2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1
うさぎのしー君は三毛猫のルナちゃんのおもちゃにされて凹むくせに、外に出たがるんですよ~ みんな好きな事してます。 しろはルナがからんでくるのが嫌みたいで何時もグレー猫のアメリの所には逃げていくんです。でもアメリはご飯食べるのが忙しいみたい(*^^*) ところでグレー猫のアメリしゃん、さっきからしっぽ踏まれてますけど、痛くないのかな?
September 27, 2007
コメント(4)
おばあちゃんのマリーちゃんにそっくりな、真っ白でちっちゃくて、毛並がすばらしい、ジャンガリアンハムスターのララちゃんは大好きなイチゴミルクゼリーにおお喜び!体とそう変わらないゼリーを一晩で食べちゃいます。 『ギャル曽根ちゃんなんか目じゃないわよ!いつでも挑戦うけますでちゅ~』と意気込むララちゃんですが。 曽根ちゃんには勝てないと思うよ…。
September 26, 2007
コメント(2)
一部ペンは100均ではありませんでしたけど。後はぜーんぶ100均のうさぎちゃん達の福袋が届いたよってメールがきました。まだ届いてない人も居るみたいけど。実は3個作って色々後から入れてるうちに中身がどんなだったかわからなくなって行き発送時点ではどれがどこのなにが行ったか私もわからないんです(^_^;)一応ブログに写真載せてねってお願いしたのでどんなだったか知りたい人は紹介文書を見つけたら日記で紹介するので見に行ってください。色々企画してるのですが色々トラブルがあったりで。なかなか進まない事も多いのですがこれからもがんばります。プレゼント企画もまたするので時々でも遊びにきてね(*^_^*)私も時々しかいかないので常連さんでなくても応募や参加は大歓迎です~(^^)
September 26, 2007
コメント(2)
桜です。 パパに似て大きくなりました! お目もパッチリでしゅ 将来はゴールデンハムスターになってうさぎになるでちゅ でも最近は回し車が上手く回せないので普通のジャンガリアンハムスターに戻りたいきもしまちゅ(涙)
September 25, 2007
コメント(2)
何かあって人に話してるとあんたは人が良いから~お人好しだから~って言われるのスッゴイ嫌なんです。でもそれ以上にお人好しな人にも出会った事がありました。どう見ても、今までの経過からしてきちんと連絡できないいい加減な人の事を人当たりがいいだけで根拠もなしに信じる人もいたから。それって詐欺にあうんじゃないかとちょっと心配になってしまうほどお人好しすぎだなって思ってしまったりしたんですけどね。私は詐欺とかそういのはキッパリ言う方だから。でもある程度は怒らないしそうとう変な事されないとね。でもさすがに楽天ショップと。あとアニエスの化粧品通販でこれって変じゃね?っ事をされた事があったの。コンビニ振り込みで振り込んでもあちらに入金になるのがすごく遅い事があるようで。アニエスの化粧品の会社に代金を振り込んだけどまた振り込み用紙が送られてきてなんだかわからないけど、振り込み忘れがあったのかな?って思ったので一ヶ月前に入金したものとは違うのかと、問い合わせると入金になってないのがあると言うのでまた払い込みしたの。そしたらまた送られてきたの・・・さすがにおかしいぞって思ったの。そしたらその振り込み用紙が送られて来てきた翌日に過剰入金をさせてしまったので返金しますと郵便為替が送られてきたの。その時点で私は2回目の振り込みの時に手数料まで払ってるのに為替発行手数料がしっかり引かれて返金と言うの。なんか無効の手違いで何度もひつこく請求してきたので払ったのに。間違いましたとお詫びもたいしてなく為替発行手数料550円を引いた金額を送りつけてきたの。前の日に請求書きてたのに????さすがに変!って思って。どうして前日まで何度もも請求書を3ヶ月も月1回送ってきて、こちらから確認したにも関わらず過剰請求してきて払ったって言ってるのによく調べもしないで払え払えうるさく言って、あげくにもらいすぎましたと手数料を引いて返金してくるんですか?おかしいでしょ?自分の落ち度でこうなったのに、何で私が手数料を負担しないといけないの?返してくださいって言ったら。こちらは担当してない事なのでわかりませんって言って逃げて知らん顔。そのまま手数料はかえってきませんでした。たかが550円だけど、それ以上に何度も請求されて払ったと言っているのに払ってないって言っていやな態度とられたりでむかつくんですけどね。こういう時は上に言うべきだったよね~。でももう、そこでは化粧品買うの辞めたのなんだか3流業者みたいなけちなマネされて信頼ないもの。でも楽天にもそういう業者がいましたSDカードを買ったときなんですけど。不良品でデータが壊れてしまい撮影しても保存されすに消えてしまってフォーマットできないんです。こういうのはまれにあるんですけどSD事態が不良なんです。だから私とか機械は全く悪くなんですけど。その状態をいくら説明しても納得してくれなくてやっと返品に応じてくれたんですけど交換になると言われ。連絡が取れるまでにすごく時間がかかって、電話しようかな?とも思ったくらいなんですけど。結局返品したら不良ってわかったようで交換品を送るって言ってたんですけど。私はまた不良だった嫌だし返品渋られて嫌な思いをさせられたので返金してして欲しいっていったんです。その方が送料よりも手数料も安いからそちらにも都合がいいと思うからと言ったら、振り込み手数料を差し引いて返金してきたの。よく会社とはは経理の関係上請求金額には振り込み手数料代金を上乗せして出してくださいって言うんですけど。こういう場合ってお客が悪いならわかるけど。お店側が悪かったのに、お客に振り込み手数料を負担させる根性がわかんないと思いました。そんなこんなの痛い目も見てます。タンスの件もだけど・・・。結局最後も傷物だったけどぐらつきがなかったのでこれでいいかと思いました。ひび割れがすごくて驚きますけど。今までの中ではいいとおもったのでね。恐るべしネット通販と思う事もあるんですよ。もっと真っ先にキー!!!って怒ってればいいんだろうけどね。最近性格改善したいってすっごく思う。なにはともあれ昨日一部の方のプレゼント発送しました。こちらの事情で今日発送になる方もいますので今週中に届きますのでお楽しみに!届いたらブログに写真を載せて、私のブログを紹介してくださいね。
September 25, 2007
コメント(2)
ルナちゃんの変な寝方は変わらず変! なんだか酔っぱらいからフラフラ歩いてるみたいにも、踊ってるみたいにも見えます。 うーんお腹冷えないのかな?
September 21, 2007
コメント(2)
![]()
タイトルがへんてこりんで、なんだろ?内容はどんなかな?っておもって図書館で借りた本です。でも内容は私が知りたかったモグラやムササビやリスの生活について細かく書かれていて、どうしてそんな姿になったかも書かれているんです。野ネズミと家ネズミの違いとか、どうして家ネズミが毒を食べないのかとか、行動についても調べてあってなかなか面白いんですよ。この『空中モグラあらわる』を書いた方は動物の行動学の偉い方で、シートン動物誌を訳した人でもあるんですよ。小動物を飼っている人にはとても興味深い本です。でも難しくないし分かりやすくて面白いですよ(*^^*)モグラの地中野ネズミの森むささびのおやこがんばれひめねずみヘンリーのしごとシートン動物誌(1)シートン(第1章)
September 19, 2007
コメント(6)
![]()
最近の私は早起きで、会社がお休みの日でも最低でも8時には起きます。なぜならあつくて寝てられないの。朝5時くらいに目覚めて、クーラーをリモコンでつけて寝続けようとするんだけど。すごく暑いのとにかく。クーラー壊れたかなっておもうんだけど。結構冷えてるの。でもね。また疲れて昼寝するとあつくて目覚めるの。そうするとアメリ(猫)がすっごいゴロゴッロ言って顔に体をするつけてくるので結局起きるという事が多くなったの。もうなんでこんなに暑いのかな?って思ってたら。どうやら。アメリとルナの猫2匹で私の体の上で寝てるのでその体の熱で私は暖められて汗だくで寝てると言う事に気付きました。おかげで風邪も治ってきたんですけど。すっごい暑い。でもこれで腹筋が鍛えられるかも。それにいつまでも起きないとルナはカーテンレールの上から寝ている私の腹に着地するんですよ。だいだいは気配を感じて着地前に寝返りを打って交わすんですけど。時々熟睡してる時はルナのいいクッションにされるんですよ。そんなやつらなのですが。私が帰るとちゃんと入り口にこっちをみて伏せして待っててくれるんです。ちょっとトイレ行っただけとかでもなんです。とっても律儀なやつ達です。そこが好きなのかって最初は思ってたんですけど。違うみたいで私が部屋にはいると私の周りで寝てます。もしくは私のじゃましにきますので。とくにその場所がすきな訳でもないみたいで。ドアのちかくに行くと猫が走ってきてそこに伏せしてるんです。なんか犬みたいですよね。しかもきちんと伏せてるんですよ。犬とかよく後ろ足を崩して伏せたりするけどそういう事はしないんですよ。普段はしてますけど。とってもミラクルな行動ですよね。昔飼ってた猫はよく入り口に座って待ってましたけど。伏せて待ってた子は居ません。それからアメリちゃん、なんだかしっぽがルナより長いんです。だから昨日計ってみたら驚き!ルナがデブだからしっぽが短く感じるのかも?と思ってたんですけど。なんと!ルナ21センチアメリ24センチ3センチもしっぽが長いんです。毛の先までではかったけど。毛の長さは同じなので、3センチの差は変わらないです。すごいですよね。やっぱりアメリは兄弟じゃないのかも?捨てられてた所も違ってたし。シャムネコとかってしっぽ長いんですよね。雑種でしっぽがまっすぐな子ってのは少ないんですけど。その中でも長いしっぽの子って少ないんですよ。だいたいは鍵しっぽだったり、さわると曲がってる子が多いんです。遺伝子の関係なんでしょうねきっと。しっぽの長い雑種ってあまり見かけないので親がどんな猫だったか気になります。工夫して同居するようになっていろいろ発見があっておもしろいです。でも暑くて目覚めるのは困ります。猫になった山猫幸せになる猫との暮らしネコの本音捨て猫マーブルの毎日が日曜
September 18, 2007
コメント(4)
![]()
ルナはかしこいのか?叱られても厳しくしかられないと言うこと聞かないから馬鹿なのか?わからないところがあって正体が掴めないのですが。ズル賢いのかもしれません。何時も叱っている私のコップの水を盗み飲みしている所を発見!顔が届かないから手で飲んでます。猫ってこういう考えはしないと言われていてるんだけど、ちゃんと手を使って回りに見付からないように飲んでます。これを撮るのに結構苦労しました。だって、私が見てると叱られるとおもって辞めてしまうので陰に隠れて撮影しました。時々周りを気にして盗み飲みしていす。良く手で水をすいく取って飲もうって考えついたな~凄いよ!猫ってそこまで考えないから良く顔がコップにはまったりするんだけどな~たんなる親馬鹿って話しもあるけどね(^-^;でも猫が飲んでるの知らないで飲まなくてよかった。だってこの手はおトイレガリガリしたお手てだもの(^-^;うちの猫こそ世界一(海外編)かわいい猫の育て方もっともくわしいネコの病気百科猫としあわせふたり暮らし
September 15, 2007
コメント(2)
![]()
カンフーサッカー(本当は少林サッカー)を観てテレビにじゃれつきまくったアメリはカンフーにはまってしまったようで、私の上に寝るので買ってあげたベットで寝なから練習中です。どう?決まってるでしょ?只今、選手にスカウトしてくれるチーム募集中!ところでベットは二匹で眠れるように大きいのを買ったんですけど、どうやら、ここはアメリの場所になってしまったみたいで、ルナが使うとアメリが怒るんですよ(^-^;ベットデカスギだと思うのですがなんでお一人様様になってるの?【中古DVD】少林サッカー外伝/アクション【DVD】少林サッカー インターナショナル・バージョン 豪華版/チャウ・シンチー少林サッカー/カンフーハッスル 奮発弐枚組(初回限定生産)(DVD) ◆20%OFF!
September 15, 2007
コメント(0)

ピーターラビットの姿は有名でも実はお話は子供の頃に読んで良くわかってないの。図書館で何度も借りた本なんですけど。絵のかわいさしか記憶にないの。作者が泣くよね・・・。でもそんな私にとっても良い物があるのすっごくほしいんだけど。最低でも60号はあるらしいの。毎号ボーンチャイナの食器付きで、定期購読ができるらしいんだけど。60個も食器あっても置くところが無いんだよね。割った場合はもう私は眠れなくなってしまうと思うし。我が家の暴れん坊の猫の為に、遊べるように上下運動ができる環境にかぐを配置してしまったので。もう物をしまう所が無いのよ。うーんでも欲しいどうしよう。特集もすごくいい感じなんですよね。一応本屋で増刊号だけは買ってみようかな?ピーターラビットコレクション欲しい! 【★】ピーターラビット 電気コーヒーメーカー PX-8ピーターラビットマグカップボックス入り (ベンジャミン)<1300>ピーターラビット ティータイム10Pcs(PNF-3) 【ギフト・贈り物】【ギフトセット】※チェアは別売りです。ピーターラビットの世界を楽しむ♪セール コイズミ 【ピーターラビット...
