2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全38件 (38件中 1-38件目)
1
黒猫ちゃんはあんなに小さいのですが威嚇だってできています。歯が生えていてしかも爪が引っ込められます。ての作りが違うんですよ授乳期の子猫は爪が出たままで爪に力が入らないんですそして指の肉球の形がちょっとちがうんです。でも拾った黒猫ちゃんはちゃんと爪がしまえるんです。それから舌がざらざらしはじめています。授乳中の子猫は下がツルツルしてるんです。毛繕いの必要もないし舌がザラザラでなくても困らないから。でも拾った子はもうだいぶ成長してます。目の色はまだ青灰色なのであと数日で変わるのかもしれません。生後2週間で目の色が変わり出すのですがちっこい目でまだ変わっていません。もう威嚇しなくなりました。猫を保護してると自分で飼えないなら拾わないでと言う人もいますが、それは自分でしっかり歩いてご飯が食べられれば拾いませんよ私だった、でも今日明日死んでしまうであろう赤ちゃん猫にその日に出会ったって事は本当に偶然でその命を救う最初で最後にチャンスでもあるので保護しようと決めました。たくさんになってしまうと大変なのですが今度は無理なく救える最小限だけでも救って行こうとおもいます。ただ一番は捨ててる人を見てつけて警察に突き出す事です。でもなかなか犯人が見つかりません。犯人が見つかればきっと捨て猫がなくなります。母猫の避妊手術とか雄猫の虚勢手術などをしていればこんなひどい事はなくなるのに、なんでしないんだろう。子猫を捨てるような人が良く母猫を飼ってるなとか疑問はたくさんありますけど。それもこれも捨ててる人を見つけないとなんともなりません。今まで捨てていた所が最近草を刈って見通しがよくなったら今度は隣の林の中に捨てていました。本当にもう!ひどいぞ!必ず捕まえてやる!その前に地主に頼んでポスター貼らせてもらわなくちゃ!
October 31, 2007
コメント(4)
ノミいますウリザネジョウチュウいます駆除中ですおめめだけ涙とメヤニが出ています。治療中ですクシャミ鼻水は出ていません。離乳食中、生後一週間です。ワクチンを打たない方は、引き取りは諦めてください。問合せお待ちしています。性別女の子です。1匹ですしこれから寒くなる時期なので車の中でダンボールの中でホッカイロで暖かくしていますので元気です。とっても元気の良い子なので直ぐに病気も治りそうです。・最低でも3種混合ワクチンを打って育ててくれる人・避妊手術をきちんとしてくれる人・小学生以下のお子さんが居ないお家(事故が多く子供の不注意で事故死させた事が多いのでお断りしています。でもどうしてもと言う方が家庭訪問をさせていただいてから決めさせていただきたいです。過去に3件の子供によるミスで外に飛び出して事故死したことがありあます。どれも車がめったに通らない通りででのできごとですので、そういう事はもう2度と起こしたくないのでお願いしています。)・最低1回は猫を見に来てくださる方・猫を見に来てから1週間以上たってからお引き取り頂ける方(こちらで里親さん宅にお届け致します。)・家族全員が猫を飼う事に承諾なさっている方(家は理解して貰えなかった時は本に大変で猫を処分しなくてはいけない方向にまで行ったのでこれけはほんとうに重要です)・ワクチンの証明書の写真をメールで送って下さる人(コピーををを郵送でもかまいません)・1歳になるまでブログやメールで元気な所を知らせていただけるかた。(この約束をしてもお知らせしてくださらない方は里親詐欺の疑いもあるので後日確認に行きます。飼育状況が悪かった場合はその場で引き取りします)・避妊手術は繁殖を考えて引き取る方もいますのでお話の上で決めたいと思いますがもう2度と捨て猫を増やさないようにお願いします。(猫を捨てている人も、気楽なつもりや手術するのが可哀想と言う間違った考えでうっかり増えてしまった子猫をやっかい払いする為に人目につかない所にこっそり置いてきてしまったりしているのです。その人も私は大丈夫私は面倒が見れるといいつつ現実はできなくなったり病気になったりした為に捨ててしまっているので、10匹猫が飼えるお金の余裕がある人以外は増やさないのが一番です。増やせないのに発情してる猫も可哀想です。完全離乳するまでに時間がかかるのに完全離乳前に捨てた場合は死ぬのを待つだけです、完全離乳しても、子供だと車にひかれたりして生き残れる猫はごく一部です子供の内に捨てると言う事は殺すと言う事です。)世の中には動物大好きでベジタリアンになる人が居たりとか毛皮をまったく買わないとか毛皮製造のひどさを訴えている素晴らしい人が居ますでもその影でペットは今は家族として認められつつあるのにも関わらずそのペットの子供を捨てて静かに見えない所で息を引き取らせようとする人も居ます。処分所に連れて行く事に罪悪感を感じながらも見えない所で飢え死にするのは平気と言う状況。とっても悲しいです。私は、ベジタリアンになったりとかもできませんがやっぱり生きてる動物が今すぐ助けが必要なので見捨てる事だけはでません。もっと動物愛好家になれればいいんですけど色々事情も考え方もあるんんです。ただの動物好きでとどまってしまって居て活動している方には本当に申し訳ないと思いますが私も死んでしまいますので。肉食は理解してください。人それぞれ体質がありますので。本当にすみません。いろいろな面を見て真実を知った上で、ふつうの生活をしています。だだ成金になっても珍しい毛皮を大金をはたいて買ったり、珍しい動物を密猟させてペットにしたりはしないようには心がけてますよ。成金になれればの話ですけど・・・。それに好んで毛皮品は買わないようにしていますが。福袋に毛皮がついた服が入ってることがあるんです。こればっかはどうにもなりません。これからは毛皮のついてるものは入れないでと書いてみます。私はもう拾いたくないと願っていたのですが。たまたま用事があって立っていた場所に捨てられていて鳴いていました雨が降る寸前だったので、置き去りにできませんでした。今までこういう小さい捨て猫に出会うことなく生きてきたのに、最近しょっちゅう死ぬのを待つような小さな世話してくれる人が居ないと生きていけない子猫に出会ってしまうのはもう変えられない運命だと思って、保護する事にしました。あまりに小さいので病気でなくても死んでしまったかもしれません拾った時は低体温になっていました。生き物は死ぬときは体温が下がっるのと同じように体温が下がれば死も近づきやすいのです。そういったその雨にあたてば今日か明日にも死んでしまう命にまだ間に合う!まだ救える!と言う時に出会えたと言うのはその命を助ける最初で最後のチャンスなので悩むのは容態が落ち着いてからにしてとりあえず保護をしています。1匹だし取っても小さな子まだ生後1週間のよちよち歩きの可愛い子だからきっと早く里親さっんが見つかると思います。そう思って頑張らないとね。とりあえず病気やお腹の虫の駆除状況が10日後に通院すればでますので、そのときにまた状況をかきます。病気の状態で引き取とりたい方などいろいろいらっしゃると思いますがお問い合わせください。病気のまま押しつけるような事はしませんがワクチン接種時期がすぎてからの引き取り希望の方でしたらワクチンは時期が来たらすぐに接種します、抵抗力の弱い子なのでワクチンが必要なのでご理解ください。その場合引き渡し時にワクチン代を頂きます。12月末以降引き取りの方はワクチン1回目終了しているので5千円(ワクチン、検便、診察代)1月末以降引き取りの方はワクチン2回目終了しているので1万円になります。避妊手術後をご希望の方は手術とその後の看病はこちらでしますが手術代は引き渡し時にお支払いください。無料だからもらう、たかが捨て猫なのに、そんなに大事に飼う必要はないといった考えの方の場合は、やっおぱり猫が増えて捨てる事をしてしまう人も多い為、ワクチンや避妊手術代は払って頂く事にしました。私はこういった捨て猫を減らしたいので保護もして飼育に関しての契約もお願いしています。捨て猫が比較的少なくなる時期でもあるのでたくさんの方がお問い合わせしていただくことになった場合でも早いもの勝ちにはしていません。無理な状況で無理に引き取る方などが居ますので双方の希望が一番あう人にお願いしたとおもっています。先着順にしてしまうと焦って準備もできていないのに無理に引き取ろうとしたり、面会時に無理矢理連れ帰ろうとする人が居たりして私としてもじっくり考えて頂きたいと思っているのにその暇もないと言うのは後々とても大変です猫を突然保護するのと同じような物なので先着順ではありません。面会の時に色々とお持ち下る方が居ますが。猫を結局差し上げる事ができなくなってしまったりする事もあるので何もお持ちにならないでくださいこちらとしても申し訳なくなってしまいます。今回おしくも子猫の里親さんになっていただけなかったとしても、まだ犯人が捕まっていませんので、今後も保護して里親さんを探す事になってしまうことはありえますので、その時にまたお知らせする事もありますので、残念がらないでください。里親さん自身も保護活動の一員として見ていますので。色々な条件を出させていただいております。条件無しで気楽に買いたいなって方はペットショップの方が向いているかもしれません。そうで猫を飼いたかったしそれなら可哀想な猫を引き取って幸せにしてあげようとお考えの方はどうかお願いします。無理な押しつけなどはしませんので気楽に見に来てくださいね!
October 30, 2007
コメント(0)
さてさてこのまま放置したら死ぬから置いておけないならじわじわしなせるなんてできないから殺処分しかないかもしれないどうしたらいいだろうとなっていました今年の5月からもう5カ月。あのときの残りの2匹はすくすく育って元気です。ちょっとは文句もいわれますが頑固じじいは素直に認められないから裏腹な発言をしているようです。自分で猫を拾って来てまた1匹増えてしまいました。確かに昔飼っていた私が悩まされたそして一番面倒見た猫にそっくりでした、猫の方が私の面倒見てた所もありましたけどね。でも困った事に♂なんです。雄猫は手術しないとオシッコくさくて嫌いなんです。でも母はすでにゆがんだ溺愛をし始めて手術なんて可哀想って言い出しそうな勢いです。あーあー勝手に手術しちゃうしかないね今度は。もう拾って来ないで欲しいと願うばかりです。だって家族は可愛がるけど。病気の時の看病は私なんです。それに猫は苦手なのに過去最高頭数です3匹なんて!でも、まー先に飼う事になった2匹がお利口だんだから増える事になったんだけどね。いい結果が出てよかった。どんどん回りが言い方向に考えが変わってきてほんとうによかった。でも相変わらず猫と一緒に寝る生活は厳しいな~。マスクして寝てもなんだか最近風邪引きやすいと言うかずーっとのど痛いの・・・。一生こうなのかな?ルナちゃんは自分のベットで寝るようになったけどアメリは私が横になると直ぐにゴロゴロ寄ってきて寝てるのが私かどうか一応確認してから手にしがみついて寝てるの。初めは両手の上に乗って寝てたみたいで毎日手がしびれてて病気かな?と自分の健康を心配してみたりしたんだけど。原因はアメリが重くて手がしびれてただけなんです(^_^;)そのうちお母さんが新入りと一緒に寝る事になるでしょう(*^_^*)そうそう、アメリとルナは新入りにまだ逢わせて居ないんだけど、どうやら気付いてるみたいで今まで私の部屋から出る事ができるけど出た事なかったのに今日は1回の居間のドアの前まで降りてきてクンクン臭いをかいでました。でも小さい物音で怯えて逃げて行ってしまいましたけどね。私が部屋に戻ったら凄い甘えまくってひつこいんですよ~。それがまた可愛いだけどね。1つ事を起こした事で回りが変化するなんて思わなかったから嬉しいです。(*^_^*)でもこれはみんなのおかげなんだ。ありがとうアメリとルナとその兄弟達を助けてくれてありがとう。
October 29, 2007
コメント(0)
そうそう昨日、日曜日に去年堀上した球根来年の春が楽しみだな~。でもこれが大変な事になってて。球根って増えるから去年は半分は空くくらいすかすかに植えてたの。そした。メチャメチャ増えてるのこんなに増えるなんて思わなかった植えきれなくて最後のほうはてきとうに埋めてきました。来年どうなるか心配密集状態かも球根の多さにびっくりそこで、来年きれいに咲いたらまた球根が増えるので。そのときは球根をプレゼントしようと思ってますみんな変わったお花ばかりのチューリップと水仙とフリージアです。フリージアはどうなるかわからないけど。チューリップを水仙は咲いてくれるので。プレゼントできると思います。どんどん増えて世界中に私の花壇から増えた球根が咲いたらうれしいなと思います。ではお楽しみに!
October 29, 2007
コメント(0)
いちも猫のアメリにつきまとううさぎのしろ君はアメリに最近嫌われてます。 昨日うしろ蹴りをされてたしろ君p(^-^)qカッコ悪いから照れ隠しに、バスケットに顎をスリスリしてごまかしてました(^-^;
October 29, 2007
コメント(0)
しろ君は今アメリに片想い中余りにベタベタしてくるしろにアメリはうんざりしだしたみたいで最近逃げてます。このあと追い掛けてくるしろにうしろげりをアメリがしてバカウケしてしまいました(>_<)でもしろ君はめげずに今日もストーカーしてます(^-^;
October 28, 2007
コメント(0)
お母さん猫が餌さをくれたお家一件に一匹配た仔猫の一匹です。お父さんの会社には子のこでした。毛が長いので、性別不明です。黒系です。目はグリーンに変わってます。可愛いけどのら育ちだから、人を警戒してて依存もしない自立した仔猫です。今いる二匹がおりこうさんだから、野良猫もちゃんとケアしてしつければ問題無いと言う結果が残せたので、家で飼うかもしれなくなりました。今の二匹たちの時は理解が得られなくて戦いだったんだけどね。状況がこんなに変わるなんて思わなかった。でも毛が長い猫は手入れも大変だけど性格も気むずかしいから大変だな~。でも、前と違って家族の理解と協力があるってのはとっても力強い事です。お母さん猫はどうして子猫を手放したんでしょうね?取り合えすみんな各お家で育ててくれてるそうですけど。ところであんだけ猫毛嫌いしてたくせに何時から野良猫に昼休みご飯あげてたの?しんじらんない!でも良い方に心変わりしてくれてよかったと思うので愚痴は言わないようにしておこう。なかなかおとなしくて良い子です。分離不安もあまりないみたいです。寒いとかウンチ出たとかお水!とかお腹空いた!とかは五月蠅いですけどねまーそれは子猫だから普通だね。
October 27, 2007
コメント(4)
昨日は変わった組み合わせで、うさぎのシドニーと猫のルナが仲良くしていました。かわいい!ルナって凄い逆三角形の顔で小顔に見えるけど、体はタルみたいなんだよな~こうしてみるとスリムそうなんだけどね(*^^*)シド君お顔が大きくてかわい!ムーミンみたい(*^_^*)
October 26, 2007
コメント(4)

お願い!よかったら交換してください。どれでも希望がお互いあえば交換します。私の福袋内容は下のこういう感じが好きです。興味がある服とかもっとわかりやすい写真が欲しいとかあったらメッセージください。私はSサイズなのですがこの服はMさいずです。可愛いけどサイズが小さいくて困ってる人とかも大歓迎です。同じメーカーの服でなくてもかまいません。洋服とでなくてもかまいません。以上よろしくお願いします。(*^_^*)★メッセージを送る★
October 26, 2007
コメント(0)
猫はとっても母性の強い動物なのですが。先日書きました日記の子猫について近所で飼えないか聞いて歩いたそうですが実は・・・・。母猫が乳離れした子猫を民家1件づつに1匹づつ置き去りにしたそうです。近所中に子猫を母猫が1匹づつ置き去りにして母猫が戻ってこなくなったので近所でも、ミーミー子猫が大声で泣くし子猫なので仕方なにしご飯をあげているそうです。母猫は近所を渡り歩いてご飯をもらった歩いているがまったく人間になつかず体に触らせない猫なんだそうです。そんなに警戒心が強いのに、人に子猫を託すなんてとっても不思議ですが。たぶんゴミもあされないし人間からもらうご飯が命綱な母猫は子猫が餓死しないために考えて1件づつ人間に頼んであるいているんでしょう。とっても利口ですが人間をよほど信頼していないとできないと思いました。人間がどこかに捨ててしまうかもしれません。でも自分にご飯をくれるおうちにしか置いていっていないそうです。きとお生まれて育った環境がずっと野良だから人に捨てられると言う経験がないのかもしれません。一応は大きくなるまではご飯はあげるそうです。今説得して譲渡会をすすめてるんですが。また野良にしてしまいそうです。うーん。生きてご飯が食べられてるだけ十分ですが。病気もしてないので命の危機を考える必要もないですがこれから寒くなっていくので、きちんと飼ってくれる人を捜したほうがきっと猫のためになると思うんですけど聞いてくれないので仕方ないかな。家のお父さんが会社で野良猫に餌あげてるなんて知らなかったんだけど・・・。捨て猫拾った時すごくおこって何回も捨ててきたくせに。でも家で飼うのはだめだけど野良猫に餌をあげるってのは気楽なんでしょうか?でももし餌をあげてる猫が他人に迷惑をかけた時には餌をあげる人が飼い主を見なされ責任をとらされるので、餌をあげるってのもすごく責任を持ってやらなくてはいけない行為なんですけどね。だから私は気楽に勝手に餌をあげてはいけないって言ってるんですけどね。飼う気がないのに餌だけあげる行為は無責任すぎで、気になるなら里親探しをきちんとしてあげてって言ってるんですけどね。こういう行為で野良猫が増えてしまってることもあるんです。それで困って最終的に猫が追い出されたりとか人間は勝手だから。私も含め動物達みたいに愛情も深くないし相手を深く信頼もしない信頼も簡単に裏切るそれが人間。なんだかかなしいな。人間が一番身勝手なんだよね。反省しなくては。本当は道路のない車のない電気のない生活を世界中の人がすれば猫だってこんなに形見のせまい生活なんてしないでいいんだけどね。でも私を含めほとんどの人間はそんな環境では生きていけなくなってしまったから、無理な話なので、里親探ししかできないんだよね。今回は病気もなく元気で乳離れしているのでなんだかんだと冷たい罵声を浴びせられることもないのでよかったよかった。病気で離乳前の時は助けるのが悪い事みたいに言われたり良いことしてるのに悪く言う人がいっぱいいた。でもっていわれてるって書いたら私もみんなに習えとばかりに言う人も居た前回の里親探しでは本当に不理解な人が多くなんだか最近人間不信気味です。でもわかってくれた人も居たし助けてくれた人も居たから悪いことばかり考えてはいけないなって思っています。この子猫を人間にお願いして回っている母猫のように人を信じる勇気も持たなくてはね!
October 26, 2007
コメント(0)

お願い!よかったら交換してください。どれでも希望がお互いあえば交換します。私の福袋内容は下のこういう感じが好きです。興味がある服とかもっとわかりやすい写真が欲しいとかあったらメッセージください。★メッセージを送る★
October 25, 2007
コメント(2)
NHK連続ドラマにはまって早3年今回は最高に毎回笑えておもしろいです。そして主人公の女の子の気持ちがすごくわかるんです。それでも少しずつ成長していく姿がほほえましくて。でもなにより今気になる存在がその子の変化の元になる存在が早々さん存在やキャラクターがおもしろすぎでもすごく憎めない人。でかいずうたいしていて態度も横暴でもとっても優しくて、気持ちのいい人なんですタイプタイプ。そういう性格の人。でもさ、たぶんそういう人って知る前に切れるかも・・・。たぶんだいたいの人はそうだと思う。早々さんとの出会いが変化の始まりなんですけどね。すごくおもしろいの~。みてる人居るかな?BS2で土曜日の午前9:00から一週間分を放送してるので平日の昼おとか朝見る事ができない人は今度みてね。総合でもやっるけど朝と昼、でも仕事してる人は昼休みテレビが見れるところにつとめてる人じゃないと見れないので見てる人が結構少ないんですよね~。ちりとてちんのHP
October 25, 2007
コメント(0)
最近お腹がはってて心配なララちゃんちょっと動画をと思ってお食事中に捕まえたら、ご飯を食べたまま捕まって、怒る怒る!ついには噛まれました。『ママひつこいでちゅ!離してでちゅ!お腹へってるでちゅ!このお手ても食べちゃうでちゅ!』大声が入ってるので再生には注意してくださいね♪
October 25, 2007
コメント(4)
格差社会って言ってるけど。別に仕事ができてもうけてる人がもうかるのは問題ないと思います。でもね。男女差別に関してこそ格差だよね。同じ仕事をしていても給料はあがりません。まあ同じ事はほとんどなく同じプラスアルファーお茶入れ、コピー、ファックス、電話応対は常識です。でも給料は同じどころか少ないです。10年働いても男性新入社員より給料が少ないのが現状それでいて家の会社は私はやらないけどへそくりの世話、個人的郵便物のポスト投函とかもする。これ読んで居て気がつきませんか?そんなの自分でできる事そうなんですただめんどくさいから男性権限で女性をこき使ってるんです。別につかってもいいです。でもそれ相応の仕事の評価を差別しないでして給料に反映して欲しいです。確かに力がないので重たい荷物が運べなかったりもします。でもですね。そういう事ができなくてもできる仕事についてるにも関わらす、男女の差で給料が違いますたかが1万2万といいますがその1万2万が大きいです。1万円足りないって言うのは1円足りない訳ではないんですから。1円だって足りないと買いたい物は買えませんからね。同じ仕事をしてプラスアルファー働いてるのに給料が同じにできないっておかしいよって思います。それでも今は結婚しても働かないといけない時代なんですよね。そして産休も遠慮してとれない人が多い。そう、女性が風邪で休む事時はグチグチいわれる人が多いが男性は遅刻しても病欠しても理解ある上司が多い。でも現実は女性の方が生理などで体調を崩してしまうことが多く、風邪薬で治る事ではありません。そして今の男女平等の誤解についてはとても恐ろしく今まで通りに女性だから後から男性社員が入社してもお茶入れは女性コピーも上司がめんどくさくて押しつけてくる仕事を片づけるのも女性。でも男女平等だから男と同じように仕事は片づけ重たい荷物も持ち何一つ女性と言う性別による体につくりを理解して人権を認める事をしてもらえず男と同等にするのが平等と勘違いされています。オリンピック競技をみていてもお気づきなようにどんなにからだを鍛えたアスリートでも男性を越える記録を出せませんので男女別で競技をおこなっています。それだけ体のつくりや体力や筋力の作りは違うのです。でも同じ人間なんです。男も女も同じ心があるんです。知能もあるんです。だから人として認めあうことそれが男女平等なのに今の日本は都合よく男女平等を解釈する男性が多くしかも昔ながらの嫁いびりの考えは今だに根深い。そんな状況で女性は結婚より独立して自分の時間を楽しむ自分を磨くという方に走るのは当たり前。結婚できてる男性は結構、奥さんに尻にすかれてる人ばかりなのもそういう理由かも、その方が家庭円満だし、奥さんもはりきってがんばって家をささえてくれるのかもしれません。どにらにしろ、亭主関白で老後までうまくいってる家庭は殆どないのが現状で定年ご奥さんが逃げ出すのがブームになったりしてるので。今こそ男性が変わらないと今の大問題は改善はむりかも。でも今の若い男性はとっても女性に優しい人が増えてきているのでほっおいても変わるかもと思っています。自然に荷物運んでくれてたりとかすごく優しい人が多い。おじさんとかも。でもやっぱり1部は顔を見るのもいやなくらい男尊女卑が男女平等と勘違いしてる人もいる。国会議員が最低な発言してやめないで居たくらいだからすぐは無理かも。小学校から男女平等を教え込まれて弱いものいじめもいけないっていわれてるのに、社会にでるなり男女不平等で弱いもの力の無い女性いじめの社会にほうりだされてしまい、その現実を受け入れたり理解できる人がまずいないとおもいます。理想主義の学校はもうまずいと思います。現実主義の授業にするべきかもね・・・。
October 25, 2007
コメント(0)

の福袋買っちゃいました~でも夏すごく最悪だたの写真と実物が違うという感じ。ぺらぺらしててラインがきれいにでないし。なんかいまいちな服でした。今回は期待してます。一応ほしい物に丸つけました。もし今それが気に入らないって人で私のところに届いた服が欲しい人が居たら交換してくださいね。なんだかんだ言って楽しみな上に、期待してるんだ。届くのは11月2日以降ですまだちょっと残ってるので欲しい人は急いでね!★サンタのアウトレットで欲張りさん福袋♪【秋冬版!】 10,500円 ★
October 24, 2007
コメント(0)
油そば食べたいよ~あーそうだそういえば東京に愛玩動物飼養士の講習に行った時に食べてこようって思ったんだけど行くの忘れた朝早くてつかれて眠くて大変だったもん。いっとけばよかった~油そばなのにさらっと油のラーメンすっごいうまいの~。食品ジャンル週間MVP獲得!初めての方限定★油そば3食パック送料・代引手数料無料次回注文分の送料半額特典付き【ギフト非対応】【複数到着指定不可】【共同購入同梱不可】食品ジャンル週間MVP獲得!初めての方限定★油そば6食パック送料・代引手数料無料次回注文分の送料半額特典付き【ギフト非対応】【複数到着指定不可】【共同購入同梱不可】オリジナル酢とラー油MVP受賞記念ありがとう価格で♪更に全会員様ポイント10倍☆【MVP獲得記念油そば購入者限定】東京麺珍亭本舗自家製焼豚(丸ごと1本)油そばにはもちろん炒飯・酒の肴にもGOOD☆東京麺珍亭本舗
October 24, 2007
コメント(2)
会社のお仕事でお客さんにお茶を出さないといけないんですけどその時に一部のお客さんの行動にとっても謎があります。これは圧倒的男性に多いんですけど。コーヒーを出す時にいつも半分残すお客さんが居るの。もったいないな~。でもよく知らない人が残した半分を使う気になってなれないから捨てる。だから、今度は半分の量の砂糖を買ってきたのそれなら残さないでしょ。だか・・・・・また半分残す・・・・・パルイスイートの小さいのにしてみて。そしたらまた半分残すの・・・・。もう!味わかってないんじゃん!半分残す事になんの意味があんのよ!全部ゴミ箱いきなんだからちゃんと使ってよ!っと思う事があります。あれってどういう心理なんでしょか?本当に変なの。最近はあきらめてもう気にしてないけど。でも時々あ~これっってもったいないこの人が生きてるどれだけ半分の砂糖が捨てられてるのかな?って思ってしまうんです。かと言ってシュガーポットで出すと。砂糖用のスプーンでコーヒーかき混ぜたりとかコーヒーついたスプーンをシュガーポットに戻したりとかするんですよ・・・・。お母さんにだめって教わらなかったの?って思ってしまいます。それこそ大量の砂糖がだめになるので恐ろしい話しです。後ね、お客さんで、コーヒーを出してあげると帰り際になぜか私の机に飲み終わったカップを持ってくる人・・・・。じゃまだし書類は汚れるし。ちょっと迷惑、気を使ってるんでしょうけど。ちょっと間違いですよね。戻すなら流しに持っていって欲しい所なんですよ。できなければ応接セットの机の上のままにしておいてよ~あの心理にはいったいなんの意味があるんだろう・・・???謎だな~。まーこんなにいろいろ書いたけど。いい人もかわいがってくれる人もいっぱいいるんですよ。(お相撲さんのかわいがりじゃないからね~)こういう人の方がすくないけど。でもイヤな人ほど目立つよね。
October 23, 2007
コメント(0)
うーん不満黒ジャケ黒キャミ黒カーデスカートベルト黒は嫌いなの~だって直ぐに毛だらけになるから!って写真撮ってるさいちゅうもルナが調査に来て猫の毛だらけ…まだ試着しかしてないのに~(-_-;)携帯限定福袋なので携帯から購入してくださいね!Lui Chantant -ルイシャンタン-トータルコーディネートができてジャケット付きってことは凄くお買い得だと思うの時期に直ぐ着る事ができるってのはいいです。会社が私服の人はいいと思いますよ。
October 23, 2007
コメント(2)
Lui Chantant -ルイシャンタン-ルイシャンタンさんの福袋で携帯限定福袋をやってるんですよ~。私は早速2つも買ってしまいました。1つは3千くらいの福袋で今日届くのです!まだまだ追加販売するそうなので到着したらネタバレしますね~。そうそうあと1つはディアプリです。私は痩せてるので、小さいサイズってのはなかなかないので、ブランドで時々Sサイズを扱ってるブランドを探すのが一番!安い服はMサイズからなのでサイズが大きいの覚悟で買ってますけど。ぴったりサイズも欲しいですからね。でもこれはまだ届かないのです。先行販売予約なので、到着を楽しみにまってると言う楽しみがあるのでワクワク・・・・。福袋って楽しいよね~。
October 22, 2007
コメント(4)
この間突然シンデレラと言う番組を見てとっても素敵な人だな~って思ったのが青山公司さんです。とっても優しくて気遣いがあってさすが社長。若くて社長なんだから人柄が素晴らしいってのもありますし、そういう人だから社長になれたってのもあるんでしょうね。しかも青山さんはレーシングチームのオーナーなんですね。素敵すぎカーレーサーとかギタリストになりていと幼稚園の時に言っていた私には心ときめいてしまいます。実際なるにはかなりの競争率で、女性の体力では大変だしアマチュア目指す前に車なんて買えない貧乏で大人って夢が持てないんだなってへそ曲げる原因になった夢ではあるので苦い思いでもあるんですけどね。でも車の運転ヘタって時点で無理がありますけどね(^_^;)ネットで調べたらブログに当たりました。KRH & CO.,LTD 栄ちゃんが語る青山光司だそうです。いいな~この会社で働きたい!秘書とかになりたい!夢ですけどね。番組みてて気遣いが本当に素敵だったの~。日本の男性にはなかなかいないですよ。憧れちゃうな~。青山王子って書かれてる言葉がぴったりだなって思いました。
October 20, 2007
コメント(0)
昨晩、とら君が私に甘えてきて、手に乗りたいって言うから、乗せてあげたら、ヒマワリの種を私の手の上で食べてたら、散歩に出ようと飛び下りたわいいけと、そこは何時もと違う場所にあった猫のお水の上。 私はおお慌てで、拾おうとしたけど、とらの方が素早く水の中を泳いでゆうゆう散歩してました。 ハムスターって泳げるって本当にだったんだ! それより虎が心配で無理矢理捕まえて体を拭いたら余りに濡れてなかったのも驚きました。
October 18, 2007
コメント(4)
最近猫のアメリと仲良しなうさぎのしろ君はじゃれあって取っ組み合いをするのでカーペットを毛だらけにするので困ったちゃんです。 そんなしろ君が最近訴えたい事があるそうです。 『おかぁちゃーん!最近ぼくの写真がブログにでる回数券少ないよ!』 ごめんね~最近君達うさぎは落ち着いてきたし、猫が余りに面白いかっこするからついつい… なるべく載せるね!
October 17, 2007
コメント(2)
さっきお菓子を食べようと思って出してスーパーの袋を一瞬いまい忘れたら、もう大変!ルナは袋に入ってるし…暴れてタオルとかまで飛び散るし!はぁ…とにかくしまいまくらないと猫が居ると汚い部屋になるんですよね(-_-;)恐るべし…まあ、楽しそうな姿を見ると幸せな気分になれるから許してやるか!
October 16, 2007
コメント(2)
日本無形文化財に指定されている屋台は日光東照宮を彫刻した有名な堀しが掘ったとされる古い物も多いのですが残念ながらほとんどは昔あった火事で焼けてしまったそうです。それでもまだ残っているもの物もあり一目で違いが分かる見事さです。このムービーのはすごく細かい彫刻でしたよ。暗くてよくわかんないでしょうけど。しかも屋台の台数が多いので毎年全部は出ないので、楽しめます。このお祭りは私が名前を頂いた神社によるお祭りだそうで、初めは他の地域のようり花で飾ったりして、お芝居を見せてたそうです。それがどんどん派手に進化して彫刻が施されるようになったそうです。昔はそんなすごい屋台を本当に衝突させてたそうですが今はおはやしの競いあいになったとも言われてますそれがぶっつけの由来とか…何で屋根に人が乗ってるか分かります?電気の普及前からある屋台は電線の高さを越えるので、電線をT字の棒で持ち上げて引っかからないようにしながら屋根を見張る為なんです。もりやげにも一役かうので威勢の良い若いお兄ちゃんが多いので去年は屋根からお祭り始まって以来墜落した人が居たそうです。でも人だかりに助けられ対した怪我はしなかったようです。今年は8台同時の下組の屋台のぶっつけでした。来年はすごく盛大らしいです。県外や外国から来てる人も多くて、人工密度が増してました。ちなみゆ屋台を持ってるのは古い町内だけなので私の住んでる町はおみこししかありませんので屋台のある町がうらやましいです。だけど人手が足りない町もあるので参加できる時代になったので屋台の無い町の人が参加させてもらってる人も居ました。噂では来年は何か特別な事があるようです。鹿沼ぶっつけ秋祭り屋台についてしりたい方はこちたをクリック!
October 14, 2007
コメント(2)

鏡つきの家具を置いた時の写真です。アメリは自分が映っている事に驚いて。じゃれついたり、威嚇したりしてたんですけど。そのうちに、毎日眺めて挨拶するようになりました。昔そういう物語があったな~。ナルシスナル君って言うの。自分の映る湖を見てその自分の姿に惚れ惚れしてしまうと言うお話しでした。とっても心が最後は暖かくなるストーリーだったと思います。妹が凄く好きだったので借りて読んだ事がありました。アメリは惚れ惚れしてるというより新しいお友達を発見した感じかもしれません。でも今はもう自分が映ってるって気付いてしまったので知らん顔ですけどね。(*^_^*)ナルシスナルくん
October 13, 2007
コメント(2)
ちょっときいてよ!私がお金を入金したのが8/6そして商品が届かなくてメールを3回送っても返事がなく仕方ないので評価に苦情を書いたのですが。その後2回メールしたらやっと返事が来て、キャンセルするかどうかの事も聞いてきたのでもう入金して長くたっているので待ちますと言う返答をしたのにも関わらず勝手にキャンセルされました。あちらは私にキャンセルするかどうかの伺いのメールをだしてずっと返事を待ってたっていうんですけど。ぜんぜん嘘だとおもう。だってそんなにお客にきちんと確認してから動く店なら、私が待つと言ってだいたいの入荷予定をおしえてくれと言っているのに勝手にキャンセル処理なんてしませんから。返金振込の口座番号すら聞いてないのにキャンセルするなんてひどすぎですから。あげくにお金はまだ帰ってきません。お金を返してとまた3回メールしてます。警察にも届けようとおもってますがその前に楽天にメールして消費者保護の所に相談して手続きをしようとおもっています。楽天だから信じてたのに。こんなに待たされてこんなに返金しないで何日も放置されるなんて詐欺でなくても詐欺と疑うし酷すぎると思います。ムカツク。あーあー楽しいブログに愚痴書いちゃった・・・。そのお店ってね健康エクスプレスって所・・・。ごめんねみんなに安い所って紹介しちゃったよね、それで、みんなは大丈夫だったかな前金の人って少ないからそうでもないかな~。みんなが被害にあってなければいいだけど・・・。でも外の商品買った人はきちんと商品届いたって書いてあるかた先に入金しなければ大丈夫なのかもしれない。お買い物するときは代引きとか後払いにしないと駄目ですよね。カードを使うのも怖くなってしまいました。(-_-;)きっと連絡くれるだろうしいつか返してくれると思うけど遅すぎ勝手すぎ・・・。
October 12, 2007
コメント(8)
![]()
そらいろのたねそらいろのたね。この絵本覚えていますか?読んだ事ない人もいると思うのですが。とってもファンタジー深いものではないですが。子供の夢ですよね。空色のきれいな種をまいてそこからあっという間に芽が出て、おうちになってつぎつぎと動物達がやってきてみんなでなかよく暮らすと言うお話しだったとおもいます。ぐりとぐらの作者が書いたような記憶が。また買いたい本なんですけど。小さな子供はきっと喜ぶとおもいます。それに動物と仲良くなりたいとも思うし動物に興味を持つきっかけにもなると思います。子供の頃からそういう心を育てるのにいい本だと思います。なんか疲れたな~って時に読んでみると元気になれちゃう魔法の絵本です。ぐりとぐらも大好きだったな~。絵がかわいくて。ぐりとぐらに逢いたいな~っておもってましたもの。ぐりとぐら一番すきだったのは海水浴の絵本でした。ぐりとぐらのかいすいよくそうそうUSAGINさんが教えてくれたうさぎのユックも素敵な話しみたいで読んでみたいです。だいたいのストーリーは聞いたのですけど読んだ事はありません。ちょっと興味があります。うさぎのユック
October 12, 2007
コメント(4)

ルナ『ねーねなにしてんるの』うさぽん1『読書だよ~』ルナ『おもしろい?』うさぽん1『おもしろいよ~世界には泳ぎが得意なうさぎがいるんだって、しかも大きいらしいよ~』ルナ『世界には猫様用の鰹風味の乾燥かまぼこが好きで猫じゃらしにじゃれるのが好きな猫がいるらしいよ~』うさぽん1『それみんなそうでしょ~。誰の事言ってるの?』ルナ『あたち、だから早くおやつちょうだい、あそんで』うさぽん1『重いよ~ページがめくれないから!!!!』ルナ『貴方はルナにおやつがあげたくな~る~な~る~』うさぽん1『・・・・・・』キャットSNACK乾しカマカツオ60g 60【1-3-01】 %OFF私が何を読んでいるかきになります?これです。↓シートン動物誌(12)色々なうさぎ科の動物について書かれているのでとっても面白いですよ。1~12まで読んだ訳ではなく12しか読んでないんです(^_^;)
October 11, 2007
コメント(4)
![]()
黒井健 手ぶくろを買いに(DVD) ◆20%OFF!手ぶくろを買いに手ぶくろを買いに私が持っているのは国語の教科書の挿し絵と同じ一番下の絵本です。小学校低学年の時に勉強したんだと思いますが。子供には少し難しかったところもありました。でもこのお話をいちいちどきどきしながら読んだのを覚えています。自分がこぎつねになってしまっていて。色々おそれたり、興味を持ったりと言う気持ちに引き込まれてしまう本でした。初めての雪につての感動とか不思議さとか。狐達がどれだけ人間をおそれているのかとか母が子を思う気持ちとか。狐なのに、寒さに震える子狐の為になんとかしてあげたくて手袋を買ってあげようと思う気持ち。そしてけして子供に盗みを教えない母をしての気高さとか。このあたりは人間の気持ちかもしれませんけど。そして私は子供ながらに、人間はこんなにも動物に嫌われて警戒されてたんだと悲しくなったのを覚えています。そして動物は厳しい自然環境の中で生きていて、人間のように我が子を思ってるんだと言う事を知った本でもありました。でも子狐は母が狐子供の身を心配して人間に捕まってしまわないようにと人間の手にかえた手ではなく狐の本物の手を差し出してしまうのです。そこでもうドキドキしてしまいました。子狐が母の元に戻れなくなってしまうのではないか?でもお金を先にくださいと言う帽子やさん。子狐は素直にお金を渡すのです。そこでもドキドキ偽物のお金ってばれて捕まってしまうんじゃないかとか。偽物のお金でもいいから、手袋をあげて欲しいとねがったりしました。でもそのお金が母親が一生懸命何かで手に入れたのでしょう。本物のお金だったのです。そして。帽子屋さんは。子狐の手にぴったりの手袋を売ってあげたのです。なんていい人なんだろうと思った帽子屋さん。人間と狐が共存してるような気持ちになりました。でもそれはドアを隔てていたから成り立ったのかもしれません。でもそれ以前に私は人間も狐をおそれてるんだお互いにっておもいました。だまされるかもと言う気持ちでいっぱいだったんですから。なにも知らない子狐は人間はやさしくていい生き物だと思ってくれたのがほっとしましたが。その後も私は小狐は人間への警戒心をなくしてしまって捕まってしまわないかと心配な気持ちだったりもしました。かわいそうな動物をみたら助けてあげたいなって思わせた本でした。そして子供の私は動物に恐れの気持ちを持ってはいけないなともおもいましたし。動物愛護の気持ちを育てる本でもありますし。母親の愛情について考える本でもあります。そしてなにより人間のあるべき姿を考えさせる本でもありました。こんな薄い本なのにこんなに色々詰め込まれててすごいなっておもいました。大人になって読むとさらに感動しますよ。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★童話や絵本に興味がある方におすすめのHP童話館ぶっくくらぶでは毎月ランダムに絵本が送られてきますよ。大人のための絵本コースもあります。最近気になっていますが。今いっぱい定期購読しているのがあるので我慢しないとね。部屋が狭くなって猫に荒らされるから我慢我慢書斎のある部屋に住みたい・・・・(リハウスのお父さんかよ!)
October 11, 2007
コメント(2)
![]()
これも古本屋で見つけました。本当は前の日に本屋で立ち読みして泣きそうになって我慢しながら家に帰ったんですけど。次の日にふらっと立ち寄った古本屋に同じ絵本があって、早速購入してきました。これは、あまり古本では出ないので新品で購入しようと思っていたのでラッキーな出来事でした。100万回飼い主が変わって100万回の人生を味わった特別なとっても立派な虎猫の話しなんです。でも虎猫は1度も悲しくなかったし1度も幸せではなかっただから1度もうれしくも、悲しくも泣いた事はなかった。だから死ぬのも怖くなかった。だから何度も生きたでも100万回の人生で出会ったたった1匹の美しい白い神秘的な猫とはずーっと一緒に生きていたいって思っていた。でもまた別れの時は来てしろい猫は静かに虎猫の隣で息を引き取った。そして虎猫は100万回泣いてお昼にしずかに白い猫のそばで動かなくなった。そして虎猫は二度と生き返りませんでしたというストーリー。とっても切なくてかわいそうになってしまうのですが。とっても虎猫は幸せになれてよかったと思うストーリーでした。でも現実には野良猫で幸せかどうかはわかりわせんけど・・・。今はゴミも荒らせないから、食べ物にも困るし子孫を残すのも栄養失調状態では、とても困難な事だし、たくさんの人にじゃまにされ居場所を追われ壮絶な人生を生きるから、これはあくまで物語として考えてほしいです。100万回生きても味わったすばらしい人生よりも、なによりもたっ1匹の白猫が大切で大好きだ、100万回の命にもかなわなかったと言う事。虎猫が泣いてる絵がすごくて声が聞こえそうなんです。すごいなこの絵が凄いって思いましたよ。100万回生きたねこ
October 10, 2007
コメント(4)
![]()
しろいうさぎとくろいうさぎThe Rabbits' Wedding日曜日にネコヤド大市に行ってきました。昭和レトロな食器から手作りの1点もののアクセサリーや、おばあちゃんの味のようにおいしくて健康的な材料で作った美味しいおにぎりなどが売られていてとっても楽しかったです。そこで購入したには、本とクッキーです。クッキーおいしかったです。私は小さい頃から本が大好きなので、ついつい本を買っては、しまう事が売りに出すのですが。ついつい買ってしまいます。ちなみみ本を読む人には何パターンかの人がいるんだそうで。ただ黙々と読む人読みながら泣いたり笑ったりして感情が入ってしまう人ただ流し読みする人のパターンがあるそうですが私は泣き笑いする人なので。外では本が読めません。電車の中で本を読んで泣いたり笑ったりする人はちょっと怖いですからね・・・・。で、今回は昔なつかしの『しろいうさぎとくろいうさぎ』と言う絵本を購入しました。これは子供の頃絵が大好きでした。小児科に置いてあって。ページが破けてしまってストーリーがわからないかったんですけど。絵がすごくすきでした。毛むくじゃらのうさぎなのに喜怒哀楽の表情やいきいきとした動きのわかるウサギの絵がとっても印象的でした。お家に帰って読んでみて泣きました。人に言わせると泣くような話じゃないだろ~と言うのですが。いやー泣けたよ。くろうさぎちゃんの切ない恋いの揺れる気持ちが何ページも繰り返すふさぎ込む姿ににじみ出てるじゃないの!でも最後はもちろんハッピーエンドなんですけど(子供の本はぜったいにそうでないと子供は混乱してしまうからね・・・)「そしてその後くろうさぎちゃんはふさぎ込む事がなくなりました」と締めくくるのはなんとも暖かな気持ちになるじゃない。家のしろとかシドニーに置き換えて考えてるからなけちゃったのかな?とにかくよかったよ。でももしかしてその前に一気に読んでしまったアメリのせいかも、映画よりも感動したもの、文章は心までくみ取らせる事ができるからすごいよね。日本語訳された小説はどこか難しい言葉ばかり並べて難解にしてる本が多いので、私としては嫌いなんですけど、とっても良かったです。たった一つの言葉に動かされるアメリが生まれ変わる姿が素敵だと思いました。アメリ気がついたら一気読みしてて、もう最後はどばーっと泣いてたら。三毛猫のルナが心配気味に顔をのぞき込んで側に居て、猫のアメリも膝の上に乗っかって私の顔をのぞき込んでいました(^_^;)猫には小説読んで感動してるなんて分かんないですよね。
October 9, 2007
コメント(6)

私がパソコンでハムカレンダーを作って色々悩んでいると。アメリしゃんが、ママーもう眠いよ~と言わんばかりの眠そうな顔で現れました。アメリ「早くもう寝ようよ~」うさぽん1「もうちょっと待って~先に寝てていいよ~」アメリ「いや!ママの手が無いと眠れないもんZZZZZZZZZZZZ」うさぽん1「あーあー寝ちゃった。アメリ重いよ~。まだまだ子供だね~」すて猫カテキン横座りネコちゃん
October 8, 2007
コメント(2)
![]()
【送料無料】スタイリッシュな街乗車26インチシティサイクル CB26NV43 070413春02自転車欲しいな~って思ってみてたら。こんなにかわいい自転車みつけちゃった。欲しい~。なんだか頭の中にクイーンの歌が回ってます。そう言えば、木村拓也が、この音楽で自転車に乗ってCMしてたよね~。欲しいな~。でも買って乗るかな?まずは運動不足解消の為に通勤で使おうかな?って思ってるんですけどね。使うかな~。
October 5, 2007
コメント(2)
桜でちゅお皿が小さすぎてご飯が上手に食べられないでちゅ!なんとかしてくださいでちゅ!だから浅いお皿にして、中には入らなくてもいいようにしてあるのに…(-_-;)byうさぽん1★☆★【ウッドぼうる】シニア市場【スポーツ0703】★☆★【ランチテーブルS】シニア市場【スポーツ0703】
October 5, 2007
コメント(6)
![]()
昨日ダイエットのお話ししたんですけど。スリムであまりご飯を食べない、アメリちゃんと放牧中のしろ君が静かになったなーって思ったら。なんと、しろ君のお部屋でアメリがラビットフードをモリモリ食べてます。これって健康に悪いとかないのかな?ちょっと心配。中身は牧草だから大丈夫だとは思うけど。そして、今朝はルナまでモグモグ食べてました。でも、うさぎのしろ君は他のうさぎには怖いくらい怒るけど、猫には怒らないのです。食べさせてあげてるって感じです。ちなみに、ラビットフードを食べてるアメリは毛がすごく柔らかで滑らかなんですよ~。スマック うさぎ 8kg↑これを食べてます。
October 4, 2007
コメント(4)
![]()
猫達は生後5カ月になりました。12月のボーナスが出てからでないと避妊手術ができないのですが。ちょっと心配ごとがあります。瑠菜ちゃんが肥満気味なんです。肥満って手術の時にやっかいだったりするようですが。そこまででは無いと思うのですが。お腹がとっても大きい感じなので腹水が溜まってるのかも?とか色々心配しているんですが。今の所正常です。一応手術前に検査してもらおうとは思っていますけど。手術をすると肥満になりやすいと言う事なんです。肥満にならない猫も居るそうですが♀猫はとっても肥満になる確率が高いと言うのに。今からこんなデブで大丈夫かな?肥満なだけなら可愛いのでいいです。でも人間もそうですが、肥満で歳取って健康な人なんて居ないのと一緒で、他の動物も同じように健康障害が出てしまうのです。しかもかなり食欲旺盛なので毎日きちんと計りで計ってご飯をあげるようにしたり今は手術に向けて色々試行錯誤中です。過食気味で、ご飯を食べ過ぎて吐いてしまう事もたびたびあったので心配してましたが。ただだんに、アメリと一緒に食べると競ってしまうので、ついつい食べてしまっていたようです。あと2匹一緒にするべきか?交互にするべきか?それがとっても悩みなんです。それから冬場に手術するのは寒くて傷が痛いかも知れないと言う心配。色々考えてしまいました。今できるのが一番なんですけどね。先立つものが無いので仕方ないです。家に猫を置く条件は私の部屋で飼う事爪研ぎはさせないこと。避妊手術と毎年のワクチンはしっかりする事だからきちんと手術はしますけどね悩むな~。ペットアガリクス 【猫用】 粉末 50g肥満猫、運動量の少ない成猫用ニュートロ ナチュラルチョイスコンプリートケアアダルト - ライ...Natural Balanceナチュラルバランス キャットフード リデュースカロリー 2.2ポンド 1.0kgペティオ デンタルスプレー
October 3, 2007
コメント(2)

我が家の運の良い猫ちゃん瑠菜(ルナ)ちゃんのバックが販売開始されました!よかったら買ってね良いことあるよきっと(*^_^*)お昼寝瑠菜ちゃんバッグの購入画面へGO!My Dog Original Bag ポーチ 2550(1)オリジナルプリント牛革 タバコケース カード、コインケース(片面プリント)オリジナルオーダー 横長トートバック
October 3, 2007
コメント(0)
![]()
捨て猫ちゃんのその後報告をします。里親さんにお願いした2匹の猫のワクチンの事を訪ねたのは7月の事でした。そのときに証明書の写メを送ってくださいって言うメール送ったら。風邪が再発したと言う知らせが来て。獣医さんの指示でワクチンが打てないと言うので相当ひどいと思いました。だって同じくその子達より直りの遅かった兄弟が家に居て症状もでてたけど軽かったのでワクチンが打てたし2回目のワクチンで殆ど猫風邪の症状が治ったくらいなので、相当ひどくなかったら、打てない事はないから。だから心配して聞いたら。ひどくないけど獣医さんの指示でというお話だったの。でも考えてみたら、猫はいままで私が治療させていた病院に通わせるとまでいっていたので。そんなに違う事もないとおもってたら。毎月最低1回は1年間だけでいいので写メールを送らなかったらはこちらが引き取ると言う契約までしたのにワクチンの完了のお知らせを頂けないまま。8月も9月もワクチンの知らせどころか写メールもこなくなってしまいすごく心配。せめてワクチンした知らせくらいあったらまだその後連絡なくても心配なかったんですけど。里親探しって難しいですね。子ネコの気持ちが100%わかる本かわいい猫の育て方
October 1, 2007
コメント(2)
全38件 (38件中 1-38件目)
1


![]()