古都の夜を堪能しましたね。
私も今年の夏京都でお茶と今様を堪能したのを思い出しました

次の訪問先はもみじのライトアップ
行くのは当然永勧堂 ^^
バカの一つ覚えでです (^^;;) (2012/12/11 09:15:23 AM)

南風のメッセージ

南風のメッセージ

2012/12/11
XML
カテゴリ: 動物 アウトドア
今回は紅葉ではないのですが、タイトルの都合でそのままにします。(^^;)
午後6時スタートは祇園弥栄会館ギオンコーナーのステージの始まりの時間でした。
さすがにここの予想はどなたもされませんでした。(^^;)
ギオンコーナーのことは友達から聞いてはじめて知りました。
見たことがないものをたくさんやるようなので6時の部に行くことにしました。
12月から3月以外は毎日、午後6時と7時に予約なしで行くことができます。


茶道
茶道 posted by (C)みなみたっち

最初は茶道でした。
ステージ下の端の方で始まりました。

ちなみに客席はおよそ半分くらいの入りで、その半分は外国人でした。






琴
posted by (C)みなみたっち

茶道が終わる前にステージで琴の演奏が始まりました。
爪の先端がまっすぐなので生田流でしょう。









華道
華道 posted by (C)みなみたっち

琴の演奏中に華道もスタートしました。
日替わりで嵯峨御流でしたが、お花を使わないのでちょっとさびしかったなあ。(^^;)








雅楽1
雅楽1 posted by (C)みなみたっち

次は見たことのなかった雅楽です。
出し物は「蘭陵王」でした。
笙や篳篥(ひちりき)などの重厚なゆったりした演奏も良かったです。






雅楽2
雅楽2 posted by (C)みなみたっち

事前のメール問い合わせ時から親切でしたが、写真撮影はすべて可能。フラッシュもOKだそうです。
私はフラッシュは使いませんでしたが。





狂言1
狂言1 posted by (C)みなみたっち

次は狂言です。

これはとてもわかりやすくて動きもおもしろかったです。








狂言2
狂言2 posted by (C)みなみたっち

「このあたりのものでござる。」から始まって、「やるまいぞやるまいぞ。」で終わるパターンが好きです。(^_^)







京舞1
京舞1 posted by (C)みなみたっち

そしてお待ちかねのお初の京舞です。
舞妓さんは一人だけ?








京舞2
京舞2 posted by (C)みなみたっち

ステージは板の間なのでしょうから、足をトンとすると響きます。
幕の合間に説明が日本語と英語であります。
京舞はキョウマイダンスやマイコダンサーと表現されていました。(^o^)








京舞3
京舞3 posted by (C)みなみたっち

ギオンコーナーのHPでは舞妓さんは二人出てくるような写真がありましたが、この日は二曲ともこの舞妓さんお一人でした。(>_<)
二曲目は祇園小唄で、♪つーきはおーぼーろーに ひがーしーやーまー♪という有名なものです。
ただし、四季折々4番まで同じような舞がありちょっと飽きてしまった感も。(^^;)




文楽1
文楽1 posted by (C)みなみたっち

最後はお初の文楽です。
文楽は特に見たかったですね。
「八百屋お七~火の見櫓の段」でした。







文楽2
文楽2 posted by (C)みなみたっち

天井から雪も降ってきました。
黒子さんを見ないようにすれば、人形の動きは人間のそれと同じようで見事でした。








文楽3
文楽3 posted by (C)みなみたっち

圧巻は火の見櫓に登って行くところです。
黒子さんが中に入っていて見えないので、髪を振り乱したお七が登ろうとするところが実にリアルでした。
ちなみに文楽は「パペットシアター」と表現されていたような。(^^;)
結構好きだった「パペットマペット」を思い出してしまいました。(^o^)

正味50分の講演で、お値段は3150円(ネット割引で2800円)でした。

さて、そろそろこの日の最後となります。
午後7時を過ぎました。
どこへいったんでしょう?ね。(^^;)

(つづく)


にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村 ←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(残念ながら2位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/12/11 08:39:14 AM
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
toyono さん
京舞は「マイコダンス」・・・なんともコミカルな翻訳?
いきなり頭上約5mに飛来したアカゲラ:見上げる態勢、しかも回り込めずOMG!お尻からの撮りはsogood!肝心の後頭部が枝に隠れて写ってない・・・全てはそこから・・・パパラッチするも、ニヤミスばかり3度・・・追ったばかりの不覚でした。やはり京都とは紅葉ですね。 (2012/12/11 08:22:03 AM)

Re:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
saltyfish  さん
こんな面白いものがあったのですね~
外国人向けじゃなくて日本人にも良いところですね。
いつか、きっと行ってみたいです。 (2012/12/11 08:28:19 AM)

Re:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
猫のマンマ さん
おはようございます(^^)
面白い物が見られるんですねぇ。
外人さんは喜ぶかも??

茶道も各流派回り持ちなのでしょうか?
「りゅうれい」ですね。

フラッシュもOKとは中々親切ですねぇ(^^)

さて、今度こそ・・・ライトアップですか?? (2012/12/11 08:52:12 AM)

お早うございます みなみたっちさん m(__)m  
アポ哲  さん

Re:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
おはようございます。

てっきり6時から紅葉のライトアップかと思っていましたが、これは予想外でしたね~。
京都の伝統芸能を楽しめて良かったですね。
私は1度も見た事ありません。
事前に京都を調べて観光に来ている外国人よりも知識が無いですね~(笑)
写真がとても綺麗で楽しめました。
良い場所から撮影できたんですね~。
(2012/12/11 10:02:23 AM)

Re:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
昼顔desu  さん
こんにちは。

わああ いいなあ~~
これいいですねえ。
日本文化をコンパクトにセット。
雅楽も文楽も この年齢にしてまだ経験無しですから(^^;)


(2012/12/11 12:20:28 PM)

Re:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
chappy2828  さん
こんにちわ~♪
あららら・・・・
次はライトアップだと思ってましたよ~
こんな風に京文化を一堂に集めて見られるチャンスが有ったんですね~
これは海外からの観光客には喜ばれるでしょうね~(#^.^#)
もちろん日本人だって見た事がない伝統芸能を一度に味わえるなんて素敵な企画ですよね
次こそはライトアップですよね~笑

(2012/12/11 12:35:11 PM)

Re:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
写 素人 さん
一力を左に入った花見小路にある「ギオンコーナー」が、京都の伝統文化を一同に披露してる場所とは知りませんでした。確か歌舞錬場と同じ場所でしたか?どうもこの場所には縁が無さそうです。(゚c_,゚ ○)
でも、文楽は一寸見てみたい気がします。
もう午後7時過ぎですから、もうお宿に戻られる時刻ですよね。まさか紅葉夜景ですか、(´∀`)
(2012/12/11 01:41:07 PM)

Re:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
jun281  さん
こんにちは

祇園コーナー
狂言や舞妓さんの踊りや
和楽 お琴の演奏 文楽等

貴重な日本文化が見られて良かったですね
私もまだ全部は見たことがありません
一度に見られたので良かったですね

応援☆ (2012/12/11 03:28:22 PM)

Re:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
大三元 さん
1位に躍り出ましたよ。今拝見しました。
ギオンコーナーのステージをご覧になったのですね。
最初は茶道で客席の半分は外国人とは
京都を目的に訪ねて日本に来たことでしょう。

琴の演奏もいいですね。流派まで知って居る
みなみたっちさん凄いですね。
そして華道、雅楽、狂言、京舞、文楽と
楽しまれたことは、良かったですね!!
これらもスケジュールにとは流石ですね。
写真もすばらしく撮れてまして良くわかりました。(^<^)

(2012/12/11 05:40:15 PM)

Re:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
toyono さん
18時04分アクセス:今朝朝早くクリックしたのですがランキングを確認忘れでした。娘のblog確認のついでに再クリックでした。ランキング#1と返り咲いていましたよ。本日の鳥撮り作戦・・・やはり我慢の作戦が功をそうしました。あすもこの余裕で頑張ってみましょう。気になっていたあの鳥は・・・移動したようです。 (2012/12/11 06:13:55 PM)

お元気ですねえ  
私だったら、ホテルに戻って、大浴場で体をあたためて21時すぎには寝てしまいます。
(2012/12/11 07:08:37 PM)

Re[1]:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
toyonoさん
>京舞は「マイコダンス」・・・なんともコミカルな翻訳?

その後、「キョウマイダンス」、「マイコダンサー」に訂正しました。(^^;)

>いきなり頭上約5mに飛来したアカゲラ:見上げる態勢、しかも回り込めずOMG!お尻からの撮りはsogood!肝心の後頭部が枝に隠れて写ってない・・・全てはそこから・・・パパラッチするも、ニヤミスばかり3度・・・追ったばかりの不覚でした。やはり京都とは紅葉ですね。

やはり鳥はアカゲラですね。(^o^)
うらやましい撮りです。
(2012/12/11 09:21:52 PM)

Re[1]:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
saltyfishさん
>こんな面白いものがあったのですね~
>外国人向けじゃなくて日本人にも良いところですね。
>いつか、きっと行ってみたいです。

京舞、雅楽、文楽がはじめてだったのでなかなかおもしろかったですよ。
狂言はもともとおもしろいですし。(^_^)
(2012/12/11 09:23:11 PM)

Re[1]:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
猫のマンマさん
>おはようございます(^^)
>面白い物が見られるんですねぇ。
>外人さんは喜ぶかも??
>茶道も各流派回り持ちなのでしょうか?
>「りゅうれい」ですね。

茶道は流派がひとつだったかもしれません。
華道は二つを持ち回りでした。

>フラッシュもOKとは中々親切ですねぇ(^^)

はい、びっくりしました。

>さて、今度こそ・・・ライトアップですか??

もういいかげんそうならないと困りますよね。(^^;)
(2012/12/11 09:24:50 PM)

Re:お早うございます みなみたっちさん m(__)m(12/11)  
アポ哲さん
>古都の夜を堪能しましたね。
>私も今年の夏京都でお茶と今様を堪能したのを思い出しました

今様ですか。
これは未体験です。(^^;)

>次の訪問先はもみじのライトアップ
>行くのは当然永勧堂 ^^
>バカの一つ覚えでです (^^;;)

日中行ったけれど、夜は夜で良いですよね。
(2012/12/11 09:25:41 PM)

Re[1]:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
ひーじゃーまんさん
>おはようございます。

>てっきり6時から紅葉のライトアップかと思っていましたが、これは予想外でしたね~。
>京都の伝統芸能を楽しめて良かったですね。
>私は1度も見た事ありません。
>事前に京都を調べて観光に来ている外国人よりも知識が無いですね~(笑)
>写真がとても綺麗で楽しめました。
>良い場所から撮影できたんですね~。

ちょっと意表をつきました。(^o^)
最初、真ん中の席にしたのですが前の人たちの頭がみんな入ってしまいそうで、最前列に移りました。
(2012/12/11 09:26:49 PM)

Re[1]:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
昼顔desuさん
>こんにちは。

>わああ いいなあ~~
>これいいですねえ。
>日本文化をコンパクトにセット。
>雅楽も文楽も この年齢にしてまだ経験無しですから(^^;)

そうそう、雅楽と文楽はなかなかチャンスがないですよね。
一生見ないで終わる方も多いと思いますよ。
(2012/12/11 09:27:43 PM)

Re[1]:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
chappy2828さん
>こんにちわ~♪
>あららら・・・・
>次はライトアップだと思ってましたよ~
>こんな風に京文化を一堂に集めて見られるチャンスが有ったんですね~
>これは海外からの観光客には喜ばれるでしょうね~(#^.^#)
>もちろん日本人だって見た事がない伝統芸能を一度に味わえるなんて素敵な企画ですよね
>次こそはライトアップですよね~笑

予想外でしたでしょう。(^^;)
雅楽と文楽は特によかったです。
さて、そろそろ第一日目の最後になりますね。
(2012/12/11 09:28:43 PM)

Re[1]:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
写 素人さん
>一力を左に入った花見小路にある「ギオンコーナー」が、京都の伝統文化を一同に披露してる場所とは知りませんでした。確か歌舞錬場と同じ場所でしたか?どうもこの場所には縁が無さそうです。(゚c_,゚ ○)
>でも、文楽は一寸見てみたい気がします。

ここはさすがに?予想されませんでしたね。(^^;)
文楽、すごくおもしろかったですよ。(^_^)
京舞はご覧になっているのでしょう?

>もう午後7時過ぎですから、もうお宿に戻られる時刻ですよね。まさか紅葉夜景ですか、(´∀`)

さて、どちらでしょうか。(^_^)
(2012/12/11 09:30:18 PM)

Re[1]:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
jun281さん
>こんにちは

>祇園コーナー
>狂言や舞妓さんの踊りや
>和楽 お琴の演奏 文楽等

>貴重な日本文化が見られて良かったですね
>私もまだ全部は見たことがありません
>一度に見られたので良かったですね

>応援☆

一つ一つがあまり長いと飽きてしまいそうですが、10分程度ずつでしたのでどれも楽しめました。
特に文楽、雅楽、狂言がよかったですよ。
応援ありがとうございます。
(2012/12/11 09:31:44 PM)

Re[1]:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
大三元さん
>1位に躍り出ましたよ。今拝見しました。

いつも応援をありがとうございます。

>ギオンコーナーのステージをご覧になったのですね。
>最初は茶道で客席の半分は外国人とは
>京都を目的に訪ねて日本に来たことでしょう。

>琴の演奏もいいですね。流派まで知って居る
>みなみたっちさん凄いですね。
>そして華道、雅楽、狂言、京舞、文楽と
>楽しまれたことは、良かったですね!!
>これらもスケジュールにとは流石ですね。
>写真もすばらしく撮れてまして良くわかりました。(^&lt;^)

フラッシュはあえて使いませんでしたので、ぶれがこわかったです。
かなりISOをあげてF値は開放で撮ってしまいました。
動画も撮りました。
(2012/12/11 09:33:10 PM)

Re[1]:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
toyonoさん
>18時04分アクセス:今朝朝早くクリックしたのですがランキングを確認忘れでした。娘のblog確認のついでに再クリックでした。ランキング#1と返り咲いていましたよ。

ご丁寧に再度ありがとうございます。
いつも応援クリックしていただいているおかげです。

>本日の鳥撮り作戦・・・やはり我慢の作戦が功をそうしました。あすもこの余裕で頑張ってみましょう。気になっていたあの鳥は・・・移動したようです。

忍耐強くないと鳥は捕れませんね。
同じところで長く粘るのが苦手です、尊敬しています。(^_^)
(2012/12/11 09:34:49 PM)

Re:お元気ですねえ(12/11)  
hasepはせぴぃさん
>私だったら、ホテルに戻って、大浴場で体をあたためて21時すぎには寝てしまいます。

今回はちょっとがんばりました。
これまでの旅でしたら、早めにホテルに帰って温泉があればそこでのんびり。
でも、9時には寝られないかも。(^^;)
(2012/12/11 09:35:56 PM)

Re:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
6時から・・ということだったので観劇(落語)かなと思ったのですが・・京都まで来て?と思ったので・・
そうですね・・ここがあったのですね
良いものが見れましたわ (2012/12/11 10:58:31 PM)

Re:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
cocoa さん
思いがけない寄り道でしたね~。
疲れたし、満腹だったりで眠くなりませんでしたか?

さあ、いよいよライトアップのとある場所ですね。
桜の時期に魅了されたあのお寺でしょうか? (2012/12/11 11:29:38 PM)

Re[1]:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
5sayoriさん
>6時から・・ということだったので観劇(落語)かなと思ったのですが・・京都まで来て?と思ったので・・
>そうですね・・ここがあったのですね
>良いものが見れましたわ

おおお、なかなかの推理力ですね。(*^_^*)
あったのですよ、これが。(^^;)
(2012/12/12 08:05:19 AM)

Re[1]:紅葉の京都9(ギオンコーナー)(12/11)  
cocoaさん
>思いがけない寄り道でしたね~。
>疲れたし、満腹だったりで眠くなりませんでしたか?

そ、そ、そうなんです。
眠くなりそうな予感がしていたのですが、夢中で撮影していたので眠くなりませんでした。(^o^)

>さあ、いよいよライトアップのとある場所ですね。
>桜の時期に魅了されたあのお寺でしょうか?

さーてどうでしょうか。(^_^)
(2012/12/12 08:06:27 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

龍の森 @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! ヒイラギモクセイはかつての実家にありま…
マルリッキー @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! おはようございます♪ 近くの公園にもヒイ…
聖書預言@ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
chappy2828 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは~♪ お天気に恵まれた中でのラ…
空夢zone @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 近くに銀杏並木のある街路樹の団地があり…
トンカツ1188 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは オーー 素晴らしいですね …
昼顔desu @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New!  ただ一言 贅沢なる風景!
USM1 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
龍の森 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! おぉ〜 素晴らしい 交通規制で撮れるとは…
曲まめ子 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 美しい✨ コロナ前に中学のクラス会をし…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

トンボ;ミヤマアカ… New! 大分金太郎さん

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

谷戸川渓谷 谷戸川… New! 龍の森さん

カルガモ New! 昼顔desuさん

^-^◆ 高齢おもしろ… New! 和活喜さん

紅葉が進んでいるよ… New! chappy2828さん

沖縄そば「みよ家」 New! 誤算丸子さん

カレンダー

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: