南風のメッセージ

南風のメッセージ

2006/06/08
XML
カテゴリ: 動物 アウトドア

最近、外で大きなヒナ?と思われる鳴き声を耳にするようになりました。
ヒナが親にエサをねだる声を聞くとなんだかうずうずします。

というのは、以前、文鳥を飼っていて、ヒナにエサを与えて手乗りにしていた(時期をずらして10羽くらい)ことがあるからかもしれません。(^^ゞ
ピーピーピーと大きな口をあけてエサをねだるヒナはとてもかわいかったのですが、2~3時間おきにエサを与えるのが大変でした。
用事があっても3時間たったら帰宅してエサを与えたり、キャンプなどにはヒナたちも連れて行ってエサをやっていました。(^^ゞ

さて、新緑の中ではヒナたちの声がしてもなかなか見つけられませんでしたが、やっとのことで見つけました。
しかし、シジュウカラはとてもすばしこく、こっちで鳴いたかと思うとすぐに移動してまたあちらで声がするという風です。
かからかわれているのかと思ってしまうくらい追うのが大変でした。(^^ゞ





大きな声の主はこの子のようです。


























おねだりしてもらったエサを食べています。(^_^)














「あたしがもらったエサだから、あげないわよ。」














一方、こちらは別のところで見つけた親子です。
新緑の中ではなくて明るかったのですが逆光になってしまいました。(>_<)













ヒナです。もう、かなり大きいですがおねだりしています。













電線にとまってエサをちぎっているお父さん?でしょうか。











何度も催促しましたが、こちらとうとうエサをもらえませんでした。
「自分で捕れよ!」と指導されているのかもしれません。
もう羽もりっぱで物音に驚いてみんな飛んでいきました。



厳しい自然界の中で何とか生まれたヒナたちです。
無事に巣立って独り立ちしていってほしいなあと思いました。


にほんブログ村 写真ブログへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/06/08 08:57:34 AM
コメント(54) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
巣立ちの時期なんですね。
人間の子供みたいにおやつまだ~~なんて甘いこといってたら生きていけないのでしょうね。
(2006/06/08 08:41:52 AM)

可愛いですねえ~!  
みえこ55  さん
もう巣立ちの季節なのですね。
鳴き方もチビちゃんは可愛いですね。
(2006/06/08 08:50:44 AM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
naokopanda  さん
ヒナはまだ柔らかそうな毛?羽毛?なんですね(^。^)
でも小さなネクタイはちゃんとしていました。カワイイです。
(2006/06/08 09:00:07 AM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
とりの なくぞうさん
>巣立ちの時期なんですね。

そうのようです。
ヒナの鳴く声も力強く大きくなっています。(^_^)

>人間の子供みたいにおやつまだ~~なんて甘いこといってたら生きていけないのでしょうね。

ほんとにそうですよね。
人間はいくつになっても親に頼っているような。(^^ゞ (2006/06/08 09:25:22 AM)

Re:可愛いですねえ~!(06/08)  
みえこ55さん
>もう巣立ちの季節なのですね。

はい、ちょうど幾組もの親子を見かけました。(^_^)

>鳴き方もチビちゃんは可愛いですね。

かわいいですね。
それでも、もう結構大きいのでした。(^^ゞ (2006/06/08 09:26:03 AM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
naokopandaさん
>ヒナはまだ柔らかそうな毛?羽毛?なんですね(^。^)

そうなんです。
思わずそっとさわってみたくなります。(*^.^*)

>でも小さなネクタイはちゃんとしていました。カワイイです。

すごいものですね。
自然の摂理って。(^_^) (2006/06/08 09:26:36 AM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
昼顔desu  さん
こんにちは。
雀とツバメはとても賑やかです。
雛が餌をねだっている横で親は必死で飛び回って餌探しをしています。
シジュウカラはとんと見なくなりました。
どこで子育てをしているものやら。
シジュウカラの雛は初見です。
オスかメスかまだ解りませんね。
可愛らしいですねえ。
シジュウカラは両親で子育てするのかしら。
巣立ちの雛たちは微笑ましいけど厳しい現実が待っているのですよね・・頑張れ! (2006/06/08 11:46:07 AM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
昼顔desuさん
>雀とツバメはとても賑やかです。
>雛が餌をねだっている横で親は必死で飛び回って餌探しをしています。

このところ、なんだかみんなにぎやかになりました。(^^ゞ
でも、ツバメの巣自体は見ていません。(>_<)
もう十年以上見たことがありません。

>シジュウカラはとんと見なくなりました。
>どこで子育てをしているものやら。

どうも木の中などのようですね。(^^ゞ
小さな穴の空いたところを巣にしているという噂です。(^^ゞ

>シジュウカラの雛は初見です。

私も初見でした。(^_^)

>オスかメスかまだ解りませんね。
>可愛らしいですねえ。

ふわふわでさわりたいくらいです。(^^ゞ

>シジュウカラは両親で子育てするのかしら。

二親で何度も何度もエサを運ぶようですね。(^_^)

>巣立ちの雛たちは微笑ましいけど厳しい現実が待っているのですよね・・頑張れ!

応援したくなりますよね。(^_^)

(2006/06/08 12:16:24 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
リッチパパ さん
巣立ちしたあとも親鳥が面倒をみてくれるんですね。
雛はまだネクタイないのですか? (2006/06/08 12:34:05 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
見事なドアップの画像、凄いですねぇ~ 倍率いったい何倍? 300ミリ? 500ミリ?(^-^;)

羽が透けた質感が可愛いです。 (2006/06/08 01:38:14 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
CS倶楽部  さん
こんにちは。
大きさは親と変わらない感じですね。もう餌も取れるようになったのかな~
自然界で生きていくのは簡単じゃないですからね。頑張ってほしいです(^^) (2006/06/08 01:40:34 PM)

大きな  
大きなヒナの大きな写真、何か感動~。。


普通、飛んでる鳥を撮影するのは、かなり離れたところから撮影したり、近くに居ても離れてしまうと思うのでよくぞこんな大きな写真が撮れました(^。^)。。


すごいなあ。。(^^)//""""""パチパチ



ところで、カメラの判別、正解の方が多くてビックリ( ・_・;)


よく分かるなあ、偉いなあって驚いておりましたσ(^◇^;) (2006/06/08 02:11:47 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
cocoa さん
いま、こちらでも、親鳥がギャーギャー、雛がピーピーととても賑やかです。
でも何の鳥だかいまだに不明です。
親鳥は、辺りをうかがって、巣に出入りしてるようで、人が見てると出入りしましません。仕方ないので下を向いて作業を続けていると、ばたばたと音が聞こえるので、顔を上げて見るともうはるか彼方を飛んでいます。用心深いんですね~。
それはそうと何の作業だと思います?いも虫取りです。
みなみたっちさん、これ見て卒倒しないでね。m(-。-)m (2006/06/08 03:06:42 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
tady3504  さん
いやぁ~、かわいい顔してますねぇ~。
子供は、世界共通で、やっぱり可愛く生まれつくようになっているのかな。
身体もころころしていて、かわいらしい^^
(2006/06/08 03:08:38 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
家族日記  さん
かわいいですね。
鳥の世界は厳しいですね。
1人で生きていくんですね・・・。 (2006/06/08 03:44:25 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
500mmの望遠でしょうか?
僕の300mmではこれだけのアップは撮れません。

鳴き声は聞こえても、なか~上手く鳥を撮影するチャンスがありません。
じっくりと待てばいいのでしょうが・・。

ツバメも雛の巣立ちも始まっていますね。
(2006/06/08 04:29:42 PM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
リッチパパさん
>巣立ちしたあとも親鳥が面倒をみてくれるんですね。

みてくれる親とみてくれない親がいるようでした。(^^ゞ

>雛はまだネクタイないのですか?

撮った写真のは少しだけ写っているような。(^^ゞ (2006/06/08 04:37:27 PM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
わだつみ判官さん
>見事なドアップの画像、凄いですねぇ~ 倍率いったい何倍? 300ミリ? 500ミリ?(^-^;)

えーっと、たぶん560ミリ相当くらいだったかと。(^^ゞ
確かにでっかいかも。(;^_^A

>羽が透けた質感が可愛いです。

ありがとうございます。(*^.^*) (2006/06/08 04:38:15 PM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
CS倶楽部さん
>大きさは親と変わらない感じですね。もう餌も取れるようになったのかな~

大きいですよね。
でも、くちばしの横が黄色いしすぐにピーピーお口をあけるようです。(^^ゞ

>自然界で生きていくのは簡単じゃないですからね。頑張ってほしいです(^^)

はい、応援してください。(^O^) (2006/06/08 04:39:18 PM)

Re:大きな(06/08)  
りつ(rithu)さん
>大きなヒナの大きな写真、何か感動~。。

そうですか、うれしいなあ。(*^.^*)

>普通、飛んでる鳥を撮影するのは、かなり離れたところから撮影したり、近くに居ても離れてしまうと思うのでよくぞこんな大きな写真が撮れました(^。^)。。

ありがとうございます。(*^.^*)

>すごいなあ。。(^^)//""""""パチパチ

いつも温かい拍手をしていただき、がうれしいです。(^_^)

>ところで、カメラの判別、正解の方が多くてビックリ( ・_・;)

私もびっくり。(^_^)

>よく分かるなあ、偉いなあって驚いておりましたσ(^◇^;)

ですよね。(^_^) (2006/06/08 04:40:35 PM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
cocoaさん
>いま、こちらでも、親鳥がギャーギャー、雛がピーピーととても賑やかです。
>でも何の鳥だかいまだに不明です。

わーい、にぎやかでいいですね。
そわそわしちゃいます。(^^ゞ

>親鳥は、辺りをうかがって、巣に出入りしてるようで、人が見てると出入りしましません。仕方ないので下を向いて作業を続けていると、ばたばたと音が聞こえるので、顔を上げて見るともうはるか彼方を飛んでいます。用心深いんですね~。

いったい何の鳥なんでしょうね。
興味津々です。
シジュウカラかな、ツバメかな、ヒヨドリかな。(^^ゞ
ツバメやヒヨちゃんじゃないような。

>それはそうと何の作業だと思います?いも虫取りです。
>みなみたっちさん、これ見て卒倒しないでね。m(-。-)m

思わず卒倒しそうになりましたので、想像しないようにつとめます。(^^ゞ
すごいなあ、ココアさん。
ココアさんといっしょにいれば、こわいやつがくっついた時にとってもらえるから安心だね。(^^ゞ (2006/06/08 04:42:49 PM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
tady3504さん
>いやぁ~、かわいい顔してますねぇ~。
>子供は、世界共通で、やっぱり可愛く生まれつくようになっているのかな。

そうかもしれませんね。
犬も猫も兎もみーんなかわいい。(*^.^*)
ヒナも生まれたては赤裸で真っ黒な見えない目ばっかり大きくて宇宙人みたいでちょっと・・・と思いますが、このくらいになるとかわいいですよね。(^^ゞ

>身体もころころしていて、かわいらしい^^

ふわふわな毛並みなのかもしれませんね。(^_^) (2006/06/08 04:44:11 PM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
家族日記さん
>かわいいですね。

はい、かわいかったです。(*^.^*)

>鳥の世界は厳しいですね。
>1人で生きていくんですね・・・。

そうなんです。
胸を張ってがんばって生きていきましょう。(^^ゞ (2006/06/08 04:45:54 PM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
ひろ7890さん、いろいろとありがとうございました。(^_^)

>500mmの望遠でしょうか?
>僕の300mmではこれだけのアップは撮れません。

たぶん、560ミリ相当くらいだと思います。(^^ゞ

>鳴き声は聞こえても、なか~上手く鳥を撮影するチャンスがありません。
>じっくりと待てばいいのでしょうが・・。

私は待つのが苦手なので、声をたよりに追いかけてしまいます。(^^ゞ

>ツバメも雛の巣立ちも始まっていますね。

そうなんですよね。
これまた、かわいかったです。(*^.^*) (2006/06/08 04:47:02 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
tama339  さん
口を開けておねだりしてる写真を見たら、家の子をイメージしてしまいました。
そっくりです。
「大きいんだから自分で作ってよ~」心の叫びでした。
巣立ちまで何年かかるか。。。
鳥さんの巣立ちは早いからいいな~。(笑)
(2006/06/08 05:57:40 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
tama339  さん
つい自分の感情が出てしまいましたので再度!
写真すごいですね。
560ミリですか。
三脚を使うんですね。
それにしてもこれだけアップで表情をしっかり見せていただき嬉しいです。ヾ(^-^)
(2006/06/08 06:04:04 PM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
tama339さん
>口を開けておねだりしてる写真を見たら、家の子をイメージしてしまいました。
>そっくりです。
>「大きいんだから自分で作ってよ~」心の叫びでした。

フフフ。
お疲れさまです。(^_^)

>巣立ちまで何年かかるか。。。
>鳥さんの巣立ちは早いからいいな~。(笑)

でも、後になってみれば早かったと思うのでは?(^^ゞ (2006/06/08 06:26:51 PM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
tama339さん
>つい自分の感情が出てしまいましたので再度!
>写真すごいですね。
>560ミリですか。
>三脚を使うんですね。

こういうときはずっと手持ちで撮っています。(^^ゞ

>それにしてもこれだけアップで表情をしっかり見せていただき嬉しいです。ヾ(^-^)

ありがとうございます。(*^.^*) (2006/06/08 06:27:35 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
ぐっちぃ♪  さん
可愛いですね~。お子ちゃまの顔が甘え顔になっているように見えちゃいます。
お父さんは貫禄があります。足に持っているえさも立派ですね。

しかし鳥はなかなか上手く写せないものですが、こんなに綺麗に写されて…
みなみたっちさん、凄いです!!
(2006/06/08 07:37:09 PM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
ぐっちぃ♪さん
>可愛いですね~。お子ちゃまの顔が甘え顔になっているように見えちゃいます。

かわいいですよね。
シジュウカラのヒナは初めて見たのですが、思いのほかかわいかったです。(*^.^*)

>お父さんは貫禄があります。足に持っているえさも立派ですね。

そうなんですよね。(^O^)

>しかし鳥はなかなか上手く写せないものですが、こんなに綺麗に写されて…
>みなみたっちさん、凄いです!!

とんでもありませんが、そうおっしゃってくださってうれしいです。(*^.^*)
いつも、ありがとうございます。m(__)m (2006/06/08 07:41:21 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
かがやき☆  さん
いつまでも餌を与えていたのではひとり立ちできませんものね。
ここは心を鬼にして 自分で採りなさいと教えているのですね。
きびしい自然界で生きていくために。 (2006/06/08 08:15:30 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
*花がたみ*  さん
シジュウカラは溜鳥なんですね、カワセミは北へ行ったでしょうね。。。。 (2006/06/08 08:52:09 PM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
かがやき☆さん
>いつまでも餌を与えていたのではひとり立ちできませんものね。
>ここは心を鬼にして 自分で採りなさいと教えているのですね。

どうもそのようです。(^^ゞ
なんだかかわいそうに思えますが、ここで甘えさせては生きていかれないのですものね。

>きびしい自然界で生きていくために。

おっしゃるとおりです。(^_^)
みんな元気にがんばってほしいなあ。 (2006/06/08 09:01:34 PM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
*花がたみ*さん
>シジュウカラは溜鳥なんですね、カワセミは北へ行ったでしょうね。。。。

シジュウカラは留鳥です。
そして、カワセミも留鳥のようですよ。(^_^)
それで、なわばり意識が強いのかなという気がするのですけれど。(^^ゞ (2006/06/08 09:02:27 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)   
kuma0929  さん
シジュウカラって
こんな鳥なんだwww

かわいいね
えさ ねだってるときの目 かわいすぎw
すこし いたずらっこにも見えるね

最近は
くまもつばめさんの巣で
燕さんの子が 鳴いてるのよくみますwww (2006/06/08 09:04:30 PM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
kuma0929さん
>シジュウカラって
>こんな鳥なんだwww

うんうん、こんな鳥なんだ。(^_^) 

>かわいいね
>えさ ねだってるときの目 かわいすぎw

でしょでしょ、すっごくかわいい。(*^.^*)

>すこし いたずらっこにも見えるね

くまちゃんといい勝負かも。(^^ゞ

>最近は
>くまもつばめさんの巣で
>燕さんの子が 鳴いてるのよくみますwww

おおお、いいな、ツバメの巣。
ここ数年、いやもっとかな、見ることができずにいます。(>_<)
でも、ヒナはみたよーん。(^_^) (2006/06/08 09:08:38 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
white☆lily  さん
こんばんは~!お久しぶりです!
かわいいですね~♪
あっ!ひなもちゃんとネクタイしてるんですね。
大きな口あけて
写真を見てるだけなのに
ほんとに声が聞こえてきそうです!
(2006/06/08 09:12:47 PM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
white☆lilyさん
>こんばんは~!お久しぶりです!

お久しぶりです。
おこしいただき、うれしいです。(*^.^*)

>かわいいですね~♪

はい、かわいかったです。(*^.^*)

>あっ!ひなもちゃんとネクタイしてるんですね。

おもしろいでしょ。(^_^)

>大きな口あけて
>写真を見てるだけなのに
>ほんとに声が聞こえてきそうです!

ありがとうございます。(*^.^*) (2006/06/08 09:14:30 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
野鳥大好き  さん
おお、しじゅちゃんのJだらけーえ。
(あはは、こちらもクイズを?) (2006/06/08 09:51:15 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
こんばんは

巣立ちの季節ですね。

雛の鳴き声から、大人の鳴き声とかわっていくのかなあ。

梅雨入りしたが、この子達どうしているのだろう。

あの緑を背景にした上3枚の写真
好きですよ。素敵です。 (2006/06/08 10:29:34 PM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
野鳥大好きさん
>おお、しじゅちゃんのJだらけーえ。

しじゅうからちゃんのJちゃんはとってもかわいいですね。(*^.^*)
初見でしたのでうれしくて。(^^ゞ

>(あはは、こちらもクイズを?)

おおお、期待しています。(^_^) (2006/06/08 10:46:37 PM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
京都大好きさんさん
>巣立ちの季節ですね。

どうもそのようでした。
鳴き声で気がつきました。(^^ゞ

>雛の鳴き声から、大人の鳴き声とかわっていくのかなあ。

きっとそうでしょうね。
今はまだにぎやかな感じです。(^_^)

>梅雨入りしたが、この子達どうしているのだろう。

はい、心配ですけれど大丈夫でしょう。(^^ゞ

>あの緑を背景にした上3枚の写真
>好きですよ。素敵です。

うわー、ありがとうございます。(*^.^*) (2006/06/08 10:47:41 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
ネクタイが小さいのがお子ちゃま・・
人間に比べ自然界の生き物は何とりりしいこと・・・ (2006/06/08 10:50:03 PM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
5sayoriさん
>ネクタイが小さいのがお子ちゃま・・

まだ、未完成ネクタイって感じでしょ。
かわいいです。(*^.^*)

>人間に比べ自然界の生き物は何とりりしいこと・・・

ほんとですね。
人も凛々しくありたい。(*^.^*) (2006/06/08 10:53:02 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
c-breeze  さん
シジュウカラの親子かわいいですね。
口の空いている写真とかを見ると、鳴き声まで聞こえてきそうです。
cbも頑張ってみよう(^o^)/
(2006/06/08 11:10:50 PM)

Re:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
うちのほうもとっても賑やかですよ~
そうか巣立ちの時期なんですね。

すご~いアップ写真でとっても可愛いヒナちゃんです(*^^)v

鳥の子育ては厳しそうですね。
大きく強く育ってね♪ (2006/06/08 11:38:36 PM)

こんばんは!  
自然薯パパ  さん
もうヒナも飛び始め
色んな子みたいです♪ (2006/06/09 12:09:02 AM)

泣き声  
らら元気  さん
昨日、お友達の家で、鳥のCDをきかせてもらいました。
心安らぐ思いでした。
飛び立っていくものを上手くこんなズームで捕らえる腕のすごさに、感激です。 (2006/06/09 09:16:45 AM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
c-breezeさん
>シジュウカラの親子かわいいですね。

ありがとうございます。(*^.^*)

>口の空いている写真とかを見ると、鳴き声まで聞こえてきそうです。

ぜひ想像してみてくださいませ。(^_^)

>cbも頑張ってみよう(^o^)/

期待しています。(^_^) (2006/06/09 09:23:51 AM)

Re[1]:巣立ちの歌~シジュウカラの親子~(06/08)  
みっちーMMさん
>うちのほうもとっても賑やかですよ~
>そうか巣立ちの時期なんですね。

あー、やっぱりそうでしたか。(^_^)

>すご~いアップ写真でとっても可愛いヒナちゃんです(*^^)v

なんとか写っていました。
撮っている時はよくわからなかったのですが、後で見たら結構かわいかったです。(^_^)

>鳥の子育ては厳しそうですね。
>大きく強く育ってね♪

動物は厳しいですよね。
特に小さい弱いものは。 (2006/06/09 09:25:30 AM)

Re:こんばんは!(06/08)  
自然薯パパさん
>もうヒナも飛び始め
>色んな子みたいです♪

そうですよね。
あちこちで巣立ちが始まっているようです。
たくさん見たいですね。(^_^) (2006/06/09 09:26:03 AM)

Re:泣き声(06/08)  
らら元気さん
>昨日、お友達の家で、鳥のCDをきかせてもらいました。
>心安らぐ思いでした。

いいですよね、鳥のCD。
でも、なかなかどれがどの鳥だかわからなくて。(^^ゞ

>飛び立っていくものを上手くこんなズームで捕らえる腕のすごさに、感激です。

ありがとうございます。(*^.^*)
たまたま撮れました。(^^ゞ (2006/06/09 09:26:47 AM)

!!!  
Monticola  さん
むちゃかわいいですね! (2006/06/09 09:28:54 PM)

Re:!!!(06/08)  
Monticolaさん
>むちゃかわいいですね!

ありがとうございます。(*^.^*) (2006/06/09 09:33:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

聖書預言@ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
chappy2828 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは~♪ お天気に恵まれた中でのラ…
空夢zone @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 近くに銀杏並木のある街路樹の団地があり…
トンカツ1188 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは オーー 素晴らしいですね …
昼顔desu @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New!  ただ一言 贅沢なる風景!
USM1 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
龍の森 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! おぉ〜 素晴らしい 交通規制で撮れるとは…
曲まめ子 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 美しい✨ コロナ前に中学のクラス会をし…
和活喜 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New!  感動!!!!!   (^。^)  こんに…
5sayori @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! いやー素晴らしい・・ ライトアップされ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

谷戸川渓谷 谷戸川… New! 龍の森さん

カルガモ New! 昼顔desuさん

^-^◆ 高齢おもしろ… New! 和活喜さん

紅葉が進んでいるよ… New! chappy2828さん

沖縄そば「みよ家」 New! 誤算丸子さん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: