2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
早いもので妊娠10ヶ月に突入しました。最近のピヨコの蹴りがとっても強くて、痛い・・・です。毎週木曜日の定期検診で問題なければ、週末だけですがお仕事は4月4日まで続ける予定です。先日主人が学会から帰ってきました。(ハワイが学会の開催地)私は昨年の学会発表の演題募集の時点で妊娠がわかっていたので、申し込まなかったのですが・・・ハワイという開催場所は魅力的で、妊娠していなかったら新婚旅行の代わりに2人で帰りにバカンスを楽しむ予定でした。という訳でお留守番の私は、お土産を密かに楽しみにしていました。学会中も主人とはメールで連絡をとっていたのですが、話題はベビーちゃんのお買い物の話ばかり・・・。帰国する前からお土産には期待できそうでした。帰ってきて早々まずはお土産披露会。0歳から1歳半までの、可愛いくていかにも女の子♪というベビー服を、20着位買ってきてくれました。ベビー服が入りきれなくなったらしく、急遽トランクをハワイで購入する事になったくらいです。値段もお安くて、1着3ドル位から高いものでも20ドル位だったそうです。ちなみに20ドルのベビー服は、ノースリーブで花柄模様が可愛いセクシー系ドレスでした(大人のドレス顔負け)。パーティーとかに着せていけそうなドレスですが、これを着せる機会がやってくるかな・・・。あと私にはパステルピンクのトートバックと、バックとおそろいの帽子でした。バックはマザーズバックに調度良い大きさで、帽子とセットになっていてこれからの季節、散歩の時に重宝しそうです。明日から再び里帰りの為実家へ帰るのですが・・・お土産の事を知っている妹はベビー服を何着かもらう気満々みたいです。
2004.03.22
コメント(1)
本日は大学院博士課程の学位審査でした。教授は、妊娠中の私の体の事を気遣って下さり、開始1時間前にゆっくり大学にくれば良いよ・・・と言って下さっていたので、お昼頃のんびりと大学に向いました。学位審査の準備は、主人が開始1時間前からしておいてくれて、私は自分の発表準備だけに集中すれば良かったら、とっても助かりました。思ったよりも学位審査はスムーズに進み、30分程で無事終了。教授秘書の方にお茶出しをお願いしていたのですが、進行が早く進み過ぎてコーヒー出しが間に合わないくらいで・・・秘書の方曰く、今回は通常の半分くらいの時間で終わってしまったみたいです。学位審査の質疑応答が終わった後は、私のおなかの赤ちゃんの話題が出たりして、和やかな雰囲気で学位審査が終わりました。妊娠後期の学位審査受験だったので・・・データ整理やスライド作りなど色々と準備が大変でしたが、ようやく一段落ついて良かったです。おなかのピヨコにはなにかと無理させたな・・・。今日は早めにうちに帰って、美味しい夕飯作りに励もうと思います。
2004.03.17
コメント(1)

天使のお庭から購入したフリーズドライのカスピ海ヨーグルトを、昨日より初めて作ってみました。通常のカスピ海ヨーグルトよりも、夏以外の常温では固まるまで時間が長いと聞いていたので、早めに出来上がるようにヨーグルトメーカーも購入しました。これを使用しない場合は、暖房器具の近くに置いたりetcしないと、完成までに2~3日かかる場合もあるみたいだったので・・・。ヨーグルトメーカーを煮沸消毒後、未開封の牛乳と種菌を加え攪拌。あとはスイッチをいれて待つだけ・・・。天使のカスピ海ヨーグルトの説明書には、フリーズドライから作る場合は、適温で12~36時間かかると書いてありました。実際のところは・・・昨日の14時にセットして朝には出来上がっていたので、説明書通り12時間~17時間位で固まったようです。味の方は・・・今まで食べていた、通常のカスピ海ヨーグルトよりも、1)ヨーグルト全体が真っ白い。(今までのヨーグルトは、表面が黄色でした。)2)モチモチ感があってクリーミーな喉ごし3)酸味が控えめ甘味料は入れずに、そのままでも充分美味しく頂けました。個人的には、通常のカスピ海よりも食べ易くて気に入りました。ヨーグルトメーカーの容器のまま冷蔵庫に入れ1週間は保存可能。このヨーグルトを種菌にして、通常のカスピ海ヨーグルト同様また作れるのが嬉しいです。また毎日口にする物ですから・・・・煮沸消毒などの手間は少々かかりますが~天使のカスピ海ヨーグルトは、雑菌の混入リスクが抑えられる一番の利点だと思います。(作製・保存中に密封出来るため)通常のカスピ海ヨーグルトを毎日朝食のデザートにしていましたが、今日からは天使のヨーグルトに変える事にしました。母・妹にも天使のヨーグルトに変更するように薦めようと思います。↑クリックすると天使のお庭へジャンプします。
2004.03.12
コメント(0)
妹から株分けしてもらったカスピ海ヨーグルトのお陰で、妊娠中の便秘もすっかり解消されました。甘味料は入れずに、毎朝バナナやキュウイと一緒に食べています。また最近はおなかがすいたらこのヨーグルトを食べているので、体重増加もわりと抑え気味で済んでいるようです。まさに私にとって、カスピ海ヨーグルトは妊娠中に欠かせないアイテムになっています◎妊娠初期から食べ初めていれば、妊娠中期頃に便秘に悩まされる事もなかったかもしれません~。ただ自分で毎日食べていながら(今更なのですが~)もともと人から譲り受けた物なので・・・1)カスピ海ヨーグルトの中にはどんな菌が含まれているのか?普通市販のヨーグルトは必ず菌名が明記されていますよね・・・2)カスピ海ヨーグルトは増やす時に空気が必要の為、密封しないで増やしているけどそれでも雑菌が入らないのかな?ティッシュペーパーで蓋をして増やしたりしますよね。3)カスピ海ヨーグルトは菌が強いので煮沸消毒などは必要ない。と最初に説明されたけど、本当に大丈夫なのかしら?などなど疑問は持っていました。ただ確かめる方法もなく、もっちりしていて酸味も少なく美味しいし、なにより便秘予防になるので欠かさず食べ続けていますが・・・。そんな時、楽天でNEWタイプのカスピ海ヨーグルトを発見☆↑の天使の庭のHPの説明を読むと・・・カスピ海ヨーグルトに含まれている菌の種類が紹介されていて、また新しいタイプのヨーグルトは、フリーズドライで空気が必要な菌を除外しているらしく・・・・今食べている物は黄色見があるのですが、それは空気を必要とする菌が原因らしいです。「天使のカスピ海ヨーグルト」はこの菌をなくしているから、真っ白いヨーグルトになるそうで・・・。ヨーグルトを増やす時に、密封できるから雑菌の混入が防げるという事です。調度タイムリーな物だったし、お値段もお手頃だったので早速注文してみました。NEWタイプも種にしてまた増やせるという事なので・・・商品が届いたら今まで食べていた物と比較して、日記にご報告する予定です。たぶん里帰り中に、妊婦の妹やもともと便秘症の母とともに食べる事になると思います(楽しみ♪)。トップページに「天使のカスピ海ヨーグルト」を紹介しているお店のバーナーを貼っておきましたので、もしもっと詳しく知りたい方は見てみて下さいね。
2004.03.04
コメント(0)
今までお世話になった病院での最後の検診でした。前回の妊婦後期検査結果は・・・クラミジア・細菌検査・血糖・貧血検査・不規則抗体検査ともに問題なし。最近立ちくらみや星が散ったりしているので、貧血かな~と覚悟はしていたのですが―ギリギリセーフだったみたいです。でもヘモグロビン値は平均内には入っていたものの、低めなのは確かなので食生活を気を付けなければいけないです~。鉄剤を毎日飲んでいても、なかなかヘモグロビン値は安定してこないですね―しかも最近心臓がすぐにドキドキしてしまって、脈拍は常に早いのが気がかりです。タンパク尿・尿糖・浮腫ともになしで、赤ちゃんの推定体重は2360gでした。私の体重増加は、2週間前の検診時よりも+0.5g(最近体重制限の事をあまり考えていなかったわりには、0.5g増加ですんで良かったです。)おなかが張る事が多いので、今回も念のためウテメリンを処方してもらいました。前回服用した時に副作用で動悸が起こってしまうので、先生に相談すると―動悸が起こる事は良くあるそうで、脈拍を自分で測って120以上だったら服用を止め、120以下だったら服用して下さい。と言われました。ウテメリンは毎食は服用はせず、お仕事し過ぎでおなかの張りが気になった時だけ飲むようにしています。ただし服用後家にいる時はドキドキしても横になれるので良いのですが、大学にいる時などはほんと心臓がバクバクしてしまって困りますね。今回の検診でも何の問題もなかったので良かったです♪実家近くの転院する病院宛てに紹介状を書いてもらいました。妊娠初期から7ヶ月間・・・こちら病院にはお世話になりました。転院先へは2週間後に初診を受ける予定です。妹が1人目出産の時にお世話になった先生を紹介してもらう事になっています。
2004.03.03
コメント(1)
この前葉山でお食事をご一緒したプレママ友達が、先週末より入院してしまいました。入院の知らせをもらったのが昨晩の事・・・。彼女とお食事した時は、とっても元気そうだったし体重増加も平均的だったのに・・・。妊婦検診の時にタンパク尿が2+となり、血圧も高めなので妊娠中毒症と診断されたそうです。そして即入院する事になり、出産まで病院で過ごす事になってしまったらしく・・・。彼女は出産予定日までまだ1ヶ月あるのですが、お母さん&赤ちゃんの体の負担を考えて、分娩誘発剤を使用し来週中には出産させてしまうとの事。突然の報告にショックでした・・・。でも特に自覚症状はなく、彼女も赤ちゃんも元気という事で少し安心しました。入院生活が暇過ぎで、消灯が早いから眠れない!というのが、今の悩みだそうで~。ゆっくりと休んでもうすぐ迎える出産に備えて、元気な赤ちゃんを産んで欲しいです☆私はというと・・・相変わらず昨晩も(というか今朝ですね?!)AM7時半位にまで自宅でデスクワークをしていました。学位論文を今週中に投稿するので、いよいよ佳境を迎えています。さすがに眠くて、午前中は自宅でゆっくり寝ていましたが・・・。おなかの赤ちゃん・・・「不摂生ママでごめんね!」予備学位審査を急遽今月中に受験する事になり、来週から里帰り予定なのですが、実家でもPCと離れられそうもありません。里帰り用品の半分以上が、論文や資料・PC周辺機器というのもちょっと悲しい(泣)今月末の審査日までに、PowerPointでプレゼン用のスライドを仕上げ、審査日の前日に実家へ旦那さんに迎えにきてもらって翌日大学にて受験予定です。(まさに臨月学位審査受験は前代見聞かも・・・)
2004.03.02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1