September 14, 2007
コメント(5)
ルナちゃんはかなり焼きもち焼きです。 今日も、アメリが、私のそばにいたので可愛い可愛いしてあげたら、いきなりルナか飛込んできてアメリを突き飛ばして、私の手に頭を押し付けてきます。私を撫でて!って、スッゴい主張! アメリはびくびくしなから逃げていくので、どうやらルナに私の独占権利があるようです。 だから、ハムスターにじゃれないで、ハムスターを構っていると、よってきて、ハムスターにチョンチョンさわってスリスリしてくるみたい。 本当はあっちにいって!ってちょんちょんしてるのかも? ハムスターより私をかまって!ってアピール。 獲物を狙う姿勢をまったくしないで、何これ?って顔でみてるのはそう言う事だったんだ! ルナは拾ったときに一番大きかったので私を覚えたみたいで膝の上に乗ったりと積極的に甘えてきてたし、預けてもわたしの膝に乗ってきてだっこしたがったりしたの。何かが気に入ったんだろうね。しかも、ルナは人見知りをするので、誰かが来るとわたしの所に逃げてきてシャーって威嚇してます。とくに何かした覚えは無いけどなついてくれています。 元々は、一番健康状態が良くて他の兄弟の面倒みが良かったので、里子に行く予定だったから、余り可愛がりすぎないようにはしてたんです。だから、この依存してる感じがなんでかわからないです。 ルナの行動は私には可愛いけどなんか人間だったら性格的に問題のあるかも…。 独占欲が強くて、アメリも居ないとまた大騒ぎするんです。ただタンスの上で寝てるだけでどこかにいっちゃった!って大騒ぎ!でも他の兄弟が居なくても分離不安にはならなかったです。 私が可愛がってるとアメリを蹴り飛ばす癖に居ないと不安になるなんて…。 恐るべしルナ様 これからルナ様と呼ぼうかな(^-^;
September 14, 2007
コメント(2)
![]()
おデブの桜ちゃんの夢はもっともっと大きくなって、大好きなうさきさんになる事です。大きいけど、うさぎほど大きくなったら怖いよ桜ちゃん。けさ、今度やる映画の「ミス・ポター」の特集でうさぎが沢山テレビに出てましたね~ポター博物館とかあったんだ!凄いね~ポターさんが住んでいたお家を再現した建物だなんて!今うさぎ人気が高まってるそうです。この勢いで捨てうさぎちゃん達の里親がどんどんみつかるといいな~でも、その反面、今捨てられてるうさぎ達は過去のうさぎブームでうさきの習性を理解せずに飼ってしまい、同居が難しくなったり、世話が難しくなってしまったり、うっかり増えてしまたなどで、捨てられたと言ううさぎも居るので、ついでに捨てうさぎの事にも少し触れてくれたらよかったのに。何事も、問題のある暗い陰は最悪になるまでは常に水面下なんだよな~。さてさて、桜ちゃん今日もジャンプ力を鍛えるために腹筋で鍛えております。頑張れ桜ちゃん!もしかしたらうさぎになれるかもしれないよ…。うん?どうみてもリラックスしてる様に見えますって!?「へへへっ可愛いから許してでちゅ」ミスター・ポター公式BLOGピーターラビットのおはなし新装版ピーターラビットのおはなし(全23巻)祝!映画『ミス・ポター』公開!【ピーターラビット】CD付ブックで、目がハート♪♪The Tale of...ピーターラビット祝!映画「ミス・ポター」公開!【ピーターラビット】【3話収録】コレクションしたいミニ本Orig...
September 13, 2007
コメント(10)
ちびっこララはおばあちゃん譲りの小さな体で、大人のハムスターが通り抜けられないところも楽チンです。でも、じっとしてられないので、写真写りが悪いのが、残念な所です。そしてけっこうわがままで、足に大好きなゼリーがくっつくと奇声をあげてお家の中で足やオシリを擦り付けて、「おかあしゃん早くきれいにして!」って言って暴れたりします。わがままさんと言えば。後ろに写る三毛猫のルナさんもです。ほらほら、私もかまってよ!って、不機嫌顔でこっち見てます。
September 12, 2007
コメント(6)
猫のアメリはハムスターに無関心です。 でもルナちゃんは興味しんしん。 ケージの前でじーっとしてたり、私かかまってると、ルナは肉球でぷにぷに触りまくりです。 でもじゃれる気は無いみたいでスリスリしようとしてました。 ハムスターの桜と猫のルナはデブ同士で仲良しになれるかもの(*^^*)
September 11, 2007
コメント(4)
ちょっとした夢があります。捨て猫ちゃんを拾って私の住んでる地域はとっても捨て猫や野良猫に無関心な地域でしてでも、動物病院に行くと個人で保護して何十匹もお家に居るって人が居たりします。きちんとした保護団体さんという存在がなくて私が病気の4匹の子猫を拾ってしまい。なんとかしてほしくて行政に以来しましたが。行政側も何件も市外の保護団体さんに当たってくれましたが。管轄外なうえに子猫が多い時期で、引き取り先がなく途方にくれました。そんななかとても親切な方に一時預かりをしていただけて本当にたすかりました。何ヶ月かの間でしたが、毎週いろいろな方に猫を見ていただいて実際に猫にどうせっしてくれるのかとかその後の連絡をきちんとしてくれるのかで私は里親さん決定をしたかったのでとても不自由だったとおもいますし。あちらの猫ちゃんたちの体調が悪くなってしまってもすぐに引き取りをするとはいいましたが気を使わせてしまい、なかなかすぐに引き取る事ができなかったりしました。でも、現実的には、野良猫なのか?飼い猫なのかわからない猫が、猫を捨てられていたところからそう遠くないところにはたくさん居て。鎖に繋がれた犬と首輪もしていない猫が井戸端会議をしている状態です。こういう光景は珍しいのかもしれませんか。あの捨て猫の親かも?って言う猫ちゃんがたくさん野放しになっているんです。もし保護団体のような信頼できる認可を受けた上での活動でしたら。きっと。私が拾って飼い主探しをしても、里親さん候補側が私の素行調査をしてから見に来たりとか。面接なのに、子猫を見に来てすぐに連れ帰りたくて、事前にはなしをしていたのに、なんとか連れ帰ろうとされる人に手こずったりとかはしないですんだとも思います。個人だから信頼が薄いからなんだろうなって思いました。寄付とかに関してもです。私のような個人が寄付してくださいって言っても、どうしても飼い主が見つからなければうちの子にせざる終えない訳です個人でやってるばあいはネットワークも狭いので。だからほとんど集まらなかったですし。話の行き違いでせっかんくのお気持ちを預かり先で断られてしまったのは本当に申し訳ないと思っていますし。いろいろ難しい事がでてきました。私の夢としては。人の手を借りないと生きていけない捨てられた動物をこの地域で保護して。都内などの、そういった動物の少ない地域で里親になりたいという人にお願いするようなネットワークができたらいいなっておもいます。みんな病気の子とか、もしくは小さくて手がかかる子になってしまいます。そういう子を救えるような事をみんなでできたらなって思います。募金箱とか設置してコツコツとたまる寄付でもすごく治療にかかるお金が高いので助かる物ですし。そういうのいつかできたらいいなっておもいます。すでにやってるひとはとってもすごいっておもいます。いつかね。できたらいいなっておもいます。現実問題としては私くらいの人間が立ち上がってついてきてくれる人なんて少ないのはよーくわかってますけどね。(^_^;)でも夢みてるといつかかなうっていうじゃん!
September 11, 2007
コメント(2)
![]()
風邪で体がダルダルだったけど、元捨て猫ちゃん達2匹のおかげでちゃんと早起きして動物愛護管理士講習に土曜日にいけました。でも、風邪薬を飲んでいたので。薬の効果が絶大で、私は薬の力に勝てずに、何度か居眠りしました。すごくおもしろい講習で、たくさん聞きたかったのですが。体が言うことを利いてくれませんでした。いろいろな話が聞けて本当にたのしかったです。最後は日本の野生動物の話から動物の社会性のお話でとってもおもしろかったのに、気づいたら寝ててすごく悔しくて。リベンジしたいと思いました。こんなことならテープレコーダーでも持っていくんだった!悔しい!でもって仕方ないので昨日な図書館で色々本を物色してました。でも、動物系の本って本当に少なかったです。一応借りたのは、日本の野生動物図鑑でした。講習ではなしていた動物たちが載っていました。中でもとってもめずらしかったのが、モグラの剥製でした。モグラを間近でみる事なんでかなったからびっくりでした。でも3種類のモグラは東京に居るモグラって言っていました。東京にもモグラの生活できる場所があるっていうのがとっても感動しました。でもまて・・・東京都も広くて繁華街ばかりではなくて、ちょっとはずれると山とかあるんだったっけ・・・。モグラってかわいいな~。なんとなくハムスターに似てる。生活環境的に似てるからだね。土に穴を掘って生活しているのも同じだし。でも違うのは餌をとるのが地上と地下の違い。それでハムスターは夜行性なので目が大きくて飛び出していた危険を察知でいるようようにもなっているし、いっきにたくさんの食料を補紺で貯蓄するために頬袋が発達してる。モグラは地下の穴に落ちてくるミミズを食べて生活してるので地上にはほとんどでてこないから目が退化しつつあるんだ。でもモグラは目が見えない訳ではないんだろうね。餌とかが見えないと困るし。モグラにも地上で生活するのが居てそれは小さくてジャンガリアンハムスターの体の小さい子くらいの大きさでした。とってもかわいくてスリム。あと水中で生活するのもいました。ところでモグラってネズミの仲間なのかな?とかとにかくいろいろ興味がわいてしまって気になってしまいました。うーん。なかなかモグラも可愛いな~。地上で生活するモグラはどんなところに住んでるんだろうとか。水中のモグラはどうして水中での生活になったんだろうとか。東京みたいな町中だったら、地上や水中での生活のほうがしやすいだろうな~とか。社会性についての講義なのに、そればかりきになってどうするよ!もちろん社会性とかにかんしても知りたいって思いました。シートン動物記とかも借りようとおもったんだけど。分厚いし2週間では読んでる暇ななさそうだったから・・・。とかなんとか。。。。。日本の野生動物ってかわいいのがいっぱいいるんだね。親が怒るのでいろいろと知りたいとおもうけど。山にはこもれないし。飼ってみるとかできないので。調べてみるしかないんだけどね。余談ですが。ライオンの飼い方の本とかありました。本当に飼育法とかが書いてあるの。育て方とか。すごいおもしろかった。今度借りようとおもいます。ちゃんと試験のこと考えないとね。あそんですばあいじゃないんだけど。とにかく。動物はみんなきれい好きでとってもきれい。モグラもとってもきれいでした。生きてるのがみたいとおもいましたよ。哺乳類日本の野生動物(1)
September 10, 2007
コメント(2)
猫の3種混合ワクチンを進めない獣医さんはいません。いたら、その人は獣医の資格の無い人かもしれないと言うくらいなんです。生ワクチンを打つ所は今はあまりないので。安全はほうのワクチンを打つところがほとんどなんです。だから猫風邪ウイルスに感染した猫が打つと症状が収まるんです。それについてはいろいろ面倒な説明が多くなるので、このへんでわかると思います。生ワクチンは生きたウイルスを少しいれるので、軽い病状になり体がその病原体をやっけて抗体を作るのです。安全なワクチンは死んでいる物なので。体に抗体事態を入れると考えればいいかな?なかなかこういう説明はむずかしいね。私もだいたいわかるがまだ人に説明できるほど勉強してないからわからない面もあってすみません。でもこちらのワクチンが私の拾った猫にはとても重要で必要なワクチンなんです。こちらのワクチンを打つと頑固な猫風邪の症状が軽くなって時間とともに直ってくるんです。私が拾った4匹の子猫は猫風を引いてしまっていた上に、抵抗力をつけるのに重要な母乳を十分に取る時期の離乳前に母猫から放され兄弟だけの体温で暖めあっていた状態で、おなかもぺったんこの栄養状態の悪い状態だったので何時死んでも仕方ないじょうたいかな?って素人の私が思いました。獣医さんも何匹かはだめだろうと思っていたようです。そういう抵抗力のつきにくいじょうたいでかかった病気は治りにくく、抵抗力も付きにくいので室内飼育とワクチンは絶対な猫なのですが。そんなにひどくても生き抜いてくれたのはよかたんですけど。ずるずる猫風邪が治らない・・・。里親候補さんは猫がほしいとかかわいいと思って問い合わせしてくれるんですけど。夜ご飯を食べた後とかにすごい涙の量と鼻水がでるのが収まらずくしゃみも頻繁でそのたびに私の顔の近くでくしゃみするので私の顔は猫の鼻水と唾がビシャっと飛ぶので一応完治はしていません。と話すと「まだ、治っていないんですか?」と言われ連絡がこなくなるの繰り返しでした。よくよく考えて、仕方ないとおもった。だって、ふつうだだで貰おうって思ったら、安く済ませたい。お金のかかる病気の子を引き取ろうって人はなかなかいない。居たとしたら、すでに猫を飼っている人か過去にそういう猫を飼った事があっていい思いでがある人。でも、症状に長引くばあいは持病になるのでほかの子に移る可能性もあるのでなかなか引き取り手がいません。その上で、こういう猫はいい加減な人にあげてしまえばワクチンが重要なのにそれすらしてもらえない可能性もありますからね。だから、選ばずにあげる事は無理でした。治りが遅くて決まらなかった2匹は我が家で親に叱られながら飼う事になり。ワクチン2回接種してなんとか収まりつつありまだ少し涙や目ヤニはあるけど、そんなに心配はない状態にはワクチン打たないとならなかったし。私もこれ以上治療を続けるお金もなかったし。ワクチンにかけるしかなかったので、先に里子に出した猫もとても忙しくメールすらできない人だったので、いそがしくて適切な治療を即受けさせてもらえると思えなく私は反対して居た方だったので、本来ベストなところに行ったとわいえないのでワクチン接種してもらえたか心配です。もらう側からしたらもらえば自分のものだから関係ないって思うのかもしれないけど。保護猫の場合は里親さんも保護活動の一員なので、ペットショップで買った猫とは意味が違うのでそういう考えはかなり間違いだと思います。病歴がある場合は、保護主の指示もきちんときけないと引き取れなくて当然かも。ペットショップの猫の場合は病気なら返品したり、治療費を支払ってもらえるけど。保護猫の場合は里親さんが保護活動に参加する事になるので、保護団体から引き取れば治療費とかワクチン代は保護主負担になるわけですから。契約交わしても里子に行った仔猫達はワクチン時期に聞いたら、まだできないからって返事が来て以来。一度も、ワクチンの証明書の写真を送ってこない・・・・・携帯メールも知ってるんだから。いくら忙しくてもできないことないとおもってるんだけど。でも忙しくてワクチンできないとかもこまると思ったので反対したりもしたんですけどね。ワクチン完了のお知らせがもらえないと面倒見切れなくなって捨てられてないか心配になってしまいます。でも、雄雌ではなく雄2匹に変更してよかったと思います。もしワクチンしてても虚勢避妊手術をしてても教えてもらえなければ私はずーっと心配なまま過ごす事になるでしょ。雄2匹だとおもうと、うっかり忙しくて手術してなかったら増えちゃったって事だけは防げてよかったと思います。ワクチン打ったと信じるしかないです。私こういう盲目の信頼ってのは嫌いだし安心できないから嫌なんですけどね。やっぱり私の今の状況がどんなに厳しくても、引き取るべきかなと時々考えますが、8月中にメールがこなかったけど9月中にくるのを楽しみにしています。きっとお知らせがくると信じています。そんないい加減な憶測って思うかもしれませんが、私が一番心配で不安なので不安がらせないでくださいね。助言とか寄付とかしてもらい本当にみなさんにご協力に感謝しています。このブログでときどき送ってもらった写真載せる予定でしたけど。載せられなくてすみません。来たときは載せます。猫さん保護のことでいろいろあって悲しかったりうれしかったり。誤解されたりとたくさんありましたが。なんとかなってよかったとは思っています。猫の一時預かり先を探してる時に、「誰もが博愛主義者って訳じゃないんだから、家は無理」とその方に預かって欲しいなんて一度も、お願いもしていないのに何故か?厳しい事をかかれたりもしましたが。後々その方がなぜか猫を保護したりしていたのできっと保護した気持ちとかはきっとわかってもらえたんだろうなっておもいました。出会わなかったらそう博愛主義者と言う、特別変わった人に思えてしまうんですよね。物好きな人とか、偽善者敵に見えてしまうんですよね。でもいざ目の前で助けを求めて泣いている弱り切ったか弱い動物を見て、見捨てるってなかなかできる事ではない。体験しないとわからない事もたくさんあります。だから保護した側と里親さんとの間には多少は悔い違いはあっても仕方ないとは思っています。でも猫を本当にかわいいと思ったら、なんとか症状を治してあげたいって思うし、ワクチンを受けさせるのは当たり前で当然なので連絡はなくてもかわいいと思い、生き物と思って育ててくれているならば、ちゃんとしてくれてるって思うのです。室内飼育の猫ちゃんは3種混合外に出してしまう猫ちゃんは5種混合を打ってあげましょうね。室内飼育でも猫は病気になるんですよ。人間が外から持ち込んでしまうのです。私は思うのですが。後尾排卵動物のほとんどはたくさん繁殖して外的に食べられてしまう動物ですが猫は外的に食べられる事は少ないのに後尾排卵なのは。病気になりやすく短命になってしまう個体が多いのでそうなったんじゃないかと思います。でも外に出す猫ちゃんの場合はエイズになってしまうともうどうにもできないので、やっぱり外に出さない方がいいと思います。でもって、遊び相手の猫ちゃんが居たら最高だと思いますよ。だれだって痛かったりするしかったりするのは嫌だものね。
September 10, 2007
コメント(0)
動物愛玩管理士一級の講習会に御茶ノ水女子大学まできました!暑くて近道しようとして南門から入ろうとしたら、なんと!閉まってました。うげっ(*_*)また遠回りしないといけないの~グルグル回って歩いて付いたらお腹が空いてしまいました(^-^;なんだか沢山の人が居て、試験まで勉強頑張らないと!って思いました。今度こそ!一番の成績で合格しちゃうぞ。(*^^*)
September 8, 2007
コメント(6)
昨日から喉が痛いのがまさてきて、辛くなってきたので今朝病院によってから出勤すると会社にはいってあるし、病院は9:00からだから、時間があるので抽選会をしました!一応3名抽選しました。けっこう量があって一人でこんなに送られても困るかな?って思ったので(^-^;シドニー君が抽選してくれました。どっちかというと食べようとしてたって感じですけど。ちゃんと食べたい紙を選んでくれました。当選したのは!すこ。ちゃんさん (よし。みう。さん )☆じゃんきー☆さん USAGISANさん 当選歓迎の人はメッセに本名を住所と郵便番号を書いておくってくださいね。9/30までにメッセージが無い場合は無効になり他の人に繰り越しになります。★メッセージを送る★
September 7, 2007
コメント(10)
![]()
物をもらう運勢が良いと言われる私は過去にもデジカメとか車とかスタットレスタイヤをもらってみんなに驚かれています。日頃の行いがいいからかな?とにかく結構お高いものをもらうんです。でもいらなくなってしまった、飼いきれなくなってしまったというペットも貰うんですけど・・・。今回もらったのが500万画素のハローキティーのキラキラのカメラ確かに前に持ってるのを見てとってもかわいいのでいらなくなったらちょうだいって冗談で言ってたんですけど。本当にいらなくなったのでくれました。(^_^;)なかなか使えるし、電池式のカメラがほしかったので。とっても重宝。バッテリー式にカメラだとバッテリーが切れると本当に困ってしまうんですよね。電池だとコンビニで買えばいいからとっても良い!そして、電池式でも軽い!これはとってもいい!でもフラッシュをオートに設定するとちょっと撮影するときに時間がかかります。それくらいかな~。でも十分使える。しかも、新しいし。可愛い。おすすめですよこのカメラ【EXEMODE/エグゼモード】♪ハローキティ♪デジタルカメラ☆500万画素☆DC-571-TP(デジカメ)...★アクセサリー感覚の超可愛いデジカメ!500万画素★《EXEMODE(エグゼモード)》ハローキティ...【EXEMODE&Transcend】★SDカードとのお得なセット★デジタルカメラハローキティDC-571-TP+マ...KFEHello Kitty(ハローキティ) 500万画素デジタルカメラ tink pinkDC571★激安!きらきらデコレーションが可愛い!★【EXEMODE(エグゼモード)】♪ハローキティ♪《50...
September 6, 2007
コメント(2)
プレゼントエントリー者発表ってこの企画をしらないのにエントリーしてる人も居るとおもいます。エントリーしてる人は☆じゃんきー☆さん ら、ぽっぽさん あずみ屋 あずき。さん **Brandy**さん カサちゃん、ぺっっさん わち姫さん すこ。ちゃんさん (よし。みう。さん )きらり510さん ひまわり1976さん USAGISANさんハム様さん ゆら ちゃさん ちび86さん ガーデニング-【花ランド】さん Tae.Tさん ぶるる・どんさん です。抽選会は今ちょこっと立て込んでるので今月中にします。発表を楽しみにしててね。景品は届いてのお楽しみ!100均のうさぎちゃんグッズセットです。いろいろあってとっても楽しい福袋ができましたよ~。
September 5, 2007
コメント(4)
![]()
アメリがうさきになつくと言う不思議な行動は相変わらずです。本屋さんで、猫図鑑を見ていたら、なんと、ある国にはうさぎと同じ足つきでしっぽが短いうさぎみたいな猫がいるそうです。しかもジャンプ力が凄いらしいです。名前はなんだったかな~忘れちゃったぁ~(*_*)世界のネコたちネコの大常識フォーグル博士のcats新猫種大図鑑
September 4, 2007
コメント(4)
![]()
昨日の晩捨てられたハムスターのロミ君がお星様になりました。7時頃にケージの掃除をした時は元気でした。でも24時くらいに、みんなにご飯をあげるついでに健康チェックをかねてなでなでしたあげるんですけど。ロミは目が飛び出て、息もなく横たわっていました。突然の事でびっくりして。手のひらにのせてみるとまだほんの少し暖かい気がして、仰向けにして心臓マッサージをしてたら、ゆっくりと息を吹きかえしました。一生懸命10分くらい息をしていてだんだん手足を動かすようになりした。ゆっくりと左手を伸ばすのでその手をつまんであげると一生懸命強く息をしていました。体を横にしてさすってあげると。いつものように気持ちよさそうにゆっくりと手足を伸ばしてからゆっくりと息がなくなりました。なんだかロミは必死に最後に撫でてもらえる時間がくるのを待ってたように感じました。ロミは引き取った時から体中に腫瘍があって、手術は不可能だろうし脇の下に大きな腫瘍がありましたが、今回なそれは破裂していなかったので、多分頭の中にも腫瘍があったんだと思います。目が飛び出していて瞼を閉じる事ができなくなっていました。数分前までは、瞼が閉じていたんので、頭の中で何かが起きたとしか考えられません。凄く悲しかったのですが。最後を見届けてあげられたのだけはよかったと思いました。そして必死に息を吹き返して呼びかけに答えてくれたロミの生命力に驚きました。あんなに小さいのに、人間だって大変な事なのに。一所懸命がんばって生きたねって言ってあげました。もう痛くも苦しくもないんだよねきっと。色々な宗教では基本的に死ぬと痛みや苦しみから解放された、例えば足が不自由で歩けなかった人はあるけるようになるし、手のなかった人も手がある状態になれるとかいうんだもの、そうおもってロミが幸せに天国でくらしてるって思うようにしようとおもいました。ロミはさいごまで呼びかけると一生懸命かすかに足を動かしたりして呼びかけに答えてくれていました。死ぬ間際にたくさん頬袋にひまわりの種を詰め込んで居ました。天国に行く時期が来たのがわかっていて、おやつをたくさん持って準備してたのかもしれません。とっても美形なハムスターでした。関連商品ハムスターセレクション400gアガリーペット サメ軟骨1包かわいいハムスターの育て方ウサギ・ハムスター・リスたちの医・食・住増補改訂版
September 3, 2007
コメント(4)
全24件 (24件中 1-24件目)
1