2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
世の中、ゴールデン・ウイークと大騒ぎですね~。我が家では、本日、主人は仕事。Jr.は昨日から主人の実家にお泊り。そして、私はお休みでした。そりゃあ、もう、目が腐るほど寝ましたよ。そりゃあ、もう、根が生えるくらい布団にカジリツキですよ。あぁ。グータラ生活って素晴らしい。でも、明日はお仕事。Jr.は保育園。主人は、7連休だと(*`н´*)=3明日は、目が覚めてから、イカ釣りだって。明後日は、夕方からフェリーに乗って五島に行くんだって。(しかも2泊してくるんだって)五島から帰ってきても、まだ休みがあるから、また釣りに行くんだって。ねぇ、家族サービスはいつなさるおつもり?チクショウ。実家に帰ってやる。お母さん、今週末は何か予定があるかしら?電話ちょうだい。あ、そうそう。「ゴールデン・ウイーク」って映画関係者が作った和製英語なんだって。5月連休の時に、映画の興行収入がやたら良かったことに目を付けて、「5月連休を黄金週間としよう!」って言ったことが、きっかけらしい。「黄金週間」よりも、よりカジュアルな「ゴールデン・ウイーク」と名前は変化して現在に至っているとのこと。ちなみに、秋の祝日らへんを「シルバー・ウイーク」と名前を付けた人がいたらしいんだけど、結局、定着する事無く消えてしまったとも・・・。って、ラジオのDJが言ってた。「へぇ~」でしょ?
2006.04.30

気付けば、もう半月近く更新をしてなかった私。皆さん~、ゴブサタでした~PCの前に座る前に、布団になだれ込む日々。更新しなきゃなぁ~と思いつつも、睡魔に勝てず・・・。実家の母より「全然更新して無いけど、入院でもした?」と、心配して電話がかかってくる始末。ちゃんと仕事にも行ってます。御飯もボチボチ食べてます。そう。そろそろ「つわり」が治まりつつあるのです。(仕事が忙しかった日は、まだムカムカするけど)そして、そのことに主人が気付きつつあるのです。や、ヤバイ。このままでは、家事をしてもらえなくなってしまう。緊急事態だ! つわりの「フリ」をしなくてはならない!!今だけの特権を振り回さねば(?)ならない!!まだ料理は作ってもらっているので、ギリギリセーフ?うひゃひゃ。今、長崎では長崎帆船まつりがあってます。国内外の帆船が集合してるんですが、とにかく人が多い!!Jr.を連れて行きたいのですが、人ごみに酔って「おげぇ~」ってなっても困るし・・・。来年かな・・・。
2006.04.28

妊娠報告に沢山の「オメデトウ」を頂きました。嬉しくもあり、くすぐったいような気分でもありました。感謝先日、夕飯中(モチロン、主人が調理)に「ぅぷっ」となり、トイレに駆け込む私。青い顔して戻った私に、「すご~い。TVドラマみたい~♪」と、ニコニコ嬉しそうな主人・・・。・・・ちったあ、心配せいや(怒)その後も、「なんかさ、妊婦ってカンジ♪」と、喜び満点の彼なのでした・・・。家事全般を請け負ってもらっているだけに(朝ごはんも自分で用意して出かける主人)、ゴルァo(`Д´#)(#`Д´)oゴルァなんて言えるわけも無いのです(汗)Jr.に「お腹に赤ちゃんがいるんだよ」と話した時、「え?ウソやろ~! お母さん、いつもウソつくしぃ~」と、親をウソツキ呼ばわり。どうにか信じさせると、次は「赤ちゃん3人?4人?」・・・って、私は犬か? 「男の子かな~?女の子かな~?」と話すと、「絶対、男さぁ~」と、自信ありげ。理由を聞くと、「だって、海賊ごっこができるしぃ~」・・・って、海賊ごっこのためだけに男?って言うか、腹の子が「海賊ごっこ」出来るころにはJr.、アナタは小学校高学年なのよ・・・。「女の子もかわいいやん」と言えども、「絶対、イヤ!!」って、全否定ですか・・・(汗)しかし、布団に入って寝ようとしてた時、「お母さん、赤ちゃん女の子でもいいよ」と発言。その理由↓「だって、結婚できるしぃ~」・・・結婚は出来ません。(大汗)生まれるまでの間に、どれだけの迷言・珍言が飛び出すか楽しみだ・・・。
2006.04.12

どっかの誰かが打ち落とし続けたコウノトリ。オマエか?そんな妨害(?)を巧みにかわし我が家にやってきました。現在、妊婦な私です(まだ安定期ではありませんが・・・)保育園の妊婦ママ友や、buta-chuさんに、「妊娠、うつれ~!!」と気を送ってもらったお陰かしら?6年ぶりのつわりに苦しむnobiです。子宮外妊娠や流産を幾度と無く繰り返した私は、子供を諦めてました。婦人科の先生からは、「もっと高度な治療を!」と言われてましたが、拒否し、3人の生活を楽しんでおりました。忘れた頃にやってきたベイベー。主人はモチロン、Jr.が大喜び!!「名前、考えないと・・・」 「抱っこの仕方、練習しないと・・・」と、今から張り切ってるJr.。(笑)食事作りはすべて主人がやってくれています。後片付けもモチロン。先日、Jr.が「ねぇ~、お腹すいたよぉ~、お父さん~」と、食事作りを主人に要求!!そういや、私の実家に行った時、「ねぇ~、お腹すいたよぉ~、じいじぃ~」って言ってたな・・・。私ら母子、料理せんなぁ~(汗)主人の食事を食べながら「お父さん~、ゴメンネぇ~」と言う私に「そんなのいいから。食べたら寝てていいから」と返事。とことん優しい主人なのです。
2006.04.09

昨年10月に、兄弟施設に行った栄養士の先輩。栄養士会のことで連絡事項があったため、職場(特養)に行くと、勤務のはずなのにイナイ!!駐車場に行くと、先輩の愛車・赤のフォルクスワーゲンが無い。「あれ~?今日、仕事って言ってたのになぁ。」と独り言をつぶやきつつ、携帯にかけてみると、「昨日の夜中、家が火事になってさぁ」だって。え?火事っすか?焼け出された先輩は、近くの公民館で夜が明けるのを待ち、実家に電話をして母親に迎えに来てもらったとのこと。「もうさぁ、変なパジャマば着とったけん、慌てて着替えたよ~。でもさぁ、下着付けとらんやったとさぁ~」せ・・・先輩、ノーブラで避難っすか? デンジャラーっすね・・・。「これから保障だなんだと大変そう」と、話した先輩。洋服は妹のものを着て仕事に来てました。「すれちがう人から、煙クサイって言われてさぁ~」と、煙が体に染み付いてる(?)のにもご立腹。(そりゃ、そうだ・・・)火元の住人は、出火当日に引越し予定(!)だったそうで・・・。皮肉なものです。
2006.04.08

行き付けの魚屋さんで、店員さん相手に世間話をしていたJr.。(↑この風景、まさしく釣り好きのオッサン・・・(汗)) 「珍しい魚が入ってきてるから、見るかい?」と、店員さんが悪魔の囁き・・・。Jr.はモチロン大喜びで見にいきました。見せてもらったのは、子供のカスザメ。嬉しそうに見ながら質問を繰り返すJr.に、 「持って帰るかい? あげるよ!」と、最強の悪魔の囁き(大汗)・・・結局、持って帰ってきました(涙)く・・クサイ。しかも、ぬるぬる粘りがある・・・。でも、Jr.は大喜びで触りまくり。ぐにぐに・むにょむにょ触っていたJr.。「なんか黄色いのが出てきた~♪」とか言ってるし・・・。「湯引き」がウマイらしいんだけど、未だ出来ず冷凍庫でお休み頂いております・・・。**********************************昨日、高校野球・春のセンバツ決勝がありました。長崎県代表・「清峰高校」が長崎県勢初!の決勝進出!!・・・結果は、センバツの記録を塗り替える「21対0」・・・。でもね、普通の県立高校なんです。私の実家の2つトナリ町にある高校で、地元の男の子達だけで作ったチーム。「清峰高校」は3年前まで「北松南高校」(ほくしょう みなみ こうこう)って名前だったんですが、野球部はとても弱くって「弱小南高校」(じゃくしょう みなみ)って呼ばれてた程・・・。(ちなみに、私たちは「百姓南高校」(ひゃくしょう みなみ)って言ってたけど・・・)だから、快挙なんです!長崎県民は感動したんです! 大差で負けた決勝を「ウチらしい負け方」って言った監督。夏は成長した清峰ナインを見ることが出来るでしょう。
2006.04.05
![]()
お久しぶりぶり(爆)気が付けば、1週間近く更新をサボってた私です。ボチボチ振り返りつつ更新します~(日記の意味ナシ・・・)1日の土曜日、Jr.の保育園で入園式(進級式)がありました。桜も9分咲きといったところで、見ごろ!!Jr.とクラスメイト。 右側の男の子は、お父さんの転勤で5月から福岡にお引越し(涙)1才からの付き合い(?)なので、私も寂しい(号泣)Jr.は進級して「年長さん」になりました~。と、言うことは、来年は小学生・・・だ・・・大丈夫かなぁ・・・。魚なら詳しいんだけど・・・(爆)。Jr.のクラスメイト(と、後ろの方は年中児)クラスメイトは14人。人数は少ないけど、その分、仲良く・楽しく1年過ごしてほしいです。
2006.04.03
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()