南風のメッセージ

南風のメッセージ

2012/05/28
XML
カテゴリ: 動物 アウトドア
山梨の桜を撮るために出かけているので、お寺の詳細などを調べずに行ってしまいました。

次に出かける時はもっと下調べをしてから行こうと思いました。

ということで?写真を撮ってきた武将の甲(かぶと)を思わせる放光寺の総門(山門)に描かれた梵字の謎に四苦八苦しています。


12放光寺山門
12放光寺山門 posted by (C)みなみたっち

遠くから撮ると総門の上部に掲げられた額の中に丸が9つあるだけにしか見えないのですが。近寄って見上げて見ると梵字が書いてあるのです。








放光寺総門
放光寺総門 posted by (C)みなみたっち

しかし、この梵字がわからない。
昨日、相当な時間をかけていろいろと調べたのですが答えはでませんでした。(>_<)

写真では、梵字もはっきり見えないので解読できず。

形としては胎蔵界曼陀羅の真ん中の中台八葉院に似ています。
それだと、さらにその真ん中が大日如来(びるしゃな)で、左下が観音になります。
総門の梵字を見ると、左下は観音に見えなくもないけれど、違うようにも見える。(^_^;)
結局、結論がでないままです。
どなたかおわかりになる方がいらっしゃったら教えてくださいませ。m(_ _)m


遅くなりましたが、放光寺とはどういうお寺なのかを調べましたのでさわりだけ書いておきます。

放光寺(ほうこうじ)は元暦元年(1184)源平合戦で功績をたてた安田義定が一ノ谷の戦いの戦勝を記念して創立。
武田信玄の時代には、武田家の祈願所となる。元亀三年三方原の戦いのおり、武田氏は遠州鎌田山医王寺に伝わった大般若経六百巻(南北朝時代の写経)を甲州に移し奉納。
天正10年、 武田氏滅亡のおり隣の恵林寺と前後して織田勢の兵火を受けすべて焼失。
「花の寺」とも呼ばれているが、昔から向嶽寺の松、恵林寺の桜、放光寺の梅と言われて、梅の古木が多くあったが近年に代がわりがして若木になっている。





放光寺から歩いて10分程度で有名な恵林寺に行かれます。

13信玄のみち
13信玄のみち posted by (C)みなみたっち

バス通りに面した「信玄のみち」というところにはこんなおもしろい彫(線?)刻がありました。
これは武田信玄でしょう。








14信玄のみち
14信玄のみち posted by (C)みなみたっち










15仏舎利宝塔
15仏舎利宝塔 posted by (C)みなみたっち

三重塔です。
恵林寺は、1330年に甲斐国の守護職であった二階堂貞藤が夢窓疎石を招き開山。二階堂氏邸を禅院としたのが始まりとされる。もとは円覚寺派に属し、関東準十刹の寺格を有していた。甲斐における臨済宗の中心となり、絶海中津や龍湫周沢らが住持となる。





16うさぎがついている
16うさぎがついている posted by (C)みなみたっち

応仁の乱で荒廃するが、甲斐武田氏の菩提寺に定められて復興し京都から高僧が招かれる。
1564年には武田晴信(信玄)が寺領を寄進し美濃崇福寺から快川紹喜を招く。
1576年4月には、快川を大導師に嫡男の勝頼を喪主として信玄の葬儀が行われた。






17恵林寺三門
17恵林寺三門 posted by (C)みなみたっち

1582年4月、天目山の戦いで武田氏が滅亡した後に恵林寺に逃げ込んだ六角義弼の引渡しを寺側が拒否したため、織田信忠の派遣した武将たちによって焼き討ちにあった。








18三門
18三門 posted by (C)みなみたっち

その際、快川紹喜が燃え盛る三門の上で「安禅必ずしも山水を須いず、心頭を滅却すれば火も自ら涼し」と偈を発して快川紹喜は焼死したといわれ、後代には快川の遺喝として廣く知られ、再建・改築された三門の両側にもこの偈が扁額として掲げられている。








19火もまた涼し
19火もまた涼し posted by (C)みなみたっち

恵林寺には桜を期待して行ったのですが、梅が咲いているだけで桜はほとんどなし。
三門前に一本だけエドヒガンが咲いていました。
撮影者にとっては救いのエドヒガンでした。(^o^)







20揺れる旗
20揺れる旗 posted by (C)みなみたっち

恵林寺には「武田二十四将」図というのがあるそうですが、寺内にたっている旗も24本なのでしょうか?







21四脚門
21四脚門 posted by (C)みなみたっち

信長死後に徳川家康により再建された。
江戸幕府の将軍徳川綱吉時代に側用人であり、晩年に甲府城の城主となった柳沢吉保の墓所にもなっている。

(つづく)


にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村 ←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(危ない2位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/05/28 08:26:16 AM
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

トンカツ1188 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは オーー 素晴らしいですね …
昼顔desu @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New!  ただ一言 贅沢なる風景!
USM1 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
龍の森 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! おぉ〜 素晴らしい 交通規制で撮れるとは…
曲まめ子 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 美しい✨ コロナ前に中学のクラス会をし…
和活喜 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New!  感動!!!!!   (^。^)  こんに…
5sayori @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! いやー素晴らしい・・ ライトアップされ…
誤算丸子 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 沖縄では銀杏や紅葉を見る事は残念ですが…
Saltyfish @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! すばらしい・・・夜のイチョウ並木、ライ…
マルリッキー @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! おはようございます♪ 誰もいないイチョウ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

身近な鳥さん New! 翡翠♪♪さん

義兄・姪・甥達と賑… New! 曲まめ子さん

片付けのこと New! 空夢zoneさん

JR東「Suicaのペンギ… New! 5sayoriさん

クラフトビール『BLU… New! tamtam4153さん

今日の夕ごあん ・… New! 悠々愛々さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: