がりめがねを拾ってそのまま降りていったけど、、、周りの人はあっけに取られていた何を隠そう私もぶっ倒れたことがある何処で倒れたか居酒屋で上司と酒を飲んでいてレジで勘定をしているときに、そのまま後ろにぶっ倒れたようで、気が付いたときは目の前に天井があった私はそのまま立ち上がり何事も無かったように勘定を済ませ家に帰った意識はちゃんとしていたそのごとくに頭は痛くなかったが、倒れ方が「電池を抜いたロボットみたい」だったのと、頭をひどく打っているのかもしれないというので検査に行った脳神経外科で脳波とCTを撮ったが精密検査が必要と言うのでMRIを撮りに行くことになった(なにその影があるって言うのは、、、)実験室みたいなところで大きな筒の中に入り、工事現場みたいな騒音を聞き、検査は終わった自分の輪切りになった頭の中を見せられ「何事も無いですね、飲み過ぎないように」と言われて帰って来たあそこまでくっきり映っているとは思わなかった自分の頭の中を見せられたのは初めて気のせいか、しわが少なかったような、、、検査料は凄く高かった、、、飲み代一回分よりもはるかに高かった、、、そのすぐあとに長男がMRIを撮った頭が痛いと言うので検査のために撮ったらしい結果はどこかで拾ってきたおもちゃのピストルの弾のBB弾が耳の中に入っており、それが化膿して頭が痛くなっていたそうな、、、(なにやってんだよ!親が親なら子も子だ、、、)何もいえない自分の前科がばれるとやばいのでMRIを撮った事は話したが、「検査で」ということでごまかしておいた、、、しかし病院の先生もMRIの精細な画像の中にBB弾を発見したときはどんな風に思ったことかたぶん「くっきり」映ってたんだろうなBB弾の映ってる画像も見てみたかったが、、今日の朝の電車でも三軒茶屋で具合の悪くなった人がいたらしくしばらく停車していた今日も飲み会具合が悪くなったら周りの人は心配してくれるが、酔っ払って具合が悪かったら白い目で見られるだけだ気をつけよう
2003年11月07日
コメント(8)
昨日はみんな早く帰ったので6:00には仕事を終えた外に出ると霧雨が降っていた駅までは早足で向かう(駅まで15分も歩くのは辛い)贅沢言うなホームに上りの電車がやってきた(珍しく結構混んでるな)でも余裕で座れた一緒に子供二人とお母さんが乗ってきた二人の子供は空いてる席に突進がお母さんが隣りには座れない隣は試験勉強中の学生単語を暗記してる真っ最中で隣りにずれることなど考える余裕はないお母さんはちょっと考えたが反対側の僕の方のシートに座った僕の右側には余裕があったので席をずれたお母さんは笑顔で「ありがとうございます」と言って子供を呼び寄せ3人で仲良く座ったお母さんと若い女性得てして若い女性は知らない人には笑顔を見せない反してお母さんは知らない人でも気持ちのこもった笑顔を見せてくれる人が多い(若い女性に笑顔で迎えられるのは飲み屋ぐらいか、、)気持ちはこもってないけど、、、子供はお姉ちゃんと弟弟は幼稚園ぐらいお姉ちゃんは小学校の高学年ぐらい弟が右手と左手を違うように動かすのをやりだした(あれ出来ないんだよな、、)子供達はピアノをやってるせいか右と左を違うことができるが僕は駄目弟はうまく出来ないんでお姉ちゃんにからかわれるそのうち弟はむくれてお姉ちゃんに当たりだす当然喧嘩になるお母さんはやさしくなだめる(うちのカミサンとは偉い違いだ、たまに僕がビビルからなー)決して喧嘩は売らないようにしているが、、、、すぐに家族は降りていったほんわりとしたいい雰囲気だった(あの子はずっとあれやってるのかな、、)(弟はお姉ちゃんを呼び捨てで呼ぶのね)(これから晩御飯かな?家に着くまであと1時間半以上か、、)電車は静かになった永田町からは急行に乗れた駅に着いたらエスカレーターのまん前になるドアポジションに乗るいつものように網棚にカバンを上げて周りを見渡すが面白みは無い(ま、いいか、、、明日があるさ)体型は日本的だが考え方はラテン的渋谷あたりから急に混んできたドアのそばの握り棒に掴まってしのぐが、後ろからの圧力が凄い特に背中に当たる「腹」の圧力が、、、目の前に窓が無いので分からないが結構大きなお腹背中に当たるその腹は結構温かい男性なので腹式呼吸するので息をするたび脈動が伝わってくる(いやだなー、でも股間をつけられるよりいいか、、)生暖かい股間をつけられた日にゃたまらない、ましてや○○かったら、、どうもその心配なはさそうだ僕の隣りでつり革に掴まってるの女性は一緒に永田町から乗ってきた小柄だけど目がおっきくて知的な感じ服のセンスもさりげないけど決まってるハーフブーツがよく似合う彼女がなんかごそごそしてる(後ろのおっさんが悪さしてるのか?)くっついてるみたいだけどよく分からない少し空いたときに左にずれて彼女が動けるようにした彼女は体をずらして位置を変えた後ろのおっさんとは離れられたみたい(よかったね)が、そのあと、彼女はどうもちらちらこっちを向いてるみたいクロサクさんの書き込みを見たあとだったので異常に気になる(若い女性に見つめられることはありえん、、、なにかあるのか?)鼻くそ?鼻毛?トイレットペーパー?何気なくチェックしたが大丈夫そう(気のせいか、、、こっち向いてるとは限らないし、、)大きなあくびをした(はぁ~~~ぁ)一応口は隠したが大あくびすると隣りの彼女もつられてあくびしたよく車内で人を見ていると、その人があくびするとつられる(ということは、やっぱ見てたの?)が、なんと彼女だけではなく、左側の今までノーマークだった女性まで大あくびした(おいおい、なんだよ、コリャなんかあるな、、、)気が気ではない色々原因を考える最近白髪染をシャンプータイプに変えた一気に染まるタイプじゃないんで染め残しがあるらしい以前の部署の同僚が自分で染めてるんだけど後ろに染め残しがあり女性から「スカンク」と呼ばれていた(ひょっとしてそれか?それなら今更どうしようもない、、ま、いいか)体型は日本的だけど、発想はラテン的駅に着いたエスカレーターの前彼女も降りる準備をした見るとは無く見えた彼女の定期入れは新木場から190円の切符とスイカ(ここで横浜線に乗り換えるのね、新木場から190円と言うことは永田町までは定期か)同じ路線を使ってるみたい新木場から切符買ってくるってことはモーターショーでも行って来たの?まさかコンパニオンだったりして、、、(コンパニオンが定期持ってるわけないか、、、)でも今度逢ったら「あ、あのおやじだ、、」とか思われるんだろうな、、、(覚えてるわけ無いか、、、)家に帰って鏡を見たけど時には分からなかった(うー夜も眠れないじゃないか、、)でも寝つきはよかった
2003年11月06日
コメント(8)
昨日はモーターショーから京葉線を新木場で乗り換えて、有楽町線、半蔵門線で帰って来た京葉線は日頃はめったに乗らない電車の窓から見える景色は新鮮ディズニーランドの山から煙が出ていない海には大きな船が、、、隣りを走る道路は大渋滞帰りは海側ではない窓際に立ったモーターショー帰りで凄い混雑学生は異常な混み方にブーブー言ってる混んでるんできょろきょろしてる余裕は無い乗っているのは急行いくつかの駅を通り過ぎる反対側のホームに待っている人たちの雰囲気がちょっと違う学生が多いんだが、学生の雰囲気が、、、ある駅でホームの端っこで女子高生が制服で地べた座りしてだべってる(ほー、こっちではこうなのか、パンツ冷たくないのかな?)横浜線でも見れない光景うちの近所は征服ではあんまり居ない残念ながら閉演よりも早く帰ってきたのでコンパニオンのお姉さんとはご一緒出来ないあの路線は「モデル系で決めてる」お姉さんはあまり乗ってないので(京葉線沿線の方御免なさい)コンパニオンが乗ってくるとすぐわかる大きく分けて二種類「無茶苦茶気張ったフェロモン系」の人「普段着っぽいんだけどセンスが光ってる」人(後者の方が多分ギャラが高いんだろうなー)と勝手に思ってるコンパニオンのお姉さんをネタにしようと思っていたんだが、肝心のネタが居ないのでしょうがない(今日は休刊か、、)永田町から半蔵門線に乗ってつり革に掴まり、ぼーとしていた(いた!)「ネタ」は右隣の方でつり革に掴まって立っている足の間にはビックカメラの袋の中に三脚が入ってるメジャーリーグのトレーナーを着て、野球帽をかぶり、野球の雑誌を読んでいる別にそれはいたって普通なんだが、「顔がおかしい」別に不細工がどうのこうのというつもりは無い(でも巨人の桑田を太らせたみたいな顔だけど、、)アゴに無精ヒゲが生えてるんだけど、そこに「ティッシュ」がこびりついてるあの雰囲気からするとポケットティッシュではなくトイレットペーパーの、、、結構大きなかたまりが、アゴと頬の二箇所に丸まって着いてるそのかたまりが彼の鼻息が荒いために、本を読みながら息をするたびに震える結構呼吸の間隔は長い(運動してそうには見えないけどしてるのかな?)しばらくたって彼の前の席の人が降り、彼は席に座った髭についているトイレットペーパーはそのままちょっと遠くなったんでペーパーの揺れは分からなくなったが彼の帽子が、、、メジャーリーグの帽子なんだけど結構後ろにずらしてかぶっている後ろにずれてるんだけど、生え際が見えない(後退ヘアーなのね、、、でも帽子かぶってるとムレて余計禿げるよ)おでこにはうっすらと汗が浮かんでいる立っているときは気が付かなかったけれど結構腹には肉がついている昔、座ったときのお腹のたるんだ肉をよくつままれた「なんだこの肉はー!」立ってるときは目立たないが、座ると目立つのよね、、、よく見ると漫画の「ドカベン」みたいな体格顔は思い出した!南海の香川にも似てる(あいつ野球辞めて何してるんだろ、、)ドカベンでも野球やってたが、彼には出来そうも無い彼は座っているのにかいた汗を、大きなハンドタオルでぬぐったときに、トイレットペーパーは取れた駅に着いたら衆議院選挙のポケットティッシュを貰ったベースボール兄ちゃんの顔が浮かんだ
2003年11月05日
コメント(12)
今日は午前中の会議が終わってから幕張にモーターショーに行った有楽町線の終点、新木場から京葉線に乗り換える長旅になるので新木場行きを待って座っていった私の前の席は全部女性!目の前の高校生は無茶苦茶色が白い!スカートが短くなってるので白い足がマブシイ!(スカート何回折ってるんだよ!折り過ぎだって!)パンチ見えそう彼女はすぐ降りた左端の女性は黒の「女王様」ブーツを履いてる上から下まで黒づくめ(あんなヒールで踏まれたら痛いだろーなー)よく見ると彼女は「生足」でブーツを履いてる(ふーん、最近はそうなの?)生足ブーツ、初めて見ました色白の高校生が降りたら生足ブーツは足を組み出した(おお!)生太ももがマブシイ!(ちょっと待って、横から見えてるのはパンツ?)彼女は全部黒でした、、、彼女と同じ新木場で降りて京葉線に乗り換える(生足さん、パニオンじゃないよね?昼から集合はないし)コンパニオンは朝礼と終礼があり、2シフトにはなっていない(結構事務所の子って、元パニオンだったりするからそのナゴミか)いい目の保養をさせていただきました平日のモーターショーは比較的空いてるでもカメラ持った人で一杯(おいおい、何しに来てるんだよ)何処に綺麗なコンパニオンが居るかはすぐ分かるなんでって?ハエが集ってるから平日のモーターショーは若い奴が少ない変わりに居るのは「オヤジパパラッチャー」(頭真っ白でローアングルで撮るなよな!)オヤジが撮ってるのを横目で見てた若い奴が「あのオヤジ、気合入ってルナー!」気合入り過ぎだっての!でもさーそんなにコンパニオン撮りたいかね、、知り合いでTV局のディレクターに聞いた話彼女は昔、外車の通訳コンパニオンをやっていたらしい通訳じゃなくてもコンパニオン出来る位の美人なんだけど「知性的」な美人なんで浮いちゃう彼女いわく「みんなコンパニオンの実態知らないのよねー」「え?どんな?」「コンパニオンの控え室に行くと女性でも女性がいやになるのよ」「なんで?」「お菓子は散らかってるし、アグラかいてタバコ吸ってるし、言葉遣いなんでヤクザよー」(そんなもんか、、、)一度だけ控え室を覗いたことある(ご用事で行ったのよ!覗きじゃないよ!)ドアには「ノックしてください!」「ドアは内側から開けます」の張り紙(ちゃんとノックしました)ドアの向こうではドタバタっていう音(どうしたんだ?)ドアが内側から開いた背景は煙でモウモウ!でも出てきたコンパニオンはニッコリして、「お待たせいたしました!」(はいはいそういうことね、準備の時間が必要なのね)そういうコンパニオンを必死で撮ってるオヤジでも、生足姉ちゃん見てた僕も大して変わらないかも、、、
2003年11月04日
コメント(4)
今日は本当は出勤日かったるいんで休みにした(子供の頃からサボるのは好き)往復5時間を痛勤に使っていると、仕事の日と休みの日の自由になる時間の落差が大きい休みの日は遅くまで寝ている人が多いと言うが、かえって休みに日の方が早く起きたりする(歳のせいもあるが、、、)昨日は六時起きだったし(みんなが寝てるのに一人でカチャカチャやってた)昨日は午前中PCで遊んで、昼からサッカーの練習久しぶりに小5,6年生とゲームした足の速さで負けるようになった(足は短くても早いんだぃ!くそ!)相手が「人の」子供だと余計に悔しい今日、朝起きたら足が痛く、なかなか立ち上がれない(なんだ、どうしたんだ?いつもはこんなことないのに、、)最近は自転車ばかり乗っていてサッカーしてなかったんで、サッカー用の筋肉がたるんでたのか?(子供相手にムキになりすぎたか、、、)自分に言い訳してどうする、、、「お父さん、最近腕が細くなったね」昨日風呂に入る前の娘の言葉(あほ、細くなったのは腕だけじゃない!)冬物のスーツを出してきたらこぶしが楽に入るようになった「努力は人の見ていないところでするもの」「人の見てるところでするのはスタンドプレー」(女の又に力を入れるのは、普通の人は人の見てないところでするもの)訳があって家で酒を飲むのをやめていた。昨日はご褒美に一杯、、、「大魔王」の封を切った(うー、家で飲むと酔いが回るのが早いなー)誰もお酌なんかしてくれない今日は雨模様、自転車もサッカーも乗り気がしない昼から娘と映画を見に行くことにした「踊る大捜査線2」ショッピングモールの中にある映画館車で乗りつけ、チケットを買い、お昼を食べようとしたらお店が何軒か無くなっている。一階のフードコートに行ってもシュークリームやさんとか無くなっていた(このモール、大丈夫か?)もとから「危ない」ので評判の店(これじゃー近所の人来ないだろう、、車で行けばもっと大きいのがあるし)結局つぶれずに残っていた「銀だこ」を食べ、12:20からの劇場に向かったいくつもの劇場が併設されているアメリカンスタイル一番奥が「踊る、、」の劇場通路はLosの映画館そっくりというより、ディズニーランド(工場みたい、、、)入ってびっくりした人がいない!開演10分前の段階でお客さんは10人ぐらい会場時間でも50人は居ない劇場内はガラガラ(おいおい映画館もこれかよ、、近所に映画館あるわけじゃないのに)マトリックスもハリポタもここで見たけど、満員だったときはなかったが、これほど空いていたときはない(まー来週からマトリックスやるから今週は来ないのかな?)映画は面白かった荷物も隣の席に余裕で置けた足を組んで前の席に当たっても人は居ない(なんかありがたみがないなー)渋谷で「ピンポン」見たときはサラリーマン風がほとんど居なく、肩身が狭かったが「見たぜ!」って言う達成感があったなんかちょっと調子抜けでも帰り際、娘と二人で歩いて(あと何回娘と映画を見にこれるのかな、、)それだけはちょっとだけ達成感
2003年11月03日
コメント(7)
学生時代、授業中に寝るのが好きだった「瞬間」の睡眠の心地よさほんのわずかな時間なのに満ち足りた充実感「見つかるかも」っていうスリル感もこれまた、、、そのおかげかいつでも何処でも寝れる駅のホームのベンチ映画館トイレ車の中レストラン居酒屋晩御飯を食べながら寝て怒られたこともある考えてみると「座る」と「眠る」がセットになっている「条件反射」で座ると眠くなるようになっているのか?(だから会社でも眠いのか、、)勝手な言い訳電車の中で前に座っているお父さんコックリ、コックリしてる前後に揺れてるんじゃなくって円を描くように「回ってる」周りの人は心配顔(もう10時だからそろそろお年寄りはおねむの時間か、、、)自分も最近朝が早くなったおじさんの頭の動きは時間とともに「不規則運動」が激しくなり予測不可能になってくる口ではなんかモゾモゾ言ってるけどよくわかんない(部下に小言でも言ってる夢でも見てるんだろ)私は睡眠のヘレンケラーと呼ばれている三重苦寝言、イビキ、歯軋り最近はそれに無呼吸症候群が加わった無呼吸症候群のひとは睡眠不足になるらしいが私の場合、電車の中で充分に睡眠をとっているので平気でもホントに夜中は息が止まってるらしい(カミサンが止めてるかも、、)電車の中でイビキかきながら、寝言言ってるのを知ってる人間に聞かれたらどうしよ?よくそう想うけど、知らない人ならいいのか、、、おじさんはそんなに寝言は大きくなく、すやすや眠りに入ったじっと動かなくなった頭が垂れて動かなくなったすやすやイビキもかかずにしばらくたって、おじさんは目を覚まし顔を上げた口からはヨダレが一筋の糸を引いていたおじさんは気がつき、口の周りを手で「酔っ払いらしく」拭きながら「誰かに見られなかったか?」と周りをきょろきょろしているその視線をかいくぐって見るおじさんはヨダレ拭きのハンカチを探しているが、ないことに気がつき諦めた(おいおい、そのよだれ拭いた手をどうするんだ!)おじさんは手をこすり合わせて大きく背伸びをした(それで終わりかいな、、)高校生の頃、図書館で本を読んでいて寝付いてしまった気がついたら本を枕に爆睡顔の半分がヨダレに侵食されていた顔を上げると回りにばれるハンカチは持っていない本で顔を拭いて本を返した石神井図書館でそんな本を見かけたら犯人は私です電車で毎朝座る人はヨダレ拭きのハンカチを忘れないように
2003年11月02日
コメント(13)
昨日の朝、私は乗り過ごした一つ前の駅まではしっかり記憶が有った(眠いけど次の駅だし大丈夫だろう)絶対寝るもんかと自信たっぷりが、次に気がついた時、「記憶の空白」がある(あれ!?もしかして、寝てたか?)目の前の窓から見える景色は真っ暗駅を通り過ぎたのかどうか分からない(、、、、)こういう時間てすごく長く感じるいつまで待ってもアナウンスはない(欲しい時に限ってアナウンスってないんだから、、)得てしてそういうものだそれでもいつまでたってもアナウンスはない(私は何処?ここは何処?)しばらくたって前方が明るくなった(あーーやってしまった、、、)地上部分に出たと言うことは放送を待たずして「寝過ごした」ことを意味する次の駅で降り、階段を下り、上り側のホームに向かうこういうときに限って駅員が気になる(見つかって乗り越し料金取られないかな)駅は無人化が進み駅員の姿は見えなかった(よかった、、、)乗り過ごしたのはこれで三度目一度は今回と同じで次の駅までに気がついたがもう一度は終点まで行ってしまった気がつくと回りには誰も乗客は居ない幸い車掌さんに起こされたわけではなかったが、気がついたときに、周りの景色が全然見覚えがないときの不安なこと、、その終点の駅は初めてだった酔っ払って帰るときだったので、上りの電車は無くなっており、駅のタクシー乗り場には長蛇の列とても1時間待ちでは乗れないんじゃないか?と言うぐらいしょうがないのでタクシー待ちの列に並ぼうと思ったら、会社の同僚に見つかってしまった「syanteiさん、何やってるんですか?あー!乗り過ごしたんでしょう!?この駅よくいるんですよねー」(お前声が大きいんだよ!!)周りでくすくす笑ってる「は、は、は、、、」笑って誤魔化すしかない「この調子だとしばらく乗れませんよ。お気をつけて!私は家内が迎えに来るんで、、」そいつはそそくさと歩いていった(うー気分ワル、、)悔しいので何がなんでも早く帰ってやろうと「白タク」に初めて乗ったどんな仕組みかも知らないまま、呼び込みのおじさんに声を掛けた「ちょっとここで待ってて」(何で待たされるの?ひょっとして相乗りなの?え?このお姉さんも寝てたの?)4人の相乗りだった運転は無茶苦茶荒かった値段は高かった二度と乗るまいとも思ったが、「早く帰れた」だけは満足度が高かった
2003年11月01日
コメント(7)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


