2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1

先ほど、主人が五島に向けて出発いたしました。明日、主人の会社は全面お休みで、大いばりで釣りに行きました。釣りの準備をする主人とJr.の会話。Jr. : 「今日、イシダイ釣り?」主人 : 「いや、今日はクロ釣り」←コレじゃない。 コッチらしい→ Jr. : 「コレぐらいの釣ってくると?」手で大きさを表現。20cmってところ?主人 : 「う~ん、もうチョット大きいのを釣ってこようかな?」おっ、意外と自信アリ?・・・私、会話に入れんのですけど。と、言うわけで本日、母子家庭のnobinobi家です。主人の帰宅は明日22:00ってところ。なので、明日は、Jr.とディナーに行きます♪主人は・・・お茶漬け?
2006.01.31
![]()
今週の土曜日(2/4)はイトコの結婚式。兄弟のように育ったイトコで、年も3つしか変わらないため、実兄よりも、良く遊び、良くケンカしたものです。実は、夏のクソ暑い中に結婚したイトコの兄なんです。母がいないイトコなので、ウチの母は、母代わりに動く動く。よそから見れば「4人兄弟」に見えているに違いない。日曜日、その結婚式に着物でも着ちゃおっかな~って思い、道具一式を預けに行ったのです。待ち合わせ場所は、兄のマンション。しかも、長崎知事選で大忙しの兄は不在。(兄は市役所で「選挙管理委員会」に所属)Jr.は兄がいないのを良いことに(?)、怪獣のごとく、大暴れ。・・・多分、兄ちゃんは私らが家に行ったこと、知らんのだろうなぁ。着物を預けに行ったんだけど、結局、水族館へGO。すったもんだがあったんだけど、あえて記載しません。そう、すべては、Jr.のワガママによるものだから。だって、Jr.は王子様☆だから。それより、何より、水族館でベンチに座っている私に向かって「nobiちゃん、(磯野)貴理子に似てる~」と、主人が言い放ったのが1番こたえた・・・。もう、髪伸ばそうかな(涙)
2006.01.29

土曜日、仕事だった私。主人とJr.はお休み。「Jr.と釣りに行こっかな~♪」 と、主人。んで、行ったみたい。 おっ、釣れたね~。でも、ちっちゃいねぇ。結構な岩場で、ノリもへばり付いてる状態だったにも関わらず、上手に歩いて行ったんだと。でも、ここ(岩場)での釣果はイマイチだったらしく、場所移動。防波堤に行った模様。 本日の釣果発表~!!↓↓↓↓↓↓ ・・・タバコで分かる、型の小ささ(汗)ジロさん、タバコは見ちゃダメ~~!!仕事から帰ると、魚料理が出来てました。 Jr.は頭からバリバリバリ~と食べてご満悦。そしてカルシウム補給完了。から揚げだけじゃ夕飯足りないと(そりゃそうだ)、モツ鍋も出来てました。仕事から帰って炊事しなくて良いって、うれしいなぁ♪父ちゃん、ありがとね。
2006.01.28

先日、「五島に釣りに行く~♪」と言ってた主人。しかし、天候不良で結局、その辺に釣りに行きました。ちなみに釣果はこんなでしたけど。で、釣れた鯛 は、とりあえず塩焼きに。翌々日、塩焼きばっかりでは飽きちゃうので・・・作っちゃいました。鯛の塩釜焼き オーブンの大きさの関係で、尻尾までは塩で包めなかったんだけど。荒塩1.2kg、卵白4ヶで鯛2尾包めました。エラとお腹には長ネギを詰めてみました。そして、オーブン180℃で約1時間。主人とJr.がカチ割ります。・・・皿は割らないでね・・・ あれ?そのトンカチ、魚釣りに持って行ってるヤツじゃ?あけてみました~♪ 鯛が小さかったせいか(?)、皮目の塩がきつかった。でも、中の身は塩味丁度よく、おいしかったですよぉ~。そういえば、愛しの佐藤浩市サマが、キリンのCMで塩釜焼きを食べてるのを見て思ったんだけど、鯛の塩釜焼きって、長崎名物だったのね・・・。知らんかった(汗)
2006.01.25
今朝、Jr.が起きてきて「あのね、スゴイ夢見たとよ」と言う。朝の準備をしながら内容を聞くと、「家がオニに潰されよるとさ~。それでJr.は泣きながら逃げよると。お母さんはガム食べながら逃げよると。お父さんは顔にイシダイくっつけて逃げよるとさ~」だって。しかも、「このこと、お父さんにはナイショね」と念を押された。(でも、言うけど)ネットで調べたら、「逃げる」・・・疲れ。「巨人(オニは無かったので)」・・・子供が見る場合、大人に対しての恐怖心「魚」・・・魚を釣る夢は近いうちに願いが叶う。 だが、釣ってもいない魚、水の中にいない魚は近親者の病気・死の意味。だって。Jr.~、ヤバくないかい?運勢UPにはどうしたら良いんでせうか・・・(汗)
2006.01.23

先日、Jr.のお便り帳に書いてあったこと。『今朝、体操後に腕まくりをしていたので、「暑い?」と訊ねると、「あのね、こうすれば風邪ひいて休めるかなぁって・・・」と言ってました。風邪で休んでいる子がいたのでチョット羨ましかったのでしょうか?』だって。jr.よ・・・ 考えが安易過ぎ。たくらみとは反して、意味無く元気なJr.です。 話は変わって、ついに、主人がブログを作りました。長崎・上物、底物奮闘記釣りに行ったときのみの更新なので、更新率は サッパリ ですが、興味のある方はお寄り下さいませ~♪でも、まだ日記1つのみですけど・・・。明日は仕事お休み。天気良ければ布団でも干そうかな~?
2006.01.22
![]()
夕飯が終わってから、主人とJr.のご機嫌が良くない。主人は仕事疲れからか(?)何となくイライラモード。Jr.も負けじと(?)イライラモード。もう、オマエら何なんだ?あげく、タンスに頭をぶつけ、大泣きするJr.。もう、泣きっ面に蜂だわよ 。・゚(゜´Д`゜)゚・。そんなこんなで、風呂にも入らず就寝した2人。アンタ達、頭からキノコが生えるぞ明日はニコニコ笑顔で1日を終えられたらいいなぁ。まずは私が笑顔でいなくちゃよね(って、それが難しい・・・)
2006.01.21
![]()
昨日、仕事から帰ってきた主人が手にしていたモノ。イヴ サンローランの化粧品。しかも、ご丁寧に紙袋入り。 「ねぇ、コレ車にあったんだけど、nobiちゃんの~?」と、軽やかな口調で私にご質問。いいえ。違いますけど(怒)だって、私の化粧品は「資生堂」だって、アナタの車に化粧品置かないし。 だって、アナタの車、乗ってないし。第一さぁ、女物の化粧品が車にあるなんて、どういうこと?一気に険悪なムードの家の中。事態を把握できない おバカな Jr.は、今日も意味無く部屋中ジャンプ。 焦りまくったウチの主人。 「あっ、nobiちゃん母(我実母)のかな?(焦)」母は外国製の化粧品は使いません。ハイ、沈没。 「ああっ、こないだアウトレットに行ったとき、母ちゃん(主人実母)が買ったかな?(大焦)」アウトレットは化粧品、うってません。ハイ、撃沈。さあ、どうしてくれよう・・・捜査の結果、主人の叔母が私にくれたものでした。「nobiちゃんにあげててね」と貰ったのは、年明けてスグだったんだと。普通、そんなこと忘れるか?2週間以上たってから、お礼の電話をするマヌケな私。そしてこの経過を話したら、大爆笑してた彼女(そりゃそうだろ)。ようやく、容疑が晴れた主人は、 「やましい事があったら、こんなの持って来ないって~♪」と、勝利の笑顔。はたして、そうかしら?(疑)
2006.01.18

正月に実家に帰った時のこと。(って、今頃かよ・・・)母の兄(つまり伯父)の還暦祝いがありました。実家の方では正月過ぎに還暦祝いをする慣わしのようで、父の時も正月明けてから行いました。 私はドコでしょう~?Jr.は同じ年頃の子が多いこともあり、o(゚▽゚ヽ)大暴走(/゚▽゚)o 身内が多いこともあり、Jr.のことは放置プレイしてた私。少々のことは大目に見ていただきましょう~♪主役の伯父夫婦です。 あ、後ろの鯉のぼりは気にしないで(笑)運転手の私は、酒を一滴も飲まず帰宅。家に帰ってから『プシュぅ~♪』って飲んだけどね。
2006.01.17

昨日は壊れそうな私に優しいメッセージを皆さんアリガトウ。Jr.は土曜日から主人の実家にお泊りだったので(強制連行したので)、朝からJr.の攻撃を受ける事無く、腹いっぱい寝ました。ええ、そりゃあ、もう目が腐るくらい。時計を見たら9:30でした。少々頭が痛いのは寝すぎの証拠??黙々と洗濯やら部屋の片づけをする私に、 「Jr.もおらんし、買い物にでも行こうか~?」と、主人が提案。リフレッシュを兼ねて行くことに。近所のポムの樹に行き、ランチを済ませて、行ってきました、鳥栖プレミアムアウトレット一通り見て周り、気に入ったものを購入しに行くと・・・もう、ないじゃん ( ̄□ ̄;)ガーン欲しかったのは「クレージュ」のキャミソール。こんな所では気に入ったものは即買いしなきゃダメね・・・(´_`。)グスン次こそは!と向かったのは「ナイキ」。ハラコの「ヒョウ柄?」「牛柄??」のスニーカーを購入。ええ、目立ちすぎる柄です!あとはJr.の靴とレゴブロック。ちなみに、先日買い与えたのはコレ。その前は、コレ。・・・大きくなったら海賊になるの?家中、レゴだらけです・・・。
2006.01.15

実は、16日の月曜日、保健所の監査があるんです・・・。そりゃぁ、もう、忙しいったらありゃしない。今日も帰宅は20:00過ぎ。(残業手当なんて付きやしないし)昨日は栄養士会の総会で帰宅は22:00。(病栄協の運営委員をしてます)・・・おかしくなってもいいですか?明日は目が腐れるほど(?)寝る予定です。
2006.01.14

正月に実家に帰った時、母より貰った葛菓子です。(形に季節感が無いが・・・)そのまま食べずに、湯飲みに2ヶ入れて熱湯を注いで「葛湯」にしていただいてます。何とな~く、和風な気分になってます。**********************************イトコの出産祝いを買いに行ってきました。男の子と言うこともあり、結局、ナイキの洋服にしました。(女の子の出産祝いは、必ずピンクハウスにしてます。だって、Jr.着せられないんだもん)悩んだ末、カバーオールとジャンバーにしました。あと、ついでにJr.のリュックも購入。いつ渡そうかな~、やっぱり郵送した方がいいかなぁ?
2006.01.11
![]()
昨年の夏、結婚したイトコ。夫婦、とっても仲良く生活してるとのこと。今日の夕方、待望のベイベー誕生が誕生したとの報告(@実母)サービス業の彼は、休日が不定期。1/9の休みは早くから分かっていたらしく、「1/9に出て来い~!」と、腹のベイベーに言い聞かせていたそうな。その甲斐あってか(?)見事9日に出産!!!しかも、立会い出産だったんだって。出産祝い、何買おうかな~♪
2006.01.09
![]()
昨年よりテレビで「ドラえもん展」のCMがヘビロテで流れてました。Jr.も「行きたいなぁ~」って言ってたこともあり、私の仕事休みを利用し、2人で行くことに。行った所は、「長崎県美術館」。大寒波が到来していたらしく、雪がちらつき寒い~!内容はと言うと・・・。Jr.曰く、「イマイチ」との感想。確かに、入場料、大人1000円・子供700円取る割にはイマイチだったなぁ。家に帰ってドラえもんのビデオ・DVDを喜んで見ていたJr.。 コッチの方が良かったみたいね(笑)
2006.01.08
![]()
七草粥を作りました。朝の寝ぼけた頭で「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ・・・」と、まるで呪文のように唱えながら。さすがに葉物(しかもほとんどが雑草ときたもんだ)だけだとマズイので、卵を入れましたw主人は味噌汁と共に黙々と完食(コレは毎朝のこと・・・)問題は、Jr。葉っぱ(しかも雑草)の粥を黙って食べるわけが無い!案の定、「おいしくない~」と喫食拒否。いつもなら、「まぁ、いいや」で食事終了~なのですが、今日ばかりはそうも行きません。「今日は葉っぱのお粥食べる日なの!食べなさい!!」と無理矢理口に入れ込みました(爆)今年1年、風邪などひかずに健康に過ごせますように♪
2006.01.07

正月分をボチボチ更新してるので、今更ながらの「おせち」の話題。↑コレ、おもちゃなんだよ。可愛いよね~予告どおり、おせち作りは姑に一任した、フトドキな嫁の私。唯一、作ったものはキントンのみ。コレがおせちです~。 姑、こだわりの品々です。ピーナッツ入りの煮物とナマコは毎年かかさず、食べてます。(「作ってます」じゃなくて「食べてます」ってトコが重要)調子に乗ったJr. この後、ミョ~にご機嫌だった・・・。頼むから屠蘇を飲ませんでくれ。仕事辞めるまで「コレ、全部私が作りましたの。おほほほほ~♪」って言葉が私から出ることは、まず無いな。
2006.01.06

明けました。おめでとうございました。今年のブログ、(ようやく)始動でゴザイマス。昨年同様、よろしくお願いします~♪大晦日もシャカリキに働き、元旦もモリモリ働いてまいりました。お祭り女の私(爆)なので、意外と楽しんでたりしました。患者様に提供した元旦の給食でゴザル。朝食は・・・・写真を撮り忘れました。・・・今年、大丈夫か? こんな調子の1年なのか??どうにか残っていた、祝肴だけでも・・・。 カマボコが「犬」なの、分かりますか~?見本で取った時は、まん丸おメメで可愛かったのに・・・納品されたのはツリ目で可愛くない!「・・・何、ガンくれトンのジャぁ~」 ってカンジでさぁ・・・。他は柿博多(干し柿とバターのミルフィーユ風)。黒豆、田作りが乗ってます。一緒にお雑煮も出したんですが、旨かった。そして、餅を引っかけて死にかける人もいなくて、良かった。朝食後、お屠蘇も振舞います。(療養病棟と急性期病棟のみですが)老痴病棟やアルコール病棟に出したら、ヒンシュクだな・・・。そして、昼食。 「海鮮丼、旨かった~。」「海老の天ぷら、旨かった~。」と、患者様からも好評でした。でも、栄養士としては、「もう少し、手を加えれば良かった・・・」と反省は残りました。まぁ、来年はもうチット頑張りましょうかね。そして、夕食。(コレが終われば帰れる・・・) 手前のローストビーフ、激ウマ!「検食」と口実を作り、5人前は食べた私(かなりヒンシュク)。デミグラスソースにバターとニンニク、その他調味料(私が作ってないので不明)が入っていて、いい味出してました。帰宅できなかった患者様たち、少しは正月の気分、味わえたかな?
2006.01.05
全17件 (17件中 1-17件目)
1