2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
今朝の女子フィギュア、見ました!?もう、荒川選手、サイコーでしたね。5:30起床でテレビにかじりついた甲斐がありました。今回の荒川選手、美しかったですね~。「美しい」と言うよりも、「妖艶」が正しい表現かも。とにかく、爽やかな寝不足(?)でした。********************************今朝、Jr.を保育園に送っていった時、いつもの「バイバイのチュー」をしたら、「私もチュー!!」と、Jr.のクラスメイトの女の子・・・。ここで拒否したら、この子が悲しむかな・・・と思い、しましたよ、チュー。しかもカワイイ口に。Jr.は「女と女はチューしたらだめとよ!」と力説していたが・・・(汗)
2006.02.24

本日、仕事がお休みだった私。何とな~く、今日は豚の角煮! って気分だったので、朝から豚バラブロックをコトコト煮て脂抜き。早めにJr.を迎えに行き、おやつを買いにいつものスーパーに。そこでJr.が見つけたもの おこぜちゃんです~(汗)夕飯の買い物は済ませていたため、買い渋る私。鮮魚コーナーで「これ、お煮付けで食べたい~」と、Jr.も渋る。上得意様の私たち(爆)、特別価格にしてもらいました。結局、買っちゃったのよ・・・で、大人は角煮。Jr.はオコゼの煮付けの夕食になりました(笑)後は、青さと豆腐の澄まし汁(春だし)・めかぶ(コレも春だし)・野菜炒め(残り物で)シイタケに野菜入り鶏ひき肉を乗せて蒸したもの(何となくシイタケ食べたくて)・セロリ(もはや定番)あ~、おなかイッパイo(*≧ω≦*)o夕飯が終わって主人とJr.は『ジパング』のDVD見てます。昨日は『マダガスカル』でした。コレ、大人の方が大笑い。・゚・(´∀`*)゚・・。ヴァノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽさあ、明日は早起きして女子フィギュアを見なくちゃ。
2006.02.23

Jr.は毎月「ワンダーブック」という幼児本を定期購読しています。(と、言うか、保育園から強制的に購入させられてる・・・)今月号の「ふろく」は、変身シール。Jr.は帰りの車の中からウキウキモード。で、帰宅後に早速、使用しました。テーマは『社長』だと。(大笑)各家庭で園児が同じ事をやってる。はず・・・。主人も「変身シール」で変身したのですが、あまりに怪しすぎて掲載を断念。まぁ、Jr.とあまり変わらんのですが・・・(汗)
2006.02.22
![]()
お遊戯会をベスポジで見ようと、行ってきましたよ~。朝も早よから場所取り。お遊戯会は10:00から。場所取りに行ったのは7:00から(汗)ママ友とくっちゃベりながら待つこと1時間半・・・。8:30に門が開くと同時に、猛烈ダッシュ。お陰で(?)2列目ゲットでした~。・・・この風景を見ながら、先生達がドン引きしてたのは言うまでもありません・・・。Jr.の参加、その1.ネズミの嫁入り(オペレッタ)ネズミの男の子の役です~。 2学年一緒なので、大人数です。 女の子ネズミと抱き合ったり、一緒に踊ったり、プロポーズして思いっきりフラれたり(爆)、楽しいオペレッタでした。Jr.の参加、その2.お嫁においで~By Fukuyama~首の赤いマフリャぁ~いい感じぃ~♪ 年中児、男の子の踊りです。 でも、「お嫁においで」ってさぁ・・・。誰の選曲だ??最後は園児全員で「お雛様」を合唱です。 年々、大きくなって、上手に演ずる息子に感激する私です。このお遊戯会での話しなんだけど、本当は先週の土曜日に行われるはずだったんです。年間行事予定にもキッチリ記載されてるし。ところが、突然「19日に変更です」だと。保育園、って言うのは働く両親が子供を預ける場所。いきなり期日を変更されても、メッチャ困るんですけど・・・。実際に「今日、(夜勤)明けなのよね~」っていうママ友もいたし。しかも、理由が「園の都合」 だと(怒)ふざけんな(怒怒)「こんな、いきなり期日変更されたら、参加出来ないんですけど」と、言ったママ友。すると、先生は、「あら、残念ですね」だと。ゴルァ~!ふざけんなァ~!! あと1年の付き合いだ。しょうがない。最後の1年は、バシバシ園にダメ出ししてやっからな~。園長、覚悟しとけっ。
2006.02.19
![]()
昨日からの熱も下がり、どうにか復活です。朝、自分で作った味噌汁を飲み、自分で炊いた御飯を食べて仕事へ行った主人。お父ちゃん、ゴメ━━━゚(ノД`゚)゚。━━━ン!!家で養生(?)していたら、宅配便が届きました。剣道の後輩の結婚式と、従兄弟の結婚式でもらった引き出物カタログで注文したものでした。ロイヤル コペンハーゲン Fish Trayロイヤル コペンハーゲン Fish Bowl以前、コペンハーゲンのお店に行ったときに、きゃぁ~、魚の形でカワイイ!と目を付けていただけに、嬉しいです♪コレに刺身でも盛り付けたらステキだろうな~。
2006.02.18

今日、仕事をしてると、ん? んん? 腰が痛い。関節も痛い。体がダルイ。熱がある。風邪ひいた??外来に行くと、運良く(?)Dr.がいたので、症状を伝えると、 「インフルエンザかもだから、帰りなさい」と、強制帰宅・・・。インフルエンザの検査を希望したのですが、(鼻の穴にデッカイ綿棒を入れて、グリグリ~とされる超イタイ検査・・・) 「熱がもっと出ないと、検査しても反応が出ないんだよね~」と、拒否され、しかも、 「今日の夜当たり、ピークかな♪」とほざきやがった(怒)Jr.にうつして、日曜日のお遊戯会に出られなかったら最悪なので、主人の実家に強制送還しました。(Jr.は歓喜していたが・・・)熱は38.3℃まで上がりましたが、今は36.6℃。インフルじゃ無かったみたい~♪主人が家事全般をしてくれたので、ゆっくり休むことが出来ました。オジヤ、旨かったなぁ~。「明日、仕事には来んでイイ。」と課長から言われましたが、調子良ければ行こうかな~と思っています。風邪にしては症状が無かったのよね。もしかして、知恵熱? 知恵がついてる証拠かしら~?(←この考え方が、知恵が無い・・・)
2006.02.17

昨日はバレンタインでしたね~。職場ではチョコレートムースを作ったり、200個のイチゴにチョコをコーティングしたりで全身、甘い香りに包まれました。主人とJr.には近所のケーキ屋でチョコケーキを購入(またケーキ屋・・・)。去年、クラスの女の子からチョコを2個もらったJr.。今年はどうかな~?って期待しながら迎えに行くと、「Jr.、チョコもらわんかった」って、思いっきり凹んでました。しかも、「だって、Jr.がかわいくないからさぁ・・・」だって。でもね、「りょうへいクンが1番好きぃ~♪」って言ってるJr.には、女の子からチョコが来るはずないと思ふ(笑)。バレンタインのプレゼント、って訳じゃないけど、今日、Jr.に靴を買ってあげました。O'NEILLのシューズ購入したのは靴紐が無いタイプの黒。黒地に赤のラインでカッチョ良いのよ~♪Jr.的には「ポケモン」や「ムシキング」とかキャラモノが良かったらしいんだけど、 キャラモノはサイズが無いのよ。だって、Jr.の靴のサイズ、20cmもあるもんだから(汗)足が大きいと背が伸びるって言うけど、本当かな??大きくなっても良いけど、鴨居に頭をぶつけない程度にして欲しい・・・。
2006.02.15

今日もいつものスーパーへ買い物に行きました。私が野菜コーナーで物色している頃、Jr.はすでに鮮魚コーナーに到着・・・(汗)いけすの中に入ってる ウチワエビ さざえ・あわびと共にいらっしゃったおこぜを見つめているJr.に気付いた魚屋さん、出てきて 「おっ、オコゼば触ったらダメけんね~」(訳:オコゼを触ったらダメだよ)と、言いながらも見えやすいように いけすの蓋を開ける・・・。 「オコゼの背中の毒、刺さったら最悪、死ぬよ」ぎょええええ~!早よ、フタば閉めんね、オヤジ!! 「切り離した背びれでも、刺さったら死ぬけん」・・・だから、早く閉めろって(怒)Jr.は課外授業(?)にニコニコ嬉しそう(そりゃそうだ・・・)主人が魚を釣って来るので、あまり魚を買わないけど、Jr.が魚好きなことで、魚屋さんと仲良しなのです。先日は、並べられた魚をウットリ見つめる(爆)Jr.を見つけた魚屋さん、 「ほら、コレは明日刺身にするとよ。」と、1メートルはあるデッカイすずきを持たせて(!)くれました。すずきいつもありがとう、魚屋さん。おかげで、Jr.はひらがなよりも早く、魚の名前を覚えました・・・。そして散々、魚屋さんと話をしてきた我が家の夕飯はすきやきでした~♪・・・魚屋さん、ゴメンネ。
2006.02.13

現在、長崎ランタンフェスティバルが開催中の長崎です。明日までの開催ですが、結局行かずじまいになりそう。☆理由☆ → 来週、Jr.がお遊戯会なので人ごみを避けているから。去年はインフルエンザで参加できなかったし・・・。用心してるんです(一応ね)。*********************************さて、本題と参りましょう。ウチには今、3代目となるカブトムシの幼虫がおります。そう、もはや伝説的(?)な カブトムシ大脱走事件 の子供なのです。私は、前にも述べたように虫が大嫌いなので、世話はおろか、虫カゴの中すら見ません。ところが、先日、主人が様子を見ると、 「あれ?幼虫の減っとる」と一言。え?どぅええ??次はイモムシ大脱走事件!?・・・ンな訳は無く、主人によると、 「共食いしとるとやろう」だって。なら良かったわ。・・・って、余計に気持ち悪いんじゃぁ~!主人とJr.にコッソリとイモムシを山に帰したいんだけど、なんせ触れないので無理(でも、青虫は平気)。このままじゃ、1年前の悪夢が再現されそうで・・・おちおち、眠れません(←これはウソだな)
2006.02.11

一昨日、ケーキを買った話を書いたばかりですが、こりもせず、また購入してきた私とJr.。もう、ケーキ屋の立地が悪すぎ!Jr.の保育園と家との間(車で2分)に出来たものだから、寄りやすいったら、ありゃしない・・・こんなんじゃ、「主食はケーキよ」ってなりかねない・・・(汗)
2006.02.10

先日、2/4の日曜日、従兄弟の結婚式がありました。最近流行の(?)人前式で、列席者に結婚を誓い・認めてもらうのです。なかなか良かったですよ~!久々に着物(訪問着)を着てみました♪あ、私は左です。右は実母です。27年後の私の姿なのかしら・・・。2人がまだ、お酌攻撃(爆)にあってないうちに、写真・写真~♪ そうこうしているうちに、余興合戦の始まり(汗) ・・・オマエら、脱ぎゃあイイってもんじゃねえぞ。ちなみに、↑の参加者を含む我ら・・・。 地元の剣道部でした(汗)いよいよ、クライマックスのケーキ入刀です。 これ、生ケーキで女性限定で食べることが出来ました(女でよかったわぁ~♪)そうそう、今回もJr.はフラワーボーイをしました。 お礼にもらったのは、コレ↓イルカのラジコン。 夏になったら海で動かそうと思ってる(らしい)結婚式の受付を従兄弟の女の子、(って年でもねぇか・・・)A香としました。ちなみに、A香の父はコチラ↓ 「乾杯」を歌ったんだけど、上手いのよ~。きっと、中洲辺りで歌いこんでるのね(笑)受付時、長崎知事選で参列できなかった兄に代わり芳名帳に書いてると、・・・あれ?兄ちゃんの住所、知らねぇ(汗)しかたないので、長崎県○○市駅前らへんと書いときました(爆)我:「こんなんじゃ、郵便届かんよね~(笑)」 A香:「日本の郵便局をナメちゃいかん」・・・伯父は郵便局員だったわね・・・ こうして、若い2人の晴れやかな門出と、日本の郵便局員の意地(?)を見つめた(見つけた)1日でした・・・。
2006.02.09

家の近くにケーキ屋がオープンしました。Le miel仕事がお休みだったこともあり、Jr.も保育園を サボらせて お休みさせて、一緒に行きました。 大口開けたイチゴを、どうしても他人とは思えず、購入・・・。オープンと言うことでオマケ付きでした。(元々、和菓子屋さんだからオマケは和菓子?)*********************************朝から、実母が「研修で近くに来てる」と電話。昼休憩頃を狙って会いに行きました。昼休憩の間、近くのデパートに一緒に行き、Jr.はバレンタインのチョコレートを買ってもらいました。「バレンタインの日に渡してね」と言う、母の願いは届かず(笑)・・・。 開けて食べちゃった♪・・・しかし、デカイなぁ。食べきるのに何日かかるんだ?(汗)
2006.02.08

2月5日の日曜日は、長崎県知事選挙、投票日でした。もちろん行きましたよ。投票。清き1票を投じてまいりました。兄が市役所で、「選挙管理委員会」に属しており、この2ヶ月間、休みナシの残業続きらしく・・・。今頃壊れてる頃でしょうところで、今回の県知事戦、投票率、約52% だって。・・・半分は選挙拒否ですか・・・。お前ら非国民じゃ(怒)そうそう、選挙の告示前、大仁田 厚、出馬か!?って騒がれてましたけど、結局、自民党長崎県支部は当選した金子さんを推すし、マスコミからはバカにされるしで、出馬しませんでした。(それが妥当と思う)さあ、兄ちゃん。アナタの残業手当で、次は京都に旅行かしら?鬼妹(爆)
2006.02.07

ジロさんから バトンが回ってきました。いっちょう頑張って書き込みますかぁ~。☆自分を色に例えるならば? ジロさん同様に『赤』、かな?いつも激しく燃えてるし(爆) ☆自分を動物に例えるならば? う~ん、猫かな?寝るの好きだし、気ままだし。 ☆自分をキャラに例えるならば? キャラですか・・・。キャラで「コレ」って言われたことは無いけど、小・中学生の頃『ダチョウ』って言われてたなぁ~。 あ、これ前の質問とかぶっちゃった??☆5人を紹介&色で例えるならば? 次の5人の紹介・・・したい人がいたら、バトンをお持ち帰り下さいませ。 ジロさぁ~ん、こんなんでいかがでしょうかぁ~。
2006.02.06

さて、主人が釣ってきた魚。釣ってきた本人がバチっと料理いたしました。 クロの鍋 クロと生ハムのカルパッチョ クロ茶漬け(用に漬け込み中)もうさぁ、カルパッチョ、激ウマ!!・・・父ちゃん、最高だぜ。釣果も料理もいいカンジぃ~♪でした。
2006.02.04

昨日、ブログに書き込みたかったんですが、栄養士会の総会が入ってしまい、帰宅は22:00過ぎになってしまいました。なので、日記どころではなくそそくさ寝ました(爆)んで、主人の釣果ですが・・・。 クロ と、タイ と、あじです。でかかったんです!!クロなんか40~50CMオーバーばっかりだったんです。やったね、父ちゃん! 釣りの詳しい中身は、主人のブログ にて確認してね。内容がマニアックすぎて、付いてけないから(爆)この魚を使って超ミラクルな一品を主人が作ったのですが、それはまた明日・・・。
2006.02.03

昨日、「明日はJr.とディナーです」って書きました。確かに、ディナー って書いたんです。Jr.に行き先を決めさせたのが悪かった。 ・・・なんでマックかなぁ・・・これじゃ、「ディナー」じゃなくて、「ランチ」だよぉ(涙)昨日まで、「オムライスがいい~」って言ってたじゃん。昨日の日記に「うわぁ~、何食べたの?」って書き込んで下さった皆様、ゴメ━━━゚(ノД`゚)゚。━━━ン!! 先ほど、主人が釣りから帰ってきました。コチラは予告どおり、お茶漬け食べてました。釣果は明日の日記で~。
2006.02.01
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
![]()
