CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Comments

NCIS大好き♪@ Re:ありがとうございます josetangelさんへ 色々教えて下さりあり…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ いつまでも暑いですね。 その上、大雨が降…
NCIS大好き♪@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-22 #573 Post-Rage(09/04) こんにちは。 全然違うお話で恐縮ですが(…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ ベラスコは昇進、シルバは何らかの理由が…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-22 #573 Post-Rage(09/04) >2級刑事というと、なんだか普通の刑事…
josetangel@ 録画でみているファンさんへ NYの住宅事情は世界的にも高い賃料でしょ…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-21 #572 Aperture(08/28) 妻の言葉づかい=spectacularにいちいち文…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ この世の地獄みたいな事件でしたね。 サデ…
録画でみているファン@ Re:Law & Order:S.V.U. 26-20 #571 Shock Collar(08/21) >ロリンズがゲストだと盛り上がります。 …
josetangel @ 続・録画でみているファンさんへ オリビアとステイブラーの関係はさすがに…
March 27, 2011
XML
第8話
冒頭のショッキングなシーンは、「絶対に大丈夫!」という気持ちがあっても、やっぱりどうなるのか、心配になります。
ケンジーの父親の話はしんみりしていて、だんだんキャラクターへ愛着のようなものが湧くようになってきました。




バグダッドで現地の復興資金を運んでいた海兵隊が奇襲され、500万ドルの現金が盗まれた。襲ったのは軍が最も警戒しているテロリストグループ「ジハード砲撃戦線」だと思われる。
秘密とされているはずの輸送ルートがどうしてばれたのか、誰か内部通報者がいるのではないかと調べたところ、チャド・ジェフコート二等軍曹が奇襲の3日前に頻繁にLAに電話連絡を取っていたことが判る。
帰国したジェフコートに会うために、サムとGが自宅に向かったところ、屋外のゴミ箱の中からジェフコートの射殺遺体が見つかる。
自宅からもバグダッドの金のうち、25万ドルが見つかり、持っていた鍵の束から、NCISはノースバレー飛行場に向かう。
そには残りの金があっただけでなく、ダウンタウンの国法銀行の見取り図があったことから、銀行強盗を計画していたことがわかった。現場に現れた犯人グループと銃撃戦となり、そのうちのマイケル・ベネリを逮捕する。しかしベネリは何も語ろうとしない。
格納庫を写した監視ビデオに、強盗や殺人の前歴のあるダミアン・サレルノが映っており、ジェフコートの自宅でも目撃されていた。

奪われた500万ドルは、5000万ドルを奪うために強盗団を雇うための準備資金で、直接現金を盗むのではなく、凍結された口座を元に戻すために、支店の中に入ってコンピューターにアクセスする必要があるという。
NCISでは銀行内部に協力者がいると考え、内通者を隠すためにあえて銀行強盗を装って侵入するのだろうと考える。
ベネリは協力せず病院から逃走するが、GPS追跡装置をしかけてありケンジーが後を追う。
一方、サムとGは、潜入捜査中のレンコーに連絡を取り、サレルノを逮捕したことのあるバーンハート刑事に協力を得ることになった。ジョニー・マニングという男とサレルノに近づくことができるという。
ベネリはサレルノと連絡を取り金を要求したが、逆にサレルノから射殺されてしまう。
NCISは、ダウンタウン支店の銀行員の身元を洗い、怪しい行動が見られるカーティス・ラクロスに目を付ける。
ケンジーは支店を訪れ、カーティスに貸金庫を作りたいと依頼する。その時、強盗団が突入して、ケンジーを撃ってしまう。
強盗団は行員を脅すが、カーティスは支店長を殴って強盗に協力し、凍結された口座からイスタンブールの口座へ金を移し替える操作を終える。
サムはケンジーからの連絡で銀行に入り、強盗を追う。一味はカーティスの手引きで裏口から脱出しようとして、サムも撃たれる。
しかし、カーティスの身柄を確保したところで、強盗団はG、レンコー、マニングら、市警とNCISが強盗を装った芝居だったことが判る。
その後、銀行員を取り調べ全員無関係だったことが判る。サレルノはCBPによって逮捕される。




サムは業務用並の金庫に何を隠しているかというと、レイカーズのチケットと、何とMJの手袋。しかも、スパンコール付き。(笑)
Gは物を持たない男なんだそう。さすが潜入捜査官。
やはり、「バーン・ノーティス」のマイケルのイメージがありますね。
へティの思い出の品はモンテカルロのサーキットに消えた55年製のポルシェと、やはり気取っています。(笑)
そしてケンジーはどこへも持って行けずにへティの心遣いでサンタモニカの倉庫に入れることになったわけですが、一番大切にしていたのは父親の勲章だった、というオチが良かったです。手紙に娘への愛情が溢れていましたね。

これは気になるというか、この先、もしかしたら彼女の父親の敵を捜す話が出てくるのかも知れませんね。
それにしても、ケンジーが撃たれた時はまさかとは思いましたが、丸ごと強盗団が偽物だったとは。
だからタイトルが「the bank job」だったのですね。
これって「レバレッジ」でもおなじみの詐欺の作戦のことですよね。
ジョニー・マニングはなかなかイケメンでしたので、この先もまた出てくれるとうれしいです。(笑)
最新作の「ニキータ」(AXNで放送決定)に出ているようです。

blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 27, 2011 03:50:03 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: